2012-04-09(月)に年休で会社を休んで土日月と3日間、北海道旅行へ行って来た。
個人で申し込む航空券の料金に絶望したのでツアー会社を利用した。
航空会社の主催している航空券 + 札幌市内ホテル滞在 + レンタカーというフリープランも考えたのだが、北海道へ行くのは初めてで自前でプランを考える自信が無かったこと、さらに言えば凍結の可能性がある路面を運転したくないという理由で、ツアー会社の主催する企画商品に参加することにした。
日程は、
これでコミコミ29,980円というプランだった。小樽へ行くオプションは、確かプラス4,000円だったかな。
北海道までの航空券と、現地でのバスツアーと、宿泊がセットになったようなプラン。
この日は08:00台の便へ搭乗するため、早起きして中部国際空港へ移動。車の送迎に何度か来たことはあったけど、自分が飛行機を利用する目的で来たのは初めてなのだった。スゲー綺麗なのね…。びっくり。
同じツアーに参加した女の子集団が皆やたらと巨大なスーツケースを持っていてビビる。あれは着替えが入っているのか、それとも帰りの土産が大量に入ることを見越しているのだろうか。俺なんか下着の替えとラムダッシュくらいしか持って行く荷物が無いから、ちょっと大きめの手提げバッグと現地移動時に持ち歩くためのトートバッグしか持参しなかったよ…。
JALの便で新千歳空港まで移動して、現地を3日間案内してくれるエルム観光という会社のバスで札幌市へと移動する。
バスガイドさんのテンションが大変高く、最前席だった僕は対人ポイントを激しく消耗したのだった。
参加者の大半が小樽へのオプショナルツアーを申し込んでいたらしく、札幌市でバスを降りたのは数人しか居なかった。
意識の高いビールクズである僕は、小樽には目もくれず、サッポロビール博物館へと向かったのだった。
明治時代を思わせる赤レンガの建物がお出迎え。
お腹が減っていたので、博物館の見学を前に、まずはサッポロビール園で昼食。
ジンギスカンとカニクリームコロッケの付いて来るライラックランチというやつと生ビールを注文した。
昼食を済ませてサッポロビール博物館へ。
この日は天候が少し吹雪いていた影響か、博物館見学に来る人がほとんど居なくて、予約も無しにいきなりガイドツアーに参加出来た。
フロントでの待ち時間もそこそこに、ガイドツアーが始まった。
黒田清隆、村橋久成の2名が北海道開拓に参加していなければ、今日のサッポロビールは存在しなかったという解説を受ける。
ありがとう村橋。
実は博物館の展示は、僕の期待していた内容と少し違っていて、北海道開拓の過程で誕生したビール会社が日本麦酒醸造(エビス系)と大阪麦酒(アサヒ系)と合併し、さらにアサヒビールブランドとは分割されて…という歴史を「黒ラベル」銘柄を通して紹介しているのだった。
つまりエビスの歴史を知るには、東京のエビスビール記念館へ行かなければならないのだった…。まぁ東京ならいつでも行けるから良し。
とは言え、試飲コーナーでは、サッポロが取り扱っている銘柄の樽生ビールが、北海道限定のものも含めて格安に試飲でき、非常に捗る博物館である。
上記3銘柄におつまみを選んで500円(!!)でたっぷり試飲出来てしまう。
サッポロクラシックは道内であれば割とどこでも飲めるんだけど、開拓使麦酒は取り扱っているところが極めて少なく、我々本州に住んでいる人間にとっては、時々のコンビニ限定流通を除くと滅多に飲むことの出来ない、文字どおり「幻のビール」と言えよう(しかもやたら旨い)。
飲み比べでなく銘柄指定だと、もっと巨大なグラスで1杯200円で試飲出来るし、おつまみも100円で単品購入が可能で、大変に捗る博物館だった。
もう旅行の目的は果たしてしまったので、夜は札幌市街をぶらぶらと歩いていた。
特に凄いと感じたのは札幌駅前通地下歩行空間で、大阪や名古屋の地下街とは違って本当に巨大な「空間」が広がっていて圧倒された。
ここを通ると札幌~大通り~すすきのと、主要エリアを地上に出ないまま歩いて行けてしまうのである。梅田~心斎橋、あるいは名駅~栄が「道」じゃなくて「空間」で繋がってしまったような感覚と云うと伝わるだろうか。どおりで、軽く吹雪いてる中で、地上には人の姿を全然見かけないわけだよ…。
初日の夕食は付かないパッケージプランだったので、すすきのエリアの回転寿司に立ち寄って食べた。サーモン140円はまち180円とか完全に価格破壊だった。北海道すげーな。
ツアーの出発時刻が朝08:00と早めなので、そそくさと朝食を済ませてバスへ乗車。
ちなみに宿泊したのはホテルサンルートニュー札幌というホテルで、朝食はとても良かったです。部屋もしょぼいビジネスホテル並みのものを想像していたのだけど、とても広かった。
札幌市から旭川市までは結構な距離があるため、バス移動の途中で休憩兼昼食を挟む。
ここで松尾ジンギスカンというものを初めて食べた。大変美味しい。タレで漬け込んであって、ラム肉独特の臭みが全く無くて、白いご飯に良く合う。肉の量もすげー多い。好みの問題はあろうが、ビール園のジンギスカンが霞んでしまうレベル。
北海道へ行ったら松尾ジンギスカンで食べよう! 東京でも食べられるみたいだけど。ありがたみが無いなぁ。
松尾ジンギスカンを食べた場所に併設された土産コーナーで、ご当地ショボーンが沢山売ってた。
ビールジョッキのやつが少し欲しかったが、余りにも2ちゃんねらーアピールとなってしまうので、買うのは自重した。
旭山動物園で自由行動となったので、代表的な獣たちの展示を見て回る。冬期開園の最終日だった割には人が少なく、また天気が快晴だったのも良かった。
とりあえずメイン展示として知られるホッキョクグマから見て回ったのだけど、目の前をのっしのっしと歩いていて、あぁこれはドラクエでレベル1の時に出会ったら即死だな、という雰囲気が満点だった。
ホッキョクグマと並んで広く知られる、ペンギン達を水中トンネルから眺められるぺんぎん館へも行って来た。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
個人的に1番見たかったもうじゅう館へ謂って見たら、ライオンが寒さで元気が無くて切なくなった。
何が百獣の王だよ!!
