au by KDDIが継続的に行っている過剰なMNP優遇施策に嫌気がさして、一時期は「ガラケーで1番価値の高そうな機種を無料でもらって即行売却して養分大解放中のドコモへMNPするか…」と精神が暗黒面へ堕ちかけてしまっており、ずっとKDDIから届くDMは棄てていたし「新周波数」対応機種に交換が必要なお客さまへ案内ページの無料交換対象機種にも興味を失いチェックしなくなっていた。
ところが本日、国民の休日にも関わらず、「KDDIサンクスチェンジ訪問事務局」を名乗る人が家に訪ねて来た。主目的は、新周波数に対応しない機種を使い続けている私に「7月になっても新周波数未対応機種を使っていた場合、利用出来なくなっても料金を引き落とし続けられることに文句を言いません」というタブレットの画面*1で同意ボタンを押してもらうことだと思うのだが、同意したのと一緒に、最近になって無料交換対象に加わった機種の説明や、交換を希望した際に店頭まで行かなくても自宅へ出向いて機種変更手続き(無料)をしてもらう方法を授けられた。
どう考えてもコスト(人件費)のかけどころを誤っている気がしてしょうがなかったが、情報をチェックしていなかった間に、CA007やURBANO AFFAREといったフィーチャーフォンの人気機種も無料交換対象へ加わっていたことが分かり、激しい憎しみに囚われていた私の心は晴れたのだった。
これまで、KDDIの都合で機種変更を強いられるのに、ろくな機種が選べず、まともな機種にしようと思ったら、高額な費用を負担するか2年縛り「実質無料(笑)」を受け入れざるを得ない点が、どうしても気に入らなかった。しかし(もうブランド自体は消滅したが)使い慣れたソニーエリクソン製のフィーチャーフォンに一括無料で交換してもらえるのであれば、もう何でも良いという気分になった。
欲を言えば、おサイフケータイに対応したHTC J ISW13HTが無料交換対象になってくれたら嬉しいので、ギリギリまで待つことにした。もし駄目だった時は、文句を言わずにURBANO AFFAREと交換してもらう予定である。
中長期的にはキャリアメール依存を解消したいし、そうすることで今度は月々サポート大増額中の養分還元キャンペーンを展開しているドコモへMNPする目も出て来るのだけど、集約先メールアドレスはGmailで本当に良いの? という点が最近のGoogleを見ていると不安ではある。意識していない間にGoogle+へ紐づけられないか心配だ。
*1 機種名までは知らんけど恐ろしくカクカク動作のMotorolaタブレットだった。
2012年のゴールデンウィークは空気を読まずに9連休を設定したのだった。本当に手を付けるべき仕事が進められないまま休みに入ってしまったので、明日からの出勤が憂鬱だ。
9日間どんな有意義なことをやっていたかというと、ゲームをやってビールを飲んで未読フィードを消化していた。大変に有意義である。
アサヒがよく分からないスーパードライの黒ビールみたいなやつ出してるけど全くお話にならないので、エビスの緑がたくさん売れて、レギュラー銘柄として復活して欲しい。
この商品は、昨年の東日本大震災の影響を受け製造を中止しましたが、お客様から再発売への熱い声を頂戴し、この度数量限定でアンコール発売します。ヱビス<ザ・ホップ>は、原料に徹底的にこだわり抜いた、ヱビスの「原料へのこだわり」の精神を体現したビールです。原料は全て協働契約栽培を使用し、ホップには最高峰品種のチェコ産ファインアロマホップに加え、希少な「エリートザーツホップ(注)」を一部使用しました。この「エリートザーツホップ」は、一人当たりのビール消費量が1位のビール大国チェコ政府に認証された、年間1.5トンのみ収穫される希少価値の高い特別な原料です。ヱビスブランドは常に新たな進化を目指しており、今回は単なる再発売ではなく、原料のホップにとことんこだわり、進化したヱビス<ザ・ホップ>として、自信をもってアンコール発売します。是非、この商品でヱビスの「原料へのこだわり」を一人でも多くのお客様に体感頂ければと願っています。
