ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2011-05-02 (月) [長年日記]

[雑記]JR東海のリニア・鉄道館へ行って来た

2011-03-14にオープンしたJR東海のリニア・鉄道館へ行って来た。オープン以来、結構な盛況と聞いていたので、連休の中日でカレンダー上は平日となる今日を狙って行ってみたものの、さすがにまだまだ人が多かった。

入るといきなり展示車両

入場券を購入して(モバイルSuicaで買えた)順路に従い中へ入ると、いきなり「ババーン!」と展示車両が並んでいて、なかなか圧巻である。

【写真】入場するといきなり待ち構える展示車両。

リニアモーターカー

愛知万博で展示されていたといわれるリニアモーターカーも「超伝導リニア」と称されて置かれてあり、客室の中に入って見学出来る。客室の印象は、あんまり新幹線と変わらない(当たり前か)。

【写真】「超伝導リニア」展示車両の前にある説明板。

ドクターイエロー

話に聞いたことがあるだけで実物を見たことが無かったドクターイエロー車両も展示されていた。

ベースとなっているのは、ごく初期の新幹線のようだ。かわいい。こいつの顔は「こだま」のイメージが強い。

他にも、食堂車のある時代の新幹線車両などが展示されていて、懐かしい気持ちになった。

【写真】丸顔のドクターイエロー

色々な模型展示

新幹線の仕組みを知ってもらうための展示として、凝ったつくりの模型も色々と並んでいた。

スイッチでパンタグラフが切り替わる様を視覚的に確認出来る模型や、実際に模型を揺らすことで地震災害へ備えられていることを学習出来る模型などがあった。不謹慎厨からクレームが来ないか心配である。

【写真】地震への備えを確認出来る模型。

歴史展示室

2Fでは大きなスペースを取って、日本の国から今日までの東海道周りにおける鉄等についての歴史展示が行われていた。

ここは、各年代の展示を前にiPadみたいなタブレットが設置さあれており、当時の新聞をフリックやピンチインといったタブレットでお馴染みの操作で閲覧が可能だった。これがなかなか面白い。

JR東海の行っている展示だから、新幹線の素晴らしさが前面に押し出されて歴史を語られるのは分かるんだけど、ムズムズした形容し難い感情も持ってしまう。

「東京オリンピックまでに何としても開業するぞ!」というプロジェクトは見方を変えればデスマーチそのものだし、難所と呼ばれた峠にトンネルを掘削するのも決して綺麗ごとだけでは済まなかったんじゃないかなぁ、とか。

こういうことを考えてしまうのは、素晴らしいものとして喧伝されていた原子力発電が福島原発の1件で八方からフルボッコにされているニュースを見たことが影響しているのかも知れない。ちょっとのミスで、新幹線が掌を返したように叩かれる未来もあるのかなぁ、的な。自分の中で、福島原発のニュースで最も印象に残っている写真は、双葉町の道路に架かる「原子力 明るい未来の エネルギー」「原子力 正しい理解で 豊かなくらし」という標語のアーチである。

【写真】iPadみたいな何かで当時の新聞記事を見られる歴史展示。

N700シミュレータ

「おおっ」と思ったのが、N700シミュレータというやつで、抽選に申し込んで当選した人がシミュレータの運転室に入って運転を体験出来るんだけど、申し込んでない人でも運転に乗り合わせてシミュレータの景色を眺めることが可能となっている。

これが、曲面で構成される超ワイドモニターの画像とリンクしてちゃんと横Gが掛かかるので、妙なリアリティがあって大変面白かった。

【写真】N700シミュレータから富士山を望む。

総評

  • 鉄道ジオラマ
  • 在来線シミュレータ
  • 映像シアター

といった、一部の混雑している展示はパスしてしまったのだけど、十分に楽しめる施設だった。

家族連れで来ていて、お子さんに説明している親御さんの目も思わず子供の頃に戻ってしまう光景に何度か出くわして、何とも微笑ましい気分になった。

じきに東海近辺の小中学校では、社会見学の定番コースに加わるのかな、と思った。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

やまもち [新幹線…N700…ドクターイエロー…。ハァハァ…!(新幹線好き(とくに西の))]

雷悶 [>やまもち店長 混雑が落ち着いた頃に遊びにおいでん!]