同じもうじゅう館のユキヒョウは元気そのものだった。
ネコ科であるため、肉球が巨大でヤバイ。
この肉球はヤバイ。人が殺せる肉球である。
ジオン軍からは連邦の白い悪魔として恐れられる肉球ホワイトベースである。
旭山動物園では、他にも色々な動物たちを見て回ったのだけど、とにかく展示の印象を見て言えることは、「メッセージ性が強い」ということである。
こういう手書きのメッセージボードが次から次へと出て来る。
それぞれのメッセージに個人の立場からどうこうは言いませんが、社会派を気取って日々バトルに余念が無いツイッタラーの人は、一度この動物園へ行けば良いと思うよ。
旭山動物園の見学が終わったら、またバスで移動して「札幌の奥座敷」と呼ばれている(らしい)定山渓へ。
宿泊したのは定山渓ビューホテルという巨大な宿泊施設で、温泉は沢山の湯があるし、夕食は豪華だし、館内で買えるビールは安いし(地味だが大事)、良いところでした。
で、定山渓で1泊したら、3日目は朝からひたすらバスで新千歳空港へ向かい、帰りのJAL便に乗って、午後には中部国際空港でした。
総括すると、
久し振りに借りているサーバにsshで入って作業したのだけど、そういえばここでもGit使いたいなぁと思って、ものは試しで入れてみた。
いかにもコンパイル中にプロセス蹴られて終わりそうな気がしてリソース増強メンテナンスが完了してからの方が良いのなーと考えたものの、やってみたら、増強前のサーバでもあっさり入った。
いちおうメモしておく。
$ cd ~/works $ wget 'http://git-core.googlecode.com/files/git-1.7.10.tar.gz' $ tar zxf git-1.7.10.tar.gz $ cd git-1.7.10 $ ./configure --prefix=$HOME/local $ make $ make install $ git --version git version 1.7.10
さすがにzshは使わせてもらえないので諦めて、bashでも補完やブランチ名表示くらいは有効にしておく。
配布物に含まれているgit-completion.bashを適当な場所に置いて、
cp -p ~/works/git-1.7.10/contrib/completion/git-completion.bash ~/local/bin
~/.bashrcで読み込むようにしておく。
if [ -e "$HOME/local/bin/git-completion.bash" ]; then source "$HOME/local/bin/git-completion.bash" fi git_branch() { __git_ps1 '(git:%s)' }
PS1を設定する時にgit_branchを呼んでやれば、現在居るリポジトリのブランチ名をプロンプトに表示されることを確認した。
なんか最近あまりにもzshに甘やかされ過ぎていて、bashしか使わせてもらえない環境に入った時にやばいくらい何も出来なくなってる。やばい。
今年の5月は自分にしては珍しく、4月時点で予定が埋まりつつあるので、うっかり忘れてダブルブッキングとならないよう整理しておく。
意識の高いJR東海エクスプレスカードを所有しているので、EX-ICサービスでIC早特をフル活用して年会費の元を取るのだ。
ファイアーエムブレムとカルドセプトを遊びたいのでニンテンドー3DSを購入した。
本体は、最初スペシャルパックで購入しようと考えていたが、販売サイトが余りにもクソで諦めた。販売開始時刻を事前予告しなかったために購入希望者のアクセスがずっと続き、サーバがまともに応答できない状態が何時間にも渡って放置されていた。
思いの丈はTwitterに吐き出したので、これ以上ネチネチ言うのはやめておくけど、任天堂オンライン販売は二度と利用しない。
案の定、2回目の販売も散々だったようで、スペシャルパック購入に再挑戦しなくて良かった。
ということで3DS本体は俺たちのAmazonでアイスホワイトを購入した。ゲームソフトもAmazonで購入したところ、到着は発売日の翌日となってしまったが、社会人ゲーマーとしては発売日に遊べることに価値観を見出していないから別に良いや。
そういえばこの日は合コンで「3DS買ったんだよねー(チラッチラッ」って話振ったけど3DS持ってる子は1人も居なくて気まずい空気で死にたい感じになった。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)