Ubuntu Linuxに入っているFirefoxにFlash Player9をインストールしたのでメモ。
まずAdobe Labs DownloadsからLinux用のファイルを持って来る(gzip形式を選んだ)。
解凍、展開する。
gunzip install_flash_player_9_linux.tar.gz tar -xvf install_flash_player_9_linux.tar install_flash_player_9_linux/ install_flash_player_9_linux/Readme.txt install_flash_player_9_linux/flashplayer-installer install_flash_player_9_linux/libflashplayer.so install_flash_player_9_linux/flashplayer.xpt
flashplayer-installerを実行する。
cd install_flash_player_9_linux/ ./flashplayer-installer Copyright(C) 2002-2006 Adobe Macromedia Software LLC. All rights reserved. Adobe Flash Player 9 for Linux Adobe Flash Player 9 will be installed on this machine. You are running the Adobe Flash Player installer as a non-root user. Adobe Flash Player 9 will be installed in your home directory. Support is available at http://www.adobe.com/support/flashplayer/ To install Adobe Flash Player 9 now, press ENTER. To cancel the installation at any time, press Control-C.
指示に従ってEnterやyを選択すれば、ホームディレクトリ下の.mozilla/plugins/にlibflashplayer.soを置いてくれる。後はFirefoxを再起動すれば完了。これでニコニコ動画も見られる。
やはりメロスパーたるもの、速さこそ正義。ということで、どうしてもFirebugとSelenium IDEが使えないと困る仕事用の1台だけを残して、全部Firefox2からFirefox3にアップデートしてしまった。いやー、タブ切り替えがサクサクしていて、使っていて大変気持ち良い。
素晴らしさはあちこちで書かれているとおりなので、「改悪だ」と思った点、「惜しい」と思った点について書く。
これまで、Gitはmasterだけにコミットを続けるようなヘタレた使い方しかできなかったんだけど、git-svnを触りながら、ちゃんと概念から学んで使い始めた。
参考にしたのは以下のページ
Gitでの、ブランチを使った開発の良いところは、何と言ってもブランチ間の切り替えが早いこと!
Subversionでもsvn switchコマンドがあるけど、リビジョン番号が大きくなってくるとスイッチだけでやたら待たされるので、結局リポジトリルートからtrunkもbranchも全てワーキングコピーとして持って来て、マージの時もそれぞれのディレクトリを触っていた。
git checkoutは、一瞬でブランチが切り替わるから、サクサクと気分良くマージできる。
最初、git svn cloneして作成されたmasterブランチがtrunkを見ていなくて、それ自体は
$ git reset --hard remotes/trunk
で解消できるのだけど、この“おまじない”は何ぞや? と立ち止まってしまった。
このresetの意味は、WEB+DB PRESSのGit特集を読めば、「masterブランチのHEADが指す位置を、Gitから見たtrunkブランチのところまで戻したんだな」って、ちゃんと理解できた。
書籍の中だと「歴史を書き換える」と表現されていて、まさにぴったりだと思った。
このGit特集は解説がとても丁寧で、凄く参考になる。
git-svnについて書かれている記事ではないけれど、git-svnを使って行く上で必須となるGitの概念がコンパクトに詰まっている。
買っておいて良かった。
他にも、WEB+DB PRESSの特集記事(特に、5章〜6章のグループ開発)を読むと、Subversionで「これができれば良いのに」と思っているところがことごとく解決出来てしまって夢が広がりんぐだった。
けど、例えば“コミット”の概念一つとっても、リビジョン番号を育てて行くスタイルの、他のバージョン管理システムとは考え方が違いすぎて、同じチームの人に「Gitに全面移行しましょう!」と学習を強いるのは大変かもしれないなぁと思った。そう言えば、前にUssy君から似たようなツッコミを受けたことがあった。
僕もまだ、学習コストの高さについていけてなくて、インデックスを経てリポジトリに記録されるところも、ようやく頭に入ってきたんだけど、結局いつもsvn commitと同じ感覚で、git commit -aしてしまうのだった・・・。もうちょっとうまく使いこなせるようになりたい。
