ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2007-10-02 (火) [長年日記]

[ゲーム]別にゲームに使った時間を後悔したって良いじゃない

ゲームって冷静に考えるとものすごい時間を無駄に注ぎ込んでいるみたいだけどキニシナイ! って感じの楽しい記事があった。

ちょっとくらい後悔したって、ゲームをやっている時は確かに楽しかったんだから別に良いじゃん。非生産的だからこそ娯楽足り得るのであって、生産的なゲームなんてあったら労働みたいで嫌じゃないか。あ、でもネットゲームではレベル上げのアルバイトを中国の人にやってもらうという仕事が発生しているそうだけど。

ところで「ゲーマーの後悔」の記事は、“ゲーム”を“オナニー”に読み換えてもおおよそ意味が通じるね。


2007-10-03 (水) [長年日記]

[雑記]わしも歳をとるわけじゃ

オレって「ロッテ雪見だいふく」や「サントリー烏龍茶」と同い年なんだぜ!

それにしてもプリウスって10年も前に初代が出たんだなぁ。わしも歳をとるわけじゃ。


2007-10-05 (金) [長年日記]

[時事ネタ][Software]OpenOffice.org 2.3

久しぶりに起動したUbuntuのアップデートマネージャが100MB超だった理由は、これか・・・。

アップデート完了まで残り時間40分とか泣けてくるわ。


2007-10-06 (土) [長年日記]

[雑記]焙煎ごまえびフィレオを食べた

駅前なんかで大量にクーポンをくれるので、今日の昼はマクドナルドの焙煎ごまえびフィレオにした。

【写真】焙煎ごまえびフィレオ バリューセット

すごく胡麻ドレッシングの味がした。

普通だね。

[ミステリ]折原一『倒錯の帰結』

倒錯の帰結 (講談社ノベルス)(折原 一)

傑作ミステリ小説であった『倒錯のロンド』『倒錯の死角』に続くシリーズ完結編と銘打たれた作品。

本の表側から読むと、孤島での連続密室殺人事件を扱った『首吊り島』。本を引っくり返して裏側から読むと、アパートの一室に監禁された小説家がひたすら密室殺人事件を題材とした作品の執筆を強制される『監禁者』。そして真ん中の袋綴じには全ての謎が明かされる『倒錯の帰結』が用意されている。

著者曰く、

『首吊り島』と『監禁者』は、どちらを先に読んでもかまいませんが、『首吊り島』を先に読むことをお勧めします(『監禁者』を先に読むと、驚きが一つ減じます)。

とのことなので、

  1. 『首吊り島』
  2. 『監禁者』
  3. 『倒錯の帰結』

の順に読んだ。

『首吊り島』では、水がどこにも無い海上の密室で溺死しているというスタンド攻撃でも受けたような謎などが明かされる。一見、倒錯シリーズとは何の関係も無い、独立して完結した物語のように見える。

舞台が『監禁者』に移ってからは、折原一の本領発揮といった感じで、複数人物の一人称視点が次々と登場する。読者は「『首吊り島』は実は作中作だったのか?」「それとも夢オチだったのか?」と混乱しながら読み進めることとなり、最後に驚愕の結末が・・・と思いきや、割とがっかりする結末を迎える。

本作は当然ながら『倒錯のロンド』『倒錯の死角』を読了済みである人に向けて書かれていると思うのだが、どうも「前2作の設定を前提にこんなことやったら面白いんじゃね?」というノリで作ってしまったような急造感が漂っている。

確かに最後には、表面と裏面から二つの物語が収録されていることに対する一定の理由が示されるし、相変わらず折原一は狂人の心理描写をさせたら超一流なんだが、「え、これで終わりなの?」と肩透かしを食らった印象だ。

ちなみに本書で一番笑えるのは、著者が自身を皮肉って作中の人物に語らせている以下のようなくだりである(強調は引用者による)。

女の話は、私の胸に鋭利な刃物のようにぐさりと突き刺さった。それは作家としての僕自身が一番わかっていることなのだ。読者が言うと、作家のプライドを喪失させる。マンネリ、マンネリ

書評などを読むと、確かにそう書かれている。叙述推理を標榜すると、読者のほうも騙されないように構えて読む。だから、僕もその裏をかいて書くわけだが、成功する確率は本を出すごとに低くなっていった。このままでは先細りだと自分でもわかっている。作風を変えなくてはならないことは僕自身が一番感じているのだ。

