ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2005-08-01 (月) [長年日記]

[雑記][メタル] ♪ヌマヌマイェイ

なんかミョーに妹の部屋から「ヌマヌマイェイ ヌマヌマイェイ ヌマヌマヌマイェイ(以下エンドレス)」とか聞こえてくるもんだから、オイそれは何だと聞いてみると、O-Zone(読み方はオゾンと読むらしい)という連中の曲らしい。ルーマニア語だか何だか知らんが、なるほどこれはフレーズが頭から離れなくなってクセになってくるなぁと思った。Mステに出たとかでちょっと流行っているそうだ。

でもこれが流行るんならIN EXTREMOが日本で受けても良くねぇ? 街行くギャルが「♪der wind der wind」とか口ずさんでたら、もうそれだけで辛抱タマランね。


2005-08-02 (火) [長年日記]

[スポーツ][時事ネタ] セでもプレーオフ?

セ・リーグがプレーオフ制導入へ前向きに検討することになった。セ・リーグは1日、東京・銀座の連盟事務局で理事会を開き、横浜から前後期制、東西の上位によるプレーオフやセ・パ交流戦の上位チームを含めたプレーオフなど、複数のプレーオフ案が提示された。リーグとしてはプレーオフを含めたポストシーズンの活用法を今後話し合っていくことを確認。早ければ、来年にもセでも実施される可能性も出てきた。

虚塵が理不尽な主張さえしなければ、*1導入してみてもいいんじゃないの。去年のパのホークスの無念さを見ると、もう少しペナント首位のチームを優遇しても良いとは思うが。

*1 観客の利便性を考えて最低一試合は東京ドームで開催汁! とか言い出しそう。

[時事ネタ] Windows NTは不滅です

2004年の初めから、サーバーを取り扱う“業界”は、WindowsNTをめぐるいわゆる「NT問題」でにぎわっていた。NT問題とは、ベンダーの想定を超えた形でNTの既存ユーザーがいまだに存在しており、なおかつその多くがNTをそのまま使い続ける意向を持っていることだ。

ファイルサーバ、プリンタサーバとして今後も健気に頑張っていくのではないか。ASP3.0の開発環境にもまだまだ使われそうだ。

[Web][時事ネタ] IE7よ頑張ってCSSをサポートしよう

オレはIE7がまともにCSSをサポートしてくれることを期待してやまないのだ。

Microsoftは自社のブラウザ関連ブログで、各ブラウザによるW3C(World Wide Web Consortium)勧告のサポート状況を調査するWeb Standards Projectの「Acid2」テストにIE 7が合格できないことを認めた。W3C勧告にはCSS1(Cascading Style Sheets)、HTML4、およびPNG(Portable Network Graphics)などが含まれる。

Microsoftは時間と資金と技術を贅沢に投入して、是非まともなCSS2まできちんとサポートした状態でリリースして欲しい。そしてまともに仕事できない糞デザイン会社が軒並み居なくなって欲しい。

現状のWebデザイン業界なんてのは、悪貨が良貨を駆逐してしまっている状態だ。バイトのお姉ちゃんにDreamWeaverで込み入ったテーブルを組ませるのは辞めてくれ。リリース後の保守で気が狂いそうになるから・・・。

IEにバグが多いからという、言い逃れの伝家の宝刀さえ抜けなくなってしまえば、小粒でも優良な会社が残るのでは、と淡い期待。よく言うロジックとプレゼンテーションの分離ってのは、まず標準に従った出力画面ありきではないのかと。

[携帯] iチャネルってどこかで見たような

FOMA701iシリーズやらauおサイフケータイの詳細やらが出て来ているけれども、このニュースなどの情報を定期的に取得できる「iチャネル」ってさぁ・・・。

取得できる情報は、「天気予報」「ニュース」「芸能・スポーツ」「占い」「iモードサイト情報」の5種類。通常、待受画面の下部に新着情報がテロップで表示されており、各機種に備わっている専用ボタンを押すことで、一覧画面を表示できる。

いやこれって、Jフォン(敢えてボーダフォンではなく)のステーションのパクリだよね? しかしステーションは3G対応を熱望されながらも実現しないまま。そこをサクッとFOMAに進化させて持って来るあたり、やはりドコモは堅実で巧いのでしょう。


2005-08-03 (水) [長年日記]

[ゲーム][携帯] バーコードバトラーを携帯で

懐かしのバーコードバトラーがiアプリで遊べるらしい。

バーコードバトラーとは、商品についているバーコードを通すと、生命力、攻撃力、防御力が表示されて対戦出来るという、当時のガキ共のハートをわしづかみにした商品なのだ!

