あんまり車のことに詳しくないから、日記に書くことは少ないのだけど。
僕は「自動車教習所の教習車で運転に慣れてたから」って理由で、車の形はセダンが好きで*1、中でもスバルのレガシィB4は端正な見た目と5ナンバー車プラスアルファ程度のサイズで、かっこいい! 運転し易そう! とずっと思ってた。
そのB4が、この度モデルチェンジしたのだけど・・・。
これはひどい。
肥大化し過ぎな上に、田舎のDQN車みたいな顔になってる。
車の長さもこんなに要らないし、日本で地方の1車線道路を走ること考えたら、幅だってせいぜい1750mmくらいまでが運転し易いと思える限界じゃないかなー。
顔つきも、古いクラウンとかをカスタムして乗ってる僕の友達に受けそうな怖い顔になってる。今は、いかついデザインが流行ってるのかなぁ。
ちなみに現行車種でいちばんひどい顔をしているのはビアンテという車だと思う。
こいつが対向車線から走ってくると、びっくりして運転を誤って事故が置きかねないから取り締まったほうが良い。歌舞伎役者と間違えそうになる。
*1 セダンなんて、いまどきレンタカーでもほとんど選ばないけれど。
1週間、借りているUQ WiMAXの端末 + モバイルルータをあちこち持ち歩いて使ってみた感想。
高らかに謳っている高速通信は確かにすごくて、もうこれに慣れてしまうと3G網なんてアホらしくて使う気になれないんですが、その通信の恩恵にあずかれる場所がまだまだ少ないのが残念です。
エリアの不便さと、端末の初期費用がかかることを考えると、イーモバイルから移行するだけのメリットは見えないかなぁと思いました。
Try WiMAXは90日間の間隔を空ければ再度申し込めるようなので、また1年後などに試してみたいと思います。
結局UQ WiMAXは、導入を見送ることにしたんだけど、これに付帯しているサービスの、東海道新幹線で無線LAN接続できるUQ Wi-Fiっていうやつが使いたかった。新幹線での移動中ってイーモバイルでも繋がるには繋がるんだけど、静岡のトンネルを通過中に何度も切断されてしまうので。
というようなことをツイッターで書いてたらワイヤレスゲートのヨドバシカメラオリジナルプラン(月額380円)というやつを教えてもらった。これは安い。イーモバイルの調子が悪い時に備えた掛け捨て保険のつもりで加入しても良いかもしれない。
出張などで新幹線を利用する機会があったら、事前に申し込んでおいて利用してみよう。
現行が長期契約割引「にねん」のスーパーライトデータプラン(月額5,980円)なので、2年の長期契約が切れたあとに1年間継続利用の「年とく割」を申し込めば、
月額4,480円のUQ WiMAXと比較すると1,000円ほど割高になってしまうけど、現行の2年契約よりも安いし、自分の行動範囲もほぼ100%「切断なし」でカバーできる。
モバイル通信は、速度より安定性ですよねネットジャンキー的に考えて。
JR東日本は、Android搭載スマートフォン向けの「モバイルSuica」を7月23日より提供する。開始当日は、ドコモ向けが4時から、au向けが12時から、ソフトバンク向けが16時からとなる。
「あれ、当初言ってた上半期って6月までじゃないん」と突っ込みを入れたくなるところだけど、兎にも角にも、対応が正式に決まったので、めでたい。
このほか、JR東海の新幹線に乗車できるエクスプレス予約(EX-ICサービス)も同日より提供される。銀行からのチャージサービスは未定で、詳細が決まり次第、あらためて案内される。対応機種についても、6月末頃、別途同社Webサイトで案内される。
しかも、チケットレスで東海道新幹線に乗車できるEX-ICサービスも最初から対応してくれる模様。これはソニーカードからJR東海エクスプレス・カードに乗り換えた自分としては、一番待ち望んでいたことなので、とても嬉しい。チケットレス & 何度でも予約取り直しOKの快適さを一度体験したら、クレカ厨は後戻り不可能やでぇ…。
