新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年に祖母が無くなって喪中ということで、初詣は地元の寺を中心に回って来ました。神社の場合は、鳥居を潜らないようにするべしという話を良く聞きますが、あれの真偽はどっちなんだろう。
昨年も幾つか目標を立ててました。
そろそろサイトのデザインを変えたいよね
こっそりやってたね、これ。
2011年はHTML5の良質な記事を読む機会が多かったお陰で、やる気になったのだと思います。
とにかくlinear-gradient()使っとけばHTML5 + CSS3っぽく見えるんだよ。
頭の中も自分の住んでる環境も、ポータブル性を高めたいなぁ。
数えてないけど500枚はある気がする。
現在の部屋レイアウトで寝ている時に東海地震が来たらオレは確実にこいつらの下敷きになる。
無職になったら何もかも捨てて、貯金食い潰しながらここに住みてぇ…。
新年のTwitterを眺めていて、
といった、お年玉にちなむつぶやきを幾つか見掛けた。
私は30歳になったけども、未だお年玉をあげた経験が無い。意外と周りの親戚に、あげる対象が居ない。従姉の姉ちゃん(1つ年上)が今年辺り結婚しそうな気配はあるのだけど、子供となると、まだ本人達は考えてないようだ。よって、お年玉をあげる機会は、まだまだ先の話になりそうだ。もちろん、時々購入しては泣いているtotoBIGで6億円当たってしまって、知らない人が親戚を名乗ってお年玉をもらいに来る可能性だって、ゼロではない。
ということで、親戚の子にお年玉を渡した事が無いのは、私にとってはそれなりにコンプレックスであるかも知れない。私のタイムラインには、30歳にもなって祖母ちゃんにお年玉や小遣いをもらってるクズも居るので、それに比べればどうということも無いけれど。
僕は他の人に比べると、新規にアカウントを作ってWebサービスを使い始めるまでの心理的障壁が高いと思っていて、それでも幾つかのサービスを使い始めたので書いてみる。
今日の昼頃に、利用しているTwitterクライアントSOICHAが「api.twitter.comの証明書が信頼できないよ!」というエラーでタイムライン更新もツイートも出来なくなってしまった。
誰かの役に立つかもしれない、かつ、万が一に同じ現象が再発した時の未来の自分に向けて、一応こうやったら直った、という手順を書いておく。
こんな感じで、元通りにタイムラインが更新されるように直った。設定で全ての通信にHTTPSを利用していなければ、起こらないのかも知れない。
上記の手順でも駄目であれば、@SOICHA_IPNで案内されているように、アプリ自体を削除して再度入れ直すしか無さそう。
今回、初めてSOICHAのサポートアカウントを見る機会があったのだけど、色んな人から大量の意見が来ていて、まぁ大変そうなこと。
無料で多機能なアプリというのは、ユーザから詳細な再現手順を教えてもらわないことには、不具合の原因を特定するのは非常に難しいと思うのだけど、皆が皆、協力的な訳ではないからなぁ。
SOICHAというのは従業員70名前後のシステムインテグレーション会社が自社のアピールも兼ねて公開しているアプリのようだけど、組織でさえサポートがあれだけ大変そうなのだから、個人が趣味で公開しているアプリのサポートだった場合の大変さは推して知るべしといったところか。
いつかの夜フクロウが非公式リツイート機能を落とした時の騒動を思い出してしまった。
所有している自家用車のスイフトを新車購入から3回目(7年目)の車検に出して来た。
オイルエレメント、バッテリー、キーレススタートシステムの電池などなど交換してもらって費用120,000円くらい。
タイヤの溝も今回の車検は通せるけど、あと5,000kmくらいの走行を目安に交換が必要そうって話だった。
日帰り車検なんだけど代車を出してくれていて、こいつが僕の乗ってるやつよりも新しい世代の現行スイフトなのだった。前に先代後期型を代車で提供されたこともあったのだけど、何だろう、こういうのは買い替えさせようという作戦なのだろうか。
これまで(きっと悔しい思いをするので)試乗にも行ったことが無かったのだけど、乗ることになってしまった。見せてもらおうか、新しいスイフトの性能とやらを!
