京都観光の2日目。メインに計画していた嵐山エリアへ行く日である。とても良く晴れたので気分が良い。
嵐山もまた、京都駅からはJR一本でアクセス出来るので、朝09:00台の山陰本線で嵯峨嵐山駅へ。ほぼ直結しているトロッコ嵯峨駅へ移動して、嵯峨野トロッコ列車の乗車チケットを購入。
特に希望は伝えていないのだけど、往路では窓がすべて取り外された「リッチ号」の座席を取ってもらえた。先着順で良い座席になるのかな?
保津峡の大自然をやかましく走るトロッコ列車で、終点トロッコ亀岡駅まで行き、また戻って来る。
復路では、竹林の道へのアクセスが良いらしいトロッコ嵐山駅で下車した。
嵯峨野トロッコ列車は、片道30分くらいで、料金も片道600円と、なかなか身近な設定で嬉しい。
ただ、半袖で行ったら凄まじく寒くて後悔した。リッチ号寒い。
よくテレビなどで見かける竹林の道を歩いた。グングン育っている最中の竹の子も大量にあって大迫力である。
しかし膝に矢状態で歩くのは辛かった。
竹林の道から入口が見えたので天龍寺に立ち寄ったのだけど、ここは素晴らしかった。
見事に手入れされた荘厳な庭と、方丈(で良いのかな?)の中へも上がって後嵯峨天皇陵を参拝することが可能で、嵐山へ行ったら橋よりもこちらを見た方が良いのではないかというくらい。
桂川にかかっている有名な橋。
数少ない、無料で渡れるスポットである。
もうずっと人と甘味処が大杉。
偶然にも三条にある商店街で地ビール祭京都2012というイベントが催されていたので立ち寄る。
1枚400円のビールクズチケットを購入することで、出店している全国のブリュワーが提供するクラフトビール(地ビール)と交換してもらえる仕組みである。10枚綴り3,500円の前売り券だと、もっとお得だったようだ。まぁ余程のクズでもないと、昼から10杯も飲めんだろうという気はするけど…。
メイン会場となっている商店街は、事前に想像していたよりもずっと立派な規模で、ものすごい距離に渡ってアーケードが延びていた。
で、そこの中間に三条大宮公園という公園があって、ここもイベント会場として開放されていた。たくさんのビールクズがブルーシートで陣取って、昼間から楽しそうに騒いでいる光景は、かなりひどくてうらやましい。
1年じゅう日本のどこかで開催されているオクトーバーフェストの野外イベントでも、ブルーシート持ち込みは捗るかもしれないなぁと思った。
我々も昼なのに大分良い感じに出来上がってしまい、「どう見てもスタッフは大学生でビールも好きそうじゃないから、これはきっと安い労働力を叩かれて云々~」と社会派っぽく激論を交わしていた。
酔いが回ってダウンするにも勿体ない時刻(16:00前)だったため、宿に一度戻って手荷物を預け身軽になってから、市バスで祇園エリアへと移動。
全く知らなかったが、祇園にはカップルが身を寄せ合って語らい合う名所の四条大橋というスポットがあるそうで、かなりのダメージを受けた。
せっかく近くまで来たこともあり、そのまま歩いて八坂神社を参拝。
膝が痛い。
膝に矢状態のまま頑張って二年坂、三年坂とやらを歩き、清水寺へも行った。
中学生の頃にも来たような記憶がある。
例の舞台は、夕日で逆光となってしまい、人が飛び降りるところをうまく撮ることが出来なかった。
適当に京都らしいものを食べようとぶらぶら歩いていて、店員さんが呼び込みしている串ぜんというお店へ入った。
anything.el凄いよねとか、Hてな社が最近ヤバイよねとか、そういった京都の夜に相応しい話題で過ごした。
お任せ串10種と、食べたかったもの2種を頼んで、エビスを2杯ほど飲んで1人3,000円から3,500円くらい。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)