2011-05-03 (火) [長年日記]

[雑記]GWが来たので履歴書を更新

ゴールデンウィークに定期的に行っている、履歴書の更新をした。

2010年は、職務経歴として特筆するようなことが、ほとんど無かったことに気付かされてしまった。

関連日記


2011-05-05 (木) [長年日記]

[Software]iOS 4.3.3にアップデートしたらiPodの不具合が修正された

また、iOS 4.3.3へのアップデートにより、一部の言語でiPodの曲の並べ替えが正しくない問題も修正された。

これ、地味に嫌な不具合でうざったかったのだけど、手元のiPod touchでも、iOS 4.3.3へアップデートすることで修正されたことが確認できた。

4.3.2のiPodアプリ

【スクリーンショット】ら行にIのアーティストが並んでいた。

4.3.3のiPodアプリ

【スクリーンショット】きちんとIのアーティストが並ぶように修正された。

やめて欲しいこと

iOSにしろMac OSにしろ、最近のアップルから提供されるソフトウェアアップデートは「軽微な不具合修正」を謳ってパッチレベルのバージョン番号が増えただけなのに、まるでフルサイズアップデートのごときサイズのファイル(数百MB)ダウンロードを強制されるのは、やめて欲しい。

皆が皆、光回線のある住宅で暮らしている訳ではない。


2011-05-06 (金) [長年日記]

[雑記]服を買った

モスへ行くついでに何軒か店を回って服を買い込んだ。久しぶりに沢山買ったので何だか気分が良い。しかし翌々月のカード払いで死ぬ。

ユニクロはタイツコーナーが視界に入ると興奮してしまうので、もう少し男女のスペースを離してディスプレイすべき。

ぼろくなったり若々し過ぎて着れなくなった服は、ばっさり捨てることにした。

何着か試着をしていて思ったのだけど、そろそろ体型維持にも気を遣った方が良いのかなーと感じるこの頃である(年齢的な意味で)。

[雑記]運転席から給油口の向きが判別できると初めて知った

答えは燃料計。スタンドのマークの左側に白い三角形がありますね。この三角形の向きが給油口の向きとのこと。

「えっマジで!」とびっくりして自分の車でも確認してみたら、確かに給油口と同じ向きに三角マークが付いていた。初めて知った。僕のは6年前に購入したスズキの車なんだけど、同時期以降に発売された日本メーカーのモデルだったら、大抵はこのマークが付いているのかな。

覚えておくと、レンタカー借りた時なんかに便利っすな。

【写真】給油口と同じ向きを示す三角マークを発見。

[雑記]ニトリの「ノンスリップハンガー」というやつが省スペースで良い

先日ニトリへ行って、ソファに散々試し座りしておきながら買ったのは5連で290円のハンガーだけだったりするんだけど、この「ノンスリップハンガー」というやつが、なかなか良く考えられいる。

それぞれのハンガーに引っ掛けるポッチが付いてるので、黒い三連星みたいにどんどん縦に繋ぐことで、限られたクローゼットのスペースを有効に活用できるというわけ。

夏服を出して繋げてみると、こんな感じ。

【写真】縦に繋げてシャツを掛けられる


2011-05-08 (日) [長年日記]

[雑記]2011年のゴールデンウィーク1人反省会

ゴールデンウィーク突入前に心掛けたいとかほざいていたことの確認。

定期タスクの消化
履歴書の更新と401kの見直しは、やった。ちなみに401kは投資額を全然回収出来てない(俗に言うマイナス)だった。
.vimrcパワーアップ
先延ばし - Wikipedia
服を買う
買った。買った以上に捨てた!
オナニーしない
割と自重していた。