モデルチェンジすると、ちゃんと前の世代で不満だったところが解消されるものなんだなぁと感心した。
やはり、たまにレンタカーや代車で、いつもと違う車に乗ってみると、色々な発見があって楽しい。
メーカー全然違うのだけど、新しく発売されたインプレッサG4に試乗してみたい。端整だった4代目レガシィB4のようなデザインで好ましい。現行のレガシィB4は、いくら何でも下品に肥え太り過ぎ…。
あまり車にあれこれ意見を持つ方ではないのだけど、昔から小型で取り回しの良いセダンタイプの車が好きです。
ここは汚れなき理想郷のはずだった。1000年後の日本。伝説。消える子供たち。著者頂点をきわめる、3年半ぶり書き下ろし長編小説!
子供たちは、大人になるために「呪力」を手に入れなければならない。一見のどかに見える学校で、子供たちは徹底的に管理されていた。いつわりの共同体が隠しているものとは――。何も知らず育った子供たちに、悪夢が襲いかかる!
第29回日本SF大賞受賞
『黒い家』『天使の囀り』『クリムゾンの迷宮』で読者を恐怖のどん底に突き落とした貴志祐介の超長編。
「呪力」と呼ばれるサイコキネシスに目覚めた人類の、危ういバランスの上に成り立っている平和がガラガラと崩れていく様を壮絶に描写する。
SFとホラーを基軸に据えながら、超文明の滅びた謎解き、伝記的なモチーフが多用されながら詰め込まれ、主人公の少女時代を振り返る手記という体裁からは、ジュブナイル小説のような印象さえ受ける。
幾度となく「バケネズミ」と呼ばれる種の戦争が登場し、背丈が人間ほどもある獣が言葉を喋って戦をするのは冷静に考えると滑稽(壇ノ浦の戦いパロディまである!)な筈なのだけど、そこは作者の真骨頂と云うか、生き物の根源的な怖さに訴えかける容赦ない表現で滑稽さよりも恐怖が勝ってしまう。展開は強引なのだけど、しっかりと作り込まれた世界設定に引き込まれ、面白くて読み進めるのを止められない。
下巻の解説によれば、この作者は、元々は本書『新世界より』の原型となった作品『凍った嘴』でSF新人賞佳作を受賞しており、ホラーではなくSFで作家キャリアを始めていたらしい。これは初めて知った。
いつの間にか消えてしまった同級生というプロットからは『20世紀少年』を思い出すし、バケネズミの女王を中心としたコロニー形成は『HUNTER×HUNTER』を想起させる。こういうシビアな漫画作品が好きな人は相当ハマる本だと思う。おすすめ。
ちょっと所用で休日にも名古屋へ行くことになったので、いつもは人がごった返しているB1Fと1Fしか行かないヤマダ電機LABI名古屋で全てのフロアをぶらっと一巡りしてみた。
液晶テレビのフロアなどは閑散としており、びっくりした。1Fのスマートフォンフロアが客寄せとして機能している割に、上層フロアへは人が流れて行かないようだ。ビックカメラと違ってコンピュータ書籍を扱っていないのも微妙に使い難い点かも知れない。
結論としては、ヤマダ電機LABI名古屋は
が揃っていて人も余り居ないB1Fフロアだけ利用するのが良いと思う。
帰りはビールクズした。^ヮ^
▼ ブリネル [LABI三宮もそんな感じで、LABI仙台は全フロア驚くほど閑散としているんだよなぁ。ヨドバシ、ビックとは何かが決定的..]