ちょwww

読者ども目が肥え過ぎ自重www

これまでの僕は、自分のスタイルにこだわりすぎていたような気がする。『倒錯のロンド』は江戸川乱歩賞に応募して、最終候補に残ったものの、本選考では大差で落選。

そのショックが一種のトラウマになっているのだ。叙述トリックという手法で、世の人に認めさせてやろうと依怙地なほど同じスタイルにこだわった。確かに、一部熱烈なファンは獲得したけれど、一般のミステリ読者にはそっぽを向かれた。

だが、僕は叙述トリックにこだわった。トリックのパターンが数少ないところに、バリエーションを使ったりして、何とかここまで来たと自負している。書いた作品数はおよそ三十。ただ、本人としても、袋小路に入って、その中でもがき苦しんでいるなと感じていた。

何という自虐ネタ・・・。

私は折原一先生を応援しています。

でも『倒錯の帰結』はイマイチだった。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

かわはら [俺も食べました。すごく・・・、胡麻ドレッシングでした。そしてモスのライスバーガー焼肉の発売をすごく楽しみにしている俺..]

雷悶 [そうそう、焼肉復活するんですよね。ものっそい楽しみです。先に期間限定のつくねを食べるかな。]

ユーキさん [>帰結 もう一度 45 名前:ユーキさん ◆Ui8SfUmIUc[sage] 投稿日:2005/09/25(日) ..]

雷悶 [装丁が凝っているだけに、読み終わってダメだと感じた時のがっかり度は凄まじいものがあるね。]


2007-10-08 (月) [長年日記]

[雑記]Majestouchを買ってしまった

買おうか買うまいか悶々としていたキーボード、結局買ってしまった。

【写真】FILCO Majestouch かな有り

キー刻印は、かな無しの方がシンプルでかっこいいと思ってたのだが、何故かアマゾンではかな有りの方が値段が安いのでかな有りを注文。

Majestouch Miniに比べて横に大きいとはいっても、サイズは余分な装飾が無くてかなりコンパクト。キー配置もスタンダードで非常に良い感じ。チルトスタンドを立てた時の角度もばっちり。これでテンキーが無ければ理想だったのだけど。

キー表面のツヤ消し塗装が「さらり」とした感じで、そこに爪が引っ掛かる感じに、少し戸惑いがあるかも(オレは爪は伸ばさない方だが、それでも若干引っ掛かる)。

FILCO Majestouch「マジェスタッチ」 メカニカルキーボードUSB&PS2両対応 日本語108キー・かな印字あり 独CherryMX茶軸スイッチ ブラック FKB108M/JB(-)

[雑記]キーボー度チェッカーで試し打ち

新しく買ったキーボードに慣れるため、とりあえずひたすら打鍵してみる。

Flashタイピング【キーボー度チェッカー】で遊ばせてもらいました。

【スクリーンショット】あなたのキーボー度:5440pt

うーん。ミスタイプが多い。

もう少しがんばりましょう。

[雑記][携帯]有料コンテンツ利用料に気を付けろ

毎月送られて来る携帯電話の請求明細書。隅の方に「有料コンテンツ利用料 100円」などと記載されていて、「おやっ?」と思ったことはありませんか。この手の料金は、多くは着メロサイトなどに会員登録して自動引落としのような形で毎月請求されてゆくものです。私自身、解約を忘れて何年も支払い続けていた経験があります。

親から「妹の携帯電話の料金がえらいことになっている。一度うちへ戻って見てくれ」と言われてこの3連休を利用して実家に戻っていたんですが、毎月10,000円を超える額の請求が来ていることに驚きました。妹の最近の携帯電話請求料金、月々12,000円〜15,000円くらいの内、8,000円くらいは確かにパケットの使い過ぎ、所謂「パケ死」から来るものでしたが、2,500円くらいは有料コンテンツ利用料で毎月自動的に引き落とされていたものでした。

そろそろ使っている機種も古くなって来たということなので、機種変更も兼ねて地元のauショップへ連れて行きました。パケット定額オプションの申し込みを即日でお願いし、auの有料コンテンツの解約方法を店員さんに聞いてみましたが、どうも余り把握していない様子で返答がはっきりしませんでした。

