ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2009-06-02 (火) [長年日記]

[Web]読んで、持ち上げて、こきおろすなんて時間の無駄

梅田望夫さんがITmedia記者のインタビューを受けて、掲載された記事の内容について、大変叩かれている。

この人の著書は一冊も持っていないし、きちんと読んだことが無いが、「Web 2.0」という概念を、書籍を通して日本で浸透させた人だと認識している。当時の持ち上げられっぷりから、現在のこの叩かれようを見ると、何だか『バカの壁』と、その作者のことを思い出す。

前の会社で一緒だった人で、何かに追いかけられるように毎月ビジネス書を買っては読んでいる人が居たんだけど、『バカの壁』のことを絶賛していたのに、著者の養老孟司さんが「たばこの害根拠なし」と発言するや否や、烈火の如く叩き始めた。この人は『ウェブ進化論』についても絶賛していた筈なんだけど、そのうちこっそりブログの書評を修正したり消しちゃったりするのかなぁ。

1冊のベストセラー本があったとして、読むか読まないか、選択できるとします。その本を読むと、あなたの人生は少し豊かになるかも知れません。その本を読まないことで、あなたの人生の価値は少しも減ったりしません。別に、どっちを選んでも良いのです。

と格好良いことを、その人に伝えたいのだけど、言うと間違いなく激怒されるのでヘタレてしまって言えません。

売れてるから買って、読んで、持ち上げて、著者が失言(?)したら、こきおろす。時間が勿体無いと思うんだけどなぁ。

自分のスタンスは結構前に書いていた。僕は基本、全力スルーです。選択するのが面倒。

ビジネス書のスルーまじおすすめ。


2009-06-07 (日) [長年日記]

[雑記]ヤフーニュースのヘッドラインから記事全文へ移動するGreasemonkey

ついついクリックしちゃうヤフーのトップページに並んでいるトピックス。

yahoo トピックスからニュースを見る時に

記事全文表示ボタンを押す煩わしさは、いつ解消されるでしょうか?

ちょうど同じことを思っていたので、Greasemonkeyスクリプトを作ってみた。

トップページからトピックスをクリックして表示されるニュース記事のヘッドライン(?)から、記事全文ページへ移動します。

スクリプトを実行するページがfc/*で合っているのかは、あんまり自信が無い。

2009-06-08追記

Ussy君からのツッコミを参考に、少し更新しました(v-1.0.1)。

[雑記][メタル]DISK HEAVEN名古屋本店が移転していた

久し振りにDISK HEAVENに行くぜー! と御器所へ張り切って行ってみたら、御器所エリアに、どこにも無い・・・だと・・・。

大須エリアに移っていたみたい。100m道路を挟んで白川公園の反対側とは、ヘヴンも出世(?)したなぁ。

店内も小奇麗になっていて、良くも悪くもアングラだった雰囲気が薄まってた感じがした。相変わらずイタリアコーナーやロシアコーナーは、地雷CDくさいジャケットばかりで、さながら地雷原のようだった!

アクセス

地下鉄大須観音駅を出てでかい道路側へ歩き、若宮南交差点を右折。道路沿いに看板が出ている。巨大なカブトムシ模型がある店の近く。

車で来店した場合は、CDを買えばパーキングチケットがもらえるらしい。今日は電車 + 徒歩で行ったので、もらってない。

[雑記][スポーツ]iPod nano用のアームバンドを注文した

Belkin iPod nano 4G Fast Fit Armband F8Z376-NBY(-)

スポーツクラブでの運動中にiPodを聴きたいのだけど、通勤中にぶら下げているネックストラップだと、ちょっと邪魔かなーと実感したので、アームバンドをアマゾンで注文した。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Ussy [これいいっすね。ただセッションの履歴が残らない location.replace の方が戻るを実行したときにトップペ..]