家飲みで消化されたエビスは17本でした。体重が +2kg ほど増えてた。明日からは、休前日だけ飲む平常運転に戻るのだ。

連休初日に飲み会で帰宅困難者になるほど潰れてしまったのが失敗だったよね。

[雑記]『エマ』を読んだんだけど大変面白かった

連休中に『エマ』というマンガを読んだ。これは大変面白かった。

産業革命前後の、古き良きイギリスを舞台にメイドさんと商家の長男の坊ちゃんによる身分違いの恋を主軸に据えつつ、色んなカップルや夫婦が全編に渡ってちゅっちゅしている心温まる作品である。

当時の文化が濃密に描写されており、たびたび登場する上流階級の社交界を見るたびに「当時のリア充はこんな感じか!」と新鮮な気持ちになった。

とても魅力的な登場人物ばかりなのだけど、メルダース夫人のドロテアさんと、ケリー先生の2人が特に好きです。

ドロテアさんは「ファンタスティック!」って叫んだコマが一番お気に入り。

ケリー先生は、本編完結後に番外編が書かれていたのが嬉しかった。

やっぱり10巻で終わってるマンガは良いですね、1日夢中になって読後感を楽しむのに調度良い長さというか。小説で言うと文庫本サイズで400~500ページといった感じ。『寄生獣』や『蟲師』も、10巻くらいだったよね。

もう私の中ではエマさんと聞いてZガンダムのエマ・シーンを連想する時代は終わりを告げた。

エマ (1) (Beam comix)(森 薫)


2011-05-14 (土) [長年日記]

[メタル][雑記]Hibriaのライブに行ってきた

デビューアルバムの頃からお気に入りのパワーメタルバンドHibriaのニューアルバム「Blind Ride」発売に伴う日本ツアーの名古屋公演へ行って来た。場所は今池ボトムライン。

  • ニューアルバムは、これまでのアルバムと比べて余り好きではなかったのだけど、Shoot Me DownやWelcome To The Horror Showなどは、なかなかライブ映えがするなぁと思った。
  • フロントマンのユーリ・サンソンはスキンヘッドで筋肉ムキムキ、CDのまま超絶シャウトをキメていて大変かっこいい。場数も結構踏んでるようで、ところどころ観客と掛け合いをしていた。
  • 新加入したベースの人がバキバキと弾きまくっていたのだけど、自分のポジションからは余り見えなかったのとドラムの音が多き過ぎて余り聞こえなかったのが残念だった。ちくしょう。
  • Defying The Rules - Millenium Quest, アンコールでTiger Punch - Steel Lord On Wheelsと1stや2nd収録曲が立て続けに披露された時が一番盛り上がっていたように感じた。タイガーパンチの盛り上がりがやばい。

ブラジルから単独での来日にも関わらず、なかなかの大入りで、400人は入っていた。

ニューアルバムの収録曲が相当数セットリストに組み込まれており、アルバムタイトルを冠したツアーをする時は、これくらいの配分でも良いなぁと思った。

ブラインド・ライド(ヒブリア)

[雑記]「あー、いま大地震が起きたら駄目だな」

3月からこっち、ライブに限らず、楽しいことやっている時にふっと「あー、いま大地震が起きたら駄目だな、絶対逃げ切れん」と、醒めてしまうことが度々ある。

自室に篭もってる時だって、逃げ切れる確証なんか無い訳だけども。


2011-05-19 (木) [長年日記]

[雑記]Amazonのほしい物リスト

よく知らんけど公開ブームらしいので公開設定にした。

2007年にリストへ放り込んだまま買ってない商品があるとはたまげたなぁ。「ほしい物リスト ≠ あとで買うリスト」なんだと改めて実感する。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

公開厨 [公開ブームとはたまげたなぁ]


2011-05-22 (日) [長年日記]