機種変更を終えて家に戻ってから調べてみたところ、以下の方法で解約できました。

  1. EZwebのトップメニュー(現在はau oneかな?)にアクセスする。
  2. メニューより「auお客さまサポート」を選択する。かなり下の方にあります。
  3. サポートメニューより「確認する」を選択する。
  4. 「有料サービス利用情報」を選択する。
  5. 「継続利用確認(EZリスト)」を選択する。
  6. 現在契約中の有料コンテンツの一覧が表示される。もし解約したいコンテンツがあれば、そのコンテンツへのリンクがあるため、選択する。
  7. 解約したいコンテンツのページの大抵は最下部の辺りに、「退会」「解約」といったリンクがあるので、選択する。
  8. 「本当に辞めちゃうの?」「あなたは現在xxxxポイント保有しています。もし退会したらこれらは全部無くなります!」などと鬱陶しい引き留めの言葉が山ほど登場するが、解約を選択する。
  9. 解約時にEZwebの手続きとして、端末暗証番号が必要になるので、入力する。これで解約完了。再び「継続利用確認(EZリスト)」を表示すれば、継続中のコンテンツ一覧から消えているはず。

一つのコンテンツを解約しようとする度に逐一、端末に設定された4桁の数字パスワードが必要になりますが、妹は案の定「憶えていない」とのことだったので、店員さんにお願いしてこれを一旦初期化してもらいました。なお、初期化には本人確認のため、免許証などが必要です。

まとめ

有料コンテンツ利用料は請求書に記載されていても深く考えず放置している人が少なくないと思いますが、塵も積もれば山となります。今回、私の妹は古いものだと2001年からずっと契約を続けていたものがありました(もちろん、利用したのは契約してから数回だけ)。要するに、ポップス音楽の着うたや、ディズニーのキャラクタ壁紙など、偶然発見してその場で「欲しいな」と思い入手したプロセスの中で「契約」が発生しており、そのままになっていた有料コンテンツが十数個存在していたのです。会員として契約しているため、各コンテンツ提供者は利用の多寡に関わらず、(例えその月に一度も利用していなくても)月額使用料という名目で月々数百円の請求を行うことができます。

この手のコンテンツは、例外なく契約の手続きは簡易なのに、解約の手続きは極めて煩雑です。腰を据えて整理しないと、放置したまま使いもしないコンテンツに対してお金を払い続けることになってしまいます。気を付けましょう。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

Onitsuka [携帯電話を管理するシステムをやっているせいで、 DOCOMOとKDDIについては多少詳しくなりました。 名古屋はA..]

雷悶 [名古屋は今も昔もソフトバンク(Jフォン)という人が多いんじゃないかな。]

Onitsuka [ソフトバンクかよぉ。]


2007-10-10 (水) [長年日記]

[雑記]寝る前にキーボー度チェックした成績をたんたんと記録するよ1

「ジョースター家のキーボードは実に手に馴染むぞッ!」ってなるまで、一週間くらいたんたんと練習してみるよ。

今日は「ウィ」「ウェ」あたりが混じると何だか訳が分かんくなって混乱することに気付いたよ。

【スクリーンショット】あなたのキーボー度:5610pt


2007-10-11 (木) [長年日記]

[雑記]マックグリドルは思ってたより悪くなかった

ちょっと早起きしたので、会社行く前にマックに行って朝限定メニューのマックグリドルを食べてみた。

【写真】マックグリドル ソーセージ&チーズセット

一口食べた感想は、「あ、本当にバンズの部分がシロップの入ったパンケーキなんだなぁ」という。

ソーセージと一緒に口に運んでる間は、塩っからいのと甘いのが混じって不思議な味だった。ただ、具が片方に寄ってたせいでバンズだけ最後に残ってしまって、これが甘ったるくて胃もたれしそうだった。

総評

思ってたより悪くない。ブラックのコーヒーには結構合う。

でも余程この味が気に入った人以外は、朝メニューはソーセージエッグマフィン一択で良いと思う。

[雑記]寝る前にキーボー度チェックした成績をたんたんと記録するよ2

とりあえず目標は6,200ptくらいにするよ。

タイプ数を増やすんじゃなくて、ミスタイプ数を減らす方向でやれば、今のままでも射程圏内だと思うよ。

今日はローマ字表示をOFFにしてやってみたらミスが減ったよ。

【スクリーンショット】あなたのキーボー度:6050pt


2007-10-12 (金) [長年日記]

