株式会社ヨシックスホールディングスの株主優待が届きました。優待を貰うのは通算16回目です。
「300株以上」保有の株主に半年ごとで食事券が貰えます。
食事券と割引券の両方を組み合わせて利用できるので、思い付きで知り合いを誘って飲みに行っても、1回で使い切れない事が多いです。
一緒に送付されてくる使える店舗リストを見て気付いたけど、もう「や台や」業態は2店舗しか残っていなくて、収益性の高い「や台ずし」業態にほぼ転換しちゃったんですね。や台やも鉄板焼きやお好み焼きメニューが美味しくて好きだったけど、インバウンド需要とか考えたら、寿司居酒屋の方がよほど儲かるんだろうなぁ。
もう300株は永久ホールドで優待を貰い続ける気持ちですが、どんどん株式分割を実施しているのか、現時点で保有分が700株あって、400株は利確でさらに追加売却して現金化でも良いのかも知れません。
2024年からの岸田NISAに向けてちょっと考えます。
大量にチャージしたAmazonギフトカードをKindleセール中のコミックをぽちぽち買ってAmazonポイントに変換するゲームにハマってしまったのは先日書いた通りであるのだが(当然Kindleコミックは積まれるばかりで一向に読み進められてはいない)、このところFANZA(DMM)やDLsiteといった二次元販売サービスで、懐かしいエロゲーがやたら安くなっているのをポチポチ買っている。ちなみに買っているだけで、全く遊んでいない。
この意味不明な行動の原因は明確で、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』とか、それに連動したファミ通のオンライン連載記事から顕著に影響を受けている。
エロゲーというか美少女ゲーム遍歴で言うと、全年齢版(正確には表現マイルド版)としてセガサターンに移植されたゲームは一通り遊んでいる。
PSプラットフォームに移植されてた(と記憶している)To HeartやONEといったタイトルは履修していないので微妙に『16bitセンセーション』のノリに付いて行けない時がある。悔しい。
最初はこれらのサターンで遊んだタイトルが確かFANZAでセールになっていて、「あの頃遊んだサターン版とは違うのか?」と興味を持ってポチっと購入した。その後、やたら派手に表示されるクーポンだとか「10本選んで10,000円セール」だとかに購買意欲を刺激され、どんどん買ってしまった。
『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』の世界だと、令和の時代では安価なエロゲーしか作れないと嘆いている描写があったのに、FANZAやDLsiteでは全盛期(?)のフルプライスで販売されていたであろうエロゲーをこんな投げ売り価格で買えてしまっていいのかよ……。大人の事情なのか良くわからないけど、それぞれFANZA専売またはDLsite専売のタイトルもあるようで困っている。両サービスで販売しているタイトルは、クーポンを駆使して安く買える方でポチる攻略をやり込んでいるぞ。ちなみに同一タイトルを両サービスで購入するのは既に何回もやってしまった。DLsiteでは、購入済みの『○○○パック(クリエイターの名前とかが入る複数本販売形式)』に収録されているゲームを単体販売で重複して買おうとすると親切に教えてくれるから、なるべくDLsiteで買うのが良さそう。3本以上買うと70% OFFとかいう意味不明なセールもやっているし。ただDLsiteの大規模セールは、いわゆる「商業エロゲー」でなく尖った個人やサークルが制作している「同人エロゲー」も対象になる事があるようで、某氏が時々ポチってX(元Twitter)に流しているようなドM向けの作家性が強いタイトルも多い。「商業エロゲーが輝いていた頃」のタイトルを買い漁りたい側からすると、かなりノイズである。
買ってから気付いたのは、いざ遊ぼうとするには別の認証ソフトみたいなものを入れたり、酷いと別サービスにユーザー登録しないと遊べない形式になっているタイトルが結構あるようだ。もう買った時点で満足していて遊ぶ元気はあまり無いんだが、遊ぶまでにハードルが設けられているタイトルは冗談抜きで一生起動しない可能性がある。90年代や00年代のタイトルも割と売ってるようで、買ったはいいものの起動してみたら解像度があまりに小さくてフェルンに「ちっさ」と言われるレベルじゃないかと心配である。リメイクされたものは、それなりに画面も大きくなっているのかな。
EVEシリーズの最新作『EVE ghost enemies』が大変評判がいいようだから、いつか初代を遊び直してから最新作も遊びたいなぁと思っている。でもこれSwitchやPS4で遊べるタイトルみたいだから、別にエロゲーで初代を復習する必要はどこにも無いんだよな……。エロゲー版のリメイクは「声がサターンの時と違う」って辛口レビューが多いから、可能ならサターン版で復習したい。セガサターン最高!