[時事ネタ]ユッケがリスキーな食べ物だということを実は知らなかった

なんか最近「あんな激安ユッケなんてリスキーに決まってる! キリッ!」みたいな意見をちょくちょく読むのだけど、僕は焼肉屋へ行ってもユッケを注文しないタイプのスタンドなので、リスキーだということを実は良く知らなかったのだった。もちろん生の肉は危ないから火を通せという話は小さい頃から周りに言われていたんだけど。

ユッケっていう料理には生卵が乗ってるじゃない。あれが苦手なので、食べたくないのだ。すき焼きにも生卵はかけないし、卵かけご飯も旅館の朝御飯などで提供されれば食べるけども、自分からわざわざ作って食べようとは思わない。

このような理由で、ユッケがリスキーという話は、恥ずかしながら2011年の騒動があるまで、よく知らなかったし、ほとんど食べたことも無かった。

こないだ馬刺しが食べられる店へ行った時も、メニューの中で馬刺しだけやたらと高かった(けど赤身は旨かった)ので不思議に思っていたんだけど、馬の肉にはちゃんとした生肉の流通ルートがあるらしいので、その分が価格に反映されているのだろうか。

鶏肉は別段、刺身で食べたいと思わないし、焼き鳥や唐揚げの方が美味しいと思うから提供が自粛されても困らないのだけど、肝臓の部分は、もろに生のレバ刺しや、半生であぶったレバテキなんかが好きなので、食べられなくなったらちょっと寂しいですね。

何が言いたいかというと、名古屋で美味しい鶏を食べたい時は、山ちゃんじゃなくて美濃路が安くておすすめという話。山ちゃんは東海圏じゃなくてもお店に行けるようになりつつあるからね。

参考


2011-05-23 (月) [長年日記]

[携帯]AndroidでモバイルSuica(EX-ICサービス含)が始まるので嬉しい

JR東日本は、Android搭載スマートフォン向けの「モバイルSuica」を7月23日より提供する。開始当日は、ドコモ向けが4時から、au向けが12時から、ソフトバンク向けが16時からとなる。

  1. 2011年上半期対応予定
  2. 2011年夏対応予定
  3. 2011-07-23開始 ←イマココ!!

「あれ、当初言ってた上半期って6月までじゃないん」と突っ込みを入れたくなるところだけど、兎にも角にも、対応が正式に決まったので、めでたい。

このほか、JR東海の新幹線に乗車できるエクスプレス予約(EX-ICサービス)も同日より提供される。銀行からのチャージサービスは未定で、詳細が決まり次第、あらためて案内される。対応機種についても、6月末頃、別途同社Webサイトで案内される。

しかも、チケットレスで東海道新幹線に乗車できるEX-ICサービスも最初から対応してくれる模様。これはソニーカードからJR東海エクスプレス・カードに乗り換えた自分としては、一番待ち望んでいたことなので、とても嬉しい。チケットレス & 何度でも予約取り直しOKの快適さを一度体験したら、クレカ厨は後戻り不可能やでぇ…。

既にモバイルSuica以外の主要な電子マネー規格はAndroid端末でサポートされているし、これで2007年からずっと使っている携帯電話から乗り換えるにあたっての障害はクリアになった感じ。

auに望みたいこと

ソフトバンクがiPhoneを大プッシュしたり、HTC Desire HDを発売後に間もなく0円で投げ売りしている*1というのに、auの端末価格はMNP新規契約でもない限りべらぼうに高いので、そこまで携帯電話の機種変更にお金を掛けたくない身としては、とてもしんどいです。

キャリアの都合で機種変更しろと言って来るくらいなら、もう少し変更し易い環境を整えて欲しい。

切実な願い

スパムメールまみれになってるキャリアメール(ezweb)のメールアドレスを捨てたい。

*1 それはそれで、問題のある戦略なのかも知れんけども。

[Web]本当は怖い新Twitter

さて、TwitterのWebフロントエンドにおいて、新画面(以降「新Twitter」と表記)へと移行するようにとアナウンスが随分前から出ているのは、誰もが知っているところである。