[雑記]寝る前にキーボー度チェックした成績をたんたんと記録するよ3

酒が入る週末はスコア向上は望めないよ。

全く予想していなかった友人からの唐突な結婚発表に動揺したところがミスタイプ数に表れてるね。

【スクリーンショット】あなたのキーボー度:5600pt

[Software]Vimの設定ファイルメモ

郷に入ったら郷に従った方が良いのかなぁと思って、少しエディタの勉強をしています。

viを使った経験って設定ファイルを変更する時くらいなので、無理せず少しずつ覚えてます。

.vimrcメモ

set number
set ruler
set cursorline
set showcmd
set showmode

syntax on
filetype on
filetype indent on
filetype plugin on

set encoding=japan
set fileencodings=iso-2022-jp,utf-8,ucs-2,cp932,sjis,euc-jp
set fileformats=unix,dos,mac

set nobackup
set writebackup

set autoindent
set smartindent
set showmatch
set tabstop=4
set shiftwidth=4
set smarttab
set listchars=tab:^\ 
set list

set incsearch
set ignorecase
set smartcase
set hlsearch
nmap <Esc><Esc> :nohlsearch<CR><Esc>

set whichwrap=b,s,h,l,<,>,[,]
set backspace=indent,eol,start
set scrolloff=5
set virtualedit=block

set pumheight=10

nmap <C-J> <C-W>j
nmap <C-K> <C-W>k
nmap <C-H> <C-W>h
nmap <C-L> <C-W>l
nmap <Tab> <C-W>w
nmap <S-Tab> <C-W>W
nmap tn :tabn<CR>
nmap tp :tabp<CR>
nmap <Space> <C-D>
nmap <S-Space> <C-U>
nmap <CR> o<Esc>
nmap n nzz
nmap N Nzz
nmap * *zz
nmap # #zz
nmap g* g*zz
nmap g# g#zz
imap <C-A> <Home>
imap <C-E> <End>
imap <C-F> <Right>
imap <C-B> <Left>

set wildmode=list:longest,full

set statusline=%t%m%r%h%w\ [%{&fileencoding}\ %{&fileformat}]\ [TYPE=%Y]\ [LINE=%04l/%04L(%p%%)]\ [POS=%l,%v]
highlight StatusLine term=bold,reverse cterm=bold,reverse gui=bold,reverse ctermfg=white ctermbg=darkblue
set laststatus=2

" gvimrc用
set guifont=M+2VM+IPAG_circle:h10:cSHIFTJIS
set columns=160
set lines=55
colorscheme desert
  • ビジュアルモードを使おう。
    • 「v」=領域選択
    • 「Ctrl + v」=矩形選択
    • 「V」=行選択
  • 「set list」がデフォルトで改行を「$」で可視化してくれるのは、PerlやPHPを編集している時に絶望的に変数と見分けが付かない。これはどうしたら良いんだ。
  • タブを「^」で可視化する際は、続けてエスケープした「 」を入れておくのがポイント。

.screenrcメモ

defencoding eucJP
escape ^Z^Z
autodetach on
hardstatus alwayslastline "[%02c] %`%-w%{=b bw}%n %t%{-}%+w"
vbell off
termcapinfo xterm* 'is=\E[r\E[m\E[2J\E[H\E[?7h\E[?1;4;6l'
  • ウィンドウ分割がこんがらがる。
    • 「Ctrl + z S」はscreen
    • 「:sp(またはvsp)」はVim
    • 「Ctrl + x 2」はMule

2007-10-13 (土) [長年日記]

[雑記]寝る前にキーボー度チェックした成績をたんたんと記録するよ4

ついに目標の6,200ptが見えてきたよ。

【スクリーンショット】あなたのキーボー度:6180pt

[雑記]「選ぼうニッポンのうまい!2007」終了のお知らせ

たくさんのご応募ありがとうございました!

選ぼうニッポンのうまい!2007プレゼントキャンペーンは2007年9月28日(当日消印有効)をもって終了させていただきました。

おまwww

オレの手元にある6口分のKIRINシールどうすればいいんだ!!

下手こいた〜。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ユーキさん [1420pt どこの素人だ]


2007-10-14 (日) [長年日記]

[雑記]「オワタ」の顔文字は2人居た!

今日はじめて気付いたのだけど、「オワタ」の顔文字って微妙に異なる種類のものが2つあるんだなぁ。

  • \(^o^)/
  • \(^o^)/

メイリオフォントだと、全然違う表情に見えるよ、この2人は!

