ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2020-09-02 (水) [長年日記]

[投資]東急不動産ホールディングス株式会社から議決権行使のお礼(東急ハンズ1,000円券)が届きました

株主優待とは別口で、株主総会の議決権行使に対するお礼として、東急不動産ホールディングスから東急ハンズ商品券1,000円券分が届きました。

地道に議決権を毎回使っている身としては嬉しいですね。名駅まで行かないとハンズが無いから使う機会が無いけど……。使用期限は設定されていないようなので、思い出したときに使います。それか人にあげると思います。

【写真】東急ハンズの商品券1,000円


2020-09-03 (木) [長年日記]

[投資]ヒビノ株式会社の株主優待が届きました(1年ぶり6回目)

株式を長期保有しているヒビノ株式会社から株主優待が届きました。

優待内容

いつの間にか長期保有者向けに増額措置が導入されていたようで、保有株数にプラスで保有年数が3年以上だと、+1,000円分となりました。

  • 100株保有で以下いずれか
    • クオカード2,000円分
    • カタログギフト2,000円分
    • ライブハウス「ケネディハウス銀座」入場券x2枚(4,000円相当)
  • 300株保有で以下いずれか
    • クオカード4,000円分
    • カタログギフト4,000円分
    • ライブハウス「ケネディハウス銀座」入場券x4枚(8,000円相当)

私は額面5,000円分のQUOカードがもらえました。こういうの導入する会社が本当に増えましたね。

【写真】QUOカード5,000円分

ヒビノの株価

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症で厳しい昨今、ライブ・イベント銘柄であるヒビノは影響が直撃している気がします。

もちろんライブやイベントのための音響メーカーであるヒビノは応援したい気持ちがあり、長期保有の方針は変わりませんが、「買値から株価が倍以上になっていたあの時に利確していれば……」という、下手くそトレーダー特有の悔しい思いが無い訳ではない。

いや、私はいずれ感染症が収束して、またライブで大声出せる日常が戻ることを信じているので、ヒビノも長期ホールドしますけどね。この賭けが外れないことを祈る。


2020-09-19 (土) [長年日記]

[雑記][時事ネタ]今年のシルバーウィークは9連休

在宅ワーク中心の働き方に変わった結果、わが社では社員の有給休暇取得率が著しく落ちてしまったらしく、折に触れて「休んでください」というメッセージが発信されるようになったので、「じゃあ休むか」という感じで2020年は祝日と土日の谷間である9/23, 9/24, 9/25と有給休暇の取得を申請して9連休を設定した。

例年だったらふらっと旅行へ出かけたり、飲み会をセッティングしたりするところであるが、感染症対策に気を遣う必要がある昨今であり、勤め先からも会食を控えるよう通達されているため、とくに何も予定を入れていないのだった。

仕事ではApple EarPodsずっと使っている

たまには自宅での仕事環境の話も書いておく。

長期化する在宅ワークについて、同僚ともよく仕事環境の情報交換をしていて、このところは緊急事態宣言が出ていた2020-04頃に高騰していたコンデンサマイクが常識的な値段に落ち着いてきたこともあって、導入する人が多い。

自分もマイクとかWebカメラを購入しようかはAmazonのタイムセール祭りが実施される度に迷っては見送っていて、結局のところそんなに困っていないのかも知れない。

  • カメラは仕事用MacBook Proに内蔵されてるやつ。
    • こいつでオンライン会議に参加すると、映る表情が正面でなく斜めの角度になってしまう点は悩みどころなのだが、「顔を映して」って言われる会議がそもそもほぼ発生しないのでまぁいいかと考えている。セミナーで話す訳でもないし。中華製Webカメラも安いから導入しみても良いのだが。
  • マイクはiPhoneの化粧箱に付属していてお馴染みのApple EarPods with 3.5 mm Headphone Plugを相変わらず使っている。
    • AirPods Proだとバッテリー残量を気にしながら使わなければいけないのと、録画・録音をするオンライン会議の場合、Bluetoothで飛ばすタイプの音声が割れてしまうことがあるため躊躇われる。
    • コンデンサマイク導入する人は「イヤホンやヘッドホンをずっと装着していると耳がつらい」という理由が多く、自分はイヤホンの装着感をそれほど苦にしないタイプなんだなと思った。EarPodsはマイクも異様なほどクリアに聞こえるらしくて話し相手から評判が良いんだよな。
    • 会社のロッカーに検証用iPhoneを買った時の付属品が大量にストックしてあって、出社する機会があったら持って帰って自宅在庫としようと考えている。


2020-09-20 (日) [長年日記]