既にモバイルSuica以外の主要な電子マネー規格はAndroid端末でサポートされているし、これで2007年からずっと使っている携帯電話から乗り換えるにあたっての障害はクリアになった感じ。
ソフトバンクがiPhoneを大プッシュしたり、HTC Desire HDを発売後に間もなく0円で投げ売りしている*1というのに、auの端末価格はMNP新規契約でもない限りべらぼうに高いので、そこまで携帯電話の機種変更にお金を掛けたくない身としては、とてもしんどいです。
キャリアの都合で機種変更しろと言って来るくらいなら、もう少し変更し易い環境を整えて欲しい。
スパムメールまみれになってるキャリアメール(ezweb)のメールアドレスを捨てたい。
*1 それはそれで、問題のある戦略なのかも知れんけども。
さて、TwitterのWebフロントエンドにおいて、新画面(以降「新Twitter」と表記)へと移行するようにとアナウンスが随分前から出ているのは、誰もが知っているところである。
私も最近、これまでの画面(「旧Twitter」)を捨てて、新Twitterへと移行した。
デザインも何だかiPhoneやiPadのアプリっぽくて、RTとfavを同時に付けた投稿なんかは洒落たアイコンが表示され、使っていてなかなか気分が良い。
しかしこの新Twitter、本当は怖いのである。何が怖いのか、ちょっと説明してみよう。
ここでは、ある人のページにアクセスしてみる。仮にこの人は、某氏としよう。
ツイートは他のクライアントからも見えているので、ここで私が興味を持つのは「お気に入り」というナビゲーションだ。「ツイート」の隣りに並んでいるのが「お気に入り」なので、ごく自然な発想と言えよう。
ところが、である。
実は、この時、新Twitterは非同期で色んなAPIと通信しており、それらが完了したタイミングで、さらに幾つかのナビゲーションが描画される。
すると、ちょうど「お気に入り」だった場所には「フォローしている」という状態を表すボタン形状のナビゲーションが現れる。このナビゲーション、実はマウスを被せると「フォロー解除」という文字列に切り替わる。
もうお分かりだろう。
「おれは某氏のお気に入りをこっそり覗いてやろうと思ったらいつのまにかフォロー解除していた」
「な…、何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…」
うっかりフォロー解除してしまわないように、新Twitterを使う時は、画面が全て描画されるまで待とう。
前回のGamma Rayとペアでやって来たツアーから2年ぶりとなるRageの単独ツアー、名古屋が飛ばされてしまったのでカッとなって夕刻に会社を退勤し、新幹線で大阪まで日帰り遠征して見て来た。
全体の時間は、19:00から始まって20:45くらいまで。そのまま慌ただしく新大阪駅へ行って新幹線で帰ったので、ゆっくりと余韻に浸る時間は無かったんだけど、やっぱり単独来日だと沢山演奏してくれるし、少し無理をしてでも見に行って良かった。楽しいライブだった。
これは歴史的ですわ。
自分の心理を日記に記録しておかなければ。
完全に売るタイミングをミスってる……。あんなにあった含み益が日銀じゃぶじゃぶ新総裁に代わった頃くらいまで目減りしてもうた。
現物は月曜くらいまで様子を見てからどうするか決めたら良いと楽観視してるんだけど、信用買いした銘柄がマイナスになってるのがつらい。
5月に入ってから爆上げ連発してて手を出し辛かったソニーを買うチャンス来てるで! ソニーの実力はまだまだこんなもんじゃない! でも怖くて買えない!
