先日、LORDI*1のTHE MONSTER SHOWという作品を購入しました。1stアルバム + 2ndアルバムから選曲されたベスト盤と、ビデオクリップDVDという構成みたいです。
CMでお馴染みのKISSみたいな感じの、パーティロックというんでしょうか。ゾンビの被り物をした人達が、やたらキャッチーな曲を歌っています。ビデオクリップはバイオハザードみたいなホラー調で笑えます。
CDケースに、「EUROVISION SONG CONTESTで勝ったんだぜ! すごいだろ!」みたいなシールがデカデカと貼られています。何の事かと思ってWikipediaで調てみましたが、いまいち、どんなコンテストか分かりかねます。欧州版紅白歌合戦みたいなものでしょうか。
どの曲もノリノリでカッコイイので、是非とも国内盤を発売して欲しいです。
*1 読み方が「ローディ」か「ロルディ」か未だに分かりません。
ハンバーガーチェーン大手の日本マクドナルドが低価格路線を「上方修正」し、逆にモスフードサービスが高級路線から値頃感を強調し始めた。それぞれの価格イメージを転換して、客層を増やそうという狙いだ。
記事を読んで、「モスのごはん」は低価格戦略で始めるわけじゃないだろ! と思わず反発したくなったものの、モスバーガー公式の発表資料(PDF)によると、テスト販売の結果、「価格が高過ぎる」という意見があって反映させたらしい。
ところで今日、オレは朝から社外で打ち合わせだったんで、珍しくロッテリアで朝食(エビバーガーセット)を摂った。普通のフレンチフライドポテトとは異なったポテトがモーニングメニューには付いてくるみたいなんだけど、これが大層美味しいのだった。カントリースタイルというのかな。
エビは、やっぱりモスの海老カツバーガーが王者だと思ったけどな。
ロッテリアは、ロッテが優勝した時とシェイクが半額の時しか話題にならないから不憫だな・・・。
不具合は、メール作成時に特定の文字列を入力すると再起動するというもの。また、特定の文字列を含むメールを受信して表示した場合でも再起動する。この特定の文字列とは、「%n」および「%S」のことで、「%」と「n」の間に0〜255の半角数字や「+」「-」がある場合も該当する。
やっぱり組み込み業界ってのは、今でもCが現役バリバリな世界なんでしょうか。文字列を扱うのが苦手なんですよね。
「星野リゾートの採用サイト」@水無月ばけらのえび日記経由で知った話題です。星野リゾートという会社の、喫煙者は採用しない方針とその理由が、社長の署名入りで掲載されています。
喫煙習慣のある社員には喫煙のための場所が設置され、より頻繁に休憩が認められるということは、喫煙習慣のない社員から見ると不公平に感じる問題です。
「なぜニコチン中毒の社員だけを企業は優遇するのか」とアルコール中毒の社員が主張したら、従業員食堂の横に社員用のバーを設置するのでしょうか。ニコチンが切れて集中できないという状況は、アルコールが切れて手が震えるという状況と差はありません。
ここまではっきり主張されていると、とても清々しいです。「喫煙所で休憩している時に、良いアイディアが浮かぶ」「喫煙所では、上下関係を意識せずに社内情報の交換が出来て有意義」などと言ったところで、頻繁に休憩をとることの大義にはなりません。
痔の再発が怖くて、少しの便意でトイレに消える私の言えたことではありませんが。
思い立ってから実行に移すまで少々時間が経ってしまいましたが、ピレネーを体験して来ました。
20代の内に、もう1回くらいは乗りに行きたいと思わせる絶叫マシンでしたね。
誰もが最初は「苦い」と感じるビール。それが「うまい」に変わった瞬間は、平均23.7歳だった――。アサヒビールがこのほど、全国の20歳以上の男女1万3597人にインターネットで行った調査で、そんな結果が出た。
ホップで風味づけされているビールは本来、苦く感じるもの。だがいつの頃からか、96.8%の人が苦みを「おいしい」と感じ始め、そのターニングポイントは、男性の72.2%、女性の79.8%が20歳代の時で、平均すると23.7歳だったという。
自分の場合は、
でも最近の主流になっている、第三のビールと呼ばれているものは、総じて苦さよりも飲み易さに重きを置いているように感じる。ということは、5年後くらいに若い人を対象にアンケートを集計したら、違った結果になるかもしれないね。
