ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2006-06-07 (水)

[健康][ミステリ] 睡眠不足が生み出す経済損失

睡眠に問題のある人は、ない人に比べ、耐え難き眠気が襲う頻度が男性で平均月2・3回、女性で2・1回多かった。眠気を原因とする作業効率の低下から生じる経済損失は全国で3兆665億円と算定した。

また睡眠の問題があると「欠勤、遅刻、早退」の頻度も高くなり、これによる経済損失は、それぞれ全国で731億円、810億円、75億円となった。

やっぱり睡眠はしっかりとらないとダメだよな。オレも、通勤電車で揺られている1時間の後半部は、大抵睡魔に負けてしまっている。

家で7時間くらいは眠っておきたいと常々思っているが、起床時間の06:50から逆算すると23:50には夢の中に居ないといけないことになる。文章にしてみると簡単な様で、入眠の苦手な自分が実行するのは結構難しい。

以前、何かのインタビューで京極夏彦か森博嗣が「睡眠は3〜4時間もとれれば仕事は出来る。それ以上は要らない」みたいな発言をしていて、びっくりしたことがある。はっきり言って、密室よりも謎だ。頭の回転が速い人は、脳が休んでいる間の記憶の整理も迅速なのだろうか。“全力で休む”といった感じか。

とにかくオレは頭の回転もゆっくりなので、ぐっすり寝ないと翌日の仕事に支障が出るのである。仕事の内容からしたら、オレ一人の睡魔との格闘による経済損失など、たかが知れているのだが。


2007-06-07 (木)

[時事ネタ][携帯]ソフトバンク増殖中

ソフトバンクの勢いがすげー、という話。

実はau単体ではソフトバンクよりも増えているのだけど、同じKDDIグループのツーカーが減っているから、トータルで見たらKDDIよりソフトバンクが増えています、と結論されているみたい。

それにしてもソフトバンクは勢いがあるなぁ。死に体だったボーダフォン末期が嘘のようだ。「どうせホワイトプランに2台目として契約した奴ばっか」という意見が出そうだが、

  • これまで仕事上どうしても必要な人や、凄まじい携帯電話オタクだけのものだった“2台目”を、一般ユーザが検討できるところまで持って来た。頭打ちの市場に新規に需要を掘り起こした。
  • 2台目で契約する人は割賦販売で入手して、そのままちゃんと2年間使いそう。販売奨励金の負担も減るのでは。

新しく契約した利用者の料金単価が低くても、その辺は織り込み済みなんじゃないかな。

少なくとも「夏2.0」「デート2.0」「パーティ2.0」などと意味の分からないことを言っている某社よりもソフトバンクの方が、利用者に明確なメリットを提示出来ていると思うね。

[雑記][ゲーム]DSのライトゲーマーへの普及率は異常

最近懐かしい人(主に小中学生の頃の知人友人)と会う機会が何回かあったのだけど。「お前ゲームとかやるタイプじゃなかったろ」という人までみんなDSを持っていることがびっくりする。

いや、PS2も意外な人が持っていたりするんだけどね。DSのライトゲーマーへの普及率は異常。みんなオレよりタッチペン使うのが上手だったりするしね(妙に悔しい)。

やっぱり人に見せてもらって分かったけど、DS Liteって買うなら絶対にクリスタルホワイトかアイスブルーを選択すべきだね。指紋が全然目立たないもん。オレの所有しているエナメルネイビーの汚さは笑えてくるぜ。


2008-06-07 (土)

[雑記]消しゴムと鉛筆の議論は実在した

腐女子ポータルを作った人たちへのインタビューという記事がITmediaに掲載されていて衝撃を受けたんですが。

中には道の出っ張りで受けとか攻めとかいうのもありました。ああ、これは上級者だなと(笑)。

昔から交わされてる議論ではあるんです。消しゴムと鉛筆はどっちが受けか攻めか、机と椅子は、とか。このネタを語るときに必ず引き合いに出されるんですけど。あと、地下鉄とか新聞とか(笑)。

この手の妄想というと私の中では、翼くんと岬くんが、くんずほぐれつしている程度の認識だったんですが。

「いやいやw いくら何でも消しゴムと鉛筆はねーよwww この記事、上級者向け過ぎるだろ」と思うも、「もしかしたら、こういうカップリングが実在するんだろうか?」と疑問を抱き、グーグル先生に聞いてみること30秒。妄想するかどうかの系統を表す資料が見付かりました。

するよ  ──┬─ 人によるよ派
       │  ├─ フツメンが二人で歩いてたらするよ
       │  └─ イケメンならするよ派(耽美主義)
         │
         ├─ シチュエーションによるよ派
       │  ├─ フツメンが二人で歩いてたらするよ
       │  ├─ フツメンでもブサメンでも二人で歩いてたらするよ
       │  └─ 男子グループの中での相関図を妄想するよ
         │
         └─ 無機物でもするよ派
          ├─ 元素周期表でもするよ
          └─ えんぴつと消しゴムでもするよ

しないよ ──┬─ 三次元はありえない派(二次元主義)
         │
       └─ 考える前に明らかだよ派(超越)

消しゴムと鉛筆で妄想する人は実在した…!!!!

