ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2006-10-01 (日) [長年日記]

[雑記] Natural Sparkling 巨峰ミックス

伊藤園のNatural Sparklingシリーズに、巨峰フレーバーが登場。シイクワシャーが、コンビニで買えるスパークリングウォーターの中ではダンチに美味かったので、巨峰も期待して買ってみた。

味の方は、何と言ったものか、「甘くないファンタグレープだな」と。他に表現のしようがない。オレはシイクワシャーの方が好きだな。

[雑記][Web] 2GB使えるようになったよと言われても

そう言えば、そろそろサーバの有料サービスの更新をしないとなーと思いながら何ヶ月振りかにXREAを眺めていたら、利用可能なディスク容量が2GBに増えていた。一体、誰がこんなに使うんだろうか・・・。

このサイトの使用しているディスク容量を確認してみたら、35.8MBだった。すごい、まだオレのローカルマシンと同程度の空き容量があるぞ。


2006-10-02 (月) [長年日記]

[携帯] 携帯はリマインダー

上記の記事を読んでいて思ったのだが、オレにとって携帯電話は通話やメール機能以上に、リマインダーとして活用しているスケジュール帳機能が重要かもしれん。

「家に着いたら、あれをやらなきゃ」と思ったことは、大抵の場合は30分後には忘れてしまうので、オレは必ず携帯のスケジュール帳に入力して、時間指定でアラームがONになるように設定しておく。アラームと言っても、常時マナーモードなので、バイブレーション機能によって携帯が揺れてタスクを知らせる訳だ。

  • 飲み会予約
  • 勤務表提出
  • 使い捨て目薬を鞄に補充
  • 降車駅に着いた
  • 会議資料作成3部
  • Edyチャージ

だいたい、こうやって思い付く限り登録している。1週間で15〜25くらいの「思い出せタスク」が発生する。東芝の携帯電話は、スケジュール帳に登録するのに10秒くらいでやれるのがいい。タスクの開始時刻がそのままアラーム時刻に引き継がれるインタフェースが、秀逸である(他の携帯でも似たような感じかもしれないが)。

[Web] NRIのウェブサイトはWeb0.0

NRIのウェブサイト利用規定は「Web0.0」との表現を見て、「おお、これは新しい」と感じた。

11,400件か。意外にも、沢山使われていた。

関連日記

[時事ネタ] 「美化語」登場

文化審議会国語分科会の敬語小委員会は2日、一般的に「尊敬・謙譲・丁寧」と3分類されている敬語の分類法を5分類にする指針案をまとめた。3分類では丁寧語とされた「お料理」など上品さを表すための言葉は「美化語」として分類し区別。謙譲語は性質により2種類に分割する。

これが通ったら、新入社員研修のビジネスマナー講座は、ますます大変になるなぁ。

ただでさえ、名古屋では「いらっしゃる」が「みえる」で代用される*1ほどの適当ぶりなのに、大丈夫だろうか。

*1 電話で「Aさん、今そちらにみえますか?」と聞かれるなんてのは、ザラにある。


2006-10-03 (火) [長年日記]

[Web][時事ネタ] 無料の社食をやってる会社が近くに無いものか

何この面白そうな職場。

社食が無料というのは良いなぁ。これこそが福利厚生と呼ぶに相応しい。社食無料を社員サービスの一環としてやっている会社が、家から10分くらいの圏内に無いものか。

[ゲーム][Software] バグの語源はファミコン

バグという言葉が大衆化したのはファミコン時代からではないかと思います。ファミコンで気軽に遊ぶ子供達が、動作不具合を見つけるや「バグだ。バグった」の大騒ぎ。ファミコンの場合システムトラブルの原因にはプログラムの不具合の他にカセットの差し方が悪い、ほこりがたまりすぎてショートした、熱暴走等々様々な要因があったわけですが、子供達はそれらをひっくるめて全て「バグった」という言葉で片付けてしまいました。ここからバグという言葉に対する誤用の一般化が始まったのではないかと思っています。

「バグった」の語源は、間違い無くファミコンだろう。大技林なんて、裏技という名のバグ博物館みたいな本だったもんなぁ。

考えてみれば、ファミコンはじめゲーム業界というのは、一度ソフトウェアが流通ルートに乗ってしまったら、バグを潰す機会が与えられないという厳しい世界だな。昔はバグも裏技として親しんでもらえたが、最近は裏技ってのは意図的に入れておく現象になってるみたいだし。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

てーさく [>社食無料を社員サービスの一環としてやっている会社が、家から10分くらいの圏内に (ノ゜∀゜)ノ 漁 船 に 乗 ..]

ユーキさん [大技林にはテストモードも載ってたと記憶してます]

雷悶 [>てーさく さすがに、タダでも毎日漁師汁というのは(漁師汁好きですけど)。 >ユーキ 大人になった今、伝説のSM調教..]


2006-10-04 (水) [長年日記]

[Web] WikipediaをWikiと略す人が多い件

最近ものすごく気になるのが、WikipediaのことをWikiと略す人が結構居ることだ。

「今年になって、開発情報をWikiに書き込んで管理してるんですよ」*1と言ったら、どういう訳か相手には、Wikipediaに機密情報を投稿している人だと伝わっている。勝手に人をWikipedianにしないでくれ。

そりゃあオレにも、勝手に略して使っている単語は沢山あると思うが。Wikipedia = Wikiが相手の頭で成立していると、まるで会話が通じないのでちょっと困った。もし略すのが多数派になったら、慣れるしかないのか・・・。

*1 オレが使っているのはTiddlyWikiというファイルベースのWikiだ。

[Web] PHPでイテレータ

久々にLAMPパッケージで仕事をすることに。PHPにもeach関数というものが存在すると知り、もしやRubyのような要素のイテレーションが出来るのかと思ったけど、マニュアル読んだら全然違った。これは、foreachの別記法みたいなものか。

Iteratorパターンを書くとどうなるかと思ったが、Javaライクになってしまった。

class Collection {
    var $_list;

    function Collection() {
        $this->_list = array();
    }

    function add($obj) {
        $this->_list[] = $obj;
    }

    function get($index) {
        return $this->_list[$index];
    }

    function size() {
        return count($this->_list);
    }

    function iterator() {
        return new Iterator($this);
    }
}

class Iterator {
    var $_index;
    var $_collection;

    function Iterator($collection) {
        $this->_index = 0;
        $this->_collection  = $collection;
    }

    function hasNext() {
        if($this->_index < $this->_collection->size()) {
            return true;
        }
        else {
            return false;
        }
    }

    function next() {
        $obj = $this->_collection->get($this->_index);
        $this->_index ++;
        return $obj;
    }
}

XREAのサーバがPHP4しか使えなかったのだけど、多分PHP5で書いたらインタフェースも使えるし、ますますJavaになってしまうんだろうなぁ。実際に使ってみると、どこかで見た風なコードに。