[雑記]チタン製耳かきを使っている

俺は耳かきが好きだ。奥に詰まった耳クソをほじりたいというよりは、軽くカリカリと掻いくのが気持ちいいのだ。毎日耳かき行為をするのは良くないと知りつつも、掻きたくなってしまう。

耳かきする時にはずっと竹製のアイテムを使っていたが、おろしたばかりの耳かきがバキッと折れるとテンションが落ちるため、6月頃からチタン製耳かきというやつを使っている。チタンといっても少し「しなる」感じもあって、竹製から乗り換えた違和感はそれほど無い。チタン製だと遠慮なく水で洗える点も良い。

耳かき好きマンはチタン製を1本持っておくと結構いいですよという話でした。


2020-09-21 (月) [長年日記]

[Software]『正しいものを正しくつくる』読んだ

年初にITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2020」ベスト10発表という記事の中で紹介されていて、タイトルが印象に残っていたので買って読んだ。

  • イントロダクションから1章くらいまでは、やたら冷笑的に感じられる文章でなかなか読み進めなかった。注釈も細かく入っていて、視線移動が忙しいという印象を持った。
  • 開発手法「スクラム」へのページ分量が結構多め。スクラム経験者にはよい復習になると思うが、未経験者には文章だけで理解するのはかなり難しそう。
  • いかにプロダクトオーナーという役割にスーパーマン的な素養を求められるかを解説してあるように感じた(自分も同感である)。本書の回答としては「開発チームも視座・視野を動かして越境し、プロダクトづくりを一緒にやろう」だと読み取った。
    • 視座・視野を広げる「越境のためのコマンド」と紹介されているのが、いわゆる「コナミコマンド」で、「上上下下左右左右過去未来」と言われるとちょっと笑ってしまう。
    • 経営者がよく現場の人に向かって「視座を高めよ」と言うが、本書では「なぜ視座を高める必要があるのか」まできちんと解説してある。
  • タイトルの意味するところは最後まで読むと「そうか、仮説検証を通してわかったことを正しく作るってことだな」と腑に落ちる構成になっている。
  • どういう役割の人が読むとよい本なのか、やはりプロダクトオーナーや、(とくに上司などから「ちょっとアジャイル開発でやってみてよ」などと言われている)プロジェクトマネージャーの人には良さそう。
    • アジャイルはよく「変化に適応できている状態」などと表現されるが、本書の「早く(ただし少しだけ)形を作る活動」という表現の方が、上司に「やってみてよ」と言われた人にとってはイメージし易くて合っているように思う。
    • アジャイル開発やってる感だけの形態を「ウォータースクラムフォール」と書かれていて、自分は別表現として「ウォータージャイル」を以前に聞いたことがあって、これは同じ現象を違う言い方で表しているのかな、それとも微妙に違うのかなと気になってしまった(多分どっちでもいい)。
    • 個人的な気付きとしてプロダクトバックログにおける「アイスボックス」の名前を知れたのが良かった。いつもバックログの一番後ろにできちゃうあのカタマリはこう呼べば良かったのか。そういえばプロジェクト管理ツールのPivotal TrackerにはIceboxっていうストーリーの置き場所があったっけ、と合点がいった。
    • 仮説キャンバス・ユーザーインタビュー・検証キャンバスなどなど多くの手法が紹介されているが、どれも2020-09現在のリモート前提とした働き方では実践が難しそうと感じた。がんばればキャンバス系はWikiツールの表などで再現できるかも知れない。

不確実性の高いソフトウェア開発の難しさや、やってる感だけでは確実に失敗するアジャイル開発・スクラム開発のハマりどころがきっちり言語化された本でした。


2020-09-25 (金) [長年日記]

[健康][時事ネタ]さよならシルバーウィーク2020ファスティング(断食)チャレンジ1日目

9連休を設定したものの、どこか遠くへGo Toすることも無く、まったりと過ごした。何かやり切ったと言える行為もしていないので、せっかくまとまった休みだから、過ぎ去る9連休を惜しんでファスティング(断食)に再チャレンジしてみようと思い付いた。

1日目の状況

  • 今回のファスティングは完全に思い付きのため、ちゃんと準備できておらず、本来は避けた方がよい胃腸への刺激物(台湾まぜそば・酒)を前日に摂取した状況で突入している。
  • 1日目だから動けないほうどの空腹を感じることもなく、雨が止んだ隙を見計らって意欲的に散歩するなどした。
  • 名鉄の通勤定期を更新する際の支払いをキャッシュレスで行うためだけに作っていた名鉄ミューズカードの解約手続きをしようとサイトにログインしてみたら、ポイントが貯まっていたので、東海地方の交通ICカードmanacaのギフト券との交換を申し込んでおいた。ギフト券が届いたらクレカは解約しよう。
    • あまりに使っていなかったこともあって、ポイントサイトの名前が「名鉄たまルン」から変わっていることに今さら気付いた。変な名前である意味名鉄らしいセンスを感じる。
  • 午後はこれまでのファスティング経験則から、自宅で積んでるコンテンツ消化をするなどした。これが1番ラクに過ごせる。
    • なんかエネルギーが不足しているせいか、すぐ眠くなってしまう。
  • コンテンツ消化と並行して、使っているiOSデバイス(iPhone/iPod touch/iPad mini)などをiOS 14.0.1にアップデート実施した。幸い、メインで使っているアプリが動かなくなることは無かった。