雷悶 [>location.replace なるほどね! あとで更新しておきます! ありがとう。]


2009-06-09 (火) [長年日記]

[雑記][メタル]BloodboundのNosferatu所有しているのに2枚目を買ってしまった

日曜に9枚くらいCDを買って、早速iTunesに取り込んで、通勤中に聴いていたのだけど。

BloodboundのNosferatuというアルバムを再生した瞬間、「ぐおお! な、なんという超コテコテのメイデンタイプ! カッコイイ!」と思ったのも束の間、「ん、なんだかこの曲は聴いたことあるな。いや、パクリがどうとかではなく、単純に繰り返し聴いた記憶が・・・!」

家に帰ってCDの棚を調べたら、やっぱり前に買っていたアルバムだったorz

この凄まじいセンスのダサジャケと、ブックレットに載ってるメンバー写真の白塗りメイクを見た時点で気付いても良さそうなものだけど、たぶん買った当時はMDに録音して聴いていたから分からなかったんだなぁ。棚の中に、まだiTunesに取り込んでいないCDが沢山並んでるし。これからも所有済みCDの2枚目買いをやらかさないか心配になって来た。早くキーボードを接続してインクリメンタルサーチのできるハイテクCD棚が登場しないかな・・・。

Nosferatuは良いアルバムなので、人にあげてメタルの普及に努めることにする!

ジャケットが酷いから嫌がられそうだ。

ノスフェラトゥ(ブラッドバウンド)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ユーキさん [同じジャケットに気付かずにまた買ってしまうのは 「美味しんぼ」と「ドカベン」で良くあると あの人が言ってた。ちぃおぼ..]

雷悶 [美味しんぼは、料理の写真 + 人物の構図だから、確かにときどき分からなくなりますけども。 コミックスで間違えるのか..]

かわはら [浦沢のMONSTERでやったことがある。]


2009-06-10 (水) [長年日記]

[雑記]WEB+DB PRESS Vol.50購入

WEB+DB PRESS Vol.50(杉山 貴章)

世の中ではバージョン管理システムにGitブームが(局所的に)訪れつつあるようで、「こりゃあこのビッグウェーブに乗るしかねーぜ!」と思い、Git特集が評判の良いWEB+DB PRESS Vol.50をアマゾンでポチッとな。今日届いた。

Gitを用いたグループ開発や、ブランチの構成例まで書いてあるみたいで嬉しい。

key-valueストアの入門記事もあるみたいだし、じっくり読もっと。


2009-06-12 (金) [長年日記]

[時事ネタ]名古屋地区のIC乗車券導入は2012年

JR東海、JR東日本と名古屋鉄道、名古屋市交通局は11日、各事業者のIC乗車券を、2012年度中にそれぞれの鉄道やバス路線で相互利用できるようにする検討を開始した、と発表した。

首都圏や関西圏では既にJR各社と私鉄などの間で、読み取り機にかざすだけで改札を通過できるIC乗車券の相互利用が進んでおり、東海地方でもようやく実現にめどがつく形となった。

名古屋地区でも、ようやく本腰を入れてIC乗車券を導入するらしい。

実現する時期は、今年とか来年とかいう話ではなくて、2012年度。さすがは公共交通後進地域だけのことはある。

5,000円の購入で5,600円分の乗車ができる、トランパスユリカの扱いは、どうなるのかなぁ。市バスへの乗り継ぎにも割引きがあった筈だし、ここら辺のプリペイドによるプレミアムがIC乗車券にもある程度引き継がれないと、みんな移行しない気がするよ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

かわはら [どの地域でも思うんだけど、先行のTOICAに吸収させる形にすればいいのにね。 JR側は利便性とシェアが上がるし、その..]

雷悶 [まずxxxCAを全部統一して、その上で私鉄系も全部吸収して欲しいです。 Suicaとどう違うのか、私にはさっぱり分か..]