もちろんオレも初代を入手して、CMにモロ影響を受けてコンビニのおにぎりのバーコードを読み取らせようとしていた。しかし、週間少年ジャンプの攻撃力が限界値の9900(うろ覚え)ということが早々に発覚して、世の少年達はジャンプの偉大さを痛感したという・・・。

ところで今の時代だったらQRコードバトラーとかは出来ないの? と思ったらありました。

(おまけ)参号館 vs サイの川原

QRコードバトラーを探すついででページバトラーというものを発見。こういうときは何やっても角が立たないかわはらを引っ張り出すに限るね。URLを入力してみる(文中の強調は引用者 = オレによる)。

参号館

(基本攻撃力 5966 / 基本防御力 273 / 耐久力 5000)

サイの川原

(基本攻撃力 8521 / 基本防御力 5419 / 耐久力 5000)

なんつうか、ひどいね。 まるでマムルがイッテツ戦車に挑むような話。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

かわはら [強さの秘訣は更新の頻度の低さとバックナンバーの見れない日記。これ。]

雷悶 [多分その日記の、コメント送信後の画面の素敵さが防御力の高さにつながっているんだよ。]


2005-08-05 (金) [長年日記]

[携帯][雑記] 携帯の濁点打つキーが利かない

僕の現在使用しているV601Tの「*(記号)キー」の利きが著しく悪化しています。これ、かな文字に濁点入れる時に使うキーなんで、メール打つ時とても困っています。

このままだと、V601Tに機種変してから1年経過を待って機種変することになりそうです。しかし、ナンバーポータビリティ導入を1年後に控えているのに高いお金払って機種変するのもアホらしい感じです。予算10,000円くらいで手頃なやつを探さないといけません。

  • ボーダフォンのポイント割引後、番号そのまま機種変価格が10,000円に収まること。
  • ハッピーパケットが適用出来る端末であること(パケ死するため)。
  • 重量は120g未満であること。

もうほとんど候補残らなさそうな・・・。ある日突然、キーの利きが改善されるのがベストですね。


2005-08-06 (土) [長年日記]

[時事ネタ][Web] Secure HTML?

単語だけ聞くと、まるでsshのような印象を持つ、その名もshtml(Secure HTML)という、HTML暗号化ソフトが登場したらしいです(SSIでしばしば慣例的に用いられる「.shtml」という拡張子とはまた別)。

サンプルページが公開されており、アクセスするとjavascriptでエンコードしたものをブラウザに返すようです。javasciriptがOFFだとnoscript要素がブラウザに表示されて「どうだ参ったか!」という感じなんでしょう。IEでmht形式で保存したら画像が普通に見えてしまいましたが、この辺は製品版でどうにかしているのかもしれません。

FAQ2.そもそも何のために暗号化するのですか? 何のために右クリック禁止するのですか? 「そんなのしても無駄だ」と笑う人がいます。によると、

確かに、「右クリック禁止」や「暗号化」に対して懐疑的な人もいるでしょうが、そういう人はそのように思わせておけばいいのはないでしょうか? SHTMLは守るべき価値のあるコンテンツをお持ちの方の見方です。守るべき価値のあるコンテンツをお持ちでない方には、縁遠い製品だと思います。(お客様がこのページを見られているということは、ニーズをお持ちであるということでしょうから、お客様のコンテンツは守られるべき価値があるのだとお見受けします。)

恐らく「見方」は「味方」の誤変換だと思いますが、まるでSHMLとやらで暗号化せずに公開している人のコンテンツは守られるべき価値が無いと言わんばかりの主張を展開しています。個人的には、公開して困る情報をHTMLでマークアップしてサーバに置くのがそもそも間違いのような気がします。

しかしながら、ネットサーフィンをしていると確かに一定の需要*1があるかもしれないなとは思います。もしかしたら売れるかもしれません。

一番嫌なのは、「我が社はSHTMLを使っているから安心です!」と言ってパラメタを何でもhiddenで持ち回すアプリケーションを平気で作る所が出て来るんじゃないかということです。冗談みたいな話ですが、上の方の人達は外聞さえ良ければ、中身は気にしないことがありますから・・・。僕の仕事の話ではないですよ。

*1 自称「Webデザイナー」のサイトでは何故か「このページのソースはxxxが所有しています。無断転載禁止!」と書かれていることがありますし、エロサイトでも時々右クリックをjavascriptで抑止しようとする例を見かけます。

[雑記][携帯] 「*(記号)キー」(濁点入力)が使えないとこうなるという例

相変わらず僕の携帯は「*(記号)キー」の利きが悪くて困っています。濁点が補われたと思って文章を作成していると大変なことになり兼ねません。

以下マンガネタです。分かりにくい例えで申し訳ないですが。

今日はマンガ喫茶で週間少年マガジンの「はじめの一歩」というマンガを読んだ後に

  • これからは木村の時代!

とメールを送ろうとしたら、

  • これからは木村の死体

と変換されてしまい焦りました。今後の展開的には後者の方が正しい可能性も否めませんが、僕の送りたい意図とは異なっているためやはり問題があります。どうにかならないものでしょうか。


2005-08-08 (月) [長年日記]

[時事ネタ] 郵政法案が参院で否決され衆院解散

参院で結構な差がついて否決されてしまった郵政法案。皮肉にも自民党は本当にぶっ壊されてしまった。見方を変えれば、分裂後に残る自民党というのは「他にまともな政党が無いから」という消極的理由でなくても応援したくなるような顔ぶれになるかもしれない(もちろん、大して変わらないかもしれない)。

自民党の公認をもらって小泉人気にあやかって当選したのに造反した奴は恥知らずもいいとこだ。ここまで来たら開き直って「やっぱり公認ちょうだい」くらい平然と言って笑わせて欲しい。


2005-08-09 (火) [長年日記]

[雑記] コンビニのレジにEdy専用レーンを

サークルKでお昼時にレジに並んでいて、前の人達が万札で払っていて、店員さんが両替に忙殺されているのを見て思ったこと。コンビニにも高速道路のETC専用レーンみたいなEdy決済専用のものが1つくらいあればいいなぁと。

  • 釣銭を手元に用意しておかなくていい(払う人のチャージ残高が足りなかった時に困るか・・・)
  • Edy読取り端末とレシートだけ発行出来るPOSシステムなら省スペース化できそう
  • レジ操作をまだ覚えていない子でも、Edy専用レジなら付き添い無しで任せられそう

いずれはEdyも自動チャージ機能が備わって、店長(社員)以外を無人化するコンビニが出て来るであろう!