[雑記][Software]Vmware Toolsが便利

Vmware Playerでホスト - ゲスト間でマウスカーソルやクリップボードを共有出来るVmware Toolsっていうのが使えるんだなぁ。Virtual PCでも「バーチャルマシン追加機能」ってあったけど、あんな感じで後からゲストOS側にインストールすれば良いみたい。以下のページを参考にした。

こ、これは便利だ・・・Ctrl + Altで画面を抜ける必要が無くなる。もっと早く使えば良かった!

[雑記]寝る前にキーボー度チェックした成績をたんたんと記録するよ5

なんとか一週間のうちに目標達成できたよ。

やっぱり地道にミスタイプ数を抑えることがポイントみたいだね。

【スクリーンショット】あなたのキーボー度:6560pt


2007-10-15 (月) [長年日記]

[雑記]たまにはスーツで出勤したいかも

来月に中学の頃の友人の結婚式(二次会)があるのだけど、ネクタイが1本しか手元に無いや。そもそも、もう結び方を忘れてしまった。忘れてしまったって言っても、もともとプレーンノットしか出来なかったから、練習すればすぐ思い出すだろうけど。別に前に出て司会するわけでもないから、シャツにジャケットで出席すればいいか。

会社変わって3ヶ月くらい経ったけど、私服で仕事するのって、未だに慣れないなぁ。会社を出てそのまま遊びに行けるのは良いんだけど、オンとオフの切り替えを頭の中でやりにくいというか・・・。あとスーツじゃないと、ネクタイの結び方を忘れてしまう以外にも、例えば体型に無頓着になったりしそう。

たまにはスーツで出勤したいね! 夏場は絶対嫌だけど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

店長やまもち [ワシは生まれてこのかた毎日スーツという仕事をしたことがないので、スーツにあこがれます。なんか、無条件にカッコよくなる..]

雷悶 [そうだ! 仕事ができそうに見えるんだよ!w あの無駄に多いとしか思えない収納の数と言い、スーツは良いものです。]


2007-10-16 (火) [長年日記]

[雑記]新しいN700乗ったよー

【写真】ホームにやって来た新幹線N700系

出張で使う新幹線を今までより1本早いやつ(名古屋駅06:50発だったかな?)にしてみたら、やって来たのがN700だったよ。これまで発車するところを見送ったことは何度かあったけど、ようやく初乗車となったよ。

いつ見ても顔は「あれまーブサイク」という感じだけど、車内はなかなか快適だった。座席スペースに余裕がある! 何だかいつもより振動が少ない!

全車両が禁煙という扱いだったみたいだけど、喫煙スペースから戻って来た人が臭くて気分が悪くなってしまった。全席禁煙化の施策が発表されたときは「素晴らしい!」と思っていたけど、実際に乗ってみると、この運用はちょっと考え物だなぁ・・・。喫煙車両と禁煙車両が分かれたままで良いような気がした。

コンセントが沢山用意されてて、ああいうの見るとノートパソコンが欲しくなる。そんなもの買う余裕は懐に無いけど。


2007-10-19 (金) [長年日記]

[雑記]新・ミスター飲茶

晩御飯の時間があまり取れなかったので、ミスタードーナツに入って新・ミスター飲茶を注文。

【写真】ミスター飲茶の黒チャーハンと金胡麻坦々麺セット

カレーライスは甘口が大好きなオレが食べても辛く感じないほどなので、金胡麻坦々麺は相当に辛さを控えた坦々麺なのだろう。

美味しかった。ごちそうさま。

味覚が貧しいので、チャーハンとラーメンは、よほどのものでない限り何食べても美味しく感じるんだけどね。

ただ、やっぱりチャーハンってのは、あれだよ。こんな小奇麗な店内で食べると落ち着かねぇよ。雰囲気も含めて、ラーメン屋のチャーハンってのは美味しく感じるんだな。

[Software][雑記]Flashを始めることに

仕事の関係でFlashアプリに携わることになりそう。ActionScript 3.0以降のFlashはかなり熱いと多方面で聞いているので、楽しみかも。

というかね、Flash CS3 Professionalとか、個人がちょっと触ってみようと思っても手が出ない値段だよね(熱心な人は手を出すかも)。Flash Elementsみたいな製品を出してくれたら良いのに。

一緒に書籍も購入してもらえそうなので、探しておこう。


2007-10-20 (土) [長年日記]