オレの使っているV502Tの卓上ホルダ、標準で付いてないからわざわざ注文したと言うのに最近調子が悪い。
ホルダにおもむろに携帯電話本体を置いても、充電が開始されない。まだ半年しか経過していないのに。
結局急速充電を使っている。
横断辞書検索サイト、と呼ぶのでしょうか。Weblioが使い勝手がよろしいです。
本家のWikipediaが最近重くてしょうがないので、探したい用語をサクサク表示出来て助かります。
アマゾンでやたら売れていたので、博士の異常な健康という本を買って読んでみた。
ここら辺が興味深かった。自分を実験台にして書いているところに好感が持てる。
青汁でも始めてみようかなと。
夜は地元で友達4人集まって飲み会ということで。僕の希望で、常滑市に新しく出来た焼肉屋「まるせん」へ。レバ刺しが品切れだったところにガッカリしつつも、トロホルモンが大変美味しかった。
集まった中で1人は既婚なのだけど、彼の家で生まれて4ヶ月になる赤ちゃんを見せてもらった。4ヶ月にもなるとすっかり髪も生えるんだなぁ、まだ手が小さいなぁ、と思いながら寝ているところを触って、大変かわいいと感じた。
遠巻きに見ていて子供がかわいいと思う感情と、取捨選択をして子育てを覚悟することには、ものすごい壁があって、例えばこの友人は月々のお小遣い10,000円*1で暮らしていて、近頃は独身の頃あれだけ愛でていたバイクを人に幾らで譲りたいといった台詞を漏らしている。
月々のお小遣い10,000円の生活は、やれば出来ないことはないだろうが、率直に言って、やりたくない。
*1 嫁さんが出産を機に仕事を辞めたのと、実家住まいでないという事情はある。
今年のお盆は、お精霊迎えが休日と重なった為、僕の地方では例年以上に墓地が混んでいた。
我が家では、この日は概ね、下記の通りのスケジュールとなる。今年もそうなった。
なにぶん田舎で細い道が多いので、今年のように人が集中すると、車のすれ違いなどで苦労することになるのだ。
僕の家ではお精霊さんを「おしょろさん」「おしょうろさん」と読むので、長年これが普通だと思っていたのだが、京都の方では「おしょらいさん」と読むのが一般的なんだそうだ。軽くカルチャーショックを受けてしまった。
宇多田ヒカルはガチでテトリスが巧い、という話。
数年前に、歌番組でダウンタウンをボコボコにしていた気がするが、本当に巧かったようだ。30人と連続勝負、バーチャで言うところの30人組み手だ。こういうイベントをこなす芸能人(と言うか歌手か)は、極めて珍しい。
テトリスというゲームには、昔から伝説的なスーパープレイが流通しているが、どうやって一瞬の判断と両手の動作の同期をとっているのだろう。
オレは自慢じゃないが、パズルゲームに関しては、からきし弱い。だから動作の同期のやり方が不思議でならない。パズルゲームにも、戦法とか立ち回りが存在しているのかな。
まだお盆休みなんで、買っている本は積まれる前に読みましょうということで。ミステリはどんどん積まれていることは気にしない方向で。
いつも参考にさせてもらっている個人的なメモと備忘録でお薦めされていたこともあり、『PHP サイバーテロの技法 攻撃と防御の実際』という本を購入してみた。
Webアプリケーションを開発する上で意識しなければならない脆弱性を洗い出し、分かり易い名称で分類、カタログ化されている。防御*1の方法論も著者の明確な主張が感じられ、良くあるムック本での解説とは一線を画す内容だ。
例えば、これまで業務系一筋でガリガリとコードを書いて来た人が、この本を読んでWebアプリケーションのプロジェクトに入れるかと言うと、答はNOだろう。しかし、サーバサイドスクリプト言語でWebアプリケーションの仕事を幾つか経験して来た人であれば、PHPの知識の有無に関係無く業務に役立つ解説書だと思う。
一つだけ気になったのだけれど、本書の中では画面出力時に利用するhtmlspecialchars関数にENT_QUOTESオプションを付けるスタイルで統一して書かれているが、サンプルコードでは全てHTMLの属性値の引用符にはダブルクォートが使われているし、冗長な印象を受ける。読者の中から「この関数はこのオプションを付けて呼ぶものなんだ」と勘違いする人が出て来ないだろうか。
*1 アプリケーションレベルで行うことを「防御」と呼ぶのは、余りしっくり来ないと思う。
▼ Ussy [PHP知らない俺が来ましたよ.お手頃な価格なので明日買ってみます.]
