Dangerous Jungle Barのやまもち店長が、携帯をボーダからauに変えたらしいのである(以下日記より一部引用)。
そんなわけで、携帯を替えました。
どんなわけでしょう?
ボーダフォンから脱皮です。念願のauです。えーゆーばいけーでーであい。
くっ、心から嬉しそうだ・・・いいなぁ。やっぱ通はあうだね。変えたというW21SAつったら、この前出たばっかの最新機種である。WIN対応である。んでもって、フロントスタイル*1である。
折り畳み機種は、最近サブ液晶でメールが読めるようになってこりゃ便利だと思ってたら、今度はメインとサブの境界線が無くなってしまった・・・。今後はこういうのが主流になっていくのか。
そんな僕も10月になったら機種変します。ボーダのままな。市場価格やらポイントやらと相談しつつ、601SHか601Tあたりで。
*1 メイン液晶が180度ぐりっと回るスタイル。NECならリバーススタイル、シャープならスウィ-ベルスタイルと呼んでいるが、やってることは同じ。
この前Google マップみたいなサービスがMSNでも始まっていましたが、Askでも地図サービスの日本版が始まりました。
サクっと使った感じでは、地名の検索精度やマウスドラッグでのスクロールなどはGoogle マップには及ばないなぁという感じです(ロード中にジーブスの顔が出るのは愛嬌があって良いです)。ズームする範囲が一目で分かるのは、直感的で使いやすいと思いました。
しかし、http://ask.jp/map/にアクセスしてサービスを利用出来ないのが謎です。IISの設定でindex.aspを一番上に持ってくるだけの話だと思うんですが、何か理由があるのかもしれません。
TiddlyWikiという、サーバ不要(!)でローカルPCで動作するWikiがあることを知った。非常に使い勝手も良く、インタフェースもリッチでぐりぐり動く。
会社のPCでは、
また、家で使う場合は
とにかくメモっておいて、後から検索やタグから効率良く探す、という使い方がおすすめ。
基本的にメモしたい時って、僕の場合はブラウザを開いて何かを読んでいる時なので、Firefoxの一番左側のタブにTiddlyWikiを動かしておいて、どんどん面白いと感じたものをペーストしている。
Wikiだから当然、HTMLとしてブラウザで整形して表示してくれる訳で、もうエディタのプアな画面で、「がんばってリストっぽくメモしておいたプレーンテキスト」を読み返さなくて良いのは助かる。気の利いたエディタならURLをクリックして関連ブラウザを起動出来たりもするが、TiddlyWikiならそもそもブラウザは最初から起動しているんだから、こっちの方が断然便利だ。
tDiaryで入力に慣れているWiki記法が、ほぼそのまま使えるのも良い。定義リスト(dl-dt-dd)がパースされないのは残念だが、他のリストは3つまでネスト可能だし、メモ用途ならこれでも十分だ。
ブログツールやらSNSといったものが絶賛される陰で、いまいち地味だったWiki*1が、こんな面白く使えるとは思わなかった。いや、Wiki記法そのものは便利と思ってはいたが、使える場が自分にはtDiaryくらいしか無かった。しかし、「1ファイル + グラフィカルブラウザ」というローカル環境で使えるとなると、改めて便利なものだ。その気になれば、USBストレージなどで持ち歩くことも出来そうだ。
JavaScriptでこんなものが作れてしまうんだなぁ・・・。この発想は無いわ。
*1 せいぜい、「ウィキペディアで使われているやつでしょ」とか、「livedoorWikiってまとめサイトに使うと便利だよ」と言われている程度では。
イスラエル、テルアビブ大学の研究者、Itay Baruchi氏とEshel Ben-Jacob氏が行なった研究によると、培養した神経細胞に化学的な刺激物を注入することにより、人工の記憶装置が作成できるという。
脳のかけらを取り出して、容器の中で「アップグレード」し、元の場所に戻すことが可能になるかもしれない。ロボトミー[前頭葉を切除する手術]の逆パターンだ。
おおおぉ! 何だか東野圭吾の小説みたいだ!
「記憶」というものが電子的なデータとして扱える時代が来たら、人工的な記憶を造ることよりも、これまでの記憶をバックアップする方法を提供して欲しいなぁ。
毎日差分バックアップ取って行って、「今日は何か気分が乗らないなー」って時は絶好調だった時の記憶とdiffみたいなことやんの。
▼ ユーキさん [バイオコンピュータはサイバーフォーミュラで〜うんぬん と昔マンマンが言って様な気がしますが、記憶にありませんか 私だ..]
お台場の実物大ガンダムを見に行くのに、名古屋〜東京間でぷらっとこだまを使ってみたので、その感想など。
名古屋から東京まで行くなら、非グリーン車で席が狭くても乗車時間の短いのぞみで良いんじゃないか? と思ってしまうし、新大阪までなら近いから1時間くらいだし値段のメリットが大きいかも! と思いきや、名阪まる得きっぷという魅力的な競合*1が存在するし・・・。
明確かつ大きなメリットは普段は高嶺の花であるグリーン車に安く乗車できることですかね。
*1 近鉄なら乗車時刻の縛りも無い。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
▼ やまもち [きゃあ(笑)。 でも安心するんだ!まだボダホンも所有しているのさ!明日にでも解約するけども…(^^; まぁ、嬉しさが..]
▼ 雷悶 [明日までの命か・・・。 ショップに端末本体を回収に出す時は、データ全消去をお忘れなく!]