私も最近、これまでの画面(「旧Twitter」)を捨てて、新Twitterへと移行した。

デザインも何だかiPhoneやiPadのアプリっぽくて、RTとfavを同時に付けた投稿なんかは洒落たアイコンが表示され、使っていてなかなか気分が良い。

しかしこの新Twitter、本当は怖いのである。何が怖いのか、ちょっと説明してみよう。

某氏のページにアクセスする

ここでは、ある人のページにアクセスしてみる。仮にこの人は、某氏としよう。

ツイートは他のクライアントからも見えているので、ここで私が興味を持つのは「お気に入り」というナビゲーションだ。「ツイート」の隣りに並んでいるのが「お気に入り」なので、ごく自然な発想と言えよう。

【スクリーンショット】某氏のページ。読み込み中。

某氏のお気に入りをこっそり覗いてやろうと思ったら

ところが、である。

実は、この時、新Twitterは非同期で色んなAPIと通信しており、それらが完了したタイミングで、さらに幾つかのナビゲーションが描画される。

すると、ちょうど「お気に入り」だった場所には「フォローしている」という状態を表すボタン形状のナビゲーションが現れる。このナビゲーション、実はマウスを被せると「フォロー解除」という文字列に切り替わる。

もうお分かりだろう。

「おれは某氏のお気に入りをこっそり覗いてやろうと思ったらいつのまにかフォロー解除していた」

「な…、何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…」

【スクリーンショット】読み込み完了すると「フォローしている」ボタンが現れる。

まとめ

うっかりフォロー解除してしまわないように、新Twitterを使う時は、画面が全て描画されるまで待とう。


2011-05-25 (水) [長年日記]

[雑記]名鉄百貨店の屋上ビアガーデンに行って来た

今年もビアガーデンの季節になったので、名鉄百貨店の屋上で開催されているビアガーデンに行って来た。

  • 1人3,300円(200円OFFクーポン使用)
  • 時間無制限(21:30オーダーストップ)
  • アサヒのスーパードライ、バスペールエール、ベル・ビュー クリークが飲み放題。
    • アサヒの黒生は工場の稼動が止まっている関係でお休み。
  • たぶん要予約。
    • 電話予約の際に、屋根付きの席は数が限られており既に埋まっているので、屋根無しの開放席を案内されたのだけど、万が一、入場してから雨天となった時にはビアガーデンは中止で返金も無しとのこと。
  • 入場時に料金先払いでもらったチケットとジョッキを交換して、飲み干したらおかわりできるシステム。

週末の金曜と土曜は8月までずっと予約が埋まってしまっていたので、水曜の今日、予約を取って行くことになったのだった。

名鉄名古屋駅から至近なので、便利な場所である。

【写真】百貨店入口のエレベータに案内が出ている。

スーパードライ

最初に飲んだのはスーパードライ。実はそれほど好きじゃないのだけど、1杯目には喉ごし爽快で心地良い。

【写真】スーパードライ。

ベル・ビュー クリーク

ベルギービールのベル・ビュー クリーク。フルーティな味わい。

ビアバーだとワイングラスの肥ったような容器で出されるのだけど、ジョッキに注いでもらうと変な気分。

【写真】ベル・ビュー クリーク

バスペールエール

イギリスビールのバスペールエール。色合いもそうなんだけど、味もサッポロビールが冬に期間限定で発売する琥珀エビスに良く似ていて、強い苦味でどっしりした味わい。気に入ったのでこればっかり飲んでいた。

【写真】バスペールエール

まだ屋上は寒かった

料理は、まぁそれなりといった感じです。唐揚げにはレモンかけずに食べました。

名古屋人的には、大名古屋ビルヂングのビアガーデンマイアミよりも、落ち着いて飲める(あちらは、いつ行っても騒がしい)。

屋上は夜景が綺麗だけど、まだまだ半袖では寒かったです。

飲み放題メニューに黒生が無かったけど、僕は黒ビールは苦手で、ハーフ&ハーフなどにしてもらわないと飲めない(寒い季節なら、そのままでも飲めるけど)ので、別に良いかなと。