今朝は10時頃起床したら、既にニュースが靖国一色になっていた。日テレNEWSで首相会見の映像を観た。
鬱積した思いが腹の中にあったのだろう、「靖国参拝を問題化しようとする勢力云々」と、メディアに対する直接的な批判も口から出ている。
先の戦争で亡くなられた全ての方(勿論、当時日本人として内地を守る為に戦って下さった台湾、朝鮮の方々も含めて)に哀悼の意を表す以外に参拝理由を求めて政治問題化しようとするのは、とても恥ずかしいので止めて欲しい。
同社は発売済みの機種も19日から順次、ソフトバンクブランドに切り替えていく。ソフトバンクブランドの機種(一部を除く)には、押すだけで公式サイトの「Yahoo!ケータイ」にアクセスできる「Y!」の文字が入ったボタンを搭載する予定。19日に新ブランドに切り替えるのは「Softbank 905SH」(旧「Vodafone 905SH」、シャープ製)と「Softbank 705SH」(旧「Vodafone 705SH」、同)。「Softbank 705SH」は、新色のブラック、ホワイト、ピンク、ブルーの4色展開となる。
ボーダフォンブランドの間に905SH、705SHを購入した人は、「レアなんだぞ」と今後自慢出来るのか。
毎晩毎晩、クソ暑いんで、つい風呂から出た後にやってしまうのが、麦茶のガブ飲みなんですよね(我が家は最近は麦茶でなく黒豆茶を沸かしていますが)。
これをやってしまうと、寝汗が尋常でない量になるので、どうにかしたいところ。やっぱり、スパークリングウォーターをまとめ買いしておけば、炭酸で胃が膨れてガブ飲みも控えられるのではないかなと思うんです。いつの間にかアマゾンでもミネラルウォーターを扱っていたので探してみましたが、ペリエやクリスタルガイザーは、軒並み在庫切れ、買えそうなのはNUDAくらいのものでした。
ドラッグストアまで買出しに行くのは、ちょっとしんどいですね。
風呂出た後のビールは旨過ぎるので、自分ルールで週末以外は禁止してます。
2位の「お風呂屋の番頭」に笑ってしまった。
オレは一人暮らしの頃、部屋で使えるのがシャワーだけだった為に良く近所の銭湯に行っていたが、現実には婆ちゃんばっかり入りに来るよな。しかし、男のロマンに注釈を加えるのは、野暮というものよ。
記しておくのをすっかり忘れていましたが、今年の秋はアプリケーションエンジニア試験を受験します。
正直言ってゼネラリスト系の試験には興味がありませんが、一応午前免除もあるし、テクニカルエンジニアのネットワーク試験は自信が無いから受けたくないし、ということで。
明日くらいから勉強を開始している予定です。
青汁を飲む習慣をつけるかどうか、どんな飲み物か分からないことには判断しようがないので、キューサイ青汁の無料サンプルに申し込んでみた。フォームから申し込んで、数日で冷凍パックされた青汁が届いた。
飲んでみたら、確かに不味い。独特のエグみがあるし、飲んだ後に土臭さが口の中にずっと残る。しかし、青汁が飛び抜けて不味いかと言われると、以下に挙げる飲み物と大差無いと思う。
別に無理しなくても飲めるものだと分かったので、後はお金を払って続けるかどうかが悩みどころ。1日2パック飲むとなると、月額で大体10,000円くらい必要になる計算だ。冷凍庫の空間を消費するという、保有コストもある。
でも青汁だけに絞って、面倒なサプリメントを全部やめられたら、かなり気楽なんだよな。
スギ薬局へ一番搾りを半ダース買いに行ったら、レジでアサヒぐびなまの試飲品をくれました。以前にも名駅のナナちゃんの辺りで配っていたと思いますが、販促キャンペーン中なんでしょうか。
この商品が発泡酒なのか第3のビールと呼ばれるものかはっきり分かりませんが、味はやっぱり薄めですね。それでいて胡散くらいくらいに香りだけついています。
それにしても小西真奈美がかわいいです。ここだけはガチです。
最近HDDを搭載したーディオシステムが欲しくて、色々と検討していたのだけれど、どれも決め手に欠ける感じで結局購入に至っていない。
例えば現在所有しているCD(500枚前後)をHDDにリッピングしておけば、仮に転職して引越し*1することになった時、随分と荷物が減らせるのではないかと考えたのだ。他にも、そろそろ使っているオーディオ(7年目)の動きが怪しい、と云う理由もある。
HDD内蔵のオーディオシステムは、HDDがクラッシュしてしまった場合はどうなるんだろうか。これは僕が長年HDDレコーダを買わない理由にも繋がる話だ。
