ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2004-10-27 (水)

[メタル] タワレコのクーポンあと3枚

今月中に200円OFFクーポン使い切らなきゃもったいねー!と思って再び会社帰りにタワレコに。三流ジャケットが目に付いたので手に取ってみたらDRAGONLANDの新譜ではないか!劇的!!

  • DRAGONLAND / STARFALL

ジャケットアートがソナタとかチルボドの人が描いたらしいが、CDケース裏側にはどう見てもジャイアントロボそっくり)。なかなか見どころの多いアートワークだ。

一聴したところ、疾走感3割減でポジティブ感5割アップみたいで長く楽しめそうです。何故かメロスピバンドでライラライライ♪コーラス・・・。

ボーナストラックはX JAPANのRusty Nailを日本語で熱唄、そしてHELLOWEENのSole Survivor!!!もうね、涙で明日が見えません。

[時事ネタ] 河村たかしが名古屋市長選に?

河村たかしというのは、民主党議員で良くTVタックルで名古屋弁丸出しで喋っているオッサンである(ちなみにうちの父親はこいつが大嫌い)。半分タレント議員みたいなもんだから、立候補したら本当に当選してしまいそうな・・・。

民主党と縁を切って立候補するんなら良いのだけれど。随分法案を却下されてるみたいだし。


2005-10-27 (木)

[スポーツ] プロ野球オフシーズンの動き

阪神があっけなく敗れて、2005年のプロ野球は全日程終了となりました。ロッテはアジアシリーズとやら頑張って欲しいです。あと、エビバーガーも1年中半額にして欲しいです。

ところで、中日もオフシーズン中に色々とありそうです。

大西は、社会人時代に相当苦労して色々渡り歩いていたエピソードが有名です。中日ファンからは人気があるんですが、よりによって虚塵へ行くのは残念ですね。

ゴリ井上は今季いい場面で打っていたので言わんとすることは分かりますが、ウッズを大枚はたいて獲得しただけあって、球団は3年連続の大赤字ですから少しは考えて吠えて欲しいものです。

野口はあれだけ期待を裏切り続けては、放出も止む無しかなという感じです。どうせなら愛する中村さんのいる楽天に・・・と思ったら、中村は球団から戦力外通告となっていました。

[健康] 人生いろいろ、視力もいろいろ、レンズもいろいろ

毎回とてもためになるので楽しみに読んでいるnikkeibp.jpの「目の健康講座」ですが、今日の記事は大変有用だと感じましたので、ちょっと僕の経験も交えて紹介しておきます。

ちなみに僕のコンタクトレンズ遍歴は、ハードは経験無しで、

  1. 連続装用タイプ
  2. 2週間使い捨てタイプ
  3. 1日使い捨てタイプ

という順にソフトコンタクトレンズを使って来ました(裸眼視力は多分0.1無いです)。

コンタクトレンズは、“終日装用”といって朝つけて夜外すのが一般的ですが、一部には1週間の連続装用が可能なレンズが市販されています。朝起きた時から視界が非常にクリアで、装用中レンズの手入れが不要になります。

これは一見、非常に快適そうに思えますが、あまり普及するに至っていません。というのは、他のレンズに比較して黒目に傷ができたり、血管が入ってきたりと、目に起こるトラブルが多いのです。黒目は多くの酸素が必要なのですが、夜寝ている時に十分な酸素が行き渡らなくなることが原因です。ですから、よく注意して慎重に使うように心がけましょう。

このタイプは高校生の頃使っていました。たしかシークエンスとかう、1週間装用しっ放しのやつです。引用元にもありますが、寝ている間も目に入れっ放し。今考えると凄いことやってたなぁという感じです。

人それぞれ合う・合わないがあると思いますが、僕個人としては特別な理由が無い限り使わないほうが良いと思います。僕も大丈夫だろうと思って使っていましたが、あっけなくトラブルに見舞われました。

ドクターストップで1ヶ月くらいメガネで過ごした後、2週間使い捨てタイプ「メダリスト」に乗り換えを勧められました。2週間使い捨てタイプは以下のような特長があります。

1日使い捨てのタイプと従来のタイプの中間的な存在と考えていいと思います。1日使い捨てタイプより価格が安く、従来のタイプより洗浄、消毒などの手入れが容易です。目のアレルギーがあっても、従来のレンズよりは使いやすいと思います。