B007GQXCK6
2012-05-12から2012-05-14の土日月と3日間、有給休暇を1日使って京都観光へ行ってきた。
京都へ行くのは何年か前にちょろっと出張でハッカソンイベントに参加して以来、観光目的では中学生時代の修学旅行で京都・奈良へ行って以来である。子供の当時は古都の楽しみ方も全く分からなかったし、「名古屋から新幹線で30分かそこらで行けるし、行こうと思えばいつでも行けるだろ」と考えていたが、気が付けば行く機会も無いまま倍くらい年を重ねてしまった。死にたい。
渋谷で働くプログラマのUssyさんと、当初は他にも数人誘ってゴールデンウィークに北海道でも行く計画だったのだけど、色々あって目的地は京都になったのだった。
京都の寺社仏閣も沢山あって良く知らないのだけど、2ちゃんねるコピペブログなどでよく写真を見かける伏見稲荷大社、「ここだけは行きたい!」とリクエストを出して、初日の一番に訪ねる場所となった。京都駅からはJR一本で目の前まで行けて便利な場所にある。
実際に見る鳥居の山は相当に迫力があって、いきなりクライマックスな感じである。
山まるまる一つぶんくらいの敷地があるらしく、奥の方まで登って観光していたら、もともと痛めていた右膝が痛くてしょうがなくなり、今回の旅行は、以降膝に矢を受けてしまった状態で進行することとなった。
続いては市バスに乗って金閣寺(正確には「鹿苑寺の金閣」)へ行った。このエリアは幾つか見どころがあるようで、僕が事前に図書館で借りて行ったスイーツなガイドブックにもスポット情報が満載である。
いわゆる「金閣寺」そのものは、天候が曇りだったこともあって綺麗な写真にはならなかった。ここの敷地もやたらと広い。あと外国人観光客が多かった。さすがに金閣寺へは、中学生当時も行った憶えがある。
英語でも「The Rock Garden」と名高い石庭があると評判のお寺である。金閣寺からは歩いて数分で行ける。
確かになにやら荘厳な気持ちにならなくもないのだが、意識の低過ぎる僕には、残念ながらそれ以上のものは感じ取ることが出来なかった。
外国人観光客には物凄くウケていたようだ。
龍安寺から20分ほど歩いたところにある。
初めて立ち寄ったのだが、二王門や五重塔など、迫力ある建築物が多く、かなりお薦めできるスポットである。春先なら桜の名所でもあるそうだ。
3日間の主な交通手段は、オーソドックスだけど
といったところ。
嵐電というのは今回の旅行で初めて知ったのだけど、いわゆる路面電車というやつで、僕が乗った区間では均一料金で大人200円払えばどこまでも乗っていける優れものである。
車両も何だかレトロなデザインで愛嬌があった。
宿を取ったのが二条城エリアなので、近くの店を食べログでリサーチし、チドリアシという居酒屋へ。
Hてな社が最近ヤバイよねとか、そういった京都の夜に相応しい話題で過ごした。
ゆばとか鴨とか、京都の美味しいもの沢山食べて1人4,000円か4,500円くらい。瓶ビールがキリンのクラシックラガーだったところもポイント高し。
京都観光の2日目。メインに計画していた嵐山エリアへ行く日である。とても良く晴れたので気分が良い。
嵐山もまた、京都駅からはJR一本でアクセス出来るので、朝09:00台の山陰本線で嵯峨嵐山駅へ。ほぼ直結しているトロッコ嵯峨駅へ移動して、嵯峨野トロッコ列車の乗車チケットを購入。
特に希望は伝えていないのだけど、往路では窓がすべて取り外された「リッチ号」の座席を取ってもらえた。先着順で良い座席になるのかな?