$melosper1 = new Melosper("雷男");
$melosper2 = new Melosper("雷女");

$audience = new Collection();
$audience->add($melosper1);
$audience->add($melosper2);

$output = "<dl>\n";
for($it = $audience->iterator(); $it->hasNext();) {
    $mlspr = $it->next();
    $output .= "<dt>お名前</dt>\n";
    $output .= "<dd>" . htmlspecialchars($mlspr->getName()) . "</dd>\n";
}

print($output . "</dl>\n");

配列を抽象化しないでそのまま使って、内部イテレータのforeachで辿ればいいじゃんという感じもする。


2006-10-05 (木) [長年日記]

[時事ネタ] 会社名がコロコロ変わる

三菱東京UFJ銀行は5日、約96万人分の顧客情報を記載した資料を紛失したと発表した。資料には氏名や口座番号、取引金額などが記載されていた。大手行では最大規模の紛失。第三者への情報流出は確認されていない。同行は「誤って廃棄した可能性が高い」としている。

紛失したのはATMでの利用明細などを記録したロール状の紙と支払いや入金の伝票など。氏名、口座番号、取引金額などは記載されているが、暗証番号は記されていないという。

口座情報を含めて96万件とは、何ともまぁ、景気の良い話だ。

それにしても、改めて三菱東京UFJ銀行とは、えらく長い名前になったものである。僕が口座を開設した時は、東海銀行という名前だった。「三菱東京UFJ」と色んな単語がくっついているのに、「東海」はどこかへ行ってしまった。10年くらいしたら、「三菱東京UFJみずほ百五ゆうびん」くらいの大連合になっているかもしれない。

何年か前に遠方へメタルのライブを観に行く時に登録した「旅の窓口」というサイトも、いつの間にか「楽天トラベル」という名前に変わり、毎週スパムもどきのメールが飛んで来る。解約の方法も良く分からない。ログインして「楽天トラベル旅行編」のチェックを外せば良いと説明されているが、他にも「〇〇編」といった何某かのサービスに勝手に登録されているのだろうか。

高校生の頃に契約したJフォンは、ボーダフォンになって、最近になってソフトバンクになった。二度も会社が変わったけど、番号はずっとポータブルであった。

企業間の吸収や合併プロセスの際に、情報の引継ぎがどのように行われているのか全く知らされていないし、特別知りたいとも思わない。しかし、ある程度の説明はしておいた方が、何も言わないままよりは良いのではないか。


2006-10-06 (金) [長年日記]

[ゲーム] 風来のシレンDS予約しなくちゃ

「モンスター大全」はオールカラー64ページというボリューム。は200種以上登場するモンスターを収録。特殊能力や特徴などの詳細が書かれており、ダンジョン攻略に必携の一冊となっている。なくなり次第このキャンペーンは終了となるので、欲しい人は早めに予約を。

これは早速予約しなければなりませんね。

ソフトの方は予約で手に入るから良いとして、DS本体は年末商戦に入る前に購入しておいた方が無難なんですかね。2006-12-14当日に、シレン最新作が手元にあるけど本体が入手出来ずに遊べない、なんてことになったら泣きそうです。


2006-10-08 (日) [長年日記]

[雑記] リニューアルした匠味は食べ易くなったね

新しくなった、ニッポンのバーガー 匠味(たくみ)を早速食して来ました。

【写真】新版 匠味チーズ オニポテセット

  • バンズ
  • オニオンスライス
  • (チーズ)
  • パティ
  • マスタード
  • ソース

いやー、えらいシンプルな構成になったものです。旧匠味のてんこ盛り状態は、一体何だったのかという感じ。

とりあえず最初はソース付けずにがっついてみましたが、バンズがやたら旨いですね。バンズだけ5枚くらい注文させて欲しいです。

肉はそのまま食べると、本当に“肉料理”って感じで、ちょっとくどいかも・・・。だからソースが付くのかと合点がいき、かじりついたところに、ちびちびとソースをかけて食べてみました。

  • デミグラスソースは、まろやかと言うか、地味ですね。「これはポテトに付けて再利用せよ」というハンバーガー神の声が聞こえます。
  • しょうゆソースは、焼肉のたれ(うわっ貧相な表現)みたいで、こっちの方がパティに合います。デミグラスソースに比べてサラサラしているので、滴り落ちて手が汚れ易いのが欠点ですが。

総評

個人的には、リニューアルして良かったと思います。サイズもスリム化して、食べていてアゴが疲れる心配も無くなりました。正直これまでの巨大さは、自分の席に運ばれて来る時も、妙な恥ずかしさがありました。あれだけ目立つものが運ばれて来て誇らしいと感じる人は、かなりの猛者でしょう。今回は一見レギュラーメニューと変わらない包装なんで、気軽に注文出来ます。

軽く焦げ目のついたバンズがお気に入りで、肉要らないからバンズだけサイドメニューで追加して欲しいとさえ思います。肉と一緒だと、肉の味が強過ぎて、ひたすら肉食ってるだけって印象が・・・。焼肉のたれがあるから良いですけども。

[時事ネタ][死生観] アーミッシュ学校銃撃事件 雑感

凄い衝撃を受けた。完全にオレの理解の範疇の外にある行動だと思った。

もし自分が同じような状況に置かれて、銃口を向けられて「誰か1人犠牲になれば他の奴は助けてやる。誰も名乗り出なければ全員殺す」と言われたとする。オレは絶対に名乗り出られずに震えているだろう。もしくは、何とか相手を出し抜いて自分だけでも助かろうとするだろう。

13歳や11歳といった年齢の子が、このような行動をとれるものなのか・・・。敬虔な信仰心が、上記の記事に書かれているようなを可能にしているのだろうか。これまで、宗教とは、「死のリアリティ」をラッピングしてぼかしてしまう機能を持ったプログラムと思っていたが、何と言ったら良いのか・・・。

日刊スポーツの記事を読んで最初に思ったことは、「勇気ある行動」だったが、これは単に記事中に勇気と云う表現があった影響かもしれない。今は色々と考えた末に、分からなくなってしまった。分かろうとしても分からない行動である、と云うことは分かった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

かわはら [>匠味 やっぱ感想は人それぞれですね。 昼に食べやすくなったのは非常にいいと思います。 醤油ソース+ワサビ最強説。ち..]