ロケタッチクラスタというか、ライブドアクリップクラスタというか、割と長いことネット上で絡んでいる人たちと今回初めて顔合わせするオフ会へ行って来た。
幹事が予約してくれた店が名古屋の伏見にあり、そこへ歩いて行ける範囲にあるソニーストア名古屋に何故か集まった。やはりソニーにはガジェッターを惹き付ける何かがあるようだ。
僕は体調が悪くて歩き回れる気がしなかったので、午前中は漫画喫茶に引きこもって、午後になってから名古屋へ向かった。
ソニーストアでXperia SXの実機を触ったのだが、片手でもすっぽり収まるサイズに魅了された。まさかのドコモ限定で神端末が登場かよ…。
ソニー製品を何点か眺めたところで、時間も良い塩梅となり、予約してある店へと向かう。とり鉄という、関東圏に多く出店しているチェーン店だそうで、初めて入った。なんとアサヒ樽生クオリティセミナー(笑)で認定された腕の人がスーパードライを注いでくれるという。以下dis自粛。
monoさんが幹事から事前に「学生だから会費は実質無料で良い」と言われたのに対して気を利かせて、お土産に青柳ういろうを配ってくれた。良く出来た子やでほんま。
スーパードライに文句を言ってるくせに、かなり記憶があやしくなるまで飲んでいた。せいかぶさんは普段Twitterで「余裕っしょ~」「やるしかないっしょ~」と近しい人に使っていて、ネット上オンリーのネタだと思っていたのだけど、本人が実際に同じノリで言っていたのが相当面白い。勝手に唐揚げにレモンかけたのも相当面白い。
もう全く記憶に無いんだけど、酔った勢いでナガシマスパーランドを推しまくった結果、「名古屋に来たらナガシマ行くっしょ~」と盛り上がってしまい、翌日の予定がある程度決まっていたにも関わらず、急遽ナガシマスパーランドへ変更となってしまったようだ。ちょっと申し訳ないことをした。ブリネルさんが一緒に行くと言い出して、その場で予約してあった高速バスをキャンセルしたのが相当面白い。
時間がやばくなって、QUICPayで支払えないクソ居酒屋の支払いを現金で済ませて(ここ憶えていない)、monoさんと一緒にタクって名駅まで行ったところ、何とか終電に間に合った。
家に着いてからロケタッチを確認してみると、二次会へ行った結果、地下鉄の終電を逃した人とか居て相当面白い。
ロケタッチ楽しいですね。
2021年から保有し始めた株式会社ギガプライズから初めて株主優待が届きました 。
保有株式数に応じた額面のQUOカードです。
私は「1,000株以上」に該当するため、額面で6,000円分のQUOカードが届きました。5,000円が1枚と1,000円が1枚それぞれ入っていました。
ギガプライズに興味を持って保有を検討したのは、事業内容が集合住宅向けISPを提供しているから、今後も需要が見込めるのではないかと思ってのことでした。
しかし実際のところ株価はあまり芳しくありません。マンションの光回線も、ギガプライズに限らず各社とも速度面の評価が良くないから、今後は5Gホームルーターが実用的になって来ると、あまり将来性は無い事業かも知れませんね……。上場先が名証セントレックスだから、名古屋の企業かと思いきや普通に本社は渋谷だし。名古屋周辺の企業にテンプレ投資する手法もそろそろ限界か。
3年保有するとクオカードが8,500円にアップする長期保有制度があるようなので、損切りラインまで行かなければのんびり持ってみようと考えています。ただ長期保有を続けるには、配当金をもう少し増やして欲しいところで、近く増配が無いようなら撤退の可能性もあります。
昨年より保有し始めた株式会社ギガプライズから2回目の株主優待が届きました。
昨年と変わっていなければ、保有株式数に応じた額面のQUOカードが進呈されます。
私は「1,000株以上」に該当し、額面1,000円と5,000円のQUOカードが1枚ずつ届きました。分けて使うの面倒だから合算してくれないかな……。
買い注文を入れた頃は世の中でかなりテレワークが浸透していて、集合住宅向けISP事業を展開しているこの会社は「絶対来るっしょ!」と自信満々で判断したんですが、どうも世の中はテレワークへのシフトを早々に止めてオフィス回帰が進んでいるようです。よって、このギガプライズの業績もあまり期待できないかも知れません。
気絶投資を解除して株価の推移を見る日が怖くなって来ました。それまでは気絶してます。
2023年2月から現物保有を始めた任天堂株式会社の第83期定時株主総会に参加してきた。これまで兼業投資家として、数々の企業から案内される株主総会に参加したが、いわゆるゲーム会社の株主総会に参加するのは今回が初めて。
前日の深酒が残っていて起床時はマジで気持ち悪かったのだが、京都まで遠征した本来の目的だしやって行くぞと気合を入れて会場に向かった。降雨の無さそうな予報で、折り畳み傘などを持ち歩かず身軽に行動できたのは良かった。
地下鉄の東山駅ってところを出て、平安神宮のクソデカ鳥居を越えてしばらくすると、会場である京都市勧業館「みやこめっせ」に着いた。以前は任天堂本社でやっていたようだが、やはり株式分割で買い易くなって株主数が増えたことを考えての会場変更なのだろう。実際、自分も分割されてなかったら多分買ってないし。