少し前にHDDレコーダの世界では、ユーザが自分でHDDを増設出来る商品が登場して、「なるほど」と思った。オーディオの世界でも、こういったアプローチがあると良いと思うのだが。主流の製品は40GBくらいで、僕のヘボPCと変わらない容量しか無いのも買うことを躊躇させる点だ。
*1 とは言え、実家暮らしの家事全般の気楽さと、放っておけば金が貯まることに慣れてしまっているので、引越す可能性は低いのだが。
ホテルチェーン「東横イン」がグループ最大の客室数のビジネスホテルを22日、JR高崎駅西口近くにオープンする。隣り合った14階建ての2棟を喫煙棟と禁煙棟に分けたのが特徴で、喫煙スペースを一切設けていない禁煙棟は全国でも珍しいという。
客室数は禁煙棟が219、喫煙棟が323の計542室。禁煙棟は最近の喫煙者減少を踏まえ、顧客需要を見込んでの初の試みという。県内での同社ホテルの開業は2月の前橋店以来となる。
ビジネスホテルって、朝食スペースなどでも名目だけの分煙しかされていないところが多いからなぁ。こういった試みを全国的に広げてくれれば、値段や立地以外でも、東横インを選びたくなる理由が増えるかな。
僕の周りでは余りVBScriptは人気が無いのだけれど、
ここら辺の、スクリプト言語に望む点を満たしているので、自分としてはそんなに嫌いではない。ただDictionaryオブジェクトは、もうちょっと融通が利くと良いのになぁとは思っていた。
今日、たまたまVBScriptで可変長配列クラスの作成というウェブページを見付けたのだが、非常にスマートな実装でびっくりした。
Class Vector ' 内部配列 Private items_() ' 要素の追加 Public Sub Add(ByVal item) ' 現在の配列サイズと要素数が等しい場合、サイズ変更 If UBound(items_) = count_ - 1 Then ReDim Preserve items_( UBound(items_) * 2 + 1 ) End If ' 値を格納 Call SetValue(items_(count_), item) ' 保持しているサイズを繰り上げ count_ = count_ + 1 End Sub ' 要素の取得 Public Default Property Get Item(ByVal index) Call SetValue(Item, items_(index)) End Property ' var に値を設定 Private Sub SetValue(ByRef var, ByVal value) If IsObject(value) Then Set var = value Else var = value End If End Sub End Class
特に、上記の抜粋箇所で、VB特有の煩わしいSetステートメントの有無を吸収する実装をやっている。こういう書き方があるのか、と目から鱗が落ちる思いだ。
この後、別のページで解説しながらIteratorも取れるように改良して、あっさりと完成している。
これまでDictionaryで作っておいて、Keysメソッドでキー配列を取ってからFor Eachで全要素をなめていたけど、今日見たVectorクラスの方がスマートだ。今度からは、これを使おう。
それにしても、この解説を書いた人は凄いな。論理的に、「現状ここまで完成していて、目的を達するにはこういう機能が欲しい、その為にはこうやって実装しよう」と順序立ててきちんと書いてある。こうやってコードレベルで明快にVBScriptを解説出来る人は、うちの会社には居ないなぁ・・・。皆何となく、プロジェクトがWindows Serverでやる事になったから、WSHで管理してASPで動かそうかっていうレベルだし(自分も含めて)。
Dynamic Scriptingが閉鎖してしまったんで、Deep Decryptionの中の人には、どんどん有用なノウハウを伝授してもらいたい。
本製品は、1台のパソコンでのご使用なら、例えば、Windows XPからVistaにOSを変更した場合も引き続き使えます(Windows XPはアンインストールする必要があります)。