雷悶 [言われてみれば、販売時間の制限が無くなったのは、たしかに良いですね。]


2006-10-09 (月) [長年日記]

[雑記][資格] AE区分とDB区分の違い

申し込んでしまったものは仕方が無いので、来週の情報処理技術者試験に向けて、3連休はモスや図書館で問題集を読んで(≠解いて)いました。美浜町図書館は、エアコンをケチらないで欲しいです。涼しくなって来たとは言っても、日中は正直暑かったです。

メインとして読んだアイテックの記述式対策問題集には、過去の午後1の本試験問題が20問みっちり収録されています。さすがに、テーマとして業務系(特に製造業、流通業)を扱ったものが多く、仕事ではWeb系ばっかりやってる自分には、勉強になります。仕事でこれから先、業務系の案件が入って来るかと言うと、入って来ないと思いますが、まぁ、それはそれ。

問題文にはDFDと並んで、ER図も多く登場して、テーブル設計やらクラス設計やら問われますけども、AE区分とDB区分の違いはどうなってるんでしょうね。SQLが出る/出ないとか、トランザクションを扱う/扱わないといった点? SQLが出題されないのは寂しいです。

サイズの違い

受験票に貼る証明写真の撮影を忘れないように、携帯電話のスケジュール帳に登録しておきました。毎回、写真サイズをパスポートサイズで誤爆して購入してる*1ので、今回こそ間違えないようにしたいですね。と言うかね、撮影後のサイズ選択時に、「このサイズでよろしいですか」とUIに表示するのが、フールプルーフを意識した設計だと思うのですよね。

*1 しかも、撮り直しはもったいないので、パスポートサイズで出て来た写真を証明写真サイズに自分で切って貼っている

[Biz] 楽をしてこそ、プログラマ

ITproで連載中の小飼弾 404 Title Not Foundより。

いずれも大事な視点であると思う。

僕が、この三大美徳の和訳を初めて見たのはguessworkというフレームワークのウェブサイトだったと記憶している。常に、頭の片隅にこの三つの単語を思い浮かべて、「どうやったら楽ができるか」と考えながら仕事をしたいものだ。

でも「勤勉」であることを美徳とする人って、居るんだよなぁ。せっせと車輪の再発明をやって*1、自分の作ったモジュールを後生大事に持ってたりするんだよ。CPANやPEARから探して持って来る方が、検証期間を含めても問題解決までに要する時間が短いと思うし、楽だよ。コードも読めて勉強になるし。

*1 車輪の再発明の過程から学べることは確かに多いけれど、納期の厳しい仕事でやるのは、ちょっと・・・。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

てーさく [一回り小さい証明書用のがまだ5枚も残ってるのに、 新しく履歴書サイズで取り直す。無駄ですね。 大きいのは切って使えな..]

かわはら [> 「勤勉」であることを美徳とする人って、居るんだよなぁ いるいる。 効率の評価とか改善とかせずに「とりあえずやろう..]

雷悶 [>てーさく ぶっちゃけ、1回の撮影で6枚も不要ですよね。1回1枚100円にしろと。撮影にかかるコストとか、色々と事情..]


2006-10-10 (火) [長年日記]

[スポーツ] 泣きまくり落合監督の印象

ドラゴンズのBS中継が延長に入ったのを見てから、風呂に行って、出て来たら胴上げ直前だった。落合監督は12回の攻撃の時点で既にボロボロに泣いている。前回の優勝時と違って、今回は自ら胴上げの輪に入って行ったし、インタビューでも顔をくしゃくしゃにして感情を出していた。

監督になってからの落合は、現役時代、解説者時代とは、まるで別人のように見える。

ビールかけ感想

ドアラとデニーが強キャラ。


2006-10-12 (木) [長年日記]

[雑記] HDDコンポを500GBモデルが出る頃に買いたい

前にも書いたような気がするが、HDDを搭載したオールインワンのコンポが欲しい。しかし、家電ショップへ行って調べてみたところ、現在はHDD40GB〜80GB程度を搭載した製品が主流であった。今の1GB当たりの単価を考えると、ぼったくりもいいとこ。

しかし、いよいよ250GBモデルが登場するようだ。これくらいあると、とりあえず部屋のCDを全部入れて、どこへでも引越し出来そうな勢い。

これまでの経験を省みて、きっとすぐに、さらに大容量のモデルが出るから、まだよ、まだまだ。500GBモデルが出る頃まで我慢して、選択肢が増えて来たら買おう。

[携帯] ドコモにもAQUOSケータイ

ソフトバンク(ボーダフォン)ユーザにしてみたら、「そりゃないよ」って気分だろう。ドコモ版のが液晶もでかいじゃんよ。ソフトバンクは、この間発表したスーパーボーナスとかいう新料金体系が、余りにも過去ユーザ切り捨て*1なんで、罰が当たったのかもしれん。

ドコモの今回の発表を見る限り、自分としては乗り換え先はauになるかなーと。903iシリーズに欲しいと思う機種は余り無かったけど、スリム端末に力を入れそうな703iシリーズは気になるかも。

*1 年割やハッピーボーナスからの引継ぎなしで、1ヶ月目からの適用に振り戻される。

[死生観][Web] 宴の始末をお願いします

死んだ人のメールアカウントや電子情報をどうするかという話。

オレは長生きする気満々なんだけども、不慮の事態も起こり得るだろう。海の向こうでは核実験なんかもやっているしな。メールには基本的に重要な情報を残さないようにしているので、特に心配は無い。しかし、オレのライフログである、このウェブサイトが消えてしまうのは悲しいことだ。一度公開した情報は、自分の思わぬところで利用されている、と云うのがオレの持論であるので、第三者に通知もせずに、勝手に消えるのはよろしくない。家族や友人に更新してくれと頼むのは無理があるので、著作権放棄手続きとかをやってもらえばいいのかな。

後は、PCの中のエロ動画と、本棚に隠してあるエロDVDと、クローゼットに隠してあるエロ漫画の引き取り手も、生きている間に誰かと紳士協定を結んでおくのが良さそうだ。あふれんばかりのエロ財産の始末をつけてもらわないと、浮かばれない。

  1. おれが君のエロ財産を引き取る
  2. わたしがあなたのエロ財産を引き取る
  3. 死ぬときは一緒だ
  4. つまり、挟み撃ちの形になるな

家なき子2に、こんなシーンがあったっけ。

しかし、あと数年もしたら、パスワードというセキュリティモデルもいい加減崩壊*1して、生態情報認証が主流になっているのではないかなぁ。鍵が仏さんになると、火葬も簡単には出来んし、新しい問題が生まれそう。

*1 今でも運用がいっぱいいっぱいでしょう。


2006-10-13 (金) [長年日記]

[Web] Windows Live メールの新インタフェース

【キャプチャ】2006-10-13 現在のWindows Live メール画面

久し振りにサービスにログインしてみたら、画面インタフェースが刷新されていました。前よりは、軽快に動いているかな? 検索窓が強調された配置に変わったみたいです。

Firefox特有の現象か、フォルダ選択時に時々スクロールバーが消えるのが気になります。


2006-10-14 (土) [長年日記]

[雑記] 証明写真を撮って来た

先日、「世の中の、インスタントで証明写真を撮影出来る機械は、UIの設計がなっとらん!」と愚痴ていたが、今日行ったヤマダ電機の店内に設置された機械は、操作が分かり易くて好印象だった。

