ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2012-05-15 (火) [長年日記]

[Web]XREAは10年生き残った

この日記を置いているレンタルサーバサービス「XREA」を運営しているバリュードメインからメールが来ていた。

XREAサービスは今年で10周年を迎える事ができました。これもひとえに皆様のご愛顧のおかげです。スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

この度、XREAサーバーの高速・安定化を図るため、全サーバーにおきまして、回線・ネットワークの変更、および、最新サーバーへの交換を行うことになりました。

お客様にはお手数とご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんが、ネットワークの高速・安定化への取り組みについてご理解いただければ幸いです。

詳しくは下記ページをご覧ください。

■ XREA 全サーバーの大幅な増強メンテナンスについて https://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=2012-XREA-NEW

XREAはサービス開始から10周年らしい。

自分が7年以上、このサービスにWeb日記ツールを設置して続けられた話は前に書いたのだけど、設置場所にXREAを選んだことは、なかなかラッキーだったと言える。

実はXREAを使うより前にも、いわゆる「ホームページ」全盛時代、COOL ONLINEという、やはりレンタルサーバサービスを利用して何かしらのログを残していたことはあった。しかしCOOLは、サーバも不安定であったし、インフォシークに買収された現在、とうとうサービス終了してしまった。

バリュードメインもGMOインターネットの子会社となったものの、XREAサービスは親会社都合でURLが変更させられることも無く、月200円でかなり自由に使わせてもらえるのは助かっている。サーバ増強したら、また少し遊べそうである。

5年、10年続くか

ここからは、ちょっと居酒屋で盛り上がっていたことを少し膨らませて書く話になる。

自分が選択したXREA + tDiaryという組み合わせは、運の良いことに10年生き残った。

今でも日記を書くのにメジャーな手段は、レンタルブログサービスを利用することだが、

  • 障害を起こして終了となってしまったDoblog
  • ソーシャルゲーム事業へ転換して終了してしまったドリコムブログ
  • 買収したグーグルの意向によって日本語圏では強制的にURLリダイレクトされてしまう羽目になったBlogger

などなど、少し思い付くだけでも、ただシンプルに「オンライン上に日記を書き残したい」と考えても、選択肢によっては叶わないことが良く分かる。

最近ちょっと危険な兆候が見られるのは、はてなダイアリーだ。というか、はてなブログの迷走ぶりが危ない。私は次のような点から、主に読者として、はてなブログがダイアリーよりも好きになれない。

  • 多くのデザインテーマでフォントサイズが小さい。ダイアリーの方が良いと感じる。
  • はてな社で最も気に入っているサービス「はてなスター」のフィードバック数が、ブログ記事の最後までスクロールしないと分からない。

はてなダイアリーという日記サービスが、日本のコミュニティに多大な貢献をしたことは疑いようも無い。仮にはてな社が、いずれはダイアリーをブログに全面移行させるつもりだとしたら、これまでに日本のコミュニティで行われたd.hatena.ne.jp上でのやり取りや、URLに紐づいたメタな情報は全てパァだ。もう一つの代表サービス、はてなブックマークはキュレーションという名のスパムまみれ、大丈夫だろうか。ブックマークサービスの代替手段は少ないので(フィード読者として)頑張って欲しいところ。

一方で、レンタルブログサービスの選択肢として、ライブドアブログはどうか。こちらはNHN傘下となってからもライブドアブランドを維持しているようだし、2ちゃんねるのコピペブログ運営するならココ、という地位を確立したように見える(コピペブログの是非は置いておく)。少なくとも、今後5年間は安心して日記を書けるサービスではないかと思う。ただしブックマークサービスであるライブドアクリップの5年後は心配である。ブログは使っていないがクリップは私も毎日利用しているので、廃止された時のことも考えた方が良いのかも知れない。

そういえば少し前に「はてなダイアリーからGitHub Pagesに移転してMarkdown記法でブログを書こう!」といった趣旨の記事を読む機会があった。これは結構有望な組み合わせでないかと思った。方言の乱立したWiki記法と比べてMarkdown記法はシンプルだし(リンク記法のセンスはちょっと無いが)、GitHubも10年後は分からないが5年後なら確実に存続しているのではないか。

次の10年、自分のログをどうやって集めて残しておくかというのは、考え始めると結構難題である。XREAが次の10年も生き残ってくれるだろうか。

[Web]複数の場所に日記やブログを書けない

Evernoteの公開ノートを日記ツール代わりにして書いている人達が極一部に存在していることは認知していたけど、今日初めてそれをまともに読んだ。

複数のツール、例えばブログ、Tumblr、Evernoteといったものに、それぞれテーマ性を持たせて、Evernoteであれば吐き出し場所として役割を定義し、使い分けられるのは一種の才能だと思った。僕にはこれが出来ないし、そもそも同じ場所で書いていても毎回のように人称や口調が変わってしまう。気分で書いているからだ。

一時期はmixiのアカウントに、極めて限定された範囲(学生時代の友人や地元の同級生)にだけ通じるような話を書いていたのだけど、結局やめてしまった。理由としては、mixiミュージックが終了してしまったこともあるし、様々なネットサービスに登録するうちにmixiの中で構築された人間関係の立ち位置が良く分からなくなってしまったこともある。

僕はオンライン上での活動はバーチャルグラフに大きく偏っているし、実名での活動とは切り離している。理由は色々ある。

何の話だったっけ。

EvernoteのRSSフィードは改行が消え去っていてしかも途中で切れているためにフィードリーダーからは読み難く、クソだと思った。


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2023-06-24(土)22:25)「新大阪駅で降りると必ず視界に入るサムティ行くしかないのか~?」
  2. ブリネル (2023-06-24(土)20:58)「次はサムティアンド箕面ビールツアーしかないっしょ〜 DIE WITH ZERO〜」
  3. 雷悶 (2023-03-08(水)19:02)「10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2012-05-14 (月)) 最新 次の日記(2012-05-19 (土))» 編集