Windows Vistaに移行しても使用出来る、とのことで購入。父親のPCにインストールされているウィルスバスタ(森博嗣風)も、とっくに期限切れとなっているので、良い機会だと思い2ライセンスで注文した。
インストールは2分くらいで完了。常駐してても、やたらに軽い点は好印象なり。
ざっと見たところ、ファイアーウォール機能は十分に任意設定項目もありそうなんで、これまで頑張ってくれたZoneAlarmはさようなら。ウィルススキャンは、一応BitDefenderと共存の方向で。
TiddlyWikiという、サーバ不要(!)でローカルPCで動作するWikiがあることを知った。非常に使い勝手も良く、インタフェースもリッチでぐりぐり動く。
会社のPCでは、
また、家で使う場合は
とにかくメモっておいて、後から検索やタグから効率良く探す、という使い方がおすすめ。
基本的にメモしたい時って、僕の場合はブラウザを開いて何かを読んでいる時なので、Firefoxの一番左側のタブにTiddlyWikiを動かしておいて、どんどん面白いと感じたものをペーストしている。
Wikiだから当然、HTMLとしてブラウザで整形して表示してくれる訳で、もうエディタのプアな画面で、「がんばってリストっぽくメモしておいたプレーンテキスト」を読み返さなくて良いのは助かる。気の利いたエディタならURLをクリックして関連ブラウザを起動出来たりもするが、TiddlyWikiならそもそもブラウザは最初から起動しているんだから、こっちの方が断然便利だ。
tDiaryで入力に慣れているWiki記法が、ほぼそのまま使えるのも良い。定義リスト(dl-dt-dd)がパースされないのは残念だが、他のリストは3つまでネスト可能だし、メモ用途ならこれでも十分だ。
ブログツールやらSNSといったものが絶賛される陰で、いまいち地味だったWiki*1が、こんな面白く使えるとは思わなかった。いや、Wiki記法そのものは便利と思ってはいたが、使える場が自分にはtDiaryくらいしか無かった。しかし、「1ファイル + グラフィカルブラウザ」というローカル環境で使えるとなると、改めて便利なものだ。その気になれば、USBストレージなどで持ち歩くことも出来そうだ。
JavaScriptでこんなものが作れてしまうんだなぁ・・・。この発想は無いわ。
*1 せいぜい、「ウィキペディアで使われているやつでしょ」とか、「livedoorWikiってまとめサイトに使うと便利だよ」と言われている程度では。
僕の家で飼っている犬(柴犬の雌で、11歳)も、通算して2回仔犬を産んでいる。発情期に家を飛び出してしまって、帰って来た頃には種をもらっていたという具合なので、血統書も付かない雑種の仔犬達だったが、幸いにも、どの子も貰い手が見付かった。
うちの犬が2〜3歳の頃だったと記憶しているが、避妊手術を受けた。僕の親がこっそり動物病院へ連れて行ったのだ。当時、中〜高校生だった僕や妹達は、親に非常に反発した。飼い主の都合で避妊手術を受けさせるなんて、人間のエゴだと思ったのだ。今になって思えば、犬を人間が飼って愛でる行為そのものが、既にエゴ丸出しなんだが。
妊娠と避妊手術のどちらが犬の身体に負担になるのかは知らないが、シニア世代になった現在も、うちの犬は元気だ。発情期にワンワンと雄犬を呼ぶこともなくなり、飼い主としての手間は減ったと言える。2回目の妊娠の時も貰い手を見付けるのに苦労しており、もし3回目があったら、きっと貰い手は探せなかっただろう。
そうなると雑種だからペットショップは扱ってくれないし、保健所に持ち込んでいたかもしれない。これは、広義の“仔犬殺し”に含まれる行為だっただろう。
僕にとっては、犬を飼う生活の中で、避妊手術は決してベストではないが、仔犬を殺すことになるよりはベターな選択だ。どちらも後味の良い選択肢ではないけれども、この作家のおばさんは、猫の気持ちになったつもりで後者がベター(或いはベスト)だと判断し、選択したのだろう。
この判断は確かに理解し難いことだが、人間には色々と変わった行動をする人が居るのだ。AVに出演して犬とセックスする女も居るし、犬を食べる文化を持つ国もある。僕は、犬の肉球の匂いが堪らなく好きだが、これも相当に周りから理解され難い行動だろう。人間にだって個体差はあるよ。
▼ かわはら [避妊と比較して殺害を「良」とする考え方は自分には到底理解できませんが、マイノリティを否定視しない雷悶の姿勢には好感が..]