2009-06-13 (土) [長年日記]

[雑記][スポーツ]BelkinのiPod nano用アームバンドの使い勝手が良かった

こいつを、先日アマゾンで注文して、届いたので早速使ってみた。

なかなか使い勝手が良かったので、使用感をメモしておく。

第4世代iPod nano用のアームバンドというと、アップルのオフィシャルアクセサリ(ナイキのシューズと連動?するらしい)しか情報が見付からなくて、ネットで探すのに難儀だったので、購入を迷っている人の一助になれば。

内容物

【写真】製品を開封すると3点入ってる。

製品パッケージの中身は、本体をカバーするケース、腕に装着するアームバンド、あとはオプション品として、長いイヤホンケーブルを巻き取れるケーブルカプセルが入ってる。

全部で3点。説明書は簡単な見取り図があるだけで説明文は一切無いのが、ちょっと戸惑ったところ。

iPod nanoへの装着方法

【写真】内容物3点をiPod nanoに装着

僕は普段はiPod nanoはシリコンケース + ネックストラップで持ち歩いているのだけど、アームバンドのケースはiPod nano本体ギリギリのサイズなので、シリコンケースは外さないと駄目だった。

本体を、ピチピチにケースに入れて、アームバンドにクリップする。

イヤホンのケーブルを巻いておけるカプセルは、ゴム製のカバーをペロっと裏返して、イヤホンの余ってしまう部分をグルグルと巻きつけてカバーを戻して保護し、こいつもアームバンドにクリップで引っ掛ける。

いつも使っているイヤホンのケーブルが1.2m以上あるので、大変便利で助かるアイテムだと感じた。

実際に使ってみた感想

実際にジムで使ってみた感想としては、非常に良い。

肝心のアームバンドが柔らかい素材で、かつ、長さの調整がかなり自由にできるため、よほどの細腕でない限り、ジョギング程度の運動中にずり落ちてくることは、まず無い筈だ。

本体ケースの表面がツヤツヤの透明ラバーで覆われているから、選曲操作がし辛いんじゃないかと懸念していたけど、クリックホイールもしっかり反応してくれた。

唯一欠点を挙げるとすれば、御操作を防止するためのホールドスイッチが、どうしても押し難い位置に来てしまうこと。しょうがないと言えばしょうがないのだけど。

オフィシャルアクセサリよりも1,000円ほど安いのでおすすめ

アマゾンで買った時の価格は2,200円くらい。アップルのオフィシャルアクセサリであるアームバンド製品よりも1,000円ほど安い。

持ってないから使用感の比較はできないけれど、イヤホンケーブルを束ねられる点は思った以上に快適だし、おすすめできる製品である。

Belkin iPod nano 4G Fast Fit Armband F8Z376-NBY(-)


2009-06-14 (日) [長年日記]

[時事ネタ]シックス・フラッグスが破産

経営不振に陥っていた米テーマパーク運営大手シックス・フラッグスは13日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請した。米メディアが伝えた。

シックス・フラッグスの場合は、テーマパーク事業自体は継続するみたいだけど、日本だったら全国各地の遊園地の淘汰が本格化すると、そのまま幻になっちゃう絶叫マシンが増えるんだろうなぁ。悲しいよ。


2009-06-20 (土) [長年日記]

[雑記]中学の友達とたくさん再会した

中学の頃の友人の結婚式二次会へ誘ってもらったので顔を出して来た。成人式以来のような懐かしい人もたくさん来ていて、楽しい時間だった。

やっぱり再会した時の定番の話題って仕事の話になりがちなんだけど、コンピュータ関係って、人に説明するのが難しいなぁ。

実家住まいしてる数人にリサーチしたところ、みんな貯金500万とか最低ラインっすよーって感じだったので、改めて、今年はがんばって貯金しようと思った。

あと会場の料理がめちゃめちゃ旨かった。この手のビュッフェスタイルの料理って割と残念なことが多いんだけど、今日の料理は肉料理からデザートまでとても美味しくて、むしゃむしゃ食ってしまった。新舞子にある、海のすぐ近くで、駐車場も広いのでパーティ向きだなぁと思った。

禁酒中なので、帰りは、お酒の入った地元の友達を車で送って帰った。こういう集まりには、これからも顔を出すようにしたい。

[ゲーム]ゲームのグラフィック

タイトルのセガに釣られて読んだけど、あんまりセガは関係無かった記事。けど少し思うところがあったので書いてみる。

ゲーム開発者のウィル・ライト氏が04年のGDCの講演で語った有名なジョークがある。最初に「シムズ」を開発した際の開発者数は25人だったが、プロジェクトの規模は指数関数的に増大しており、あと10年もすれば1つのゲームに250万人の開発者と5000億ドルもの予算が必要になるという話だ。5年前には完全に冗談だったが、今はこのことがコンシューマー機向けゲームに立ちはだかる巨大な壁となっている。