グンゼ株式会社から株主優待が届きました。通算20回目ですが通販のクーポンだけ届く19回目では何も買ってません。冬の優待は現物が貰えるため毎年申し込んでいます。
保有株数「300株以上」かつ保有年数「5年以上」の株主に該当し、届いたカタログからグンゼ製品8,000円分を選んで申し込みました。
日本でのインフレが反映されたのか、パジャマが4,000円→5,000円に上がっています。
気が付くと株価も配当金も結構いい感じに上がっています。優待内容にも満足しており、グンゼを保有して後悔したことは一切無いですが、たまにふと我に返り「同じだけの投資金でユニクロのファーストリテイリングを保有していたら……」と考えてしまうことは、なしよりのあり。投資のたらればは、言い始めたらキリが無いからね。
1回は株主総会に参加してみたいです。が、2023年のように任天堂と被ってしまった場合に困るなぁ。
塩漬け銘柄である株式会社ロイヤルホテルの株主優待が届きました。
前回から変更され、
の冊子が3冊届きました。
Web予約で素泊まり料金15%割引の他にも、割引券を提示することで特別に宿泊できる株主優待宿泊プランなるプランも用意されているようです。
ほ~どれどれと思って少し眺めてみたところ、いくら何でも高すぎる! 素泊まりプランと違って朝食や客室が豪華なのかも知れないけど、ロイヤルホテル新居浜でさえ1泊15,000円くらいするのはちょっとね。
すでにコロナ禍よりも前の株価に戻って高値更新街道を進んでいるグリーンズと違って、ロイヤルホテルは株価が戻る予兆がまったく見られません。
ずっと塩漬けにしておくか、岸田NISAに向けて損切り現金化しておくか、悩ましい年末年始となりそうです。
ずっと惰性で株式を保有し続けている株式会社サンリオの株主優待が届きました。
相変わらず、行くの予定の一切ないピューロランド優待券です。事前の入場予約が必要とか面倒過ぎるでしょ。
サンリオショップとやらの1,000円券も毎回届くけど、本気で1回も使ったことが無いぞ。
株主総会に行こうかどうか迷っている間に、株価はやや下がってしまっていたようです。100株だけ残して好調な間に利益確定で売っておけば良かったかも知れません。
業績は良いみたいだけどピューロランドもハーモニーランドも気軽に行くには遠過ぎるし、もし東海圏に新しいテーマパークを建てるといったビッグニュースでもあれば、長期保有する理由になるんだけどなぁ。
主にVisaのタッチ決済やモバイルSuica・EX-ICなどを利用するためのスマートフォンとしてGoogle Pixel 7aを使っている。Pixel 7からPixel 7aに機種変更してからというもの、「多少は端末を片手で持ち易くなったのは嬉しいけどバッテリーの持ちが前のPixel 7よりも悪いなぁ」と感じていた。何ならPixel 7の前に使っていたPixel 3aよりもバッテリーの持ちが悪い。
「ワイヤレス充電のチャージも遅いし、さっさと機種変更しようかなぁ……でもまたデータ移行するの面倒くさくて嫌だなぁ」と、うじうじ悩んでいたところ、2023年12月の月次ソフトウェア アップデートを適用したら、明確にバッテリーの持ちが改善された。そもそもアップデート適用時の再起動前に50%ちょっとだったバッテリー残量が再起動完了したら80%になってて、こんな事は今まで経験したことが無いのだが。
でもアップデート内容を見ると、
バッテリーと充電
- 充電とバッテリー使用量を全般的に改善 *[2]
[2] Google Pixel 8 Pro、Google Pixel 8、Google Pixel Fold、Google Pixel Tablet
ってあるから、バッテリーと充電の改善をしたのは、僕の使ってるPixel 7aは対象外っぽいんだよな。