今年も秋味の季節、と云うことで買って来ました。
まだちょっと値が張りますが、我が家の近所のスーパーでは秋刀魚が出回り始めました。秋刀魚とか、チーかまとかチーちくとか*1、味の濃いものと一緒にちびちびと飲むのが良いですよね、キリン秋味は。クリーミィで甘いのです。
しかし、まだまだ暑い時季に発売されて、秋が深まる頃には店頭に無いのは 、どうなんでしょう。
*1 チーかま、チーちくはいっつも食べたますが。
どんどん「ポイント制度ありき」の社会になるにつれて、有効期限を超えて消滅する「死にポイント」も増加しているんですよね。私も、どれだけのポイントサービスのポイントが自分の気付かない内に無効になってしまったことか。
ポイント移行サービスなんてのは、現状ポイントマニアの役に立っているだけなんで、ポイントが全部消滅しないような救済措置が欲しいと思います(消滅予定の数パーセントを、勝手にギフト券換算して送ってくれるとか)。
死んでいくポイントが多過ぎる、と感じています。
今日は7時頃から常滑焼まつりの花火を見て来ました。昔は常滑競艇で打ち上げていましたが、今は「りんくう」の辺りで打ち上げているみたいです。
ほどよく浜風が吹いており、涼しく観賞することが出来ました。夏の終わりといった感じ(日中はまだまだ暑いんですが)。
酷い話だ。飲酒運転と、運転中の携帯電話の使用は、早く厳罰化しないと、また似たような事故が起きるぞ。
今頃事故を起こした当事者は、自分の行動を死ぬほど悔いているのだろう。しかし被害者のご両親にしてみれば、我が子を3人殺されたことに変わりは無い。そこに殺意が存在したか否かの問題ではない。「一杯でも30万円」で守れない人が、現に大勢居るのだから。
あと道路特定財源が余っているから云々言うなら、いっそのこと飲酒運転の取り締まり強化にでも使ってくれないだろうか。そうしてくれれば、文句は言わないから。
しらぎくさいとの「XHTML 2.0について。」というコラムを読んだ。
こりゃあ、一括置換スクリプトでも書かないと、とても対応しようという気にはなれないぞ。手作業じゃ無理。
今日は午前中に美容院に行って、その後お昼はまんが喫茶キャプテンで日替りランチを注文。
ご飯も食べたし、図書館へ行って勉強でもしようかなと、湾岸道路を通過して武豊町明神戸に入ったところで半田警察署主催のサイン会が。
要約すると、「40km/hの道路を60km/hで走行していたから反則金1万5,000円を納付しろよ。プギャー」ということ。
見通しの良い直線道路を、先頭で60km/hで走っていた自分も甘かったと反省しきり。
このコラムは、最初の方は賛同出来る意見が書かれていたのだが、後半になるにつれて頭の中で「?」が沢山浮かんで来た。いやほんと、読み始めた時は「なかなか良いこと書いてあるぞ」と思っていたのだ。
アートやコンテンツ配信やファッションなどがテーマのビジュアル系Webではなく,企業や公共機関の日常業務で使うWebアプリケーションでは,円滑な操作性と処理目的の達成が最重要であり,こだわればこだわるほどビジュアル・デザインはシンプルになる。
ところが,デザインがシンプルであるほど,デザインを理解していない技術者からは,おかしな反応が返ってくる。
確かに表面の見た目にしか関心を示さない技術者は少なからず居るし、例えばお役所が定型業務で利用するようなアプリケーションの画面は、シンプルで統一感を持って設計されるべきだろう。この辺は、プログラマも勉強していかねばならない。シンプルな画面は、開発も保守もシンプルになるのだから。
残念ながら、2ページ目のプログラマに通用しないデザインの常識以降に書いてあることは、納得し兼ねるものだった。
具体的に挙げてみると、
開発途中で,申し込みページのボタンの背景色を「PALETURQUOISE」から「SKYBLUE」に変更することになったとしよう。この修正をプログラマに頼むと,申し込みページのボタンの色は修正してくれるが,申し込み内容確認ページのボタンの色は修正しない場合がある。
これはデザイナ側が、デザインをスタイルシートに分離するように提案しなかった結果では?