以上、車にETCなんか付いてない人の妄想。

[健康][Web] 愛知県の性感染症インフォメーションページ開設

愛知県のウェブサイトに性感染症インフォメーションページというものが登場しました。

最初は「こんなもの受注した企業はウハウハだろうなぁ」と読んでいましたが、見れば見るほどに職員の方がホームページビルダー片手に作ったページに思えてなりません。

いきなり経験人数を聞いてくる性感染症チェックとばし過ぎです。

僕達の税金が有意義に使われていて何よりですね!

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

(ノ゜∀゜)ノ [ETC持ってて良かったと思うような長い行列のときは、 行列が長すぎて分岐まで行けずに結局並ぶものなのさ。 Edyは・..]

雷悶 [オレはETCが無いのが悔しいのでクレジットカードで通ろうとしたら知多半島道路では使えなかった! というツワモノだぜ!..]

かわはら [> Edy こっち(首都圏)では使ってる人多いよ。俺もお財布ケータイになったんで使うかな。会社のコンビニampmだし..]

雷悶 [ampmは真っ先にEdy対応したところですな。公共料金も払えるから一人暮らししてる奴には何でもありだな。会社に住んで..]

かわはら [会社に住んでないよ!今日も必死にタクシーで帰ってきたよ!]


2005-08-12 (金) [長年日記]

[雑記] 盆休みの通勤風景

世間はお盆休暇真っ盛りですが、僕は今日も元気に出社です。電車の中は、通勤客少ないわ学生は夏休みど真ん中だわで、ガラガラで新鮮な感じがしました。って言うかね、この人口密度の薄さの中でクールビズ実践してると風邪引きそうなくらい寒いんですけど。

あ、サマージャンボまた10枚買って300円でした。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

Ussy [ですから寒いと言ったじゃないですか。っていうか会社の太ったおっちゃん扇風機投入してるのは、もうアホかと(笑)]

(ノ゜∀゜)ノ [勝手にクーラー最強にする上、マイ扇風機持ち込んでるデブが(゜Д゜)ウゼェェェ ]

雷悶 [みんな職場に個性的なデブが居るようでうらやましいな。]


2005-08-13 (土) [長年日記]

[雑記] 電動シェーバーの刃を交換

何か最近、髭の剃り残しが多いなぁと思っていまして、使っている電動シェーバーの内刃と外刃を、今日家電ショップで替刃を買って来て交換しました。お陰で良い切れ味に復活しました。

よくよく考えてみれば、手で剃刀で剃っている時もちょくちょく刃の交換をする訳で、替えていなけりゃ剃り残しが多くなるのは当然ですね。

[時事ネタ][Web] 日航機123便の事故から20年

今年は本当にJALの(ANAもだが)トラブルが頻発している。123便の墜落事故から20年という節目の年だが、同じ8月12日にトラブルが起きたことは既報の通りである。

オレも世代的には、事故当時の記憶ははっきり言って全然無く、学生の時分にウェブ上で「これはだめかも分からんね」の語源を調べようとして事故の詳細を知った。

これに言及するITmediaの該当記事には、この様にまとめられている。

墜落を回避すべく懸命の努力を続けるパイロットたちの肉声を、それが20年前に墜落したことを知っている現在の私たちが聞いている。事故機内で記録された音声と、それを知った人間の感情と。20年の歳月をへて、広大なネット上で今日もさまざまな思いがアーカイブされていく。

事件の記憶を風化させないという点でも、自分が見て特に印象に残った文書、映像等を列挙しておこうと思う。

オレが常々思うこと

普段から飛行機に乗ることは避けている。国内の移動でも出来る限り電車を使っている。確率で言えば、車での移動なんかより余程飛行機の方が安全と分かっていても、墜落すると分かった後の飛行機の中での心情を考えると、気が狂いそうになる(要するに、怖がりで臆病ということ)。

世の中がどんどん便利になっても、結局最終的な整備や調整、コントロールといったことは人が行う限り、高速の移動手段には常に人的ミスのリスクが伴うのだろう。だからと言って部屋から出ない訳にもいかん。ならば、自分で出来得る対処があるのであれば、必ず実践しておくべきだろう。

すごく不思議に思ったことがある。友達のミニバン(3列シートの2box車と言えばいいのか?)に乗せてもらって、オレが2列目でシートベルトをしたら、すげー変な目で見られたのだ。運転している友達も、一緒に後席に乗っている女の子も、それはおかしいと主張する。おかしいのはどっちだと思った。