この手の主張に対する反論として必ず出るのが、「ミドルウェアだって進化している! それを利用すればわざわざゼロから作る必要は無いし、グラフィックが高度になるのに比例して開発費が増えるというのはウソだ!」という意見。

実際にゲームエンジンのミドルウェアを作ってライセンス供与して食ってる会社もあるし、ある程度正しい反論なのだろうけど。

でもやっぱり、ゲームの進化というか、グラフィックへの要求レベルの上がるスピードと、ミドルウェアの進化スピードに乖離があって、開発費はどんどん膨れ上がってるんじゃないのかなぁ。

あと、この記事の、グラフィック表現がどんどんリアルな空間の再現へ向かっているにも関わらず、空間内でできることに余り変化が無いことへの言及も面白いね。RPGがむちゃくちゃリアル志向のグラフィックになったけど、フィールドでボタンを押して宝箱を空けて、相変わらずコマンド選択で戦闘をするのを見て、だったら最初からゲーム的なグラフィックで良いじゃんそれみたいな感覚と似てるかも。

ストリートファイターIVはゲームチックだから良い

友達のウェブ日記でストリートファイターIV ベンチマークソフトっていうのが紹介されていて、なんかカッコ良さそうだったので僕もインストールしてみた。

全体的にキャラクタのモデリングがガチムチだなぁ。

けどストリートファイターは、コミック調の面影を残した顔と、2Dグラフィック当時と同じコマンド入力ってところが妙にマッチしてる。

必殺技のわざとらしい演出なんかも含めて、ゲームチックだから良いよね。こういう方向性は好きだな。

【スクリーンショット】ストリートファイターIV ベンチマークソフトを動かしてゲームデモを鑑賞

[Software]Googole Talkは英語版の方が機能がちょっとだけ多い

クライアント版のGoogole Talkって、日本語版よりも英語版の方が機能がちょっとだけ多いらしい。ファイル送信や音楽再生ソフトウェアとの連携といった機能が使える。

ということで日本語版をアンインストールして、google.comから英語版をダウンロードしてインストールしてみた。新しいバージョンでも、Windowsの場合は、インストール先は相変わらずCドライブでProgram Filesフォルダで固定の模様。

【スクリーンショット】Google Talkのステータス欄をiTunesと連携させる

iTunesで楽曲を再生中に、「Show current music track」を選ぶと、確かに曲名が表示されるようになってる。

登録している人のアカウントを右クリックすると「Send files」っていうメニューも出るけど、これは相手も対応しているクライアントを入れていなければ有効にならないみたい。

Googole Talkは、MSNやヤフーのやつより動作が遥かに軽快だけど、その分機能が少ないのよねぇ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

かわはら [>ゲームの進化というか、グラフィックへの要求レベルの上がるスピードと、ミドルウェアの進化スピードに乖離があって、開発..]

雷悶 [主要メーカ夢のタッグによって超すごいエンジンが格安にできたけど、次のMGSを作り始めたら、プロデューサの実現したい表..]

かわはら [うーん、本文の「ミドルウェアの進化スピードに乖離があって」ってところに反論したつもりだからなあ。そもそも国内じゃ、外..]

かわはら [ちなみにこんなソース。ゲームミドルウェアのセミナーの記事だけども、これを読んだだけでもいかに国内の対応が遅れてるかが..]