以下のプロパティの全ては文字列です。現在の URL についての情報を取得するために、それらを読み込んだり、別の URL を訪問させるために、それらを設定することができます。
プロパティ 説明 hash # 記号に続くURL の部分。 host ホスト名とポート番号。 hostname ホスト名(ポート番号を含まない)。 href 完全な URL。 pathname パス(ホストからの相対)。 port URL のポート番号。 protocol URL のプロトコル search ? 記号に続く URL の部分。? 記号も含みます。
hashやsearchといったプロパティから取り出した数字も文字列なのです。
数値だという先入観を持ってはいかんのです。分かっていたつもりがうっかりハマったので備忘録として残しておきます。
var nextPage; location.search.substring(1).split("&").forEach(function(item) { var k, v; [k, v] = item.split("="); if (k === "page") { // page=1を取り出して2にしたつもり nextPage = v + 1; } }); // "11"になった \(^o^)/ console.log(nextPage);
諸事情によりFacebookアカウントの作成を強いられた場合に必要最小限の情報だけ登録する手順をメモ。
WEB+DB PRESS Vol.66に収録されている『我流コードからの卒業HTML構造化指南』という特集記事。
読み手に情報が伝わり易いように正しい情報構造を意識しましょうという趣旨なのだけど、
構造化指南じゃなくて、古いブラウザでも表示できるデザインの現実解を教えます、みたいなタイトルが良かったのではないだろうか。
昨年6月のライヴでメロデス・ファンに再度その存在感を証明し衝撃を与えた叙情派メロデスの英雄AMORPHIS
約15年振りとなる待望の単独ツアーが決定!
うおおおおーっ! やったやったー! やったー! って名古屋飛ばされとるやないかーーーい!!
しかし、これはファンとしては観に行かない訳にはいかないので、遠征することにした。
両方行きたいところだけど、さすがに木曜に東京まで遠征するのはきつい…。ということで、ちょうど土曜とお日柄もよろしい大阪公演の方を観に行くことにする。
チケットショップ特急券を買って安上がりな近鉄にしようと思ったけど、会場が梅田だから新幹線でも良いかなぁ。
今回追加される新機能は「迷惑メールおまかせ規制」「アドレス帳受信設定」、そしてスマートフォン向けの「ウィルスメール規制」となる。「迷惑メールおまかせ規制」はシマンテックの迷惑メール判定情報を用いて、サーバー側で迷惑メールかどうか自動的に判別し、迷惑メールは届かないよう規制する機能。既に提供されている「なりすまし規制」をあわせて設定すれば、迷惑メールを大幅に削減できるという。規制したメールは日々、レポートとして確認できる。対応機種は、EZ WIN、EZwebmulti、IS NETが利用できる機種で、フィーチャーフォン(従来型の携帯電話)やAndroidスマートフォン、iPhone、Windows Phone IS12Tで利用できる。
これ、記事を見た時から気になってて、26日から早速有効に設定していた。
私が使っている携帯電話はフィーチャーフォン(従来型の携帯電話)なので、以下のような手順で設定できる。
翌朝の09:00台に、「report_spam_ezmf@cs-mail.ezweb.ne.jp」から「迷惑メールおまかせ規制レポート」という件名のメールが届くようになった。
3日間ほど運用してみた感想としては、まずまずの精度で機能しているように見える。ブロックして欲しくないメールアドレスがレポートに含まれていたら、受信許可リストに加えれば良いのだろう。
auの人は設定してみると良いですよ。
▼ r [昨日知って、ためしにやってみたらすごい効果でした! 早速周りのauユーザーにも紹介しました!]
▼ au-3nenme [とりあへず効果あったようです。 ところで、相手のアドレス消してしまったのですが、本文に「母より」(母は先年逝去)とあ..]
▼ au-3nenme [自己解決・・・お恥ずかしい 迷惑メールお任せ規制レポートからのメールなら開いても問題無いわけで・・・ センターに送信..]
▼ みかずき [迷惑メールおまかせとアドレス帳受信設定… すり抜けたのは数件で 個別設定してますが 昨日は400件以上の迷惑メールが..]
▼ 雷悶 [>みかずきさん 良かったです! 大量の迷惑メールがブロック出来た時は快感ですよね。]
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
▼ rancor [一気に4つも記事を更新とはたまげたなあ]