株式を保有しているグンゼ株式会社の株主優待が届きました。
優待は年2回で、3月に取れる権利は1,000株以上保有している株主全員に、送付された通販カタログの商品を全て30% OFFで購入できるというものです。
「下着は思考停止ユニクロで買うだろ……」と考えなくもないですが、カタログを少し眺めた感じ、部屋着やバスタオルもあったので注文してみるかも知れません。いや、これらこそユニクロで買うような気もするが……。
私は2014年の投資テーマを「タイツ・ストッキング銘柄を応援する」と決めているので、グンゼに関しては余り株価を気にしていないんですが、買ったのが260円台の時で、現在は280円になっているので悪くはないですね。指標面では割安でないので、上値追いは期待できませんが、応援しているので別に良いのです。
現金余力の全然無い時に3,000株を信用で買い建てており、現在はその中から1,000株だけ現物保有に切り替えてます。次回9月の優待は現株保有数に応じて内容が良くなるので、それまでには全て現引きしてる予定です。急騰・急落も無く配当も手厚いので、タイツ云々は抜きにしても、なかなか良い銘柄だと思ってます。頑張れグンゼ。
LOUD & METAL ATTACK
SONATA ARCTICA をヘッドライナーに迎え2015年の開催が決定!
SONATA ARCTICAのフィンフェスでのライヴは、デビュー15周年を迎えリレコーディングリリースされたデビュー作「Ecliptica」の楽曲を丸ごとプレイするスペシャル・ライヴ!
まさかのSonata Arctica 1stアルバム「Ecliptica」(メロスパーの間では「神盤」と持て囃されている伝説の作品)を丸ごとプレイするライブが実現するとは……。
Twitterで5年くらいずっと「Ecliptica完全再現ライブまだかよ!?」ってネタのつもりで言い続けていた身としては、責任を取る意味でも、行かねばなるまい。
今年のFINLAND FEST出演バンドでは、Sonata ArcticaとLost Society以外には知らないのだけど、前売り券7,000円でフィンランドの5バンド見られるのは、お得ではあった(本音を言うと、見たいバンドだけ出てくれれば良いんだが……)。
今回のフィンフェスが開催されるハコは、新木場駅から歩いて10分くらいのところにある新木場STUDIO COASTというライブハウス。これがまた、めちゃくちゃ立派で広いのだった。ロッカーも1,000以上あるらしい。天井空間が広くて、音の抜けもかなり良かった。ちなみに提供されるビールはハイネケンだった。キャパが広過ぎてフロアは埋まり切らない様子だったが、それでも1,200~1,500人は入ったんじゃないかという印象。
近くでロキノン系のアーティストが多数出演している野外フェスMETROCK(TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL)の2015年版が同時開催しているそうで、METROCKに向かう人達はカップルが多いのだった。新木場STUDIO COASTのメタラー達からは「女の子と手を繋いで野外フェス参戦とか許せねぇ……」という怨嗟の声が聞かれた(けどフィンフェスも伝統的に女子メタラーの頻度が高いイベントではある)。僕もMETROCK出演組はPerfumeとBABYMETAL以外には名前も分からず、完全に畑違いのフェスが2つ、新木場で開催された日だったようだ。
定刻通りの15:00から演奏スタートで、1組目はShiraz Laneという若手バンド。
出番は30分くらいで終了。
2組目も知らないRangerというバンド。もうすぐSpinefarmから1stフルアルバムをリリースするそうなので、キャリアはかなり浅いんだろうか。
3組目も全く知らないWolfheartというメロデスバンド。
今回のフィンフェスでは1番演奏がまとまっていたバンドだった。
地味めのヴァイキング風味メロデスということで、客の反応は静かに聞き入ってる感じ。自分も後ろの方で、知り合いの人と話しながら腕組んで見てた。
フィンランドの若手スラッシャー4人組。実は円高時代にCDが安かったので2作のアルバムを買ってて曲自体は知っており、今回初めてライブを見るのが楽しみだった。
演奏は時々バラけていたけど、勢いでやり切っていた。間違いなく、この日に1番盛り上がっていたバンドである。
トリを務めるのは、もうキャリア15年になってしまったSonata Arcticaである。
本当に1stアルバム完全再現なんてやるのか(Blank FileやUnOpenedなど、どう考えてもハイトーン過ぎる & 速過ぎる曲が存在するので)半信半疑だった。