【写真】操作が分かり易い、証明写真を撮る機械の画面とボタン

音声案内も「次に何をすれば良いか」が明快だったし、画面の字もでかい。 この字のでかさで撮影前に説明されれば、オレのような間抜け君でも、パスポートサイズを間違えて選択することは無い。

UFOキャッチャーみたいなボタンも、自分の顔を写真の枠内に収める設定が直感的に操作出来た。写真も納得行く仕上がりになるまで、撮り直しして良いようだ。駅構内の撮影機も、少しは見習って欲しいものだ。


2006-10-15 (日) [長年日記]

[雑記][資格] 平成18年度秋期 情報処理技術者試験(AE)

今回も会場は、豪華な名城大学の新校舎ということで。しかも午前試験免除で重役出勤なり。

午後1試験の感想

出題内容は予想通り、業務分析やら何やら。合併に伴うシステム統合を問うものが、新しい分野なのかな? 初受験なんで、はっきりとは分からんけど。時間はマジで足りないよ。

午後2試験の感想

おい、オレの書けそうな論文のお題が1つも無いじゃないか! といった感じ。とりあえず2時間で2,400字〜4,000字書くのは、腱鞘炎になり兼ねないなと。京極夏彦先生は偉大だなと。

試験終了ギリギリまで執筆していたけど、正直ここまでカロリーを消費するとは思わなかった。腹減った。

その他

試験が終わってから、同じ試験会場だったてーさくさんと合流して、世界の山ちゃんで反省会。

  • 午後1ありえない。
  • 午後2ありえない。
  • プレモルの瓶は、飲んでいてとても幸せ。
  • 幻の手羽先、旨過ぎるでかんわ。
  • 同じヤマダ電機で証明写真撮るなよ。
  • こんなしんどい試験を社員に受けさせておいて自分は何もしていない役員はqあwせdrftgyふじこlp

“分かっている人”と飲みに行って愚痴をこぼす、というのも、自分の、今の会社に対して満足している点、不満な点が見えて来て大事なことだなぁと。同期の人と飲んでいて、なかなかこういう発見は無いので。何か偉そうだな、こいつ。

しかし、非常に疲れた試験だったなぁ。今回は準備期間に残業も全然無かったし、落ちた時の言い訳の余地が無い。もしダメだったら、「甘く見ていて勉強が足りませんでした」ということ。

[資格] 平成18年度秋期 情報処理技術者試験(AE) 午後1の解答

かなり間違いがありそうな解答だが、記しておく。こういうものは、臆せず書いてしまうことが大切だ。どうせ正解発表の頃には、頭から忘れられてしまうのだから。

選択問題の問3と問4は、残り時間が少なくて吟味する余裕も無かったため、問3を選択した。

午後1 問1

  • 設問1
    • a カード番号
    • b 業務権限
  • 設問2
    • (1) Webサーバ:5台 DBサーバ:1台
    • (2) Webサーバ:3年後 DBサーバ:5年後
  • 設問3
    • (1)
      • 通信異常で売上を本部サーバに蓄積できないから。
      • 本部サーバの稼働時間外に、発注処理ができないから。
    • (2)
      • c 店舗
      • d 本部
    • (3) データファイルの二重送信を防止するため。
    • (4)e 本部サーバの売上、発注データに受信したデータを累積する。

午後1 問2

  • 設問1
    • a 情報ヘッダに対応する試験結果情報を出力媒体作成ファイルに付加する。
  • 設問2
    • b FD
    • c CD-R
    • d パスワード発行通知書
    • e 高校コード
    • f 暗号化したファイル
  • 設問3
    • セキュリティ上のリスク ログイン後にそのままにしておくと、誰でもデータをダウンロードできてしまう。
    • 採用すべき対策 データダウンロードした後に、自動的にログアウトする処理を組み込む。
  • 設問4
    • 内容 委託会社ごとに一つのユーザIDを使うと、開発メンバの特定ができない。
    • 対策 開発メンバごとにユーザIDを与え、アクセス履歴から特定可能にする。

午後1 問3

  • 設問1
    • a EDIによる受注
    • b リードタイムの開示
    • c 顧客ごとに販売実績管理
    • d 原価計算
  • 設問2
    • (1)【問題用紙のキャプチャ】問3 設問2(1)の解答図
    • (2)
      • e 日次
      • f 日次
      • g 週次
      • h 日次
      • i 週次
  • 設問3
    • 対象となる購買先 D社とE社で重複している購買先
    • 調整が必要な取引条件 単価、納期、支払方法
  • 設問4
    • 変更が必要なシステム 購買システム

問3は、時間が足りなかったので、かなり自信が無い解答となっている。正直、設問1とか、問題の意図が分からなかった・・・。

[資格] 平成18年度秋期 情報処理技術者試験(AE) 午後2の論文

  • 問1 システム要件の確定について
  • 問2 障害発生時の影響を最小限に抑えるためのシステム設計について
  • 問3 移行計画におけるタイムチャートの事前確認について

どれを選んでも、ネタが無いという状況で泣きそうになった。無理矢理自分の業務の方向に引っ張ってきてしまえ! と開き直って書くことにした。アドリブでくどくどと書いた論文を、記憶を頼りに再現してみた。多分、細かいところは違っているけど、大筋では試験で書いた内容となっている(こうやってデジタルデータとして記すと、それなりに立派に見えるかもしれないが、実際の論文はオレの字が汚すぎてかなりショボイ)。

1.1開発に携わったシステムの概要

論述の対象とするシステムは、携帯電話をクライアントとする勤怠管理システムである。システム構成は、Webサーバ、DBサーバ、各種携帯電話端末である。

線路の保守作業を業務とするA社は、ソフトウェア開発会社B社の勤怠管理システムパッケージを自社向けにカスタマイズして受け入れ、運営してきた。このシステムは社内イントラネット上での動作を前提としており、社内PCのブラウザをクライアントとして動作する。A社では、その業務の特性上、夜間に線路保守作業を行い、翌日は振替休暇になるという勤務パターンが多く、すぐに勤務実績の登録や時間外の申請ができないといった不満が多く挙がっていた。上記の理由により、A社からは、社員の持つ携帯電話を利用して勤務実績の登録や時間外の申請を行いたいとの要望が挙がっていた。

1.2システム要件の確定において発生した課題

私は、B社のリーダSEとして、勤怠管理システムの携帯電話からの登録が可能なシステムのシステム提案、システム設計、運用設計に参画した。A社総務部、B社プロジェクトマネージャ、私によるミーティグにおいて、次のような課題が発生してシステムの要件が確定しなかった。