まぁ詳細は不明ですが、バッテリーの持ちが今まで使っていたPixelシリーズ並みに改善されたので、すぐに機種変更せずにセキュリティアップデートが提供される限りは使い続けて大丈夫そうです。
しかしAndroid OSのバッテリーマネジメントがおかしいのか、GoogleのPixel差分がおかしいのか、それとも今までUI上でバッテリー残量表示をミスってただけの単純なバグだったのか、詳細が不明で気持ち悪い。こんなたかだか月次アップデートで劇的に改善されるってある? Apple Watchで似たような事例もあったみたいだから、複雑化し過ぎた現代のスマートデバイスだとあり得る話なんだろうか。
株式1,000株を保有しているタカノ株式会社から株主優待が届きました。最初500株の買いポジションを持ち、優待に釣られて1,000株まで買い増しをした銘柄です。
1,000株以上ホルダーの優待を貰うのは3回目で、今回の2023年では、
から、いずれか1つ選択でした。長野県に本社のある企業らしさが出ているのが好感持てますね。
なめたけが好きなんですがウィルズのプレミアム優待倶楽部で大量に貰った久世福のごはんのお供ギフトが大量にまだ残っていることもあり、被りそうなので見送って、前回と同じ「信州りんご」にしました。
特秀等級のりんご「サンふじ」が4kgで12玉くらいみっちり詰まってます。りんご好きだからうれC。
2023年は気絶から目覚めたため、株価を確認したところ、+50%くらいの利益になってました。全然気にしてなかったけどすごいな。
もともとオカムラのオフィスチェアをレンタルしている業態に惹かれてタカノの株主になりましたが、だったら本家本元のオカムラを買っておけばもっと利益が出ていた気はします。オカムラは過去に一般NISAで保有していたけど免税期間5年を過ぎて利確してしまった……。やはり長期投資に向かない欠陥制度。
オカムラほどではないけどタカノも業績・配当金ともに上向きだし、ガチホしかないっしょ~。
比較的カレンダーの並びで大型休暇の設定し易い年末年始である今回は、2023-12-29から2024-01-08までの11連休とした。
ちょうどクリスマスの25日から有給休暇を使って17連休くらいにしている同僚も多かったが、このところリハビリの通院で午前半休を使ってそれなりに有給休暇消化しているし、無難な設定で良かろうと判断した。みんなクリスマスから休暇入りって欧米かよ。
今年はマイナポイントに釣られてマイナンバーカードを発行したこともあって、せっかくだからマイナンバーカードを使ってオンラインでワンストップ特例申請の手続きをやってみるかと、多くの自治体と連携しているらしい自治体マイページに登録して手続き完了した。
京都市からの寄附金受領証明書を読み込ませて、自治体マイページ側のOCRで処理させたら、既に僕の個人情報と寄附した自治体の突合が処理されているのか、勝手に寄附した自治体が全て表示された。
その後のマイナンバーカード読み込みにはiPhoneを使ったところ、SafariからのWeb to Appで奇妙な挙動を何度かするものの、割と簡単に終わった。
令和5年(西暦2023年)に寄附した自治体は、以下の通り。ちなみに、いずれも変な折り紙工作ではなく、ちゃんとした切手不要の封筒が送られてきた。
2023年に初めて使ってよかったと感じたものまとめ。
「買ってよかったもの」でないのは、自分のお金で買ってないものに対する感想も含まれているからです。
Amazon注文件数は510件でした。そういえば、Amazonアフィリエイトのバナーリンクが廃止になってしまった。テキストリンクで置いておきます。
これは買ったのではなく株式会社ウィルズの株主優待で貰ったもので、かなり気に入っている。一瞬でお湯が沸くし、沸いたら勝手に加熱ストップする(当たり前)から便利~って使い続けてる。