2009-06-21 (日) [長年日記]

[ミステリ]高野和明『13階段』

13階段 (講談社文庫)(高野 和明)

犯行時刻の記憶を失った死刑囚。その冤罪を晴らすべく、刑務官・南郷は、前科を背負った青年・三上と共に調査を始める。だが手掛かりは、死刑囚の脳裏に甦った「階段」の記憶のみ。処刑までに残された時間はわずかしかない。二人は、無実の男の命を救うことができるのか。江戸川乱歩賞史上に燦然と輝く傑作長編。

結構前に読んだのだけど、この作品はかなり面白かった。社会派ミステリと言うのかな、

  • 刑務官
  • 前科者
  • 死刑囚
  • 検察官
  • 法務省
  • 保護司

さまざまな立場の人間が、一人の死刑囚が冤罪か否かを巡って日本の死刑制度を向き合うことになる。

特に、罪人に対しては厳罰を、と考えていた刑務官の南郷の、死刑制度に対する考え方の変化を通して、読者に死刑制度の是非を鋭く問いかけている。

最後のどんでん返しの展開は、ご都合主義っぽくてちょっとどうなの、という感じもするけども、それ以上に、刑務官の仕事や、しばしば報道で話題になる法務大臣が執行命令書にサインするまでの手続きなど、司法について知らなかったことが多く、「そうだったのか」と思いながら読み進めることができた。裁判員制度の始まる前のタイミングで本書を読めたことは幸運だったと思う。

[ミステリ]篠田節子『愛逢い月』

愛逢い月 (集英社文庫)(篠田 節子)

6作を収録した、篠田節子の短編集。

恋愛小説の皮をかぶったホラー小説というべき一冊で、どの作品も「どんな怪談よりも、男女のドロドロした感情が一番怖い」と思わせる凄味がある。

中でも『コンセプション』では、絶対に勝てない才能というか、自分よりも圧倒的な魅力を持つ同性と出会ってしまった時の、どうしようもない劣等感が見事に文章で描かれていて唸ってしまう。強烈な嫉妬心を描写させたら、篠田節子の右に出る書き手はそうそう居ないと思う。

かなり面白かった。

[ミステリ]我孫子武丸『弥勒の掌』

弥勒の掌 (文春文庫)(我孫子 武丸)

愛する妻を殺され、汚職の疑いをかけられたベテラン刑事・蛯原。妻が失踪して途方に暮れる高校教師・辻。事件の渦中に巻き込まれた二人は、やがてある宗教団体の関与を疑い、ともに捜査を開始するのだが…。新本格の雄が、綿密な警察取材を踏まえて挑む本格捜査小説。驚天動地の結末があなたを待ち受けます。

怪しげな宗教団体が運営するフィットネスクラブを舞台にしたハードボイルド小説、なんだけど、最後のトンデモ展開で、読み終わってから壁に投げつけたくなる。

地雷叙述トリックが好きな人におすすめ!

[ミステリ]折原一『被告A』

被告A (ハヤカワ文庫JA)(折原 一)

東京杉並区で起きた連続誘拐殺人事件は、死体に残されるトランプの絵柄から“ジョーカー連続殺人事件”と呼ばれた。田宮亮太は、自供により被告として法廷に引き出されるものの、一転して無罪を主張し、逆転の秘策を練る。一方では新たな誘拐事件が発生し、息子を取り戻すために、一人の母親が孤軍奮闘をしていた。姿を見せない真犯人はどこに?そして、事件の真相は?驚くべき結末が待つ新趣向の誘拐&法廷ミステリ。

交互に描かれる容疑者と、その母親の視点を通して、「いったいどんな結末が待ち受けるんだ!?」とかなりワクワクして読めるのだけど、最後のどうしようもないゴミトリックで「ズコー!」となってしまう残念な本だった。

この人は、後半へ含みを持たせて、読者の視点を欺きながら物語を構築するのがもの凄く巧いだけに、どうしても作品の読後感は最後のトリックの出来に左右されてしまうのだけど、見事に悪いパターンになってしまった例だと思った。

本当に残念な作品だった。途中までは、過去最高傑作ではないかと興奮しながら読んでいただけに・・・。

[ミステリ]森博嗣『六人の超音波科学者』

六人の超音波科学者 (講談社ノベルス)(森 博嗣)

六人の科学者が集う土井超音波研究所。そこに通じる唯一の橋が爆破され、山中深くに築かれた研究所は陸の孤島となった。仮面の博士が主催する、所内でのパーティの最中に死体が発見される。招待されていた瀬在丸紅子たちは真相の究明に乗り出すが…。森ミステリィの怜悧な論理が冴えるVシリーズ第七弾。