入力フォームに,使用不可の状態の[登録]ボタンがあり,ユーザーが正しい情報を入力すると,使用可の状態になるとする。この使用不可のボタンの文字サイズを10.5ptから12ptに変更したとしよう。
プログラマによっては,「使用不可」のボタンの文字サイズを12ptに変更しても,「使用可」になった場合の文字サイズの修正を見落としている場合がある。
これも同上。
オレはウェブデザインを主業務とするデザイナを批判する時、しばしば「今時のプログラマはそんなにバカではない。元々楽をするのが好だから、マークアップとデザインが分離可能なことくらいは皆知っている」と主張している。こういうわざとらしい事例を挙げられると、プログラマを貶めようという結論ありきで書かれた文章ではないのかと、厭な気持ちになる。
この人は、デザイナに任せるべきことはデザイナに任せて、お互いを尊重し歩み寄って行きましょうと主張をしているようだが、フォームの共通部品のデザインを一元管理出来ないのは誰の責任だろうか。お互いの領域に干渉しない原則を守るならば、デザイナの怠慢の結果ということになる。デザイナー同士ならツーカーでわかり合えること
らしいが、これは今時のプログラマから見たら、「いちいち面倒なことを好んでやっている間抜け」である。何でボタンの見た目をいじるのに、あちこちのコードに手を入れなきゃならんのだ。
あと、このコラムで度々登場する「id」は、どうやらid属性以外の何かを指しているみたいなんだが、さっぱり分からなかった。どことなくVisual Basicのフォームデザイナを想起させることから、もしかしたらASP.NET辺りでは、ウェブのフォーム作成でも似たようなことが出来るんだろうか。
Webアプリケーションのレイアウトといえば,基本的には,ラフデザインや画面遷移図や設計図に従って,切り出した画像を貼り付け,コントロールをドラッグ&ドロップするだけの作業である。また,色やフォントサイズの指定も,開発ツールの中からプロパティを変更するだけで済む。
駄目だ、何度読み返してもレガシーVisual Basicの話にしか見えん。
ところでツーカーの仲って死語ではないのか。余りに聞き慣れないので、思わず語源を探してしまった。
2.6インチ以上の液晶を搭載する機種が増えましたね。スリムの次に来るのは、ワイド液晶でしょうか。
EZニュースフラッシュは、ぶっちゃけて言えば、iチャネルやステーションの後追いサービスですね。ある意味、3キャリア間でユーザが移動した時に、どこのキャリアにニュースや天気予報のプッシュ配信を受けられるわけですね。
「オーマイ〜」のフレーズで、私はリトルグルメを思い出しますね、単純に。
オーマイニュースそのものには、まるっきり興味が無いですが、私がオーマイニュースに批判を書いた理由は興味深く読みました。市民参加メディアを謳いながら新聞投稿欄と変わらないとの指摘は「なるほど」と思いました。
新聞投稿欄と同様に、熱心な人達だけで盛り上がれば良いと思います。新聞投稿にしろ市民記者にしろ、記事をポストするまでに高い壁があるのは同じこと。
明日で高校生達の夏休みが終わり、8月中は平穏だった通勤電車で、再び椅子取りゲームが始まります。チェケラッチョな高校生の子らとの争奪戦です。
私の高校時代は、腰パンが流行の兆しを見せ始めていましたが、現在でもぼちぼち見掛けます。未だにあのファッションの意味が理解出来ません。男のパンツなんか見せられても、ちっとも嬉しくないです。ルーズソックスはアダルトビデオというファンタジーの世界でだけ、辛うじて生き残っている状況だと思い込んでいましたが、一部で人気再燃、とWikipediaに記載されています。本当かよ。
それにしても、そろそろ電車通勤に飽きて来ました。最近は読書もしていません(勉強はしています)。
読んでいて、オレは絶対にこういう奴にはなりたくないと思った。プログラマのキャリアを考える際のアンチパターンとして、優れた教材かもしれない。見習うべき点は、一つも無かった。
あらゆる点で、見習いたくない言動だ。
ただ、これは活字になっているから「うざったさ」が分かり易く伝わっているだけだ。自分も飲み会で、知らない内に後輩に向かってうざったいことを自慢していないか、注意しよう。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
▼ ユーキさん [森的には「ロイディ」 女王シリーズ参照のこと]
▼ NOBU@ [同じくキワモノ系のGWARを思い出してしまいました。 http://www.youtube.com/watch?v=..]
▼ 雷悶 [>ユーキさん 百年密室以外にも、「女王の〜」というシリーズがあることを初めて知りました。 >NOBUさん Meat ..]