  • (1)B社では今回のシステム化の範囲を、社員の勤務実績の登録と時間外の申請と想定していたが、A社総務部で行っている勤務実績の集計や、時間外の申請の承認といった管理業務についても、ノートPCからWWWを経由して行いたいとのことであった。
  • (2)A社の社員が使用している携帯電話の中には、購入時期がかなり古いものも多く含まれていたが、今回のシステム導入にあわせて新規に携帯電話を購入することは多大な負担となるため、古い機種でも動作が保証されるようにシステムを構築して欲しいとのことであった。

2.1システム化の範囲を確定するための提案

今回の案件は、社内勤怠管理システムの追加案件と位置付けられており、A社の要望を全て実現していたら、予算を超えてしまうことは明らかであった。私は、A社の携帯電話を新規に購入することは難しいといった主張から、予算の増額は難しいと考えた。よって、次のような提案を行った。

  • システムへのアクセスを携帯電話に限定することで、セキュリティ上のリスクを軽減できる。なぜならば、システムを社外ネットワークに公開することで発生する、Webサーバソフトウェアのセキュリティホールの発見からパッチ配布までに攻撃されるゼロデイアタックや、大量のリクエストを送り付けるDDOS攻撃といったリスクは、携帯電話からのアクセスでないと判明した時点でパケットを破棄すれば、ほとんど防ぐことが可能となるからである。携帯電話からインターネットにアクセスする際に使用されるIPアドレス範囲は、国内主要キャリアのWebサイトで公開されており、アクセス制限は容易に設定できる。
  • 上記の理由により、システムへのアクセスを携帯電話に限定する方が望ましい。そうになると、管理業務を携帯電話で実現することが難しくなる。なぜならば、勤務実績の登録や時間外の申請は、基本的に数字を入力するだけで処理が完了するが、勤務実績の集計や時間外の申請の承認は、画面に多くの情報を表示して管理者が確認したうえで、処理を完了する必要があるからである。近年の携帯電話のディスプレイは、サイズや解像度が向上したとはいえ、多くの情報を表示するにはまだまだ小さ過ぎると言える。

2.2古い機種でも動作が保証されるシステム設計

勤怠管理システムの処理フローとしては、社員に一意に割り当てられた社員IDと、社員自らが設定するパスワードを入力し、社員の正当性を確認したうえでログインを行う。一般的なWebアプリケーションにおいては、HTTPはステートレスなプロトコルであるため、この「ログインした状態」を維持するために、Cookieを利用したセッション管理を行っている。しかし、A社で利用している携帯電話には古い世代のものも多く、Cookieをサポートしていない機種もあった。このため、Cookieによるセッション管理では、動作を保証することができなかった。

私は、次のようなセッション管理を提案した。

  • DBサーバの勤怠管理システムのRDBMSに、セッション管理情報を格納するテーブルを作成して、ログイン成功後に情報を登録して管理する。具体的には、社員ID、サーバ時刻、Webアプリケーションプログラム内で定義した秘密の定数の文字列を基にハッシュを求め、それをセッションキーとして利用する。画面ごとにPOSTリクエストでセッションキーを持ち回し、RDBMSに問い合わせることで、「ログインした状態」であるかどうかを判定する。ハッシュアルゴリズムには、衝突安全性と処理速度の観点から、MD5を採用する。
  • 上記の方式により、古い機種でも動作が保証される点。しかし、画面ごとにRDBMSに問い合わせが発生するため、サーバの負荷が高くなる点を、A社総務部に説明した。

3.1提案した内容についての評価

私は上記の内容をプロジェクトマネージャの了承を得てA社総務部に提示し、双方が納得したうえでシステム要件を確定することができた。

A社総務部が納得したうえでシステム化範囲を縮小できたことから、提案は成功であったと考える。A社総務部からは、携帯電話を新規に購入せずに済んだ点が高く評価されており、現場からは、勤務実績の登録や時間外の申請が気軽に行えるようになったと好評である。

3.2今後改善したい点

A社社員からは、勤務実績の登録や時間外の申請を行う場合に、入力する項目は数字であることが明らかであるため、入力モードをデフォルトで数字モードにして欲しいとの要望があがっている。私は、このような携帯電話をクライアントとした場合に特有にユーザインタフェース上の問題点に配慮しながら、より使い易いシステムの改善を提案して行きたい。

以上(ここは、原稿用紙では右詰)


2006-10-17 (火) [長年日記]

[Web] 情報中毒も楽じゃないね

「またネットゲー中毒者の話か、やれやれ」と思って読んでいたのだが、よく考えてみると、オレもネットゲー中毒と大差ない状況かもしれない。

毎晩、寝る前に1時間くらいlivedoor Readerでpしてoを繰り返して、ばばばーっと600近くの情報の中から読みたいものを取捨選択している。数年前では考えられなかったほどのインプット量だ。Wikipediaなども、少し調べものをするつもりが、気が付くと何分も色んな項目を読み漁っていたりする。

情報中毒とでも表現すれば良いのか。ハワイの地震で、情報が得られないというのが精神的にきついという話を読んで、これは情報中毒者には堪える状況だろうなぁと思った。

[雑記] 革靴スリッパは無いものか

オレはいつも職場ではスリッパを履いているのだが、さすがに上司への報告の時や来客時には、革靴に履き替えている。しかし思うのだが、裾から見える範囲が完璧に革靴ライクなスリッパ、すなわち革靴スリッパを履いていれば相手に失礼な印象を与えないのではないか?

あるんだ・・・。今度買って来て実践してみよう。


2006-10-21 (土) [長年日記]

[雑記][Web] Railsの話を聞いて来た

今日は午後から名古屋でRailsのセミナーに参加して来ました。講師は10分で作るアレの増井雄一郎氏。

実際問題として、発注時に“作って欲しい画面ありき”のWebアプリケーションにRailsを適用するのはなかなか難しい・・・というような話があって、それはそうだろうなと思いました。ボトムアップでがんがん作るのに向いているのでしょう。

あと印象に残ったことは、増井さんは度々「自分はフリーランスで気楽なもんで」とおっしゃっていたけども、フリーの仕事というのは、きっと裏では凄いプレッシャーや苦労があるのでしょうね。私はどう考えたって、何某かの組織に帰属して安心してしまいたいと云う、ある種の甘えがありますから、凄いなぁと。

上司からは、セミナー終了後の懇親会も経費で参加して良いとの有難い話がありましたが、先約があったし日本シリーズの結果も気になるということで、そのまま帰りました。

【写真】セミナー資料

さて、来週、セミナーの報告をする際に、配布された資料一式をどう説明したものか。「インターネット社会を安全に暮らすために」というパンフレット、中では結構良いこと書いてありますけども(イラストともども、かなりの力作です)。今回の講演とは無関係なので、家に置いておきます(それも困るという話ではあります)。


2006-10-22 (日) [長年日記]

[雑記] 電話やメールの次に来るもの

今朝、祖母の女学園時代のご学友から電話があった。自分が電話に出たのだけれども、うちの祖母は耳が聞こえないので電話では会話できない旨を伝え、伝言を受け賜った。それを筆談で祖母に話したところ、懐かしそうな顔をしていた。