もちろん最終的には、万が一のことを考えて自分がかわいいからシートベルトを着用しているということになる。それは否定しない(前述の通り、オレは臆病者である)。しかし後席シートベルトをしなかった時の運転席・助手席への加害性というのはJAFでも指摘されていることである。

海外ではどうなのかは知らんが、日本で乗り物による事故が起きる度にヒステリックに企業を叩く前に、まず自分達の安全への意識をどうにかしたらどうかと思う。車は人を乗せて100km超で移動するし、電車は100人単位で人を運べる。飛行機なんか空を飛ぶのだ。よって、飛行機が万全を期すのは当然のことだ。電車だって今年は尼崎の事故という悲しい事故があったが、現場の方々は安全輸送を心掛けている(と思いたい)。一方クルマは、自動車メーカーが安全装備を充実させていっても、自分達が使われなければどうにもならんのではないか。

オレは絶対に人をクルマに乗せる時には、シートベルトを着ける様に言う(大して人数を運べる車種ではないけどね)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

(ノ゜∀゜)ノ [後部座席でシートベルトをするほど安全思考ではないけど、危険な運転する奴を注意して「コレくらい余裕」とか返されると腹が..]

雷悶 [世の中には、そんな馬鹿が居るのか。恐ろしい・・・。]


2005-08-16 (火) [長年日記]

[健康] カシスの方がブルーベリーより目に良いなんて!

研究の結果、プラセボおよびブルーベリー飲料を飲んだグループでは屈折値が低下したのに対し、カシス飲料を飲んだグループでは、同じ作業を行った後にもかかわらず、屈折値が明らかに改善していた

何てこった。今頑張ってブルーベリーヨーグルトを食べている人達に何て言えば良いんだッ!

でもカシスなんて、アルコール飲料くらいしか使われているものが周りに無いんだけど、積極的に摂取しようと思ったらどうすればいいんだろう。

[携帯] ドコモの音声定額制はトランシーバ

携帯ユーザの3人に1人はウィルコムがうらやましくて仕方が無い(決してボーダフォンはうらやましがられない)、通話料金の定額制。この分野に、業界最大手のドコモがいよいよ参入するのか! という話。

ドコモが開始する音声定額サービス「プッシュ・トゥ・トーク」(PTT)は、携帯電話に専用番号が与えられ、この番号を使って相手を呼び出す仕組み。トランシーバーのようにボタンを押しながら話し、終わったらボタンを離して応答を待つ。

通常の携帯電話のように同時会話はできないが、3人以上でも同時交信できるため、家族間の連絡や、企業の社員向け一斉連絡など利便性は高い。

確かに音声通信料は定額だが、通話料定額ではないんだね。トランシーバって・・・。何かこの産経の見出しの作りに恣意的なものを感じるなぁ。

この機能を利用するために、トランシーバ端末を買って月数千円を別途払うのなら、さっさとウィルコムをサブ端末として契約してしまう人が多いと思うんだけど。引用箇所にある一斉連絡も、メールで良いじゃんという感じ。

[雑記] 南セントレア市の投票の時は、同窓会みたいで盛り上がったよ

えー、私たちシステム屋さんはシステムを作ってお金を頂戴することで会社が運営されているわけです。これは別にシステムにする必要のない業務もとりあえず提案してシステムを構築します。そうしていかないと儲かりませんからね。よって、現場から見たら「こんなもんシステム化するメリットあるの?」っていうものを、美麗字句並べ立てて契約を取って来てくれる営業の方というのは、会社から見てとても優秀な方なんですよね。努力に頭が下がります。

  • 「おいおい、こんなところに道路なんか必要無いだろ!」
  • 「何で誰も使わない橋なんか建てるんだ!」
  • 「特定郵便局の数多過ぎなんだよ! うんこ食え!」

外野から見たら族議員なんて鬱陶しいだけなんですが、“おらが町の先生”と言うのは、地元の人達から見たらとても優秀なんでしょう。そんな先生方ですから、ネットで盛り上がっているほど簡単には落ちないのではないでしょうか。投票率が上がると、面白くなりそうですけどね。

選挙に行くのも、懐かしい顔に会えたりして結構楽しいもんですよ。くだらない小中学時代の思い出話に花が咲いたりなんかして。

皆さん選挙に行きましょう。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

雷悶 [http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050817k0000m010..]

(ノ゜∀゜)ノ [国民新党おめでとう。打倒自民ではなく、自民が割れて民主が漁夫の利ってのを防ぐのが目的かな?]

雷悶 [単に追い詰められ過ぎて最後っ屁が出ちゃったというところでは。 インタビューで綿貫が代表を押し付けられたと困惑して語っ..]


2005-08-18 (木) [長年日記]

[健康][時事ネタ] ちっちゃな頃からデブガキで

肥満大国アメリカでは、学校内での炭酸飲料や甘味飲料を販売しない方向に向かっているそうだ。

米飲料業界団体である米国飲料協会(ABA)は17日、全米で社会問題化している子どもの肥満を防ぎ、健康に配慮するため、小学校の自動販売機では水と果汁100%のジュースしか売らないなど学校で販売する清涼飲料の種類を制限する計画を明らかにした。

最初は、めくるめく炭酸飲料が飲めないなんて子供達が可哀想だなぁ、どうせ大人になったらコーラなんて不味くて飲めたもんじゃないと甘い幻想から醒めてしまうのに・・・と読んでいた。

が、よく読んでみたら規制されるのは小学校での自販機の話のようだ。小学校の敷地内でコーラが買える事自体おかしいのではないか。 どんな国だよアメリカ! 日本でも私立小学校とかは自販機があるんだろうか?