保津峡の大自然をやかましく走るトロッコ列車で、終点トロッコ亀岡駅まで行き、また戻って来る。
復路では、竹林の道へのアクセスが良いらしいトロッコ嵐山駅で下車した。
嵯峨野トロッコ列車は、片道30分くらいで、料金も片道600円と、なかなか身近な設定で嬉しい。
ただ、半袖で行ったら凄まじく寒くて後悔した。リッチ号寒い。
よくテレビなどで見かける竹林の道を歩いた。グングン育っている最中の竹の子も大量にあって大迫力である。
しかし膝に矢状態で歩くのは辛かった。
竹林の道から入口が見えたので天龍寺に立ち寄ったのだけど、ここは素晴らしかった。
見事に手入れされた荘厳な庭と、方丈(で良いのかな?)の中へも上がって後嵯峨天皇陵を参拝することが可能で、嵐山へ行ったら橋よりもこちらを見た方が良いのではないかというくらい。
桂川にかかっている有名な橋。
数少ない、無料で渡れるスポットである。
もうずっと人と甘味処が大杉。
偶然にも三条にある商店街で地ビール祭京都2012というイベントが催されていたので立ち寄る。
1枚400円のビールクズチケットを購入することで、出店している全国のブリュワーが提供するクラフトビール(地ビール)と交換してもらえる仕組みである。10枚綴り3,500円の前売り券だと、もっとお得だったようだ。まぁ余程のクズでもないと、昼から10杯も飲めんだろうという気はするけど…。
メイン会場となっている商店街は、事前に想像していたよりもずっと立派な規模で、ものすごい距離に渡ってアーケードが延びていた。
で、そこの中間に三条大宮公園という公園があって、ここもイベント会場として開放されていた。たくさんのビールクズがブルーシートで陣取って、昼間から楽しそうに騒いでいる光景は、かなりひどくてうらやましい。
1年じゅう日本のどこかで開催されているオクトーバーフェストの野外イベントでも、ブルーシート持ち込みは捗るかもしれないなぁと思った。
我々も昼なのに大分良い感じに出来上がってしまい、「どう見てもスタッフは大学生でビールも好きそうじゃないから、これはきっと安い労働力を叩かれて云々~」と社会派っぽく激論を交わしていた。
酔いが回ってダウンするにも勿体ない時刻(16:00前)だったため、宿に一度戻って手荷物を預け身軽になってから、市バスで祇園エリアへと移動。
全く知らなかったが、祇園にはカップルが身を寄せ合って語らい合う名所の四条大橋というスポットがあるそうで、かなりのダメージを受けた。
せっかく近くまで来たこともあり、そのまま歩いて八坂神社を参拝。
膝が痛い。
膝に矢状態のまま頑張って二年坂、三年坂とやらを歩き、清水寺へも行った。
中学生の頃にも来たような記憶がある。
例の舞台は、夕日で逆光となってしまい、人が飛び降りるところをうまく撮ることが出来なかった。
適当に京都らしいものを食べようとぶらぶら歩いていて、店員さんが呼び込みしている串ぜんというお店へ入った。
anything.el凄いよねとか、Hてな社が最近ヤバイよねとか、そういった京都の夜に相応しい話題で過ごした。
お任せ串10種と、食べたかったもの2種を頼んで、エビスを2杯ほど飲んで1人3,000円から3,500円くらい。
京都観光の最終日。この日も良く晴れて、やや暑いくらい。
宿から歩いて数分の場所にある二条城、せっかくなので見て行こうということに。
天主跡と、それを取り囲むお堀の大きさにも圧倒されるのだけど、周りの庭も、やはり手入れが行き届いていて凄いのだった。
あと、月曜だというのに修学旅行らしき中学生の姿を沢山見掛けた。相変わらず外国人観光客にも好評なようだった。本当に京都は観光都市なのだなぁ。
地下鉄の烏丸御池駅近くにある京都国際マンガミュージアムにも立ち寄ってみた。
ミュージアムというか、マンガの図書館みたいなところだった。
戦後のマンガや、各国で出版されたマンガなどなど、稀少な蔵書が大量にある。好きな人なら1日中でも楽しめるだろう。
基本的に書籍の中身は撮影禁止で、風景としての撮影はOKとのこと。
イタリア語のジョジョは何だか不思議な感じ。
マンガ作成ソフト「コミPo!」の体験コーナーまであった。理想の萌えキャラが作れるそうですね。
帰りがけに、修学旅行の中学生が興味津々に触っているのを見掛けた。
名古屋では見ない、珍しい家電量販店があったので立ち寄った。
生鮮食品フロアまであって、相当に意識の高い店舗作りだった。
京都は、名古屋からは新幹線で30分かそこら(料金はEX-ICで片道4,500円前後)、市内の交通手段にも不便せず楽しめて、なかなか良いのではないかと思った。
ただし観光客の数は、どこへ行っても相当なもので、ゴールデンウィークから1週間ずらしたにも関わらず、修学旅行や外国からのツアー団体を見ない日は無かったほど。
ちなみに宿泊させてもらったのは京都堀川インというビジネスホテルで、ビジネスと冠しているけどホテル側も観光利用を意識していて各種パンフレットや観光チケットも購入可能だった。