この時代の人達も、旧友への連絡手段は電話なんだなぁと思った。自分の親の世代も、連絡手段は専ら電話が多く、偶にメールを使っているようだ。

自分達が定年になった頃に、ふと誰かに連絡をとろうと思った時に、どんな手段があるのだろうか。

[時事ネタ] 制限速度見直し検討

うちの方は田舎なんで、どんなに交通量が少なくても、ずっと信号が設置されていない直線道路でも、大半の道は片側1車線しかない。当然、制限速度は40km〜50km。この状況下で時速60kmで走行したとして、どんな危険があるというのか。

明らかに荷物を過積載している軽トラには、これくらいの速度で流して欲しいとは思うけども。

[時事ネタ] こっちは漫画が読みたいだけ

東京・池袋。JR駅近くのビル7階にある漫画喫茶「スペースクリエイト自遊空間」。受付で会員カードを示す。カードを作る時には氏名、年齢、住所、電話番号、性別を入力し、店員が免許証や学生証で裏付けをとる。約150店舗を展開する全国チェーンで、会員登録数は約550万人に上る。

たかだか、コーヒー飲みながら漫画読みたいだけなのに、免許の提示やら住所の記入やらさせられるなんてアホらしくてやってられんと思うのだが。

そんなにインターネット端末の設置がハイリスクなら、いっそのことサービスとして提供しなければいいのに。いや、オレもネットカフェには旅行先などで度々世話になっているくせに、偉そうに言うのもなんだけど。

マンガ喫茶でインターネットが利用出来ます、と云うサービスが登場した頃は、確かに自宅からインターネットを利用している人が多数派ではなかった時代だから、一定の魅力があったのだと思う。しかし、今はほとんどの人が自宅でブロードバンドという世の中になってしまった。所謂「ナイトパック」といった時間制を提供する店なら兎も角としてだな、「うちの店からインターネットで悪い事されると困っちゃうんで会員登録して、誓約書にサインして下さい」は、通らないよ。だってオレは漫画読みたいだけだもんよ。

百歩譲って、漫画を読みながらインターネットで調べごとをしたい状況(オレは未だかつて、一度も経験がない)が有り得るとしても、その役割は今後、携帯電話とかPDAに取って代わられてしまうよ。会員登録やフィルタリングソフトの導入に苦心するくらいなら、いっそインターネット用のPCなんて撤去してしまえば良いんだよ。その1台を撤去するだけで、どれだけの蔵書スペースが確保出来るんだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

かわはら [あるいはせめて、マンガ専用客スペースを用意して、非会員でも使用できるようにするとかしてほしいよね。確かに会員登録はち..]

雷悶 [流しで入り難いのは勿論のこと、リクライニングチェアとかゲーム機を必要としない客からも、時間料金を高く取るのはどうなの..]


2006-10-23 (月) [長年日記]

[時事ネタ][携帯] ソフトバンクモバイルの新料金は良く分からんが凄い秘密が隠されていそうだ

馬鹿もーんっ・・・! 他社からの移行ユーザは、移行前の経年を引き継げるのに、従来の年割利用者やハッピーボーナス利用者がスーパーボーナスに変更すると、「1年目扱い」だとっ・・・!

通るかっ・・・! こんなもんっ・・・!

余りの既存ユーザ切り捨てぶりに、ちょっと笑ってしまった。新規ユーザに対して既存ユーザが冷遇されているのはボーダフォン時代から感じていたことだが、今回のは笑うしかない。

この予想外割というやつも、複雑な仕組みで良く分からん。これまでのLOVE定額とか家族間定額では、何か駄目なんだろうか。

元々携帯電話料金の計算は、色々な要素が絡まって分かり難いものだったんだが、もうソフトバンクは端末の割賦販売から月々の料金まで、何が何やらさっぱり。

いや、オレ達はとんでもない勘違いをしていたようだ。これを見てみろ。

  1. 「予想外割」をカタカナにしてみる。
  2. 「ヨソウガイワリ」
  3. アナグラムだと思って並べ替えてみる。
  4. 「ワリイガウソヨ」
  5. 孫社長の誇らしげな写真に繋げてみる。
  6. 「悪いが嘘よ 通話料メール代 \0」

つまり予想外割はボーダフォン10の約束の続編だったんだよ!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Ussy [な,なんだってー!!!]

ユーキさん [2880円が基本料金で(期間内に新ルールに契約したばやい) (ソフバン同士は無料だが)無料通話が無しで 他キャリアへ..]


2006-10-24 (火) [長年日記]

[雑記] マウントレーニア プレミア薫るエスプレッソ

【写真】マウントレーニア プレミア薫るエスプレッソ

知らない間に、関東限定販売ではなくなっていたようで。マウントレーニアの、ちょっと高いやつを買ってみた。

容器の表面がスベスベしているのが印象的。コーヒー感が強く、朝から頭がシャキッとできた。ごちそうさまでした。


2006-10-27 (金) [長年日記]

[雑記] 今の会社の良いところ、悪いところ

今日は、先月付で退職した同期の子の送別会でした。どうやって上司に切り出したのか、どれくらい挨拶に回ったかといったことを聞きたかったのでかなり話していたんですが、退職の意思を示してから、かなり揉めていたようです。しかし、退職に関する話し合いの場で、精神的に参って医者に通っていた女の子を役員がなじりますか、そうですか。僕は可能な限り、円満退職したいんですが大丈夫でしょうか。少し心配になって来ました。

それはともかくとして、今日はなかなか良い話を聞けました。「辞めてみて、それまでいた会社の良かった点も見えてくる」といった話です。これは確かに大事な視点です。自分も今の会社に対して100%不満しかない訳ではないし、今の会社より全ての面で環境の良い会社に行けるとは思っていません。何かを手に入れる代わりに何かを失うことは覚悟しなければならないし、人によっては、現状を見直すことで今居る場所に残るという選択肢が見えて来ることもあるでしょう。

自分なりに、整理してみます。

良いところ

  • 十分なスペックのPC、それなりの広さのデスクスペースを社員一人一人に与えている。
  • 規模の割には、ソフトウェアのライセンス管理をかなり厳密に行っている。
  • セキュリティパッチの適用スケジュールの管理が、組織的に出来ている。
  • トイレがウォシュレットである。
  • 教育に力を入れている。
    • 各種セミナーには、そこそこ希望通りに参加させてもらえる。
    • 技術書やムック本は、領収書を切ってもらえる。
    • 情報処理技術者試験の参考書や問題集が3割引くらいで買える。
  • 残業代は全額精算される。
    • うちの部署だけ、という話も・・・。
  • 目標に出来る社員が居る。
  • 仕事が無ければ、定時にさっさと帰っても文句を言われたことは一度も無い。
  • 今後は女の子の採用に力を入れるらしい。
  • コンビニがすぐ利用出来る場所にある。
  • 田舎からも通勤出来るところに職場がある。