レンズの手入れはあまりしたくないが、コストも気になる人が向いています。

特にこれといったトラブルも無かったんですが、やはり1本でOKというタイプの洗浄液で洗っていると、2週目は汚れが落ちきっていなくて目にゴロゴロした違和感を覚えます。それでも結構長い間お世話になっていましたが、結局耐え切れずにやめてしまいました。

現在落ち着いたのが、1日使い捨てタイプです。

レンズの汚れがなく、消毒や洗浄の必要がありません。非常に衛生的ですし、アレルギーやドライアイがあっても、比較的使いやすいレンズです。また、スポーツや旅行の時だけなどと、限定的に使うこともできます。ただ、年間を通したランニングコストが高くなってしまいます。

レンズの手入れがめんどうな人、目のアレルギーがある人、目の健康を第一に考える人、時々にしか使わない人――が向いています。

確かにランニングコストは高くつくのですが、

  • 毎日新しいものが使える(ゴロゴロ感が皆無)
  • 万が一落としても、予備用を気軽に携帯出来る
  • 毎日の手入れが要らない

この魅力は捨て難いものがあります。と言うか、1日使い捨てに慣れてしまうと、もう他のタイプには戻れなくなります。

最後に、

一部の悪質なコンタクトレンズ量販店では、自社製品や利益率の高いコンタクトレンズを無理やり勧めるところもあります。実際のところ、コンタクトレンズは勧められるままに購入される方が多いようですが、そのレンズが本当に自分に適しているかどうかは分かりません。

一見、同じようにみえるコンタクトレンズも、メーカーによってベースカーブ(レンズの曲率)、大きさ、エッジのデザインが多少異なります。これらは、自覚的な装用感やフィッティングに大きく影響します。あくまで他人任せにせず、「自分の目は自分で守る」という意識をもって、できるだけ多くのコンタクトレンズを試してみて、その中で一番合っているものを選ぶようにしましょう。また、その後の検診で、たまたま目の病気が見つかることもあります。目の定期検査は、必ず受けるようにしたいものです。

これは全くその通りで、代わりのきかない眼を、お金を払って量販店の隣りで研修医に診察してもらう必要はありません。専門医に診てもらって、納得出来るまで説明を聞いて(それこそレンズのカーブ率から度数まで)、利用するレンズを選んだ方が賢明だと思います。

この話題にさっぱりついてこられない、視力の良い人が皮肉でも何でもなくうらやましいです。僕は裸眼じゃエロ本も読めません。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

店長やまもち [ほんとそうだよね。ワシも裸眼じゃ0.01とかひゃくぶんのいちレベルです。「百分の一」とかって考えるとスゲーね。]

雷悶 [百分の一と言われると、すげーヘコんでくるね(笑) 何故こんなに視力が落ちてしまったんだろうなぁ。]


2006-10-27 (金)

[雑記] 今の会社の良いところ、悪いところ

今日は、先月付で退職した同期の子の送別会でした。どうやって上司に切り出したのか、どれくらい挨拶に回ったかといったことを聞きたかったのでかなり話していたんですが、退職の意思を示してから、かなり揉めていたようです。しかし、退職に関する話し合いの場で、精神的に参って医者に通っていた女の子を役員がなじりますか、そうですか。僕は可能な限り、円満退職したいんですが大丈夫でしょうか。少し心配になって来ました。

それはともかくとして、今日はなかなか良い話を聞けました。「辞めてみて、それまでいた会社の良かった点も見えてくる」といった話です。これは確かに大事な視点です。自分も今の会社に対して100%不満しかない訳ではないし、今の会社より全ての面で環境の良い会社に行けるとは思っていません。何かを手に入れる代わりに何かを失うことは覚悟しなければならないし、人によっては、現状を見直すことで今居る場所に残るという選択肢が見えて来ることもあるでしょう。