[雑記][Software]Ubuntu7.10にアップグレード

古いマシンに入れているUbuntuを7.04から、先日リリースされた7.10にアップグレードしてみた。

特にサーバ用途などには使用しておらず、純粋にデスクトップ環境としてウェブブラウザを使っているだけなので、まぁ失敗した時は1から入れ直せば良いしというノリで。

1.アップデートマネージャを起動

【スクリーンショット】アップデートマネージャ

"7.10"にアップグレードできるそうなので、ボタンを押す。

2.リリースノートを確認

【スクリーンショット】英語で書かれたリリースノート

英語分かんないし、どんどん進む。

3.アップグレードの準備

【スクリーンショット】アップグレードの準備、ソフトウェア・チャンネルの最適化などが自動で進む。

4.アップグレードの最終確認

【スクリーンショット】アップグレードを開始しますか? 確認。

全部で614MBのダウンロードとかどんだけー。

5.アップグレードを実行

【スクリーンショット】アップグレードファイルをインストール。幾つか質問に答える。

あっさりと完了した

もっとトラブル続出するかと思ったけど、あっさりと完了した。途中で幾つかダイアログが出るけど、全部OKとしてしまった。古いパッケージなども消しちゃったけど、特に影響は無いみたい。

  • /etc/modprobe.d/blacklistが新しい設定ファイルと置き換わって、ビープ音が復活しちゃったので鳴らないようにした。
  • 日本語入力時の変換候補一覧が画面左上に出るようになっちゃった。けど候補一覧をドラッグしたら普通の位置に戻ってくれた。

困った点といったら、この2点くらいかな。xorg.confとかもそのままの環境を引き継いでくれたので、アップグレードが終わって再起動したらそのまま使えた。

時間は、ADSLで150KB〜200KB/secくらいの速度で、ダウンロードとインストールあわせて2時間半くらいかな? たぶん。途中で出掛けたりプロ野球中継を観たりしていたので正確な時間とは言えないけれど、感覚的に。

テストサーバ環境としてVMなどに入れてる場合は、別に無理してアップグレードするほどのことも無さそう。

デスクトップ用途としても、どこが変わったのかは良く分からないけど・・・。起動とシャットダウンは早くなったかな? ああ、そうそう、シャットダウン等の機能を呼び出すアイコンが目に見えて変わったよ!

【スクリーンショット】「非常口」風のアイコンが。

[スポーツ][時事ネタ]中日が日本シリーズ進出で虚塵涙目

セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)第2ステージ(5試合制)の巨人―中日第3戦は20日、東京ドームで行われ、リーグ2位の中日が4―2で3連勝し、2年連続8度目の日本シリーズ進出を決めた。リーグ優勝の巨人は1勝もできず、5年ぶりの日本シリーズ出場を逃した。

落合はずっと「ペナントの優勝チームが日本シリーズに出場するのが妥当」と主張していたのに、その落合が監督を務める中日に虚塵が3タコ食らって日本シリーズに行けないとは、なんという皮肉。

一応、セ・リーグの2007年優勝チームはこのまま虚塵ということになるらしいのだけど、その虚塵が日本シリーズに出ないというのが、もう分かり難くてしょうがない。ファンの意見を無視して強引に制度を変更するから、こんなややこしいことになるんだ。

虚塵の皆さん、リーグ優勝おめでとうございますwww ビールうめえwww

参考

[雑記][メタル]もうPCで音楽を管理すべきなんだろうか

【写真】整理をやめてしまったCD

今日は実家の自分の部屋のCDを、棚から部屋の改装の為に一時待避していたものを再び収納した。

この棚を購入した当初は、「ここはドイツ出身のメタルバンドのCDの棚にするんだい!」みたいな気まんまんで整理していたのだけど、結局半年くらいで破綻したんだよなぁ。

漫画喫茶の棚やCDレンタルショップの棚が、開店当初は小綺麗なのに、日数の経過と共にカオスになって行く理由がぼんやりと理解出来た。と同時に、秩序を保って整理されている図書館の運用はすごいなーとも思った。やっぱり圧倒的な敷地が必要なんだよ。拡張可能な広さが無い限り、名称別の整理法はいつか破綻するんだ! オレが怠けたからじゃない!