世の中には、私の知らない世界がまだまだ在りますね。

結論

日本の性癖の多様さは、国際的な競争力を持つ分野の1つなので、エロマンガ紳士にも無機物派腐女子にも偏見や規制はダメ。共存できる道を探るべき。

ただし、先端恐怖症の人の前で消しゴムと鉛筆の議論は禁止。

[雑記][ゲーム]シレン3来たどー

【写真】風来のシレン3のソフトとコッパリモコンスタンド

Amazonさんから風来のシレン3が来たどー。

コッパリモコンスタンドの予想外の大きさ(ソフトの10倍近い)にビビる。

WiiのNiGHTSは、しばらくお休みだな。あとでシレン3開ける。

[ゲーム]シレン3「イージーモード」とは何ぞや?

買って来たゲームは開始する前に、律儀に説明書を流し読むタイプのオレ。

説明書の冒頭に、気になる記述が

風来日記を作成したら、ゲームの難易度を選びます。以降、ここで選んだ難易度でゲームは進みます。途中で切り替えることはできないので気をつけてください。

イージー
ダンジョンで倒れても、リセットすれば最後に記録した状態から始まります。
ノーマル
ダンジョンに入るときに自動で記録され、リセットしても道具を失った状態で始まります。

うーん、イージーモードといえどもダンジョン内の中断データから復活できる訳では無さそうだから、それほど簡単ではないかな? 不思議のダンジョンシリーズの魅力をスポイルしてなければ良いのだけど。

Wiiで出たファイアーエムブレムにも難易度選択があったっけなぁ。少数のファンに支えられたやり込み系のゲームタイトルは、シリーズ展開する中で新規ユーザへの間口の広げ方が難しそうだな。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

かわはら [せめて、イージーからノーマルへの一方通行な変更だけでもできればよかった。 PSPでもなんか出してくれよチュンソフトさ..]

雷悶 [>イージーからノーマルへの一方通行 あーそうそう、イージーで始めて、途中から魅力にとりつかれる人は居そうですよね。 ..]

かわはら [> チョコボ それはワンダースワンです。どっちにしてもチョコボは買わないけど。]


2009-06-07 (日)

[雑記]ヤフーニュースのヘッドラインから記事全文へ移動するGreasemonkey

ついついクリックしちゃうヤフーのトップページに並んでいるトピックス。

yahoo トピックスからニュースを見る時に

記事全文表示ボタンを押す煩わしさは、いつ解消されるでしょうか?

ちょうど同じことを思っていたので、Greasemonkeyスクリプトを作ってみた。

トップページからトピックスをクリックして表示されるニュース記事のヘッドライン(?)から、記事全文ページへ移動します。

スクリプトを実行するページがfc/*で合っているのかは、あんまり自信が無い。

2009-06-08追記

Ussy君からのツッコミを参考に、少し更新しました(v-1.0.1)。

[雑記][メタル]DISK HEAVEN名古屋本店が移転していた

久し振りにDISK HEAVENに行くぜー! と御器所へ張り切って行ってみたら、御器所エリアに、どこにも無い・・・だと・・・。

大須エリアに移っていたみたい。100m道路を挟んで白川公園の反対側とは、ヘヴンも出世(?)したなぁ。

店内も小奇麗になっていて、良くも悪くもアングラだった雰囲気が薄まってた感じがした。相変わらずイタリアコーナーやロシアコーナーは、地雷CDくさいジャケットばかりで、さながら地雷原のようだった!

アクセス

地下鉄大須観音駅を出てでかい道路側へ歩き、若宮南交差点を右折。道路沿いに看板が出ている。巨大なカブトムシ模型がある店の近く。

車で来店した場合は、CDを買えばパーキングチケットがもらえるらしい。今日は電車 + 徒歩で行ったので、もらってない。

[雑記][スポーツ]iPod nano用のアームバンドを注文した

Belkin iPod nano 4G Fast Fit Armband F8Z376-NBY(-)

スポーツクラブでの運動中にiPodを聴きたいのだけど、通勤中にぶら下げているネックストラップだと、ちょっと邪魔かなーと実感したので、アームバンドをアマゾンで注文した。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Ussy [これいいっすね。ただセッションの履歴が残らない location.replace の方が戻るを実行したときにトップペ..]

