ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2011-03-21 (月) [長年日記]

[雑記]『プログラマが知るべき97のこと』

プログラマが知るべき97のこと(和田 卓人)

人々のさまざまな思いを技術で形にするプログラマ。本書は世界中で活躍するプログラマによる97本のエッセイを収録した書籍。プログラミングにおいてもっとも重要な事柄は何か、バージョン管理やテスティング、設計原則とコーディングテクニック、また腕を磨くための勉強法などについて、経験豊かなプログラマが自らの体験を踏まえて解説。プログラマを勇気づけ、新たな気づきをもたらす一冊である。日本語版では、小飼弾、関将俊、舘野祐一、まつもとゆきひろ、宮川達彦、森田創、吉岡弘隆、和田卓人による10本の書き下ろし収録。

年始にアマゾンさんが「4日で発送できます!」っていうからポチッと買ったのだけど、次々とお詫びのメールが飛んできて、実際に手元に届いたのは2月になってからだったという。

1つ1つのエッセイは、ほとんどが見開き2ページに収まる長さのため、私は通勤時の電車待ち時間などを利用して読み進めました。「あー、それ知ってるわー。2年前から実践してるわー」とミサワ化してしまう話と、「なるほど!」と新しい気付きを得る話とが収録されていますが、いずれもプログラマにとって示唆に富む内容です。おっさんほど読んだ時にミサワ化し易いので、若い内に読んだ方が、より得るものが多い本と言えるのではないでしょうか。

言語だとJavaに関連したエピソードが多かったように思います。ちょっと意外でした。

私が読んだ時に「気付き」があって、思わず付箋を挟んだエッセイを以下に列挙します。3年後くらいに再読して、「あー、このエッセイで書いてあることは、既に実践してるわー。もうオレの血肉になったわー」と言えるくらいになりたいですね。

  • 03. ユーザが何をするかを観察する(あなたはユーザではない)
  • 06. リファクタリングの際に注意すべきこと
  • 07. 共有は慎重に
  • 11. ドメインの言葉を使ったコード
  • 15. コードの論理的検証
  • 19. 誰にとっての「利便性」か
  • 25. 見られて恥ずかしいデータは使わないこと
  • 30. そのコードに触れてはならない!
  • 37. バグレポートの使い方
  • 46. すべきことは常に明確に
  • 50. Hello, Worldから始めよう
  • 52. 「その場しのぎ」が長生きしてしまう
  • 55. 並行処理に有効なメッセージパッシング
  • 56. 未来へのメッセージ
  • 59. バイナリは常に1つ
  • 61. ビルドをおろそかにしない
  • 71. パフォーマンスへの道は地雷コードで敷き詰められている
  • 73. 単一責任原則
  • 75. 面倒でも自動化できることは自動化する
  • 77. 偶然の仕様ではなく本物の仕様のためのテストを書く
  • 80. 1人より2人
  • 81. エラーがエラーを相殺してしまう
  • 88. コードは生涯サポートするつもりで書く
  • 90. コードを見る人のためにテストを書く
  • 92. 顧客の言葉はそのまま受け取らない
  • 93. エラーを無視するな
  • 96. テストは正確に、具体的に
  • 97. ステートに注目する
  • 日本語版03. ルーチンワークをフローのきっかけに
  • 日本語版04. プログラマが持つべき3つのスキル
  • 日本語版08. 育ちのよいコード
  • 日本語版09. Noといえることの大事さ

最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2023-06-24(土)22:25)「新大阪駅で降りると必ず視界に入るサムティ行くしかないのか~?」
  2. ブリネル (2023-06-24(土)20:58)「次はサムティアンド箕面ビールツアーしかないっしょ〜 DIE WITH ZERO〜」
  3. 雷悶 (2023-03-08(水)19:02)「10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2011-03-12 (土)) 最新 次の日記(2011-04-05 (火))» 編集