もうちょっと気温が上がってくると、カイジ君も上手に欲望を解放してしまうレベルで美味しく飲めたかな、と思いました。

【写真】名鉄百貨店屋上から見た夜景


2011-05-28 (土) [長年日記]

[雑記]おすすめのRSSフィードとか紹介してみる

ここ1年くらいに購読を始めて、更新を楽しみに待っているRSSフィードを紹介してみる。

いずれも更新頻度は穏やかなので、余りチェックの負担にもならない。

カップ麺をひたすら食いまくるブログ (フィード詳細)
新発売のカップ麺をひたすら試し食いしているブログ。地域限定商品が登場することもある。
日本ボロ宿紀行 (フィード詳細)
書籍化したそうなので、結構有名なブログなのかもしれない。僕は去年くらいから購読を始めた。「味」のある旅館と、その観光地の写真がたくさん。タイトルをいつも「日本ボカロ宿紀行」に空目する。
ヒトは猫のペットである (フィード詳細)
芸術的に美しい猫の写真を毎日見られる。目が宝石みたい。
Mobypicture.com mnt user timeline (フィード詳細)
近所の野良猫をパシャパシャと撮っているアルファブロガーオバケさんの写真ログ。動物園や水族館の写真も良くアップされる。以前はTwitpicにアップされていたのだけど、Mobypictureという写真共有サイトにアップするよう変更されたみたい。

単一のテーマで更新されるブログは、ついつい購読したくなってしまう魅力がある。

悲しいのは、ゲシュタルト崩壊と戦うブログが2011年になって一度も更新されていないことだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

テンガさん [猫の写真が見たいのなら、羽海野チカ先生をフォローするしかないじゃない!]

雷悶 [>テンガさん 宗教上の理由でRTで会話している人はフォローできません]


2011-05-30 (月) [長年日記]

[死生観][健康]同僚が急逝したこと

2011-05-27に、職場の同僚が急逝したため、29日、通夜に参列してきた。

原因はクモ膜下出血という病気らしいのだけど、亡くなる前日まで、(少なくとも僕には)そんな兆候があるようには見受けられなかった。ただただ、驚いている。まだ38歳で、働き盛りと言って良いだろう。こんなにあっけなく逝ってしまうことが信じられず、未だに現実感が無い。

年を重ねて行く中で、寝たきりになっていた祖父や祖母が天寿を全うしたり、疎遠になっていた地元の友人が病気や自殺で居なくなってしまうことはあった。しかし、まさか、ついこの前まで一緒にデータベースの設計をしたり、プロ野球の話をしていた人が、こんな形であっさり会えなくなってしまうとは。考えもしなかった。

本人のTwitterアカウントにも、前日までのログが残っており、今にも、あの少し謙遜した話し方で、愛車のMINIや、応援していた中日ドラゴンズの話を、いつまでも続けてくれそうな、そんな気がして来る。職場では数少ない、出身が同郷の人だったので、懇親会などでも良く話し相手になってくれた。本当にありがとう。

今でも、喪失感より驚きが勝っているような心境なのだけど、これからぽつぽつと死別を実感するのだと思う。余りにも突然だったので、文字通り自分の死生観がひっくり返ってしまった感覚で、うまく言葉にできない。

こういう話を書いたものかどうか、非常に迷ったのだが、あくまでもこの日記は個人の記録であること、また書き記しておくことが故人を忘れないことに繋がるのではないかと考え、文章にした。しばらくしたら消すかもしれない。

今年は、自分と前後して中途で入社した同僚のうち、1人が結婚し、1人が子供を産み、1人が死んでしまった。もちろん震災や原発のこともあるのだけど、本当に忘れられない年になった。


最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ 最新 追記