自分なりに、整理してみます。

良いところ

  • 十分なスペックのPC、それなりの広さのデスクスペースを社員一人一人に与えている。
  • 規模の割には、ソフトウェアのライセンス管理をかなり厳密に行っている。
  • セキュリティパッチの適用スケジュールの管理が、組織的に出来ている。
  • トイレがウォシュレットである。
  • 教育に力を入れている。
    • 各種セミナーには、そこそこ希望通りに参加させてもらえる。
    • 技術書やムック本は、領収書を切ってもらえる。
    • 情報処理技術者試験の参考書や問題集が3割引くらいで買える。
  • 残業代は全額精算される。
    • うちの部署だけ、という話も・・・。
  • 目標に出来る社員が居る。
  • 仕事が無ければ、定時にさっさと帰っても文句を言われたことは一度も無い。
  • 今後は女の子の採用に力を入れるらしい。
  • コンビニがすぐ利用出来る場所にある。
  • 田舎からも通勤出来るところに職場がある。

悪いところ

  • すぐ外の人達に頼る。酷い時は、設計から丸投げしている。
  • 組織間で、ノウハウの共有がほとんど出来ていない。
  • ドキュメントの社内標準があることは良いことだが、全てのプロジェクトでそのウォーターフォールモデル開発前提のドキュメントの作成を必須事項として強制している。
    • ブラウザの画面をキャプチャして画面仕様書としたり、javadocのコメント部分をコピペしてクラス仕様書としたり、正直言って馬鹿のやることだと思う。
    • アジャイルに開発出来ないやり方を強制しておきながら、役員の合言葉が「これからはオブジェクト指向だ」とか、意味不明。
  • ネットワークインフラの導入や維持は、一部の人達に頼りきっている。
    • 一部の人達への仕事の負荷が、端から見ていても偏り過ぎている。この人達が過負荷で壊れた時、どうするつもりなんだろう。
  • 何か知らないけど体育会系のノリ。
  • 資格歴社会。疲れる。
  • 新しい概念を取り入れることより、現状維持の方が楽だと思い込んでいる。
  • バブル期採用の人達の「管理職昇格待ち」が溢れているのに、管理職を目指すキャリアパスしか無い。

結論

意外と良いところもありました。でも、「ここに残る」という選択肢は、見えて来ませんでした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Onitsuka [なんだかんだで思ったけど、 中途スタートはどうも新卒スタートと比べて わりにあってない気がするので気をつけて。]

雷悶 [中途の人がいきなり高待遇だったら、生え抜きの人達が内心快く思わないわけで。ここら辺のバランスというのも、難しい話だと..]


2007-10-27 (土)

[雑記]JavaScriptの難しいところ

最近JavaScriptをさわっています。JavaScriptをというか、何もフレームワークを利用しない素のやつを。

いっつもprototype.jsやjQueryを読み込んでイテレーションしてたので、それらを使わない配列操作では「あれ? 思った通りにいかない」ということがちらほらと。JavaScript の配列と連想配列の違いを読んで、「な、なんだってー!」とびっくりしました。

あと、意外な値が書き換えられたりとか。

arr = ['foo', 'bar'];
arr.length = 0;
alert(arr.length); //0

undefined = 0;
alert(undefined); //0

イベントリスナーがIEとFirefoxで違ったりとか。

var e = document.getElementById("footer");

e.addEventListener("click", my_func, true); //Firefox
e.attachEvent("onclick", my_func); //IE

DOMの扱いやXHRの生成一つ取っても、メジャーなフレームワークは巧くブラウザの差異を隠蔽してくれてたんだなーと今さらに有難さを実感してます。チームの各々があちこちでオレオレ関数を定義して行くと収集がつかない・・・。

[雑記]モスライスバーガー鶏つくねを食べた

【写真】モスライスバーガー鶏つくね オニポテセット

モスライスバーガー鶏つくねを食べた。

焼き鳥屋で美味しいつくねが出て来て、「あぁこれはビールよりも白いご飯と一緒に食べたいなぁ!」という欲求を満たす商品だね、これは。

オレはビールと一緒に食べる方が好きだな。

ごちそうさまでした。

次はカルビ焼肉にしよう。

[雑記]スパークリングホップはクソ薄いね

【写真】キリン スパークリングホップ

大絶賛でCM放映中らしいキリンの新商品スパークリングホップ

とにかく薄さが半端ねえ。クソ薄いよ。香りも気持ち口の中に残るかなという程度で。

なんなのこれ? 水?

次からは大人しくエビスの緑缶買うよ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

てーさく [スパークリングホップってビールもどきカクテルか何かだと思って避けてたんだけど、結局何者なの? 最近は白麒麟を箱買いし..]