もうPCでリッピングして、現実に存在するCDはそれっきり触らないような音楽管理をした方が良いのかなー。

CDの移動作業をやっている途中で出て来たPRETTY MEIDSのSPOOKEDってCDを久しぶりに聴いてみたんだけど、いやぁ、おもらしするくらいかっこいい。これが10年前の作品だもんなー。まだまだ音楽に関しては、パッケージ販売って通用すると思ったね。CCCDみたいな訳分からんことやってリスナーを裏切らなければ、だけど。

あ、今年のベストチューンはENSIFERUMのVictory Songに決定だな。もう声がどうだからジャンルはデスメタルとか分類しているのが些細なことだと思うなぁ。理屈抜きにかっこいいんだよ。ジャケットもダサかっこいいにも程があるというくらいに大好き。


2007-10-22 (月) [長年日記]

[雑記]間違って覚えていたもの

第一印象というか、最初の言葉の響きで“それ”だと思い込んでいた単語が、実は違った、というときの驚きは凄まじいものがあります。僕の場合、以下の単語はかなり長期に渡って間違って覚えていたため、自分の間違いを知った時の衝撃は容易に表現出来ません。

アステルパーム (人口甘味料)
正しくはアスパルテーム
クロダイコン(ダイの大冒険登場キャラクタ)
正しくはクロコダイン
オーバーチェア(検索連動型広告を手掛ける会社)
正しくはオーバーチュア。これは発音の問題かな?
エクスード(クロカン車)
正しくはエスクード
プッティ(SSHクライアント)
正しくはパティ。PuTTYという字面を見るとプッティと読みたくなります。
フィオレフィッシュ(マックの深海魚バーガー)
正しくはフィレオフィッシュ
ディバイン(Linuxディストリ)
正しくはデビアン。DIVINEFIREというメタルバンドのCDを買ったことがきっかけで間違いに気付いたという。

今日は「アスパルテーム」に衝撃を受けたので(10年越しくらいで間違いに気付いた)、何となく今まで間違えて覚えていたものを列挙してみました。

このような時、思わず不安になって検索してみると案外自分以外にも間違って覚えている人が居たりして、妙な安心感を得るものです。「クロダイコン」の同志は見付からなかったけどね。


2007-10-23 (火) [長年日記]

[Software]Flash CS3 ProfessionalをインストールするとFirefoxのフォントサイズが極小になる件

Windows XPにAdobeのFlash CS3 Professionalをインストールしたら、何故かFirefoxの基準フォントサイズ設定が勝手に変わってしまった。

[ツール] - [オプション] - [コンテンツ] - [フォントと配色]の項だ。

変更前
フォントサイズ 16(多分デフォルト設定のまま)
変更後
フォントサイズ 9

おまっ・・・9とか・・・字が極小過ぎて何も読めんわ!

これはアレか、「YouせっかくFlash使うんだからフォントサイズもクールでオサレなサイズにしちゃいなYO!」っていう啓示か。

学習したこと

勝手にウェブブラウザの基準フォントサイズを変更されると、とてつもなくムカツク。

[時事ネタ]空前のメガブーム到来したから赤福もやれば良い

今や、世は空前のメガブーム到来!

オレは完全営業停止前にメガ赤福が食べたいぜ!

いやしかしね、お伊勢さんにお参りして赤福を買って帰るってのは、割と東海地方では慣習として根付いているんで(関西方面ではどうなんだろ?)、株式会社赤福から色々と発覚しているのは、結構ショックだよ。名古屋駅構内のコンビニでも普通に売ってたから、良く買ってたし。

あとオレは何度も言うように上等な味覚を持ってないんで、今回の騒ぎで「そういえば赤福って水っぽかった」だなんてこれっぽちも思ってなくて、いつも「うまいうまい緑茶が進むぜ!」って馬鹿みたいに食ってたんだよ。


2007-10-25 (木) [長年日記]

[Software]Windows Vistaのシャットダウン

今日たまたま発見したのだけど、Windows Vistaって、アプリケーションにフォーカスが合っていない状態(デスクトップにフォーカスが合っている状態)でAltキー + F4キーを押すと、シャットダウンメニューが出るんだ。

【スクリーンショット】Windowsのシャットダウンを選ぶメニュー


2007-10-27 (土) [長年日記]

[雑記]JavaScriptの難しいところ

最近JavaScriptをさわっています。JavaScriptをというか、何もフレームワークを利用しない素のやつを。

いっつもprototype.jsやjQueryを読み込んでイテレーションしてたので、それらを使わない配列操作では「あれ? 思った通りにいかない」ということがちらほらと。JavaScript の配列と連想配列の違いを読んで、「な、なんだってー!」とびっくりしました。