今までは電気ポットで一度沸かしたまま残ってるお湯が微妙にぬるくて再沸騰とか都度させてたものの、なんか電気代のムダな感じがして使わなくなってしまった。カフェケトルがあればいらんかったんや。注ぎ口の形状が優れていて、お茶パックやカップ麺に注ぐ時もまったく水滴はねない点がお気に入り。
2023年のAmazonプライムデーで買い替えたもの。買ってから半年ほど経つが、バッテリーの持ちも非常によく、満足している。今でもSeries 8でなくSEで良かった気もしている。あと、僕の買った3ヶ月後くらいにAmazonの別セールで20%オフまで割引率が拡大(僕が買った時は10%オフ)していて悲しくなった。
株と一緒で、何事も底値で買うのは難しい。2023年の1番高い買い物ってこれだったかも。Amazonの履歴で見ると当時の販売価格6万円弱か、高い買い物しなくなったな~。
自宅ミニPCのメモリを増設した。SSDを長持ちさせるべくかなりの容量をRAMディスク化してFirefoxブラウザーのディスクキャッシュおよびダウンロード一時フォルダに指定しており、とても快適である。
サムスンなど大手半導体メーカーで生産調整が実施された結果、PC用メモリは値上がり傾向になっている。珍しく買った時期がよかった。
2023年のIT業界を席巻した、いわゆる生成AIプロダクト群のうち、OpenAPIの有名なやつと、マイクロソフト傘下となったGitHub, Inc.が提供するコーディング支援のやつ。
と言っても、どちらも自分で課金している訳でなく、勤め先の企業で「ちゃんと活用してキャッチアップして行きましょう」とアナウンスされ、会社のお金で使わせてもらっている(個人利用OKとなっている)。ChatGPTは今までStack Overflowとかで探していたコードの書き方についての調査代行(回答に納得行かなくて結局Stack Overflowを探すこともある)、Copilotは主にDocコメントやテストコードを書く時の取っ掛かり(コンパイル通らないコードや明らかにおかしいコードが出力される時も稀にある)で役立っている。
Copilotは便利過ぎて「いつかプログラマーの仕事なくなる(と言うよりは、別の形態に変わる)な~」と可能性を強く感じるものの、現状IntelliJ IDEA + Copilot Pluginがあまりに動作モッサリしててつらいのが悩みどころ。まだIntel Mac使ってるからなのか……?
VimまたはNeovimでも使えるように設定するとサクサク使えるのかも知れない。でもこの1年間は、dotfilesを育てるような作業に全くモチベーションを持てなくなって、全然調べられていない。僕の身体ではプログラマー35歳限界説は全く感じなかったけど45歳限界説はある気がしている。
端末の魅力よりもYouTube Premiumが1年間無料に釣られてPixel 7から機種変更してしまった。
買った当時はディスプレイの明るさやワイヤレス充電のヘボさを嘆いていたが、それ以上にPixel 7比で明らかにバッテリーの減りが早いのが日々気になっていた。
Pixel 7を使い続ければ良かったとかなり後悔していたのだがバッテリーが2023年12月のアップデートで突然の改善を見せたので、まぁこのままPixel 7a使えばいっかの気持ちになっている。
Amazonのバナーリンク(アルバムジャケットが書影として参照できるやつ)が廃止になってしまったので、Apple Musicのリンクで紹介する。
Last.fmで自分のアカウントを確認したら、2023年で1番再生していたアルバムはこれだったので、紹介しない訳にはいかない。
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の作中バンドが演奏している(って設定の)アルバムである。劇中歌 #5 ギターと孤独と蒼い惑星や #7 あのバンドなどをよく聴いていたと思う。