悪いところ

  • すぐ外の人達に頼る。酷い時は、設計から丸投げしている。
  • 組織間で、ノウハウの共有がほとんど出来ていない。
  • ドキュメントの社内標準があることは良いことだが、全てのプロジェクトでそのウォーターフォールモデル開発前提のドキュメントの作成を必須事項として強制している。
    • ブラウザの画面をキャプチャして画面仕様書としたり、javadocのコメント部分をコピペしてクラス仕様書としたり、正直言って馬鹿のやることだと思う。
    • アジャイルに開発出来ないやり方を強制しておきながら、役員の合言葉が「これからはオブジェクト指向だ」とか、意味不明。
  • ネットワークインフラの導入や維持は、一部の人達に頼りきっている。
    • 一部の人達への仕事の負荷が、端から見ていても偏り過ぎている。この人達が過負荷で壊れた時、どうするつもりなんだろう。
  • 何か知らないけど体育会系のノリ。
  • 資格歴社会。疲れる。
  • 新しい概念を取り入れることより、現状維持の方が楽だと思い込んでいる。
  • バブル期採用の人達の「管理職昇格待ち」が溢れているのに、管理職を目指すキャリアパスしか無い。

結論

意外と良いところもありました。でも、「ここに残る」という選択肢は、見えて来ませんでした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Onitsuka [なんだかんだで思ったけど、 中途スタートはどうも新卒スタートと比べて わりにあってない気がするので気をつけて。]

雷悶 [中途の人がいきなり高待遇だったら、生え抜きの人達が内心快く思わないわけで。ここら辺のバランスというのも、難しい話だと..]


2006-10-28 (土) [長年日記]

[時事ネタ][雑記] MNPに駆け込まなくてよかった

ドコモショップやauショップにおいて、現在、ソフトバンクからMNPを利用してドコモやauに移行できないと案内されている。ソフトバンク側のシステムに障害が発生している模様。

もしオレが今日、MNP予約番号を持って、意気揚揚と移行手続きに行っていたら、かなりがっかりしていたことだろう。

しかし、MNP予約番号って、発行してもらってから15日間までが有効だとか、どこかの記事で読んだな。ということは、ソフトバンク側のシステム障害が2週間近く復旧しなかったら*1、MNPで移行しようとしていた人達は、また予約番号取得を申請しないといけなくなってしまう。その中の幾人かは、「もう面倒だからいいや」気変わりするかも。ま、まさか、これも予想外戦略の一つか・・・。

メモ

自分の年間割引契約更新期間は、2007-02-11から2007-03-10の間。

*1 いくら何でも、それはないと思いたい。


2006-10-29 (日) [長年日記]

[携帯][ゲーム] VF.NETの退会方法が分かり難かった

MNPで移行する前に、綺麗な身になっておこうと、現在申し込んでいる料金プランや有料オプションの確認をしていたら、凄いことに気付いてしまった。

  • 有料コンテンツ VF.NET 月額315円 利用開始日2002年〜

これはあれか、バーチャファイター4に金を湯水のように使っていた頃に利用していたものか・・・。確かに、毎月315円が請求書に載っているから何だろうとは思っていたが。オレはバーチャをゲーセンでやらなくなってからも数年、セガにお布施をしていたんだな。まぁいいよ、セガだし。

とりあえず解約方法が分からなかったので、色々と試してみた。

  1. 自分の携帯からYahoo! ケータイ(Vodafone live! じゃなくなったのね)にアクセスして、利用内容の照会から、VF.NETに登録されていることを確認。
  2. PCでの退会方法を探す。VF.NET 自動継続権解約という入力フォームを発見したが、入力項目のisao.net IDから既に何のことか分からないので諦める。
  3. 携帯のVF.NETコンテンツから退会方法を探すことにする。「おお、バーチャ5用のサービスが始まっていたのか」と、少し驚く(良く考えてみれば当たり前だが)。
  4. 自分が利用していたのはバーチャ4なんで、バーチャ4のVF.NETコンテンツを参照してみる。いきなりトップに「お客様番号がVF-IDに変わったから変更しろ!」と問答無用に入力フォームが表示される。さすがセガだ、男らしいぜ。
  5. VF-IDが無いと解約申請できないのかなと思い、登録を何度も試すが「パスワードは半角英数で〜」とエラーが出て登録できないので諦める。入力した文字列は「ageage」だから、登録できないのは、おかしい気がするのだが・・・。
  6. もうバーチャ4版のサービスは死んでいるのかなと思い、バーチャ5版のVF.NETコンテンツを参照する。リングネーム、年齢といったものを登録しないと、会員用メニューが使えないようなので、リングネーム「解約」で登録してみる。VF-IDとやらが自動で発行されてログイン後の画面に入ったようだ。
  7. 「会員削除」というボタンが画面の下の方にあったので、そこから退会手続きを行うことができた。

結論

退会方法が分かり難い。顧客番号を一意に紐付ける情報が変更になったのなら、せめて通知くらいして欲しかった。

[雑記][tDiary] tDiary2.1.4にしたかったけどエラーに

日記をtDiary2.1.4にしようと思ってコアファイルを入れ替えたのだけど、エラーになってしまった。原因が良く分からなかったので、.htaccessにAddHandler cgi-script-debug .rbを追加してメッセージを見ると、「50sp.rb」というファイルがエラーを吐いているっぽい。

そもそもこんなファイルあったっけなぁ? と検索してみると、tDiary2.1.3リリースのところに解説が。

plugin/01sp.rbがplugin/50sp.rbへ名称変更(旧名称のファイルは削除しないとエラーになります)

原因は、これか・・・。

一旦、ダンプしておいた2.0.2に戻しました。日記が1〜2時間くらい死んでいました。今日は日記が動いたり動かなかったりするかもしれません。

2.1.4になったかも。

[tDiary]新Wikiスタイルの備忘録

現在のtDiaryでは、Wikiスタイルのパーサが、これまでと異なりHikiDocになったらしい。これまでのWikiスタイルと互換性を保ちつつ、より柔軟に日記が書ける。

これは良いな、と思った書き方を忘れないようにメモ。

引用の引用

引用の引用、所謂「孫引き」ができる。孫引きも安易にして良いものではないが、使おうと思った場面で簡単に使えるのは便利。

以下、使用例。

[[Ussy曰く|http://www.pshared.net/diary/?date=20061023#p01]]

""""他社が対抗して値下げをした場合には、24時間以内にさらなる値下げを発表する。
""すごいですねー.
""
""自分の周りの Vodafone ユーザだった人は電波全然届かないから解約したと言っていました.価格だけでなく既存ユーザの不満点も調べてあげたほうがいいかもしれません.