余り深く考えず、「とにかく空いてるところを押さえよう」という感じで選んだのだけど、ビジネス予約サイトからの予約でシングル朝食付1泊6,200円、二条と三条の間くらいでアクセス性も良く、便利なホテルだった。トイレもウォシュレット完備(重要)。
もろもろの出費は45,000円かかってないんじゃないかという程度で、もしかしたら1泊で帰っても満足出来たかな、という感じ。楽しかった。ちょくちょく訪ねるのも良いかも知れない(※行かないフラグ)。
この日記を置いているレンタルサーバサービス「XREA」を運営しているバリュードメインからメールが来ていた。
XREAサービスは今年で10周年を迎える事ができました。これもひとえに皆様のご愛顧のおかげです。スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
この度、XREAサーバーの高速・安定化を図るため、全サーバーにおきまして、回線・ネットワークの変更、および、最新サーバーへの交換を行うことになりました。
お客様にはお手数とご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんが、ネットワークの高速・安定化への取り組みについてご理解いただければ幸いです。
詳しくは下記ページをご覧ください。
■ XREA 全サーバーの大幅な増強メンテナンスについて https://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=2012-XREA-NEW
XREAはサービス開始から10周年らしい。
自分が7年以上、このサービスにWeb日記ツールを設置して続けられた話は前に書いたのだけど、設置場所にXREAを選んだことは、なかなかラッキーだったと言える。
実はXREAを使うより前にも、いわゆる「ホームページ」全盛時代、COOL ONLINEという、やはりレンタルサーバサービスを利用して何かしらのログを残していたことはあった。しかしCOOLは、サーバも不安定であったし、インフォシークに買収された現在、とうとうサービス終了してしまった。
バリュードメインもGMOインターネットの子会社となったものの、XREAサービスは親会社都合でURLが変更させられることも無く、月200円でかなり自由に使わせてもらえるのは助かっている。サーバ増強したら、また少し遊べそうである。
ここからは、ちょっと居酒屋で盛り上がっていたことを少し膨らませて書く話になる。
自分が選択したXREA + tDiaryという組み合わせは、運の良いことに10年生き残った。
今でも日記を書くのにメジャーな手段は、レンタルブログサービスを利用することだが、
などなど、少し思い付くだけでも、ただシンプルに「オンライン上に日記を書き残したい」と考えても、選択肢によっては叶わないことが良く分かる。
最近ちょっと危険な兆候が見られるのは、はてなダイアリーだ。というか、はてなブログの迷走ぶりが危ない。私は次のような点から、主に読者として、はてなブログがダイアリーよりも好きになれない。
はてなダイアリーという日記サービスが、日本のコミュニティに多大な貢献をしたことは疑いようも無い。仮にはてな社が、いずれはダイアリーをブログに全面移行させるつもりだとしたら、これまでに日本のコミュニティで行われたd.hatena.ne.jp上でのやり取りや、URLに紐づいたメタな情報は全てパァだ。もう一つの代表サービス、はてなブックマークはキュレーションという名のスパムまみれ、大丈夫だろうか。ブックマークサービスの代替手段は少ないので(フィード読者として)頑張って欲しいところ。
一方で、レンタルブログサービスの選択肢として、ライブドアブログはどうか。こちらはNHN傘下となってからもライブドアブランドを維持しているようだし、2ちゃんねるのコピペブログ運営するならココ、という地位を確立したように見える(コピペブログの是非は置いておく)。少なくとも、今後5年間は安心して日記を書けるサービスではないかと思う。ただしブックマークサービスであるライブドアクリップの5年後は心配である。ブログは使っていないがクリップは私も毎日利用しているので、廃止された時のことも考えた方が良いのかも知れない。
そういえば少し前に「はてなダイアリーからGitHub Pagesに移転してMarkdown記法でブログを書こう!」といった趣旨の記事を読む機会があった。これは結構有望な組み合わせでないかと思った。方言の乱立したWiki記法と比べてMarkdown記法はシンプルだし(リンク記法のセンスはちょっと無いが)、GitHubも10年後は分からないが5年後なら確実に存続しているのではないか。
次の10年、自分のログをどうやって集めて残しておくかというのは、考え始めると結構難題である。XREAが次の10年も生き残ってくれるだろうか。