練ちゃんのピンチに対して、本気でキレた紅子さんが見られた。

それくらいしか印象に残ってない。

前作『恋恋蓮歩の演習』が良すぎたなぁ。


2009-06-23 (火) [長年日記]

[雑記]git-svnを通してGitを使い始めた

これまで、Gitはmasterだけにコミットを続けるようなヘタレた使い方しかできなかったんだけど、git-svnを触りながら、ちゃんと概念から学んで使い始めた。

参考にしたのは以下のページ

Gitの良いところ

Gitでの、ブランチを使った開発の良いところは、何と言ってもブランチ間の切り替えが早いこと!

Subversionでもsvn switchコマンドがあるけど、リビジョン番号が大きくなってくるとスイッチだけでやたら待たされるので、結局リポジトリルートからtrunkもbranchも全てワーキングコピーとして持って来て、マージの時もそれぞれのディレクトリを触っていた。

git checkoutは、一瞬でブランチが切り替わるから、サクサクと気分良くマージできる。

WEB+DB PRESS Vol.50のGit特集は凄く参考になった

最初、git svn cloneして作成されたmasterブランチがtrunkを見ていなくて、それ自体は

$ git reset --hard remotes/trunk

で解消できるのだけど、この“おまじない”は何ぞや? と立ち止まってしまった。

このresetの意味は、WEB+DB PRESSのGit特集を読めば、「masterブランチのHEADが指す位置を、Gitから見たtrunkブランチのところまで戻したんだな」って、ちゃんと理解できた。

書籍の中だと「歴史を書き換える」と表現されていて、まさにぴったりだと思った。

WEB+DB PRESS Vol.50(杉山 貴章)

このGit特集は解説がとても丁寧で、凄く参考になる。

git-svnについて書かれている記事ではないけれど、git-svnを使って行く上で必須となるGitの概念がコンパクトに詰まっている。

買っておいて良かった。

他のバージョン管理システムと違いすぎる

他にも、WEB+DB PRESSの特集記事(特に、5章〜6章のグループ開発)を読むと、Subversionで「これができれば良いのに」と思っているところがことごとく解決出来てしまって夢が広がりんぐだった。

けど、例えば“コミット”の概念一つとっても、リビジョン番号を育てて行くスタイルの、他のバージョン管理システムとは考え方が違いすぎて、同じチームの人に「Gitに全面移行しましょう!」と学習を強いるのは大変かもしれないなぁと思った。そう言えば、前にUssy君から似たようなツッコミを受けたことがあった。

僕もまだ、学習コストの高さについていけてなくて、インデックスを経てリポジトリに記録されるところも、ようやく頭に入ってきたんだけど、結局いつもsvn commitと同じ感覚で、git commit -aしてしまうのだった・・・。もうちょっとうまく使いこなせるようになりたい。


2009-06-25 (木) [長年日記]

[雑記]DELL 2209WA良いなぁ超ほしい

DELLの2209WAっていう液晶ディスプレイが、かなり良さそうで気になりまくりんぐ。

  • 22インチワイドIPSパネル
  • ノングレア(非光沢)タイプ
  • ピボット(縦回転機構)あり

これが29,800円(キャンペーン時は19,800円)だとおお!! 超ほしい。

けど、今使ってる20.1インチのワイド液晶ディスプレイも、まだちょうど購入から2年だしなぁ。これを当時、新品32,900円で買った時も、信じられないくらい良い買い物をしたと驚愕したっけ。

レビュー記事を読むと、ますます欲しくなって困る。

思いっきり縦回転させて、怒首領蜂やエスプレイドを動かしてみたい・・・。

追記

その後勢いでポチッとしてしまい、今では満足して使っている


2009-06-27 (土) [長年日記]

[雑記][健康]禁酒明けに飲むビールが旨すぎワロタ

宣言してから2ヶ月弱(7週間くらい)、6月末を迎えたので、ビールを解禁することにする!