『ふたりが家族になるまでに』

全2巻完結済み。陸上部所属で生活スキル皆無の子が「世話係」としてやってきた従兄のジローさんと二人暮らしになる話。

タイトルから、ものすごい悲劇が起きてこうなったとか、ベタベタ甘々のラブコメのような展開とか、あれこれ身構えてしまったが全然そんなことはなく、ジローさんの熊っぽい性格もあって大変やさしい世界。

よくKindleストアでセールになってます。おすすめ。

『放課後ていぼう日誌』

現在最新6巻で続刊中。九州は熊本県の海沿いにある高校を舞台に、「ていぼう部」メンバーが文字通り堤防へ釣りへ行ったり、課外活動で島へ行ったりする。あさりを掘るときもある。

雑に一言で表すと『ゆるキャン△』『けいおん!』の海遊び版になっちゃうのだけど、メインの陽渚と夏海のコンビに加えて、方言バリバリでダウナーな部長さんや、いろいろ大きくて面倒見の良い大野さん、狩猟もできるビールクズの顧問の先生と、みんな生き生きと楽しげで最高なんだよな。

狙ってた魚が喰いついたときのアタリのダイナミックさや、細かい仕掛けやマナーの豆知識などなど、毎回めちゃくちゃ面白いです。俺は手先が不器用だからこんなにできる気がしないけど、主人公の陽渚ちゃんが手芸が趣味って設定が絶妙で、どんどん釣りにハマって行く成長過程が楽しい。大変おすすめ。

そういえばアニメ化もされてたみたいですね。プライムビデオで見かけたけど視聴はしていなかった。ファスティング中にアニメも追いかけてみようかな。


2020-09-26 (土) [長年日記]

[健康][時事ネタ]さよならシルバーウィーク2020ファスティング(断食)チャレンジ2日目

めちゃくちゃ眠くて10時間近く寝てしまった。まだ空腹感はそれほどでもない。

2日目の状況

  • 寝すぎてしまい、昼過ぎくらいに出掛けて散歩するなどした。
  • 帰宅してからは、アニメ版『放課後ていぼう日誌』をプライムビデオで視聴していた。
  • 珍しく、2日目の夕刻を過ぎてもキツい空腹感は出てこなかった。

『夜のおねえさんは食べることばかり考えている』

銀座の高級クラブで働くホステス = 夜のおねえさんが、指名された客との食事から学んで成長する物語。

食と人情噺という、『美味しんぼ』から脈々と流れるグルメ系作品の一つではあるが、銀座のクラブという土地柄、成金IT長者や高齢の太客など、まさしく飽食といっても良い人たちを満足させる飲食店側の「仕事ぶり」がちゃんと描かれていて良かった。俺も人の金で銀座の寿司屋行きてぇ……。

ホステスという職業がテーマでもあり、「人をもてなす」ことの機微も丁寧に描かれており、タイトルから受ける印象とは一味違った作品でした。結構好きなので続刊もKindleセールで見かけたら買って行きたい。


2020-09-27 (日) [長年日記]

[健康][時事ネタ]さよならシルバーウィーク2020ファスティング(断食)チャレンジ3日目

突如思い付きで始めたファスティング(断食)も無事に3日目を迎えた。前回は2日目で挫折してしまったので、今回は3日間完走できてよかった。

3日目の状況

  • とにかく体内にエネルギーが残っていないのを実感する。ちょっと寝転がってiPadでKindleコミックを読んでいると眠くなってしまう。
    • これまでの経験から分かっていたが、3日目になると性欲が全く湧かなくなる。今日は1日勃起していない気がする。勃起にもエネルギーが必要だったのか。
  • ちょうど明日が2020年9月の権利確定日だと分かり、前期で入った配当金50万円くらいのロットサイズで購入できそうな銘柄を探してしまった。
    • ここ数年で、「半年以上の保有」などが条件として追加された優待が増えたなぁと思った。
    • とくにこだわりは無いが、ハム・ソーセージ系の優待が欲しくて食肉加工食品の銘柄に前週終値で指値注文を入れてみた。刺さらなかったら、また別の投資対象を考えます。

最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ 最新 追記