ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2004-10-04 (月)

[携帯] デザイン携帯が続々

カラーはmetalとceramicの2種類。metal!!!(・∀・)

端末は前回のKOTOよりはナンボかマシといった感じか。しかし思い切ったキー配置にしたなぁ。これをデザインした人は天才なのか馬鹿なのか分からん。

これなら機種変は予定どおりV601Tでいいやと吹っ切れました。

ドコモは一気に四種類。全部QVGA液晶じゃないんだね。これからは、ローエンドデザイン志向の時代か。

  • premini-Sは女性向けらしいので、当然ながらオレとしては先代の方が何倍もカッコ良く見える・・・。
  • Music PORTERはあれだ、ゲームボーイアドバンスSP。
  • prosolidはリーマンに需要がありそう。
  • Lechiffonはガマグチにしか見えない。これこそお財布ケータイになれば良かったのではないか。

やっぱりINFOBARや先代preminiみたいな、ビビッと来るものはなかなか登場しませんね。

[雑記] ダーツ欲っすぃ

子供の頃は親父のダーツセットで猿のように遊んだものだが、どこかに紛失してしまってそれっきりだった。

去年くらいから、ダーツバーの存在を知って自分の中のダーツ熱が再燃しつつあります。しかしバーに通ってると財布にも身体にも良く無さそうなんで部屋にエレクトリックダーツ買おうか画策中。ちょっと物が良いやつでも1万少々。激安品だと3000円前後。意外と安いのね。衝動買いしてしまいそうだ。


2006-10-04 (水)

[Web] WikipediaをWikiと略す人が多い件

最近ものすごく気になるのが、WikipediaのことをWikiと略す人が結構居ることだ。

「今年になって、開発情報をWikiに書き込んで管理してるんですよ」*1と言ったら、どういう訳か相手には、Wikipediaに機密情報を投稿している人だと伝わっている。勝手に人をWikipedianにしないでくれ。

そりゃあオレにも、勝手に略して使っている単語は沢山あると思うが。Wikipedia = Wikiが相手の頭で成立していると、まるで会話が通じないのでちょっと困った。もし略すのが多数派になったら、慣れるしかないのか・・・。

*1 オレが使っているのはTiddlyWikiというファイルベースのWikiだ。

[Web] PHPでイテレータ

久々にLAMPパッケージで仕事をすることに。PHPにもeach関数というものが存在すると知り、もしやRubyのような要素のイテレーションが出来るのかと思ったけど、マニュアル読んだら全然違った。これは、foreachの別記法みたいなものか。

Iteratorパターンを書くとどうなるかと思ったが、Javaライクになってしまった。

class Collection {
    var $_list;

    function Collection() {
        $this->_list = array();
    }

    function add($obj) {
        $this->_list[] = $obj;
    }

    function get($index) {
        return $this->_list[$index];
    }

    function size() {
        return count($this->_list);
    }

    function iterator() {
        return new Iterator($this);
    }
}

class Iterator {
    var $_index;
    var $_collection;

    function Iterator($collection) {
        $this->_index = 0;
        $this->_collection  = $collection;
    }

    function hasNext() {
        if($this->_index < $this->_collection->size()) {
            return true;
        }
        else {
            return false;
        }
    }

    function next() {
        $obj = $this->_collection->get($this->_index);
        $this->_index ++;
        return $obj;
    }
}

XREAのサーバがPHP4しか使えなかったのだけど、多分PHP5で書いたらインタフェースも使えるし、ますますJavaになってしまうんだろうなぁ。実際に使ってみると、どこかで見た風なコードに。

$melosper1 = new Melosper("雷男");
$melosper2 = new Melosper("雷女");

$audience = new Collection();
$audience->add($melosper1);
$audience->add($melosper2);

$output = "<dl>\n";
for($it = $audience->iterator(); $it->hasNext();) {
    $mlspr = $it->next();
    $output .= "<dt>お名前</dt>\n";
    $output .= "<dd>" . htmlspecialchars($mlspr->getName()) . "</dd>\n";
}

print($output . "</dl>\n");

配列を抽象化しないでそのまま使って、内部イテレータのforeachで辿ればいいじゃんという感じもする。


2008-10-04 (土)

[雑記]太陽楼@大須301

マウスを買いたかったので大須へ。

結構前にできた大須301っていうビルでランチバイキングやってたなーと思って、入ってみました。

【写真】バイキングの春巻き、肉まんなど一通り盛り付けてみた

12:30くらいに行ったら満席で、3分ほど待ち時間がありました。

価格は1人あたり税込みで1,000円。味は良い意味で普通です。私は何食べても大概が「美味い」なので、まぁとにかく普通に美味い。

種類は結構多いと思います。ドリンクも豊富。デザートは少し寂しい。

Wind Netbook U100 Extraが良さげ

食べ終わってから見たWind Netbook U100 Extraというミニノートが非常に良さげでした。キーボードも大きいしバッテリも十分。最初からメモリも増設されてる。決定版って感じですねー。

[雑記]Logicoolのワイヤレスマウスを購入した

これまでずっとWindows VistaのDSP限定版みたいなパッケージにオマケで付属してたMS製ワイヤレスマウスを自宅で使っていたのですが、レシーバっていうのかな? USBポートに挿しておくやつが、どうも反応しなくなってしまいました。