雷悶 [第3とか第4とかあのへんのビール系飲料という位置付けだと思います。少なくとも、注いだ感じはビール系。 味はプリン体カ..]


2010-10-27 (水)

[Software]Androidエミュレータでhostsファイルを編集しようとしてOut of memoryエラー

Androidエミュレータ側にadb pushでhostsファイルを送信しようとするとOut of memoryというメッセージが表示されて上書きできない。仮想デバイスのOSバージョンは2.1, 2.2どちらも同じ現象になってしまった。

こういう時は、起動時に-partition-sizeオプションを指定してやると解決する模様。

$ emulator -avd my_avd_2_1 -partition-size 128

あとは再マウントしてからhostsファイルを取り出して編集、送信してやればエラーとならないはず。

$ adb remount
$ adb pull /system/etc/hosts D:\Temp

(ファイルを編集)

$ adb push D:\Temp\hosts /system/etc/hosts

参考


2011-10-27 (木)

[時事ネタ]ASUS ZENBOOKがとても安い件

ASUSTeKから発表されたUltrabookのZENBOOK、これはとても安いですね。

Ultrabookって東芝のような国内メーカーは150,000円からの値段設定だったので全く眼中に入らなかったのだけど、ZENBOOKは完全にMacBook Airガチンコだよね。私も、EeePCのバッテリが壊れるのがあと1ヶ月遅かったら、どちらを買うか大いに悩んでいたと思う。悩んでる時間が一番楽しかったりもする。

カタログ比較

比較項目11インチZENBOOK11インチMacBook Air
定価84,800円84,800円
実売価格15%ポイント還元(2ch情報)13%ポイント還元(自分の購入時)
幅x奥行きx最厚部(単位mm)299x196.8x17300x192x17
ディスプレイ11.6型ワイド(1,366x768)11.6型ワイド(1,366x768)
重さ1.1kg1.08 kg
駆動時間(カタログ値)5.5時間5時間
OSWindows 7 Home Premium(x64)Mac OS X 10.7 Lion
CPUIntel Core i7(1.8GHz)Intel Core i5(1.6GHz)
メモリ4GB2GB
ストレージ64GB SSD64GB SSD

どちらも、バーゲン価格だよね。東芝(笑)

一部の記事では13インチZENBOOKがディスプレイ解像度(1,600x900)が凄いという感じで推していたのだけど、毎日持ち歩くなら11インチが上限です。自転車や自家用車で通勤できる人なら13インチでも良いのかもしれないけど。

アップルの凄いところ

後発だけあってZENBOOKの方がお得かなーと思う点もあるのですが、この価格でASUSTeKに利益が出るなら、3ヶ月も前にMacBook Airを大量に出荷していたアップルは、既にこの市場で十分稼いでいたんだよね。本当に凄い。

知らない間に第4世代 iPod touchが16,800円に値下げされていたそうで、ちょっと前までSIMフリーのiPhone 4が輸入ショップで100,000円で売ってたじゃないですか。あれと同世代のプロセッサで機能と容量を削った製品が携帯ゲーム機と同じくらいで買えちゃう訳ですよ。

どうやって利益出してるんだよ…。怖いよ。

2011-10-27追記

詳細なレビューが出てました。

  • D-Sub15ディスプレイコネクタへの変換アダプタと、有線LAN変換アダプタが付いてくる
    • MBAだと別売り。特に前者は高い。Zenbookはご丁寧にこれらアダプタをまとめて収納できる小型ポーチ付き

これはお得だなぁ。

ASUSはサポートも意外としっかりしてるので良いですよ。何年も前のEeePC向けにドライバやBIOSのアップデートしてくれたりお世話になった。


2013-10-27 (日)

[携帯]iOS 7雑感

既にiOS 7.0.3までアップデートも配信されていて旧聞に属する話ではあるけど、大変身と話題のiOS 7についての感想とか。

私が持っている端末では、iOS 5.xでアップデートが止まってしまった初代iPadに続き、新たにiPod touch 4GもiOS 7へのアップデートが提供されない端末の仲間入り。iOS 6.xのまま音楽プレーヤーとしてオフライン運用して行くことになりそう。