オレの子供時代と言えば、麦茶を氷と一緒に魔法瓶に入れたり(しかも氷が重い)、粉末で作ったポカリをペットボトルに入れて丸ごと凍らせたりして持参したものだが。

まぁ、小さい頃から水代わりにコーラ飲んでれば、そりゃ凄い肥満社会になるよなぁ・・・。

[時事ネタ] 思った以上に浸透しているクールビズ

以前、ビジネスマンがスーツスタイルが好きなことについて言及したことがありましたが、意外や意外、上着を着たり手に持っていない人を良く見る、と言うよりはむしろ軽装の人が多数派になって来ました。

調査は三〇度を超える真夏日だった八月一日、東京、名古屋、大阪で通勤時(午前八時−九時半)と勤務中(午後一時−二時半)に分け、官庁街やビジネス街の駅や歩道でビジネスマン約五万人を対象に行った。

通勤時と勤務中の合計ではクールビズが45・2%、「ネクタイあり、上着あり」が26・5%、「ネクタイあり、上着なし」が16・8%、「ネクタイなし、上着あり」が11・6%だった。

確かに名駅周辺でもスーツを着ている人は減りました。去年の今頃とは比較になりません。盆前くらいから、一気に軽装の人が増加したような印象があります。

ちなみに僕は上記の分類では「ネクタイあり、上着なし」に入ってます。ボタンダウンのシャツでも何となくネクタイは締めていたい(今日はどれ締めようとか考えるのが案外楽しかったりする)。


2005-08-21 (日) [長年日記]

[時事ネタ] 田舎から見た郵政民営化

僕の住んでいる美浜町は、多分愛知県内では5本の指に入るか入らんかくらいの田舎ですので、田舎者の僕の視点から郵政民営化について考えてみました。

郵便局

これは民営化して減っても全然困りませんね。今も使ってないし。葉書きはポストがあれば出せるし(コンビニポスト含む)、荷物は宅配会社に任せればいいんだし。

僕の家から徒歩5分の場所に郵便局がありますが、これは無集配局であるため局留もできず、エロビデオをこっそり通販で買うのにも使えませんから、思い切って

  • 無くす
  • 平日はせめて19:00くらいまで、土日も窓口業務をする

どっちかで良いと思います。少なくとも現状では僕にとって近所の郵便局は全く存在価値がありません

簡易保険

簡保を利用したことが無いため、簡保については何も述べられることがありません。

美浜の簡保の宿は、海水浴やビーチランドの宿泊に使うには、便利な場所にあるかもしれません。

郵便貯金

地元のばーさん世代は、郵貯や農協に預け入れている人は確かに多いです。仮に民営化後に窓口が減ってばーさん達が困るかどうかは、ばーさん達に聞いてみないと分かりません。

ATMはアイワイバンクやらゼロバンクやらといったコンビニATMが物凄い勢いでサービス範囲を拡大していますから、小さい郵便局が無くなったところでどうなるものでもないでしょう。ただ、コンビニATMだと郵貯は大抵は手数料を徴収されます(個人的には、その辺の不便さも含めて「何で郵貯使うの?」 という感じです)。利用料を取られるATMしか無くなってしまったら、それはサービスの低下と言って良いと思います。

  1. ところで、田舎で金をおろしても、そのお金を使うお店が回りに余りありません。
  2. 例えば美浜町でお金をおろして友達と旨いもん食いに行こうとなると、必然的にお店の多い隣りの常滑市、武豊町などに行きます。
  3. そこに行けば銀行や郵便局が至るところにあるわけですから、結局現地でお金をおろしても一緒なんではないかと思います。

しかしながら、前述の通りじーさん、ばーさんの信頼厚い郵便貯金ですから、この辺はじっくり考えなければなりません。

まとめ

美浜も田舎ですが2005年8月から、ぼちぼちコンビニATMが設置され始めました。集荷や預金の引き出しといったタスクは、これからどんどんコンビニエンスストアに集束して行くのかもしれません。

郵便局が存在感を示そうと思ったら、コンビニの様な営業時間は無理にしても、営業時間を延ばしたり、或いは雑貨や飲食料品の取扱いを始めるといった努力が必要でないかと思います。

もし民営化して営業時間が延長どころか縮小される方向に進んだとしても、元々余り郵便局を使っていない僕にとっては何も変わらないため、反対する理由はありません。民営化後にどうサービスが拡充するかが具体的に示されていない現在、積極的に賛成する理由も見当たりません。

結局、今回の衆院選で(少なくとも僕は)郵政民営化以外の点で投票先を判断することになります。せっかく各党のウェブサイトで公約や政策がいつでも見られる様になったのだから、じっくり見て判断しようと思います。

