ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2006-10-27 (金) [長年日記]

[雑記] 今の会社の良いところ、悪いところ

今日は、先月付で退職した同期の子の送別会でした。どうやって上司に切り出したのか、どれくらい挨拶に回ったかといったことを聞きたかったのでかなり話していたんですが、退職の意思を示してから、かなり揉めていたようです。しかし、退職に関する話し合いの場で、精神的に参って医者に通っていた女の子を役員がなじりますか、そうですか。僕は可能な限り、円満退職したいんですが大丈夫でしょうか。少し心配になって来ました。

それはともかくとして、今日はなかなか良い話を聞けました。「辞めてみて、それまでいた会社の良かった点も見えてくる」といった話です。これは確かに大事な視点です。自分も今の会社に対して100%不満しかない訳ではないし、今の会社より全ての面で環境の良い会社に行けるとは思っていません。何かを手に入れる代わりに何かを失うことは覚悟しなければならないし、人によっては、現状を見直すことで今居る場所に残るという選択肢が見えて来ることもあるでしょう。

自分なりに、整理してみます。

良いところ

  • 十分なスペックのPC、それなりの広さのデスクスペースを社員一人一人に与えている。
  • 規模の割には、ソフトウェアのライセンス管理をかなり厳密に行っている。
  • セキュリティパッチの適用スケジュールの管理が、組織的に出来ている。
  • トイレがウォシュレットである。
  • 教育に力を入れている。
    • 各種セミナーには、そこそこ希望通りに参加させてもらえる。
    • 技術書やムック本は、領収書を切ってもらえる。
    • 情報処理技術者試験の参考書や問題集が3割引くらいで買える。
  • 残業代は全額精算される。
    • うちの部署だけ、という話も・・・。
  • 目標に出来る社員が居る。
  • 仕事が無ければ、定時にさっさと帰っても文句を言われたことは一度も無い。
  • 今後は女の子の採用に力を入れるらしい。
  • コンビニがすぐ利用出来る場所にある。
  • 田舎からも通勤出来るところに職場がある。

悪いところ

  • すぐ外の人達に頼る。酷い時は、設計から丸投げしている。
  • 組織間で、ノウハウの共有がほとんど出来ていない。
  • ドキュメントの社内標準があることは良いことだが、全てのプロジェクトでそのウォーターフォールモデル開発前提のドキュメントの作成を必須事項として強制している。
    • ブラウザの画面をキャプチャして画面仕様書としたり、javadocのコメント部分をコピペしてクラス仕様書としたり、正直言って馬鹿のやることだと思う。
    • アジャイルに開発出来ないやり方を強制しておきながら、役員の合言葉が「これからはオブジェクト指向だ」とか、意味不明。
  • ネットワークインフラの導入や維持は、一部の人達に頼りきっている。
    • 一部の人達への仕事の負荷が、端から見ていても偏り過ぎている。この人達が過負荷で壊れた時、どうするつもりなんだろう。
  • 何か知らないけど体育会系のノリ。
  • 資格歴社会。疲れる。
  • 新しい概念を取り入れることより、現状維持の方が楽だと思い込んでいる。
  • バブル期採用の人達の「管理職昇格待ち」が溢れているのに、管理職を目指すキャリアパスしか無い。

結論

意外と良いところもありました。でも、「ここに残る」という選択肢は、見えて来ませんでした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
Onitsuka (2006-10-29 (日) 23:13)

なんだかんだで思ったけど、<br>中途スタートはどうも新卒スタートと比べて<br>わりにあってない気がするので気をつけて。

雷悶 (2006-10-30 (月) 00:09)

中途の人がいきなり高待遇だったら、生え抜きの人達が内心快く思わないわけで。ここら辺のバランスというのも、難しい話だとは思いますが。


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2023-06-24(土)22:25)「新大阪駅で降りると必ず視界に入るサムティ行くしかないのか~?」
  2. ブリネル (2023-06-24(土)20:58)「次はサムティアンド箕面ビールツアーしかないっしょ〜 DIE WITH ZERO〜」
  3. 雷悶 (2023-03-08(水)19:02)「10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2006-10-24 (火)) 最新 次の日記(2006-10-28 (土))» 編集