ということで、iOS 7にアップデートできた、かつて新しいiPadと呼ばれていたモデル(第3世代・Retina化したやつ)と、iPhone 5で使ってみた感想。

  • もっさり感は特に感じない。
    • ホーム画面に戻る時のアニメーションは若干待たされ感があるものの、他は特に気にならない。
    • 戻る、進むの左右アニメーションは、むしろキビキビ動くようになったと感じる。
  • バッテリの持ちに関しても、特に変化は見られない。
    • iPadだと減りが早くなったように感じるが、思い込みであって誤差の範囲かも知れない。iPhoneに関しては全く変化無し。
  • 設定画面のUIスイッチ、ONとかOFFとか消えてのっぺりしたけど、シンプルで悪くない。
  • 通知センターの背景、地味にブラー効果がかかってるの見づらい。やめて欲しい。
  • 電波強度を示すアンテナマークが水玉で気持ち悪い。ページ数にしか見えない。
  • コントロールセンター使いどころが分からない。
    • マルチタスク一覧からアプリを落とす時に誤爆して呼び出すこと多数。
  • 標準カメラアプリの連写機能がウザい。
    • 長押しでフォーカスを合わせておいて、離してパシャッとするのが癖になっているので、パシャパシャと連写が発動されてしまう誤爆動作多数。
  • 開発者視点では、マルチタスクを呼び出した時に、一覧表示でもlaunch imageが使われる(メモリから追い出されたアプリ)ところが、「あ、そうなんだ」って感じ。
    • 起動時の待たされ感を軽減させる効果を狙って、アップル純正アプリやFacebook、Twitterアプリのように、ナビゲーションだけ置いてメインコンテンツ部分を空っぽにしている画像を入れてる例が多かったけど、トレンドが変わるんだろうか。

やれ「大改革だ」「いや改悪だ」と騒がれたけど、ある程度長くiOSに触れている人には、それほど使用感は変わってないよね。

気に入ってる点は、画面左端をスワイプして戻れるところ。4インチ化で左上が遠くなって困ってたんだけど、(対応しているアプリなら)これで簡単に戻れるから解決。

【スクリーンショット】設定アプリを左端から戻る

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ブリネル [合コンAirDrop使用感報告はよ]

雷悶 [>ブリネルさん は? LINEでシェイクっしょ……]


2019-10-27 (日)

[雑記][投資]親しい同僚が退職して思っていた以上にショックを受けた

10月に「えっ」と思うような同僚がスピード退職をキメて、実際その人はGAFAへ行っても不思議でない優秀なソフトウェアエンジニアではあるのだけど、自分が結構ショックを受けていることに戸惑ってしまった。

IT業界というのは人間関係がウェットでも会社の選択については比較的ドライで、これまでも仲の良い同僚が別の会社へ去って行く(そして人間関係は続く)みたいな出来事は度々あった。けど今回はちょっと自分でも驚くくらいにショックでぐらぐらしているんだよなー。

なんでかなーと考えてみると、その人が有給休暇消化期間に突入して、バカンスとして伸び伸びしてる様子が羨ましいんだなと思った。会社のサバティカル制度を利用するんじゃなくて、自分で自分の人生にサバティカル期間を設定してるんだな。俺も5年間くらい人生のサバティカル期間を設定してぇ……。

もともと働かない生活に憧れがあって、でも何やかんや考慮すると会社員で居る方がコスパが良いみたいな結論で先送りにしているクズ人間ゆえ、何かしらラインを引いておかないとこの先も動かないんだろうな俺は。

とりあえずTOPIXが2,000pt超えたらシュッと退職しようと思った。2,000というのはITバブルでも超えられなかった水準であり、東証一部の企業が配当利回り1~2%程度になる筈だ。それくらい株価が上がっていたら本当に働きたくないし、働かなくても焦らなくて済むんだ。塩漬けサンリオ株も供養できる。


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2023-06-24(土)22:25)「新大阪駅で降りると必ず視界に入るサムティ行くしかないのか~?」
  2. ブリネル (2023-06-24(土)20:58)「次はサムティアンド箕面ビールツアーしかないっしょ〜 DIE WITH ZERO〜」
  3. 雷悶 (2023-03-08(水)19:02)「10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日(10-26) 最新 次の日(10-28)» 追記