[tDiary] カテゴリプラグインの出力を、段落からリストにする

tDiaryのプラグイン集収録のカテゴリ機能は、カテゴリ選択された時の一覧表示が、そのカテゴリに属する話題がp要素でbrの改行を入れつつ出力されます。そのマークアップはちょっとどうなのという感じですから、僕はul要素でリストとして出力しています(実はpにtext-indentが設定してあって、少し困ったからというのも理由です)。

category.rbの116行目〜の、

<p>
HTML
@categorized[c].keys.sort.each do |ymd|
	text = Time.local(ymd[0,4], ymd[4,2], ymd[6,2]).strftime(@conf.date_format)
	@categorized[c][ymd].sort.each do |idx, title, excerpt|
		r << %Q|\t\t\t<a href="#{@conf.index}#{anchor "#{ymd}#p#{'%02d' % idx}"}" title="#{excerpt}">#{text}#p#{'%02d' % idx}</a> #{apply_plugin(title)}<br>\n|
	end
end
r << <<HTML
</p>

ここを以下の様に書き換えます。

<ul>
HTML
@categorized[c].keys.sort.reverse_each do |ymd|
	text = Time.local(ymd[0,4], ymd[4,2], ymd[6,2]).strftime(@conf.date_format)
	@categorized[c][ymd].sort.each do |idx, title, excerpt|
		r << %Q|\t\t\t<li><a href="#{@conf.index}#{anchor "#{ymd}#p#{'%02d' % idx}"}" title="#{excerpt}">#{text}#p#{'%02d' % idx}</a> #{apply_plugin(title)}</li>\n|
	end
end
r << <<HTML
</ul>

僕は日付の降順にしたかったため118行目をreverse_eachメソッドにしてしまいましたが、昇順のままで良ければ書き換える必要は無いと思います。

これは順序に意味があるんだ! という人はol要素にしてしまえばいいし、titleをdtでマークアップしてexcerptをddでマークアップしてやれば定義リストでも出来そうです。*1

以上です。お粗末さまでした。

*1 わざわざこんなことしなくても、機能拡張してくれるプラグインがどこかにありそうな感じはしますが・・・。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

雷悶 [一応南セントレアとして独立宣言はまぬがれましたよ。]

(ノ゜∀゜)ノ [全国的に見れば愛知県内はどこも都会よ。きついのは北東部の山村くらいでは?よく代用として挙げられる「コンビニや宅配便」..]

雷悶 [そういう場所は、もともと集荷サービスを利用しているのではないですかね、。料金の値上げが無いとは言い切れんから、不安は..]

Ussy [おお!カテゴリプラグインいいね。頂きます(笑)。 reverse_eachなんてあるのか。勉強になったよん。]

雷悶 [Ussyさん、週の始まりから夜更かしし過ぎです!!]


2005-08-22 (月) [長年日記]

[時事ネタ] クールビズの次は・・・

そこそこ定着したクールビズの次は、ウォームビズだそうです。

夏場のノーネクタイ姿を提唱した「クールビズ」に続き、環境省は22日、秋や冬にオフィスの暖房を抑えて省エネにつなげるための新キャンペーン「ウォームビズ」を10月1日から始めると発表した。

ウォームは英語で「暖かい」の意味。男女を問わず室温20度で快適に仕事ができる服装が対象で、ニット製品の重ね着や保温性の高い下着、帽子などを組み合わせたスタイルが考えられるという。近くロゴを作成し、こうした服を販売する店などで自由に使ってもらう。

室内で帽子をかぶりながら仕事をするのは、さりげなくDQN臭が漂って来そうでいい感じです。

現実的には、ウールニットの上着なんかを推奨するということになるんでしょうか。職場によってはマフラー装備、或いは股引装備の強キャラが出現するかもしれません。


2005-08-23 (火) [長年日記]

[Web] Ask.jpも地図サービス開始

この前Google マップみたいなサービスがMSNでも始まっていましたが、Askでも地図サービスの日本版が始まりました。

サクっと使った感じでは、地名の検索精度やマウスドラッグでのスクロールなどはGoogle マップには及ばないなぁという感じです(ロード中にジーブスの顔が出るのは愛嬌があって良いです)。ズームする範囲が一目で分かるのは、直感的で使いやすいと思いました。

しかし、http://ask.jp/map/にアクセスしてサービスを利用出来ないのが謎です。IISの設定でindex.aspを一番上に持ってくるだけの話だと思うんですが、何か理由があるのかもしれません。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

(ノ゜∀゜)ノ [なんでIISのデフォはDefault.aspなんだろね。]

雷悶 [何でだろうね。MS様の初期設定にいちゃもん付け出したらキリが無いですわな。]


2005-08-24 (水) [長年日記]

[雑記] 名駅四丁目の風景

名駅周辺は再開発中です。

僕の通勤経路である三井ビル南館の取り壊し工事が本格的になってきており、毎日「どかーん!」「ばきゃー!」と、ちょっとアスベストが舞ってないかいらぬ心配をしてしまう程に派手にやられています。

この跡地に出来るのは、モード学園のスパイラルタワーが予定されています。ビル全体が非常階段のようなイカレたデザインですから、新たな名駅のランドマークといった感じです。