Evernoteの公開ノートを日記ツール代わりにして書いている人達が極一部に存在していることは認知していたけど、今日初めてそれをまともに読んだ。
複数のツール、例えばブログ、Tumblr、Evernoteといったものに、それぞれテーマ性を持たせて、Evernoteであれば吐き出し場所として役割を定義し、使い分けられるのは一種の才能だと思った。僕にはこれが出来ないし、そもそも同じ場所で書いていても毎回のように人称や口調が変わってしまう。気分で書いているからだ。
一時期はmixiのアカウントに、極めて限定された範囲(学生時代の友人や地元の同級生)にだけ通じるような話を書いていたのだけど、結局やめてしまった。理由としては、mixiミュージックが終了してしまったこともあるし、様々なネットサービスに登録するうちにmixiの中で構築された人間関係の立ち位置が良く分からなくなってしまったこともある。
僕はオンライン上での活動はバーチャルグラフに大きく偏っているし、実名での活動とは切り離している。理由は色々ある。
何の話だったっけ。
EvernoteのRSSフィードは改行が消え去っていてしかも途中で切れているためにフィードリーダーからは読み難く、クソだと思った。
2012年のAmorphisの単独来日ツアー、無念だが名古屋は飛ばされてしまったので、大阪公演のチケットを取って遠征して見に行った。
前回のGamma Rayとペアでやって来たツアーから2年ぶりとなるRageの単独ツアー、名古屋が飛ばされてしまったのでカッとなって夕刻に会社を退勤し、新幹線で大阪まで日帰り遠征して見て来た。
全体の時間は、19:00から始まって20:45くらいまで。そのまま慌ただしく新大阪駅へ行って新幹線で帰ったので、ゆっくりと余韻に浸る時間は無かったんだけど、やっぱり単独来日だと沢山演奏してくれるし、少し無理をしてでも見に行って良かった。楽しいライブだった。
今年もバラエティに富んだラインナップ! フィンフェス開催!
ACTS:AMORAL / INSOMNIUM / PROFANE OMEN / SWALLOW THE SUN
Special Guest from Japan:ANTHEM
東京まで遠征するのは大変だからと毎年スルーしていたのだけど、今年はInsomniumが来るらしくて、「おいおい、これ見逃したら多分この先10年は見るチャンスがねーぞ!」と見に行くことにした。
会場はLIQUIDROOMというライブハウスで、恵比寿駅から駒沢通りと明治通りがぶつかる大きな交差点を左に曲がってすぐのところにある。キャパは広めで、1,000人くらいは入れるのじゃないかという印象を持った。そして実際にそれを埋めるくらいの客が入ってしまうので、やはり東京は人が多い。
僕は開場15分くらい前に到着して、開演までの時間は、Twitterで何度かリプライしたことのあった人と初めて直に会って、東京でのライブ事情とかゲーム(ファイアーエムブレム)の話をしていた。
場所は会場中段の柵がある辺り。先頭集団からはちょっと離れて、音の聞こえ方も良さそうな真ん中を確保。そもそも発券されたチケットがそんなに良い番号でないため、前に詰めることは出来ない。
ここまでで18:00開演から2時間半が経過していて、残り2バンドあったのだけど余り興味も無いし渋谷で飲む約束があったために客席からは退場した。見て来たのは3バンドだけど、前売り購入したチケット代5,800円の元は十分に取れる内容だった。来年も参加バンド次第では行ってみることを前向きに検討したい。Battle Beastが来るなら必ず行く。
渋谷ではカチカチ山という名前の底辺向け居酒屋でビールを飲んで、ビールクズ仮面のペースに合わせていたら案の定で酔い潰れたらしい。
良く晴れたし大人しく新横浜駅から新幹線に乗って名古屋駅へ帰る前に、ぶらっと寄って行けるスポットは無いもんかなーと考えた結果、横浜中華街へ行ってみることになった。
のぞみ号が新横浜駅に必ず停車するようになって久しいし、横浜エリア自体も相当な巨大都市なんだけど、やっぱり静岡の面積がでか過ぎて、関西方面に比べて気軽に遊びに行ける気がしない。
帰りにロケタッチでタッチしたら名古屋駅 東海道新幹線のリーダーになってしまった。しばらくは遠征の予定も無いしすぐにリーダー奪還されるのだろうけど、5月は集中的に新幹線ばかり使っていた結果と考えると、エクスプレスカードの引き落としが怖い。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
▼ ブリネル [大阪駅から梅田ヨドバシへは御堂筋北口から出て地下鉄梅田駅へ続くエスカレーターをあえてスルーした後階段を下って地下1階..]
▼ 雷悶 [>ブリネルさん なるほど、地下から行くのは確かに分かり易そうですね。 大阪駅については、なんつーか、広場(?)的な..]