開場は9時で開催は10時から。自分が着いたのは9時40分頃で、既にまぁまぁ入っていた。ペットボトルのお茶を1本もらってホールに入ると、質問したい人は最前ブロックをどうぞ、と案内があり、別に質問する気は無いけど宮本茂氏の座ってる席の前へ行くか~とミーハー丸出しで最前ブロックへ進んだ。
参加は今回が最初で最後かも知れないため、素直に感じたところを書いておく。1つ前に参加したのがヤマハ発動機株式会社株主総会だったので、その時との比較が主な印象となる。
全体的には古川社長の議事進行ぶりの手堅さが強く印象に残り、まだ任天堂の株式を保有続けても大丈夫そうかなと感じた。
ただ経営者と投資家との対話の場というよりも、ファンミーティングの側面が強過ぎて、行くのは今回が最初で最後かも知れないなと思っている。3月決算企業の株主総会スケジュールは多くが被っていて、他に行きたい企業もあるしねぇ。もしかして株式会社サンリオの株主総会もこんな雰囲気なのかな……。
任天堂株式会社の株主総会に参加後、同日午後から開催だったグンゼ株式会社の株主総会へのハシゴ参加も考えていたのだが、京都の素人過ぎて開会までに綾部市の会場へ移動できるかどうかが読めず今年は諦めて、午後の予定がポッカリ空いていた。
前日の深酒も抜けて調子よくなってきたし、前から気になってたOpen Air湊山醸造所行っとくか~? と京都駅からJRで神戸に向かって移動した。移動中にTwitterで煽り合い宇宙しているブリネル氏から連絡があり、神戸駅で合流してバスで醸造所近くのバス停まで行くことになった。仕事はどうしたんですかと聞いたら午後休を取ったと言っていた。COVID‑19罹患明けで有給休暇数も減ってるだろうに相変わらずフットワーク軽いなと思った。インターネットだと発作起こしてるのにリアルで会うとド丁寧な好青年なので面白い。
バス移動中は何年ぶりにリアルで会ったかってくらい久しぶりだったのもあって色々と話が弾んだ。『DIE WITH ZERO』を読んでいなくて語感が気に入ってるだけなのにあれだけ発作を起こせるのはすごい。
いい感じに寂れた昭和な商店街バス停で降りて、ちょっと歩くと見学自由でドアオープン状態のビール醸造施設があった。近くに水族館もあった。「何で任天堂ファンボーイの癖にランカー・リー来てねぇんだよ」ってずっとdisってた気がする。
廃校を改装して造られた複合施設NATURE STUDIOというのが醸造施設の隣り2Fにあり、階段がいかにも小学校でちょっとワクワクする雰囲気であった。
しっかりお金をかけてリノベーションしたのか、屋内やトイレはどこも綺麗。お洒落なアイテー企業の社食みたいな感じで、とても清潔感があった。天井が高く緑も多くて気持ちいい施設だ。
イオンモールなどでよく見るフードコート形式になっていて、ビールが欲しい人はビールを、他のフードが欲しい人は別のお店で注文して受け取り、好きな席に座って寛ぐスタイルだった。
ビールは6タップ繋がっていて、思ったより少ない。グラスのサイズも小さいものしか無くて、ビールクズがクソ飲みする場所よりは、地元の人達がゆったり過ごすコミュニティとして機能しているようだ。それはそう。
朝から何も食べていなくて、胃腸も調子よくなってきたので、ナッツと唐揚げをオーダーした。ブリネル氏は隣りのカレー屋でスパイシーで美味しそうなやつを注文していた。
お互いポケモンやスパロボのシリーズ最新作を追ってるでもなし、話題は自然と投資商品・経済・政治などおじさんテンプレになってしまうのだった。たまにクタタンも話題に出るけどPS2やPS3は15年以上も前の話で懐古厨もいいところである。
とにかくずっと「『DIE WITH ZERO』っしょ~」とMT車を買えセカンドカーで持てばいいんだと力説された。カーシェア使いなのに俺の100倍くらい自動車の知識がある。読んでない本の主張をこれだけ推せるのはすごい。
帰りのバスも色々と調べてくれてありがたい。帰りのバスは運ちゃんが急停車あまりにも多く、もうおじさんの身体でバスはハード過ぎると実感する。大阪から東京まで夜行バスで移動した40代がTwitterのタイムラインに居たが信じられん。
宿に戻ってちょうど17:30くらい。ホテルは2泊で取っており、昨日回れなかったビアバーでも行ってみるかなと思って京都駅周辺を歩いてみると、週末だからなのか昨日よりも人の数がダンチで多い。そういえばCOVID‑19で観光需要が蒸発するまでは、京都はオーバーツーリズムが問題になっていたっけなぁ。こういうことね。いや本当にどこ行っても人、人、人ですよ。
まぁお酒は昨晩に散々飲んだから今晩はいいやと考え、京都駅の駅弁販売所で特上サキホコレ弁当を買って来た。Twitterで散々ステマされたからな。滋味が優しいおかずが多く、まだ全快でない胃腸に優しい弁当だった。阪神タイガース優勝年は大幅高のアノマリーを信じて客室備え付けのテレビで阪神xDeNA戦の中継を流していたら、普通にタイガース負けてたわ。おーん。そらアレよ。勝負はまだまだこれからよ。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
▼ ユーキさん [画像のサイズが拡大縮小されるのは エロ同人誌のサイト見る時に最大の効力を発揮するのです なぜそれがわからない? 1画..]
▼ 雷悶 [>ユーキ どうも私が指摘している画像の話とは違ったところのような感じもするんですが、何にせよエマさんよりサラの方が好..]