アンコールで初期の人気曲San Sebastianくらいは演奏してくれるのかな、と期待していたが、1stアルバム再現の曲を終えてカーテンコールとなってしまったのは残念だった。
日本のメタルシーンにおいても、また個人的にも、メロディックスピードメタルというジャンルが盛り上がるきっかけになったバンドが、すっかり音楽性を変えてしまった今でもこうして記念碑的な作品を再現ライブでやってくれたのは、とても良い区切りになった。
演奏について色々言いたい部分はあったけど、「もう満足した」という気分もあって、いい加減に初期厨っぽい言動はやめようと思った。
株式を所有している株式会社ツヴァイの株主優待が届きました。そろそろ決算期が2月の企業からの配当金と優待が来るラッシュです。
優待内容は婚活サポート50% OFF券x3枚でした。
株主本人以外でも利用可能と書いてありました。私は一切利用する予定が無いため、婚活中で必要な方はご連絡下さい。
肝心の株価ですが、業績があまり良くなく、私の買値から10%弱下げています。
という辺りが私の琴線に触れての投資でしたが、今回の投資は失敗でしたね…。
婚活市場が思ったよりもライバル企業が多い上に、イオン系のグループでした。知ってら投資していませんでした。
配当金が維持される間は保有を続けるか、買値近辺まで戻ったら売却の予定です。
株式投資を始めて以来、ずっと足繁く通っているスギホールディングス株式会社の定時株主総会へ今年も行ってきました。
会場はお馴染みの刈谷市総合文化センターアイリス大ホール。株主からの質問で「物流センターなどで開催できないか?」というものがあり、「是非やりたいが、このホールほどの人数を収容できない点が課題」と回答していたのが印象的でした。刈谷のホール立派過ぎんよ~。
さて、今年の株主総会で大きなトピックと言えば、事業会社である株式会社スギ薬局の社長に、スギホールディングス会長である杉浦広一氏の息子・杉浦克典氏が就任したことです。
最初は僕も「おいおい、世襲かよ~」と落胆し、総会の議案である取締役の専任でも反対票を投じたのですが、実際に総会で本人の話ぶりを見てみると、意外にもしっかりしてるなぁと印象を改めたのでした。
それにしても若いよな。1978年生まれの38歳で東証一部上場企業グループの社長になれるんだもん。生を受けた家というのは最強のカードだよ。本人は努力してる風に見えたからネチネチは言わないけど。
今年の総会は、悲願だった1,000店舗達成して次の中長期計画を問われて「3,000店舗。売上1兆円」といったビジョンが示されるなど、しょーもない優待云々のやり取りが少なくて、全体として良かったです。株主質問なのにドヤ顔で経営指南を始めるおっさんには参ったけど、事業への具体的な質問が多くて出席して正解だった。
世襲人事を見て株を手放す気持ちが強まっていたんですが、もう少しホールドしようと考え直しました。
お土産は恒例のPB日用品詰め合わせ。地味に便利で毎年助かってます。
NISA口座で株式を保有しているキリンホールディングスの株主優待が届きました。2回目の優待ゲットです。
100株保有株主には、一番搾り「ご当地づくり」4本セットが届きました。
なんと、ご当地のチョイス(北海道、横浜、神戸、福岡)まで去年と全く同じという……。もう少し飽きさせない工夫をしてくれ~。
このところ忙しくて株価チェックをサボってますが、僕のNISA口座の中では堅調な方に属している銘柄です。
株価が1番絶好調だったのは、IPOで当選したリクルートホールディングスだったのだけど、握力が足りず利確してしまってな……。
ヘヴィメタルのライブを見るために関西遠征するついでで、2019年に販売されてきる企画乗車券「奈良満喫フリーきっぷ」を活用して、あちこち奈良を見て行くことにした。
結局前日のライブは21時頃には終わっていたので、そのまま日帰りで名古屋行き新幹線で帰ることも余裕だった訳だが。そこはそれ。もう有給休暇も申請しちゃったので、行くしかないのだ。
奈良満喫フリーきっぷは着地オプションとして販売されていて、僕の場合は新大阪駅着の「EXご利用票」(いわゆるEX-ICで新幹線改札を通過すると出てくるアレ)を持ってみどりの窓口で購入する形となる。
新大阪駅のみどりの窓口は外国人観光客で溢れかえっていて、大阪駅みどりの窓口で買ったら待ち時間ゼロだった。このフリーきっぷでは、
指定区間内の3交通機関が乗り放題で大人3,200円なのだ! 鉄知識が不足していてお得なのかどうか判りかねているが、とにかく買ってしまったからには使って行くぞ!