あと、意外な値が書き換えられたりとか。

arr = ['foo', 'bar'];
arr.length = 0;
alert(arr.length); //0

undefined = 0;
alert(undefined); //0

イベントリスナーがIEとFirefoxで違ったりとか。

var e = document.getElementById("footer");

e.addEventListener("click", my_func, true); //Firefox
e.attachEvent("onclick", my_func); //IE

DOMの扱いやXHRの生成一つ取っても、メジャーなフレームワークは巧くブラウザの差異を隠蔽してくれてたんだなーと今さらに有難さを実感してます。チームの各々があちこちでオレオレ関数を定義して行くと収集がつかない・・・。

[雑記]モスライスバーガー鶏つくねを食べた

【写真】モスライスバーガー鶏つくね オニポテセット

モスライスバーガー鶏つくねを食べた。

焼き鳥屋で美味しいつくねが出て来て、「あぁこれはビールよりも白いご飯と一緒に食べたいなぁ!」という欲求を満たす商品だね、これは。

オレはビールと一緒に食べる方が好きだな。

ごちそうさまでした。

次はカルビ焼肉にしよう。

[雑記]スパークリングホップはクソ薄いね

【写真】キリン スパークリングホップ

大絶賛でCM放映中らしいキリンの新商品スパークリングホップ

とにかく薄さが半端ねえ。クソ薄いよ。香りも気持ち口の中に残るかなという程度で。

なんなのこれ? 水?

次からは大人しくエビスの緑缶買うよ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

てーさく [スパークリングホップってビールもどきカクテルか何かだと思って避けてたんだけど、結局何者なの? 最近は白麒麟を箱買いし..]

雷悶 [第3とか第4とかあのへんのビール系飲料という位置付けだと思います。少なくとも、注いだ感じはビール系。 味はプリン体カ..]


2007-10-30 (火) [長年日記]

[時事ネタ]テレビの影響力について

みんな朝青龍のことをすっかり忘れてしまって、亀田家次男と内藤の試合や、亀田家長男の謝罪会見の話ばかりしている。やっぱりテレビの影響力って凄いんだなと感じる。

捏造を繰り返すTBSは潰れるべきだと主張する人は、TBSの番組を一切観ないで、番組についても一切語らないようにしないと。「TBSが捏造番組を放映しないように私達視聴者が監視します!」っていうのは、「政府が勝手に憲法改正しないように私達市民が監視します!」と大差ない。

僕は普段全くテレビを観ないのだけど、亀田家次男と内藤の試合の時は、「おお、いよいよあの小生意気なガキがコテンパンにやられるところを目撃できるぞ!」と、画面にかじりついて観てしまった。TBS様の思惑通りに「CM長くてうぜえ」などと文句垂れながら、しっかり最後まで観た。テレビの影響力は、まだ全然無くなってないね。

[時事ネタ][Web]新しいヤフーの画面

来年から新しくなる画面を一足先に見られるらしいので、ガイドツアーというところの一番上から眺めてみた。

率直に言って、あんまり好みじゃないと感じた。リンクに下線が無いので、分かり辛い。gooなんかもそうだけど、青いだけの文字ってクリック出来るのか出来ないのか、ぱっと見た時に分かんない。だから好みじゃない。livedoorの方が新しいヤフーの画面よりも見易くて好き。


2007-10-31 (水) [長年日記]

[時事ネタ]著作者へのお金の流れも可視化しよう

日本音楽著作権協会(JASRAC)は10月30日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」と、米Google傘下の「YouTube」上で使用されている JASRAC管理楽曲の利用料を、それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした。年内にも暫定的な契約を結ぶ予定だ。

契約を結べば、一般ユーザーが音楽会やライブなどでJASRAC管理楽曲を演奏した映像や、レコード会社が公式に配信する楽曲などを、両サイトに合法的にアップロードできようになる。

「歌ってみた」「歌わせてみた」といった動画が合法的に観られるようになるのかな? いいんじゃない?

料率など詳細については検討中。JASRACが動画投稿サイトの楽曲利用条件の中に示した、「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。

両サイトは、利用された楽曲やリクエスト回数などをJASRACに報告する。

どうせならニコニコ市場みたいに、「この動画を何人が観たので、JASRAC様を通じて著作者に何円が還元されているはずです!」とか可視化してくらた面白いのにね。


最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ 最新 追記