エビス超長期熟成が旨すぎワロタ

【写真】アサヒ・ザ・マスターとエビス超長期熟成

ビールのビの字も見ない生活をしていたので、何となく新商品が無いかコンビニで見て来た。

アサヒのザ・マスターというやつの500mlロング缶と、エビス超長期熟成350ml缶を購入してみる。

500ml缶のビールよりも350ml缶のエビスの方が高いとか、どんだけふっかけてるんだよ! と思ったけど、超長期熟成を一口飲んで「ふわわわ、こ、こいつはうめぇ〜」「苦味と、ほのかな甘みが舌の上に残ってシャッキリポンと踊るわ!」という感じで旨すぎた。

久々にビール飲むと、あまりの旨さにおしっこちびりそうだよ。

短期間禁酒の感想

短期間お酒を飲まないで過ごしてみた感想は、お酒を断って過ごすことは苦ではないけど、適度に摂取した方が心身ともにリラックスできて良いと思った!

少し間を置くと、感動するほど旨いのだなぁ。オナ禁も2ヶ月くらいやったら、オナ禁明けにする自家発電は、相当気持ち良いんだろうなぁ。やらないけど。

[雑記]Re: 好きな国産ビールランキング

スーパードライ人気ですなぁ。

私は、日常的に入手可能(通年販売してる)な缶ビールだと、ここ数年は

  1. エビス<ザ・ホップ>
  2. エビス(ノーマルの金缶)
  3. キリンクラシックラガー

TOP3を挙げると、こんな感じでしょうか。エビス美味しいです!

一番搾りやプレモルも美味しいよね。リニューアルされた一番搾りをまだ飲んだことがないので、気になります。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

てーさく [スーパードライはのど越しがいいから真夏にジョッキでがぶ飲みするとおいしいけど、味自体は残念な印象。 新製品は面白がっ..]

雷悶 [アサヒのプライムタイムとかいうやつは1回買ったきりで避けてます。 酒屋やコンビニに行くと、物珍しさで色々買ってしま..]


2009-06-28 (日) [長年日記]

[雑記]XREAのs13サーバからs370サーバへ移転した

XREAのs13サーバに有料オプションを付けて運用していたけど、さすがにPerl5.6.xやらPHP4.xやら、古過ぎるなぁとは思っていた。

それに、初期にアカウントを募集していたs13サーバはsshでログインすると制限シェルが起動して、ほとんど何もできないのだけど、最近のXREAサーバではbashを使って大体のことはできるらしい。

移転した方が色々と幸せになれそうなので、新しめのサーバへ移転してみることにした。

サーバの選定

バリュードメインに自分のアカウントでログインして、「サーバーアカウントの登録・管理・購入」から、XREAサーバーのソフトウェア情報を参考に、移転先となるサーバのアカウントを取得する。サーバスペックも見て募集のあったs370に決めた。

ファイルの移動

新旧サーバ間のファイル同期には、XREA Plus有料アカウントオプション(有料契約)が有効なサーバでは、サーバー間コピーツールというものが使えるようだ。

こいつは、ファイルパーミッションも全て引き継いだ上で、XREAサーバ同士で、ファイル転送を行ってくれるものらしい。

取得したばかりのs370サーバでは有料契約していないので使えないけど、これにはXREA Plusの無料お試しサービスを利用することで解決できる。つまり、1週間のお試し期間内に、s370サーバにコピーツールを使って移転を完了すれば良い訳だ。

XREA Plusのお試しサービスを申し込んだ直後では、サーバー間コピーは何度やっても失敗してしまったのだけど、1日待ったら使えるようになった。コピー自体は、1分くらいでファイル転送が完了した。

各種設定

先ほどのコピーツールによって、移転先サーバに、現在運用中のs13サーバのファイルが来ているので、sshでログインしてtDiaryの設定ファイルを確認。新旧サーバとも同じアカウントで取得したので、ほとんど設定し直すことが無かった。

毎日走らせているcronスクリプトはXREAの用意したサーバの管理画面からフォーム経由で行う必要がある。ここら辺の設定方法は、すっかり忘れてしまっていたので、少し焦った。