行く場所をマジで何も決めていなくて、「高い場所で乗り物に乗るのが好き」という雑な趣味から、吉野山か生駒山でロープウェイでも乗るかな~という考えていた。
吉野山へは天王寺駅(大阪阿部野橋駅)から鉄道でのアクセスが良さそうだったため、行ってみると、近鉄特急券販売所に「吉野山ロープウェイは金土日のみ運行」との案内が。いきなり計画頓挫し、修正を迫られたのだった。
とくに何も思い付かず、「とりまテンプレ法隆寺っしょ~」とJRで法隆寺駅に移動した。駅からすぐだと思い込んでいた法隆寺は意外と遠く、駅ロッカーに荷物を預けなかったことを軽く後悔した。
法隆寺の存在する斑鳩地区は外国人観光客をほとんど見かけないものの、全国各地からの修学旅行生たちで溢れかえっていた。ああいう集団行動に混ぜられると天さん(天ぷらさんではない)みたいな一匹狼遠征タイプの人は発狂しそうだな~などと見ていて思った。
自分も修学旅行で一度行ったきりの法隆寺、あらためて来てみると、とにかく敷地が広い。というか京都や奈良の寺社仏閣は大抵やたら広い。
最初の訪問地から歩き回ることになり、かなり疲れてしまったが、天気良かったので楽しめた。気温も5月にしてはやや暑いが、半袖ハーパンなら気持ち良く歩けるかなといった感じ。
ならまち中心部に行っても良かったが、そうするとフリーきっぷの元を取ることが難しくなりそうなため、図書館で借りたガイドブックを適当にめくり、そこそこ大きな扱いで、かつ移動距離も長そうだった長谷寺に行ってみることにした。本当に何も計画してないんだなこの人というのがバレてしまう。
近鉄の長谷寺駅はなかなか古めかしい作りで、駅ロッカーがボロボロで使うのは大変ためらわれるため、またも2泊分の荷物を持ちながら歩く羽目になった。
長谷寺はいわゆる門前町が広く発達していて、寺に行くまでの道のりもなかなか楽しめた。途中の店で柿の葉寿司とざるそばを頂いた。柿の葉寿司うめぇ……。思わずビールが欲しくなったがスーパードライだったため諦めた。
本堂へ向かう途中に登場する、ゆるやかな階段が続く登廊の雰囲気がよかった。伏見稲荷大社の千本鳥居が外国人観光客に大受けするようになって久しいが、ここも人気が出ても良いのになとは思った。コバエみたいな虫が沢山飛んでるから、あまり受けないかも知れないが。
寺院全体が広く、観光客よりもお坊さんの方が沢山すれ違うくらいの静寂ぶりであった。寺の周辺に温泉街(長谷寺温泉)があると事前に知っていれば、ここに宿を取っても良かったな~。
15:00到着予定で宿を取っているため、再び鉄道で近鉄→JRを乗り継いで奈良駅へ。チェックインを済ませて荷物を置いてようやく身軽になった。ならまちと言えば世界遺産の宝庫でありテンプレ観光おじさんの本領発揮と行きたいところであるが、今日はもう歩き疲れたこと、ならまち周辺は外国人観光客と修学旅行生でめちゃ混みなことから、ビールを飲みに行くことにした。
ビール醸造所のやっているタップルームを求めて3軒回ったところ、3軒ともイベント貸切や休業日で入れなかった。フリーきっぷ持ってるのに4駅ぶんくらい彷徨い歩いたぞ……。もはやビールを求めるウォーキングデッドのようになった僕は、宿でもらったクーポンに載っていた串揚げ屋に行って妥協するのだった。