雷悶 [>location.replace なるほどね! あとで更新しておきます! ありがとう。]


2014-06-07 (土)

[投資]株式会社メガチップスの株主優待カタログが届きました(1年ぶり2回目)

2014-03末時点で株式を保有していた株式会社メガチップスの株主優待カタログが届きました。

昨年度は鞄をもらって、愛知の桐谷さんを目指すべく、毎日の通勤に活用しています。今年はカタログの中から選ぶのは面倒なので、前から欲しかったニンテンドー3DS用ソフト『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』をもらいます。

【写真】メガチップス株主優待2014年度版のカタログ

メガチップスの株価

年明け早々に、任天堂の不調に連れ安しているのを見て押し目だと思い1,500ちょいの株価で200株拾ったところ、直後にメガチップス自体も大幅減益見通し発表でチャートがナイアガラのように下抜けして行き、一時は30%近い損失でした。

その時と比べれば自社株買いなども実施され、ある程度は戻して来ていますが、折を見て手放す予定です。今の株価だとPS4が買えるくらいのお金を払って金額10分の1で購入可能なゼルダの伝説を1本もらった計算ですね……。

ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 - 3DS(-)


2020-06-07 (日)

[時事ネタ][投資]ニューノーマル(新常態)で暮らしや働き方の変化は起きるのだろうか

新型コロナウイルス(COVID-19)が当たり前に共存する世界(withコロナ)や収束後の世界(afterコロナ)を指してニューノーマル(新常態)が盛んに議論されている。日本だと「新しい生活様式」などと表現される。

個人的に、「New」「新しい」といった形容詞は時代の節々で変化し得る物差しであり、あまり多用すべきでないと思っていて、正確性を考慮してバージョン番号や年式で表した方が良いと考えるのだが、2020年6月現在では他に適切な表現を思い付かないため、ここではニューノーマル(新常態)を用いて、自分の観測範囲で考察してみたい。

テレワーク(在宅勤務)は日本ではそれほど定着しない

ぶっちゃけ、僕自身も日記での表現がブレブレなのであるが、以下を包括して「テレワーク」としたい。

  • 在宅勤務
  • 在宅ワーク
  • リモートワーク

メディアでは、主にアメリカのテレビ会議システム提供の「Zoom」を特集しながら、テレワークをニューノーマルにおける働き方として報道しているが、日本では一時的なもので多くの企業は従来通りのオフィス集約型労働に回帰するのではないかと考える。この部分についてとくに深い考察は無いのだが、TwitterやFacebookで観測する限り、勤め先でのテレワークは緊急事態宣言に伴う一時的な措置で、日常に戻る人が多いように見受けられるからである。いわゆる緊急事態宣言「やってる感」のためのテレワークという印象。

ただ、一部のIT企業ではテレワークが従来以上に積極的に取り入れられることになるだろうと思われる。僕の勤め先は、もう4ヶ月に渡って社員にテレワークを推奨しており、もしかすると2020年内はずっとテレワークが働き方の中心になるかも知れない。近いうちに新しい働き方の方針が示されると予想している。

本気のテレワークにはお金がかかる

もう日記に散々書いてきたのだが、本気でテレワークしてまともな生産性を発揮しようと思ったら、お金がかかる。自分の場合はここまでおよそ20万円かかっているし、これは決して低い金額ではないと思う。例えばテレワークを機にまともな椅子を導入しようと思ったら、新品購入で10万円はかかる。そういうものである。

よって、経営が真剣にテレワークへのシフトを進めようと計画している企業なら、何らかの補助を社員にしているだろうし、前述の「やってる感」演出のための措置であれば、「手のひら返し」で緊急事態宣言の解除に伴って早々に社員へ通勤を再開するよう呼び掛けていると予想する。

その上で、テレワークが推進される業態における変化を考察してみたい。

郊外への移住が進む

半強制テレワーク生活が始まって意外にびっくりしたのが、そもそも「テレワークに適した部屋が無い」人が多いことである。これは独身の人は対象外で、もっぱら核家族の家庭、とくに子育てを優先していて、子ども部屋はあるけど親世代の書斎は無くてリビングでしか仕事ができないようなケースである。