先日飲み会でこの話をしたら、「東京のモード学園もすごいイカレたやつが建つ!」と聞きました。紹介記事を見るとなるほどイカレています。

[Web] リンクはご自由にという効果的な告知方法

僕はとにかくグータラで、自分のhotmailアカウントなんて月に2〜3回しかチェックしていないんですが、リンク報告のメールが幾つか来ているのに今ごろ気付き、ますます自分のグータラ具合が嫌になってしまいました。

100の質問なんかでも未だに連絡してくれる人が居て、日本人の礼儀正しさは世界に誇れるものだと思う次第です。

日本ではネット黎明期に、「人様のサイトに無断でリンクするなんて無礼極まりない、よって無断リンクは是にあらず」という妙な習慣があったため、今でもまめな人はこうやってメールをくれるのかもしれません。*1

何か効果的な告知方法は無いものかと探していて、ただのにっきのフッタエリアにある、

  • リンクは誰にも妨げられないあなたの権利です

というフレーズは押し付けがましさが無くて良いなぁと思いました。

W3C原理主義的な表現では、

  • 「無断リンク禁止」禁止

という無限ループに陥りそうなものもありました。

主張としては近しいはずですが、表現の仕方ひとつで随分と印象が変わるものだと思いました。最近は初めて見るサイトのリンクポリシーを読むことが密かな楽しみだったりします(元々他人のプロフィールページなどを見るのも大好き)。

*1 一部のマスコミや自治体のサイトでは、未だに「このサイトへのリンクは原則自由ですが、リンク先は必ずトップページにお願いいたします」という物凄い矛盾した注意書きがあるくらいですし。


2005-08-25 (木) [長年日記]

[Web] ヤフーもロボット検索メインにシフト

8月25日ITmediaニュース:ヤフーがロボット検索全面採用 10月から“Google型”に

ヤフーが10月から検索サービスを切り替える。カテゴリ検索主体のサービスをやめ、Yahoo Serach Technology(YST)を使ったロボット検索「Yahoo!検索」をメインサービスにする。

ヤフーがGoogleのロボット検索を採用するのを止めて独自に開発したYSTを使うようになったのはかなり前だったはず。日本のヤフーがYSTの検索結果メインに移行していなかったのは、やはり国内ではディレクトリ検索にも一定の需要があったからなんだろうな。

しかしこれが実現すると、ヤフー経由のトラフィックは大きく変化することになるな。今までヤフーのカテゴリに登録できていなかったサイトにも、どんどん人が流れる可能性が出てくる訳だ。10月はアクセスログを眺めると面白いかも。


2005-08-27 (土) [長年日記]

[ミステリ][Web] 謎のマーク

オレはところどころで見かけるマークらしきものが不思議で不思議仕方がなかった。具体的には、こんな感じのやつだ。

  1. :-)
  2. :-p

前者はどう見ても、壁から顔を右半分出して薄目でこっちを見ている不審者にしか思えず、後者は「プッ」と声に出さずに小馬鹿にしているようだ。何故こんなものを語尾につけるのかさっぱり理解できねーぜ! と、いつも首をかしげていたのだ。

その時オレの灰色の脳細胞は、とうとう恐るべき真実を見抜いてしまった。どうか心して聞いてくれ。こいつらは、首を左に90度傾けたまま凝視すると顔に見えないこともないのだ!

わざわざ画像まで作ってしまったところに、オレの驚愕具合が知れようというもの!

ナイススマイル!大胆不敵な挑発!

う、うわぁー! すげぇ表情豊か!

まさかこんなトリックが隠されていたなんて・・・。よく探せばWikipediaで欧米型の顔文字として紹介されているしな。

欧米の人達は、2chのマルチバイト文字フル活用の多種多様なアスキーアート群を日本語環境のPCで見た時、どんな感想を抱くんだろうか。おしっこちびってしまうかもしれん。


2005-08-30 (火) [長年日記]

[時事ネタ] NHKをあれだけ叩いたのに

朝日新聞の捏造報道があったという記事が、各紙を賑わせている。さすがに産経はNHK問題でも厳しい論調をしていただけあって、辛辣な書き方をしている。

上記の記事では、発覚の経緯にも触れているが、

「朝日新聞の方に不快感を表明させていただきたい」。田中氏は突然こう切り出し、「亀井静香前衆院議員と会ったのは東京都内で、(記事に書かれた)長野県内ではありません。この件で、朝日新聞記者の確認取材は一切受けていない」と指摘。この会見に出席していた朝日新聞の同僚記者は「朝日新聞としてきちんと取材してますが…」と反論したという。

いくら何でも、ここまで来るとギャグにしか思えない。この後どんな空気になったのかもきちんと報道して欲しいところ。

朝日と言えば天声人語

オレの住む愛知県は、恐らく半分以上の世帯が中日新聞という地方紙を購読している(別に中日新聞の報道に優れているところがある訳ではない)んだが、小学校中学校高校と、必ずクラスに一人は「うちは朝日を取ってる。だからおれは毎朝、天声人語を読んで勉強している」と言う奴が居た。これくらいなら、単に目立ちたがりの天邪鬼で済むだろう。

しかしながら、教師もこうやって言うのだ(ちなみにオレは小中高全て公立)。「皆さん、新聞の社説欄を読んで、活字に触れる習慣をつけましょう。特に天声人語はためになりますよ」と、例外無く、天声人語を名指しで。読みながら書き写せとまで言っていた教師も居たっけなぁ。