Apple Musicのメタデータで、楽曲提供者だけでなく演奏者やサウンドエンジニアも参照できるようになって、かなり本気で作り込まれた音楽作品だとわかるし、メタラーも楽しめるアルバムになっている。
ポスト・ブラックメタルやブラックゲイズと括られるジャンルの音楽を演奏している日本のバンド・明日の叙景によるアルバム。
目力の強いポップなジャケットと、YouTubeで視聴できる楽曲の良さに一目ぼれし、このアルバムだけでなく過去に発表された作品(アルバム・EP)もひととおりApple Musicライブラリに追加し、とにかく2023年はよく聴いていた。
どの曲も好きでアルバム通して再生することが多かったが、 #2 キメラや #5 歌姫とそこにあれのポップセンスは、日本のサブカルチャーとブラックゲイズが程よくミックスされた唯一無二の音楽性になっていると感じる。実際、招聘がかかるのか、アジアやヨーロッパでの海外公演もやっているようだ。メタラーとして好きなのは、疾走感ある #7 忘却過ぎし #11 遠雷と君 辺りだろうか。
国内公演も何度かあって、行こうと思っていたけど結局見に行けなかった。最近ライブほとんど行けてないけど、一度は生で演奏を体験してみたいバンド。めちゃくちゃいいアルバムです。疾走する甘いメロディに癒されたい人には、普段聴いてる音楽ジャンル関係無く本当におすすめ。
イタリアのフォークメタルバンド。ヴァイオリンを取り入れつつも、ヨーロッパで主流となっているメロデスとミックスされた暴力的イメージの強い音楽性ではなく、どちらかと言うと皆でノれるアリーナロック的で、ライブ映えするタイプの音楽をやっているのが特徴。過去に2回ほどライブを見に行ったことがあり、とても良かった。
今回の新作も概ね期待通りの出来栄えで、アルバム通してよく聴いた。1曲選ぶなら #3 Bride of Nightがキラーチューンかな。
バンド名がまんま「エルフの王」なので、『葬送のフリーレン』や『ダンジョン飯』といったエルフが活躍する話題作にあやかって、何かの拍子に日本で人気が出たりしないか(しない)。
UKの正統派ヘヴィメタルバンドのデビューアルバム。バンド名とジャケットのテイストから分かる通り、直球のIron Maiden的なメタルを演奏している。ダミ声で爽快な曲が多いあたり、何年か前に気に入ってリピートしていたMotorjesusと似ているかも。
通して聴いてもいいアルバムだけども #2 Guns For Hireや #5 Futures Lostといった曲がお気に入り。
そういえば、アルバム名や曲名がApple Musicでライブラリ追加した時点ではカナ表記で取り込まれてしまい、わざわざ英語表記に入れ直したのを思い出した。こういう面倒な挙動やめてくれ~~~。
ドイツの正統派ヘヴィメタルバンドのデビューアルバム。「メタルバカ一代」って感じの、金属音と勇壮コーラスで拳を突き上げたくなる音楽をやっている。
暑苦しいジャケットと同じウォー・ペイントを演奏時もしてるみたいだし、ぜひライブ見てみたいですね。愛すべきバカ。
ブラジルの国民的ヒーローバンドAngraで一時期ボーカリストを担当していたエドゥ・ファラスキのソロプロジェクト。ELDORADO(エルドラド、エル・ドラード)というのはスペイン語圏やポルトガル語圏で「理想郷」を意味する言い回しらしい。
僕はAngraのアルバムでは、エドゥ・ファラスキが歌っていたゼロ年代のRebirthが一番好きで、このELDORADOも、まさに「RebirthやTemple of Shadowsの続き」と言える音楽性で、とてもメロディックかつ雄大でかなり良い。まだ最近Apple Musicのライブラリ追加したばかりで、どの曲がいいといったレベルまで聴き込めていないのだが、あの頃のAngraが好きな人なら必ずハマると思われる。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)