これは現Vodafoneユーザへの侮辱である。謝罪と賠償を要求する。

Ussy曰く

他社が対抗して値下げをした場合には、24時間以内にさらなる値下げを発表する。

すごいですねー.

自分の周りの Vodafone ユーザだった人は電波全然届かないから解約したと言っていました.価格だけでなく既存ユーザの不満点も調べてあげたほうがいいかもしれません.

これは現Vodafoneユーザへの侮辱である。謝罪と賠償を要求する。

複数行に渡る整形済みテキスト

これまでのWikiスタイルでは、複数行に渡る整形済みテキストを書きたい場合、全ての行頭にスペースかタブを入れなければならなかった。しかし、他のWikiクローンなどに見られる\{\{\{〜\}\}\}に近しい記法で整形済みテキストを書けるようになった。

以下、使用例。

<<<
int a = 1;
a ++;
>>>
int a = 1;
a ++;

コメント行

hikidoc.rbを眺めていたら見付けた。編集画面では表示されるけど、日記には表示されない(空行に置換される)。ソースコードのコメントに近いものだろうか。

以下、使用例。

今日はうんこ味のカレーを食べた。

なかなか美味であった。

// todo あとで編集する
// 明日はカレー味のうんこを食べたい。

今日はうんこ味のカレーを食べた。

なかなか美味であった。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

雷悶 [2.1.4にできました。ツッコミのテスト。]

雷悶 [makerssキャッシュを消したら動くようになった。かも。]

雷悶 [hogehoge]


2006-10-30 (月) [長年日記]

[雑記] 自分の認識している世界

最近色々と思うのですけど、私が見ている世界には、自分で「これは、こうだ」と認識しているものしか存在しないんですよね。当たり前と言えば当たり前ですね。例えば私の認識している世界というのは、およそ次のようになっています。

  • 愛知県には、知多半島と名古屋市と豊田市と岡崎市と犬山市と会社までの通勤路しか存在しません。
  • アニメーションは、スタジオジブリの作品とドラえもんとサザエさんしか存在しません。
  • 邦楽の対義語としての洋楽には、メタルしか存在しません。
  • 少女マンガは、のだめカンタービレしか存在しません。
  • C言語に、プラスやシャープは付きません。
  • COBOLというプログラミング言語は存在しません。けれども、不思議なことにコボラーは存在します。
  • この世に不思議なことなど何も存在しません。
  • バイクは、YAMAHA VMAXとスズキ隼しか存在しません。
  • ウィンタースポーツは、冬季オリンピック期間にしかやる人が居ません。
  • エロDVDに、モザイクは存在しません。
  • ドアラに、中の人など居ません。
  • やわらか戦車とかいうのは、まるで流行っていません。
  • 亀田家に、三男と長女は存在しません。
  • クレジットカードに、ゴールドやプラチナなんて存在しません。

うーん、私の見ている世界は狭いですね。この1年くらい、認識している世界がほとんど広がっていないように思います。つまり、この狭い世界で、別に不満が無いのかなと。

[Biz][Software]知らないから設計書書いてよ、という解決法

わいには、この「オノレでプログラムを書かない上流のエンジニアが詳細設計書を作り、下流のエンジニアがコーディングをする」ちう工程そのものが、根本的に間違っとるとしか思えへんのや。「下請け」ちう弱い立場にあり、経験も少ない下流のエンジニアが、「仕事を発注してくれる大切なお客様」である上流のエンジニアに対して、「この部分は、設計をちびっと変更をした方がプログラムがシンプルに書けるし実行効率もあがると思うんやけどアンタ、変えちゃってええでっしゃろか」やらなんやらと言うことが出来るとは思えへん。下流のソフトウェアハウスの経営者にとっても、そないな余計なことを言うエンジニアよりも、仕様書通りのプログラムを納期以内に黙って作るエンジニアの方が使いやすいのではおまへんやろうか。

あぁ、これこそが、きっとオレが会社が嫌になってきた問題の根源だ。いや、設計書を作って発注しているなら、まだ良いのだ。「.NETやったことないから、今回の案件はXXXX(会社名)さん達に設計からやってもらおうよ」というような台詞が出ているのが、もう恥ずかしくてしょうがない。

ソフトウェア業界以外だと、こういうのってどうなんだろう。建築業界とかゲーム業界とかも、作り方をほとんど知らない人がプロジェクトの設計図を書き上げるようなケースがあるのかなぁ。

[Web]何でもセッションに入れるのはやめよう

確かに、「とりあえず画面間で持ち回したい情報はセッションに入れておけ! これでソース見られても安心!」という実装をする人というのが、居るんだよな。何でもセッション変数に突っ込むから、名前がぶつかって、画面を行ったり来たりしている間に想定しない動きをするんだよ(酷い時は、表示したばかりの入力フォームに値が埋まったりする)。この手のバグの火消しをやった時は、泣きそうになった。

入力チェックに全て通って、あとはユーザのボタンによる確定を待ってコミットをするだけ、という段階に来てからセッションに入れれば良いはずなんだよな、本来は。クリティカルでない情報まで、全ての画面でセッションに入れまくっていると保守し辛いアプリケーションになってしまうのに、どうもhidden恐怖症な人は、何でもセッションが好きらしい。

hiddenと言っただけで、いわゆる「価格改ざん」攻撃のことを言い出す人がいるかもしれないが、ユーザが入力した情報のみを hiddenなINPUTに引き継ぐようにするのだから、その問題の影響は受けない。ページ毎に行っている入力のvalidationがすり抜けられるという点については、最後でvalidationすればよい。各ページでのvalidationはUIとしての機能(クライアントサイドスクリプトで処理してサーバでは行わないのでもよい)であり、最後でのvalidationはWebアプリとしての機能と捉えればよい。

その通りだと思います。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

かわはら [「のだめカンタービレ」は実は「少女まんが」ではなく「ヤング向け女性漫画」というジャンルなのです。それよりも対象年齢の..]

雷悶 [( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 私の世界に、ヤング向け女性漫画が追加されました。そう言えばNANAというマ..]


2006-10-31 (火) [長年日記]

[Web][Software]Firefox2リリース

Firefox2が2006-10-25付でリリースされていたので、更新しました。あっけないほど簡単に更新が完了しました。

細かいところでデザインが変更されており、カレントタブがパッと見て判別し易くなった点が気に入りました。

【キャプチャ】goooooooogle, yahoooooooooで検索

ブラウザに付いている検索ボックスに単語を入力すると、ヒントが出るんですが、なかなか気が利いていますね。出て来るキーワードヒントを見ると、Google Suggestから出しているのかな、という感じがします。

Englishのスペルチェックも入れてみましたが、こっちはちょっとうざったいかもしれません。テキストエリアへの入力中に、怪しいスペリングに赤線引いてくれるんですが、Microsoft Wordを思い出します(あれよりうざくはないです)。


最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ 最新 追記