社説なんてものは、当たり前だが新聞の数だけあるのだ。世の中にこれだけの社説が存在するのに、どうして天声人語ばかり推されていたんだろう。

  1. まぁインテリの先生なんてのは、だいたいは全国紙をどれも読んでいるってだけの話で、
  2. その中でも天声人語が教育上最も好ましいと思うだけの理由があったから、生徒に勧めたってだけで、
  3. 前述したクラスに一人の朝日君も、単に先生の言うことを聞いて読む習慣をつけていただけだろうな、うん。

[携帯] ドコモがAMラジオも聞けるストレート端末発表

携帯端末では初となる、AMラジオチューナを搭載した端末をドコモが発表。しかもpreminiの流れを汲むストレート端末(これ重要ね)だ。

背面側は、ポータブルラジオのようにラジオ専用の液晶や7つの選局ボタン、スピーカーなどが搭載され、本体側面にはラジオ用の電源スイッチも独自に装備。携帯電話の電源を切っている状態でもラジオを利用できるほか、iモードやメールなど携帯電話を操作しながらラジオを聴くこともできる。付属のイヤホンマイクにはスイッチが搭載され、電話が掛かってきたときにスイッチを押すとラジオがミュートされ電話に出られる。

背面側でもラジオ端末として単一の機能を実現している。なかなか画期的な試みだ(その為、背面にレンズが必要なカメラは見送られたのだろう)。 しかしAM放送が聞けるというのは凄い。ノイズとか入らないんだろうか?

  • 良いなぁと思うのは、
    • ラジオチューナを搭載しながら、厚さ20mm、重さ122gに抑えられているところ。
    • とにかくラジオとして機能が完結しているところ。携帯として電源切っていてもラジオとして使えるって素晴らしい。
  • 少し残念なのは、
    • 40〜50代がターゲットとは言え、液晶の解像度はQVGAにした方が良かったと思う。
    • RADIDEN(ラジデン)よりRAIDEN(雷電)と名付けた方が、往年のシューターを取り込めたのではないか。

iアプリもカメラも使えないしボディカラーも1色展開、しかしこれはとても魅力的な1台だ。FOMAでこういうストレート端末が出るのは、いつ頃になるんだろう。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

(ノ゜∀゜)ノ [天声人語を教員が薦めるのは小論文のテーマとして入試でよく使われるから。入試に使われるようになったのは朝日の広告戦略に..]

雷悶 [つまり入試問題の担当の人が購読しているわけか。なるほど。]

かわはら [天然天声人語読み参上。 天声人語がエラいのは名前が偉そうだからに一票。今の人になってから(といってもだいぶ前)急にレ..]

雷悶 [かわはらは朝日を裏切って日経に変えたと専らの噂なので、全国のテンセイジンガー達がかなり敵視していると思うよ!]

かわはら [今でも人語は読んでますが、何か?]


2005-08-31 (水) [長年日記]

[スポーツ][時事ネタ] ドラゴンズ優勝の経済効果

今夜は大逆転勝利で、再びタイガースに0.5差に迫ったドラゴンズ。このままひっくり返して挙げ句の果てに日本シリーズまで勝った場合の東海地方における経済効果が載っていた。

優勝セールでの百貨店などの売り上げ増や球場での飲食費の増加といった直接効果が約百十億円。このほか、売り上げが増えた会社の従業員の給与アップなども期待できるという。

ウホッ、こりゃいいや。

しかし、優勝しても堀川ダイブは止めて欲しいよな。

  • 行動が汚いのが大阪人
  • 言葉が汚いのが名古屋人
  • あらゆる点で汚いのが虚塵

こうやってキャラ分けしたらいいじゃん。

[tDiary] 長年日記 ON

tDiaryで日記を綴り初めて1年以上経ったので、長年日記を表示するようにしてみた。

この長年日記、要は8月31日だったら、2000年だろうが2005年だろうが関係なく、8月31日に書かれた日記を一覧表示するのだけど、0831って感じで月日だけクエリストリングに入ってたら処理しているんだね。

  • dateの値がYYYYMMDD・・・その日の分だけ参照
  • dateの値がMMDD・・・長年日記で参照

こういう動作って、自分には到底思い付かないので面白い。

ソースを覗くと、

if /^\d{8}$/ =~ date then
	tdiary = TDiary::TDiaryDay::new( @cgi, "day.rhtml", conf )
elsif /^\d{6}$/ =~ date then
	tdiary = TDiary::TDiaryMonth::new( @cgi, "month.rhtml", conf )
elsif /^\d{4}$/ =~ date then
	tdiary = TDiary::TDiaryNYear::new( @cgi, "month.rhtml", conf )
end

YYYYMMと来ていたら、YYYY年MM月の一覧を表示しているのか。なるほどなぁ。


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2023-06-24(土)22:25)「新大阪駅で降りると必ず視界に入るサムティ行くしかないのか~?」
  2. ブリネル (2023-06-24(土)20:58)「次はサムティアンド箕面ビールツアーしかないっしょ〜 DIE WITH ZERO〜」
  3. 雷悶 (2023-03-08(水)19:02)「10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ 最新 追記