「奈良に来て大阪の串揚げか……」という気持ちは若干あったものの、奈良の名産である野菜を沢山目の前で揚げてくれて満足の行くものであった。あとビールがキリンだった点も良かった。
適当なところで切り上げてコンビニで缶ビールを買ってホテルに帰り、この日はクタクタになっていたため21:30頃に就寝した。
前夜のホテルに着いてからの記憶がごっそり抜け落ちてる状態で7:00に起床。身体が勝手に起きる。ちゃんとシャワーも浴びて着替えて寝ていたらしく、「この感覚も久しぶりだな~」と不思議な気持ちになる。
何だかんだ楽しみにしていたのが、久々となるコンフォートホテル宿泊プランに付いている無料朝食である。全国どこ行ってもお馴染みメニューが並んでいて実家のような安心感。
朝食を食べに行って気付いたけど、日曜宿泊した人も結構な数が居たようだ。関西の方から来たと思しきファミリー連れも居たし、欧米系の英語で会話してるカップルも居た。もう観光での入国って解禁になったんだっけ?
ホテルをチェックアウトして(これは有人対応が不要で無人カウンターで済ませられた)、歩いて会社へ向かう。まだ8:00台なのにマスクしていると暑く感じられ、地下街から行くことにした。
地上も地下もめちゃくちゃ沢山の人が居て、一様に死んだ魚のような目であった。「ああそうだ、今日は月曜日だった……」と現実に引き戻された。不意に昨夜が楽しかった反動でめちゃくちゃ哀しい気持ちになってしまい、過去最高に会社員を辞めたくなった瞬間だったかも知れない。
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されて、一時的にリモートワークしていた企業もほとんど出社の方針に戻ってしまったんだというのを実感した。
勤め先としてはまだ原則リモートワークを推奨しているものの、オフィスの方が生産性が高く働ける人は出社してよい方針となっており、この日も何人か知ってる同僚がオフィスに来ていて久しぶりに話せた。やっぱり対面で誰かと話すのは気分転換にもいいな。
家庭の事情などでほぼ毎日オフィス出社してる人に聞いた感じでは、毎週金曜日は会社に来てる人が多いっぽい。まぁ仕事後に少人数で飲みに行ったりもしてるんだろう。
オフィスは天井も高いし机も広いし回線も安定しているしで、気分よく仕事できるのは間違いないのだが、マスク着用していないといけないのがちょっとなぁ。あと、仕事終わって会社出て帰るまで片道1時間、やっぱり通勤ってムダの塊よな。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
Before...
▼ ユーキさん [バイクだと2000年頃〜のZX-12Rのフロントが不細工だと思います 吸気の口の形が露骨すぎると言うか]
▼ さとなお [かつて「走り」「質感」を伴った4駆ワゴンとして「こだわり」が感じられた4代目前期までのレガシィと5代目は方向性が逆で..]
▼ 雷悶 [確かに大きいだけに、荷物は沢山積めそうですねぇ。 最近出た新しいインプレッサが、ちょうど4代目レガシィくらいのサイ..]
▼ さとなお [雷悶さん 確かに日本では扱いやすそうですね。ただ現行のインプもレガシィもスポーツ性はないですね。スバルとしては、そ..]
▼ さとなお [確かに日本では扱いやすそうですね。 → 確かにインプは日本では扱いやすそうですね。 (失礼しました)]