都市部の家賃が高いことは分かっているつもりだったが、分譲マンションでも部屋数はそれほど多くないらしい。さらに、高層マンションにおいてはVDSLが一般的で、光回線を引こうと思うと大家さん or マンション管理組合の許可が必要になってくるようだ。VDSLの部屋に住んだ経験は無くて想像が難しい。入居者の声を聞く限りでは、実行速度で100Mbps近く出る人も居れば、10Mbps程度しか出ない人も居るようだ。集合住宅はインターネット回線以外にもガチャ要素(上下階や隣室住人のモラルや周辺工事環境など)が多く、テレワーク中心にシフトして、郊外の広い住宅を志向する人が増えても不思議ではない。

通勤時間の短縮や、ライブ・コンサートといったイベントへの行き易さを考慮して都心部に住居を構えていた人にとっては、通勤やイベントの自粛に伴ってメリットが消失してデメリットが重く感じられるだろうし、地方都市も候補に挙がってくるだろう。

地方都市の低階層住宅でも最大10Gbpsや5Gbpsの光回線プランが選べるようになってきたし、そもそも最大1GBpsの光回線(うちはこれ)でもテレワークには十分なスペックである。僕も学生や新社会人の頃に名古屋市で部屋を借りてADSL(実行速度2-3MBps)やCATV(実行速度7-8Mbps)を契約していたが、地方でも当たり前に光回線が使われるようになった2010年以降は、隔世の感がある。オタクにとってインターネット回線の速度は人権なのだ。

いきなり危険なリゾートワークを考える人も居る

何故かいきなり大自然に憧れて、僻地や離島への移住を検討し始める人も居る。これはかなり危険だと思う。

まず、地方(日本における東京のような都心部を除いた地域)というのは、車社会が基本である。僕もテレワーク勤務になって、車を運転する機会が異常に増えている。夕方に仕事を切り上げて車で買い物に出ると、かなり身体が疲れていて「あ、これ、長距離の運転は危ないな」と感じることも多い。車通勤に憧れたこともあったけど自分には無理だと実感した次第である。鉄道通勤の方が圧倒的に安全だわ。車通勤で被害者にも加害者にもなりたくねぇ……。

とにかく「通勤が無いなら僻地や離島へ移住!」というのは、かなり危険で、インターネット回線が未だADSLな環境もあるし、自家用車が無いとスーパーや病院といった生活インフラにアクセスできなくて詰む危険もある。郊外移住するなら、都心部から見たベッドタウンが、鉄道・バス中心でもある程度の移動手段が確保できて無難であると思う。

オフィスは都市部に残して欲しい

ここからいきなり考察というよりは願望になる。

個人的には、社員が1カ所に集まって協働する場としてのオフィスは、都市部に残っていた方が良いと思っている。残して欲しい理由は本当に色々あって、やはりコミュニケーションにおける非言語情報の多くは、Zoomに代表されるビデオ会議では全てを賄えないから、同じ場所で同期的にコミュニケーションした方が良いケースは多々あると考えているし、一部の人が重視する「あの一等地で働いている自分」みたいな価値観のためでもある。他にも、オフィスで提供されるネット回線・空調・社員食堂などなどが利用できるというのもある。

GMOインターネットのケースは、自分にとって理想に近くて、「オフィスの拡張(移転)は今後しないが、イベント活用のためには引き続き維持するし、社員はオフィスでの定期的なイベントに参加できるならどこに住んでも構わない」とする方針である。All hands的なイベントを実施する場としてオフィスはあった方が良いし、その上で社員の暮らす自由度を最大限尊重するというのは、理想的であると思う。

また、株主総会の多くも、基本は都市部で開催されるので、通勤のための定期券とかが支給されると、株主総会に多く参加したい自分が助かるという下心もある。

株主総会は半分ネタとしても、真面目な話、例えば社員が100人居たら、20人くらいは「どうしてもテレワークに馴染めない」「家庭の事情でテレワークはできない」という人が含まれると思うし、そういう人がパフォーマンス発揮するためにもオフィスはあった方が良いのではないか。

まとめ

日本でテレワークを推進する企業は、メディアで言われているほど増えないと思うし、住宅環境から考えてもなかなか難しいというのが実情である。

ただ、住宅の選び方は、ドラスティックでなくても緩やかに変化して行くだろうし、例えばモバイル通信の5Gが普及すれば、光回線が引けなくてもテレワークに適した環境が整って、より自由な住宅の選び方を志向できるかも知れない。

その上で、協働作業の中心地としてのオフィスは、IT企業には維持した上で、社員に自由な働き方を選ばせて欲しいというのが僕の主張である。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

東浦10キロマラソンの会 [週1~2日はテレワークしたい。]

雷悶 [>東浦10キロマラソンの会さん ゲリラ豪雨の時期は電車止まるのが心配だからテレワークを多めにするとか、真冬は寒いか..]


最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日(06-06) 最新 次の日(06-08)» 追記