慣れてみるとワイヤレスマウスって便利なもので、じゃあ次もワイヤレスにしようかなと思って大須へ行って代替品を購入することに。

ちなみに私はポインティングデバイスには、あんまりこだわりがありません。今日は適当にぶらぶらしながら、次の条件で探しました。

小さいこと
手が小さい(指が短い)ので、いかにも「オレ様は高機能だからサイズも人間工学に基づいたものだぜ!」と主張するかのようなサイズの製品は避けたいところです。
ボタンが少ないこと
昔は色んな機能を割り当てられるから、ボタンが多い方が良いよなーと思っていたのですが、現在はキーボードで操作する機会が増えたため、ボタンは極力少ない方が好ましいと考えています。
安いこと
一番重要。マウスは消耗品と捉えています。

「普通にワイヤレスマウスとして使えて安いこと」で店頭で色々と触ってみて、Logicool社のV-220SVというやつに決めました。2,780円。後で調べたらアマゾンの方が安かった・・・。

Logicool コードレスオプティカルマウス シルバー V-220SV

店頭で購入してから、自宅で早速使っていますが、非常に良い感じです。

もともとノートマシン向けの製品のようですが、小さいサイズのマウスを求める私にとっては、まさにジャストサイズといった感じです。重量も軽い。余計なボタンが付いていない点も気に入りました。

設定関連は、V220用のSetPointというドライバを導入すると、いろいろ設定できて良い感じです。電池の残量も分かるようになるし、是非導入をおすすめします。

ロジクール V220 コードレスオプティカルマウス シルバー V-220SV(-)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

店長やまもち [ワシはむか〜しにロジクル製品で上手いこといかなかったので、マイクロマウス信者なのですが、今はそんなにいいのですか。高..]


2021-10-04 (月)

[雑記]『小池一夫対談集 キャラクター60年』1巻~3巻

AmazonからKindle Paperwhiteの新モデル(いわゆる2021年モデル:11世代)が発売され、「何かの拍子に最新モデルをポチっとする可能性もゼロじゃないからな」と、現在メインで使っている2018年に購入したKindle Paperwhiteに配信してある本を読み始めた。

いきなりSF長編みたいなやつは重いため、軽く読めそうな対談本を読むことにした。「マンガ = キャラクター」論を提唱していた小池一夫という人の著名人との対談集で、元は1冊の本だったものをKindleでは分冊化されているようだ。3冊ともセールになっている時に買ったもの。

小池一夫さんについて僕が知っていることは少なく、

  • キャラクター論を唱えている
  • 『子連れ狼』の原作者
    • (お笑いのコントでパロディを見た事がある程度で、『子連れ狼』自体は読んだことは無い)
  • Twitterでやたらフォロワーを抱えており、ちょっと上からいいこと言ったみたいなツイートがよくRTされていた
    • (僕自身はフォローしていない)
  • 少し前に亡くなって、上述するフォロワーが多いためか、話題になっていた

この程度であった。

本書を読んで、小池一夫さんの主催していた「劇画村塾」なるところの卒業生として、『らんま』の高橋留美子氏、『バキ』の板垣恵介氏、『シグルイ』の山口貴由氏などが輩出されているのだと知った。

以下は、それぞれの分冊版の感想。

第1巻

  • 巻頭に収録されている手塚治虫との対談が、血液型性格判断やや占いを信じるみたいな話題で盛り上がっていて、正直ぜんぜん面白くなかった。どうも小池氏・手塚氏以外に進行役が立ち会ったみたいだが、かなり失敗している。
  • 『エヴァ』庵野秀明の回は、宮崎駿との師弟関係も見えて、素直に面白かった。
  • 虚淵玄氏との対談で出た魔法少女論も面白かった。『魔法少女まどか☆マギカ』は未視聴だが、キャラクターデザイン担当である蒼樹うめ氏の漫画作品を最近よく読んで癒されているため、『まどか』もまとまった時間を確保して見てみようかな。
  • 板垣恵介氏の「バキ」というキャラクターを生み出した裏話も興味深かった。たしかに『バキ』という作品世界の中で、バキだけが女性っぽさがあるんだよな~と納得できる話をしていた。

第2巻

  • 高橋留美子氏との対談は、マンガ論をしつつも、全体としては高橋氏が小川氏を「そうだよね~、うんうん、おじいちゃん、わかるわかる」となだめて拝聴しているような印象があって微笑ましいものであった。
  • 『桃鉄』のさくまあきら氏、人づてにかなり問題のある人格だと聞き及んでいるためあまり良い印象は無かったものの、この対談集では結構いい話をしていた。コネが大事だよねっていう当たり前の話ではあるが、本当にコネは大事なので。
  • 神山健治氏はちょうど本書を読む前後からアニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』を見始めた事もあって、「草薙素子少佐のようなかっこいい女性のヒーロー像が増えるだろう」のような対談内容は興味深く読めた。

第3巻

  • 石ノ森章太郎氏や山口貴由氏との対談パートは、マンガの持つ表現の可能性や規制について、それから時代劇も段々とキャラクター化していることについてなど、面白い内容であった。
    • 文中で全く言及されていないけど、僕の好きな京極夏彦氏の作品なども、まさにキャラクター時代劇と呼べるものが何作かあると腑に落ちた。
  • 長嶋茂雄氏はTVなどで見かける人格とはちょっと違った印象を受けた。学校の講義に招かれるという場づくりが影響したのかも知れないが、この人がサッカー評などを楽しそうに話しているテキストは貴重と言えそうだ。僕はアンチ巨人軍なのですが、巨人ファンやミスター信者にはたまらないのではないか。


最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日(10-03) 最新 次の日(10-05)» 追記