ドメインウェブの設定

s13(購入した有料契約) <---> s370(無料お試しの有料契約)で購入権を交換したら、s13に設定していたXREAサブドメイン「sangoukan.xrea.jp」もs370に移ってしまったので、s13の管理画面からドメインウェブ設定を解除、s370の管理画面でドメインウェブを設定した。

「sangoukan.xrea.jp」の設定が浸透したら、s13サーバからは301リダイレクトするようにしておけば良いかな。

新しいサーバの環境

最近のXREAサーバには、意外にも最初から色々入っていた。

  • Vim6.3(ちょっと古い)
  • Subversion1.2.3(かなり古い)
  • PHP6.0.0-dev(CGIモードやphp6cliみたいにコマンドライン版なら使えそう)

一般ユーザもgmakeが使えるみたいだから、使いたいツールを自分のホームディレクトリにコンパイルしてインストールするならOKなのかな?

[雑記]貯金の目標中間報告

今年は貯金額500万円を目指す!などと、ハードルの高いことを宣言してしまったけど、通帳記帳してみたら、2009-06-25時点で4,082,993円でした。半年でかろうじて100万貯まったので、ペースとしては、まぁまぁでしょうか。

2009年前半のペースを守れば達成できそうだけど、6月から住民税が倍増していたりするので、どうなることやら。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Ussy [公開しすぎwでも貯まるもんだなあ 素晴らしい]

てーさく [デスマプロジェクトで無双乱舞すると3ヶ月くらいで貯蓄100万くらい余裕ですよ。 失うものも相当ですけど。]


2009-06-29 (月) [長年日記]

[雑記]DELL 2209WAをポチッとした

戸田覚先生が、「DELL 2209WAはいくら何でも安すぎる!」とオレに囁いている気がして、DELL 2209WAをポチッとした。

今は反省している。

逆に考えるんだ。「おれ、貯金ができたらナナオの目に優しいディスプレイ買うんだ」が破格に実現できたと。考えるんだ。

だって2009-06-30の早朝までが、19,800円キャンペーンの期限とか言うもんだから・・・。

置く場所とか全然考えてないぜ! 禁酒をがんばった自分へのご褒美 フヒヒ

関連

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

やまもち [あんたのおかげでワシもポチしそうだよー!デスクトップPCなんて最近全然使ってないのにバカー(笑)。]

雷悶 [この誘惑に耐え抜いてポチしそうで止まるとは! さすが!]


2009-06-30 (火) [長年日記]

[時事ネタ][Software]Firefox3.5雑感

公開されたみたいなので早速アップグレードしてみた。

3.0から3.5への設定の引継ぎは、今のところ問題無さそう。頻発するクラッシュに耐え兼ねて再インストールした時に、利用するアドオンはかなり削ったのだけど、それでも幾つかのアドオンは現時点では未対応のようで、アップグレードで無効になっちゃった。

引き続き使えたアドオン

  • Firebug(最初、3.5に未対応だと警告されたけど、最新版へのアップデートで有効になった)
  • Greasemonkey
  • Make Link
  • Microsoft .NET Framework Assistant(勝手にインストールされてるやつ)
  • oldbar
  • RefControl

無効になってしまったアドオン

  • Tab Mix Plus
  • Fancy Numbered Tabs

感想

タブの切り替えが、もの凄くサクサク動く。けどこれは、現時点でTab Mix Plusが無効になってると云う理由からかもしれないなぁ。

レンダリングは確かに今までよりも速いけど、Windows版のSafariやOperaもこれくらい速い。

見た目で大きく変わった部分は、少し使ってみた程度では、良く分からない。

Firefox3.5の感想とはちょっとずれるけど、FirebugのUIが変わってる。

【スクリーンショット】Firebug 1.4.0b3にしたら、ボタン等の形状が変化した。

2009-07-01追記

Tab Mix Plusは公式フォーラムのDev-Build 0.3.7.4preをインストールすれば使えた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Ussy [つプライベートブラウズ ショートカットキーを覚えて初めて価値が生まれる機能だと信じています。]

雷悶 [Ctrl + Shift + P ですね。覚えたなり。 用途が良く分かんないけど。]


最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ 最新 追記