ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2006-03-07 (火)

[雑記] サントリーウーロン茶で、iPod nanoをもらおう

人には「自分で買うのは嫌だけど、タダでもらえたら嬉しい」ものが幾つかあると思います。

僕にとってはデジタルオーディオプレーヤが、まさにそれにあたります。

自分で買ったら結局ほとんど使わずに「買って損した」と思うこと間違い無し、です。だから買わないのです。しかし、タダでもらえるなら欲しいです。*1

そこでサントリーウーロン茶キャンペーンです。幸いにも僕は、仕事の日は毎日ウーロン茶の900mlペットを1本買って飲んでいますから、真面目に2週間働いたら、キャンペーン参加に必要な10ポイントなんてあっという間ですよ。凄く真面目に土日祝日も働いたら・・・このことは考えるのは止めておきます。

*1 実際のところ、タダでもらえるなら大抵の物は嬉しいんですが。

[携帯] 夜くらいは、携帯電話の束縛から逃れよう

ネプロジャパン(本社:東京都中央区)は2006年3月3日、「携帯電話による生活の変化」について利用者に聞いたアンケート調査の結果を発表した。全体の8割以上が、「生活が変化したことがあると思う」と回答。内容は「電話番号を覚えなくなった」が約7割で一番多かった。

確かに友達の家の電話番号って、小学生の頃は随分と暗記していたように思う。今時の子達は、どうやって遊ぶ約束をしているんだろう。もしや、小学校時代から携帯電話持っているんだろうか。

オレ達みたいな、幼少期に携帯電話が無かった世代にとって不幸なことは、携帯電話の番号を交換していなかった昔の友達に連絡を取る時に困ってしまうことだ。訳の分からん詐欺や、個人情報保護法の過剰な喧伝のお陰もあって、気軽に電話したつもりが、先方の親御さんが受話器を取って、えらい警戒されたりする。こういう経験が積もり積もって、家庭用電話機で連絡を取らない習慣に拍車をかけるんだよ。多分。

ところでオレは、高校時代から携帯電話を所有し始めて以来、ずっと通していることがある。それは、夜23時以降は電源を切ることだ。外で遊んでいない限りは、絶対に電源はOFFで卓上ホルダに置いている。時々この行為を、「この間、夜電話したのに繋がらなかった!」と本気で非難してくる人が居るのだが、夜くらい電話を忘れてぐっすり眠らせてくれ。何のためにメールと云う機能が備わっているんだ。

確かに携帯電話の登場で、時と場所を選ばずに連絡出来ることは可能になった。しかし、着信可否の選択権は今も昔も着信される側にある筈だ。夜は携帯なんて放っておいて寝てしまおう。

[tDiary][雑記] また日付を進んで日記を付けてしまった

今しがたtDiaryで日記を付けて、「何か奇妙だッ!」と思ったら、サントリーウーロン茶で、iPod nanoをもらおうは、どう見ても2006-03-06の出来事を書き記したものだ。またやってしまった。

やはり翌日AM2:00くらいまでは次の日付にならんようにする機能が必要だな・・・。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ユーキさん [皮をあげよう]

雷悶 [タダでも要らないものもあります。]

Ussy [[設定] > [時差調整] でどうでしょう?]

雷悶 [あっ、これ、欲しい機能そのまんまですな(笑) まるで見落としていたよ、ありがとう。]


2009-03-07 (土)

[Software]IE8 RC1雑感

IE8のリリース候補(RC)版というやつをインストールして少し使ってみた。実際には、インストールする前に依存している更新モジュールを入れろだの何だの怒られるのだけど。とにかくインストールしてみた。

バージョン8の前提知識が無かったので、初回起動時にアクセラレータの設定をどうするとかサッパリ分からんことを聞かれて残念ながら全然理解できなかった。もっと何とかできなかったのだろうか。

さらっと使ってみた感じでは、動きは安定しているし、新規タブを開いた時などの動作もIE7に比べると非常にキビキビとしていた。CSSの解釈も結構まともになったんじゃないだろうか。古いIE向けにナントカハックを多用しているウェブページは、IE8だと崩れて表示されて混乱しそうだ。

過去のバージョンに則った描画方法を行う互換モード表示はボタン一発で切り替えができるし、古いIEじゃないとまともに動作しないグループウェアのために「イントラネットではデフォルト互換モード」というオプションもあるみたい。だったらもう、IE8の正式リリース時に、過去のバージョンのサポートは切ってくれたら良いのに。新バージョンで自信作が完成したのなら、役目を終えたバージョンは捨てるべき。

「IEのバージョン7が短命過ぎてプギャー」という意見は少し違っていて、実際はバージョン6がご長寿過ぎただけ。


2015-03-07 (土)

[雑記]石川(金沢)観光へ行ってきた(1/3)

「もうすぐ北陸新幹線が開業すると富山と石川は関東方面からの観光客で激混みになる筈だから、まだ行ったことの無い石川に行きたいぜ!」と観光に行ってきた。

当然のように旅行会社のパッケージツアーを使っている。何故なら安いから。

  • 1日目、JR名古屋駅から特急しらさぎで移動し、フリー行動。夕食付。
  • 2日目、午前中フリー行動後にJR在来線で加賀温泉駅に移動、送迎バスでホテルにチェックイン後、フリー行動。朝夕食付。
  • 3日目、各自でJR加賀温泉駅を出発する特急しらさぎに乗車し、JR名古屋駅で解散。

この内容で3月の土曜を出発日に選ぶと33,000円くらいである。いくら何でも安すぎる!

特急しらさぎで移動

10:00前に名古屋駅を発つ特急しらさぎに乗車。別ルートから富山方面に向かうワイドビューひだへは数回乗った事があるが、しらさぎは初めて。こっちの方が車両がかっこいいですね。

およそ3時間くらいで金沢駅に到着する。ちなみに北陸新幹線が開業すると、しらさぎは金沢止まりとなってしまうそうだ(ひだは富山まで行く)。

【写真】名古屋駅から乗る特急しらさぎ

近江町市場

金沢駅で降りて手荷物をホテルに預けてから、まずは近江町市場に行ってみた。いきなりクライマックスという感じである。

しかしこれが、人が多いのなんの。小雨の降る土曜午後という要因もあったかも知れないが(市場はアーケードがあるので雨がしのげる)、とにかくむっちゃ人が多い。これで関東圏から来る人が増えたらどうなるんだという感じ。

市場は新鮮なカニやエビがわんさか並んでて見てるだけで面白い。北陸ですっかり白身の王様として名を上げたのど黒だが、並んでいるのは地元産よりも九州や四国から仕入れたものが多いようだった。意外だ。市場に青果物店が多い点も意外であった。こいつら全員が青果部かよ……。

【写真】アーケードのある近江町市場

海鮮丼難民、加賀百万石丼と出会う

この市場に来たら絶対に海鮮丼を食すのだ、と強い意志でもって臨んでいたのだが、とにかくどこの店も満席で外まで行列が続いているのだった。

絶望して入った「近江町いちば館」なるビルの2Fにも海鮮丼を提供する店が! 少人数で切り盛りしているため、数人の客を入れては食券機を停めているらしいと後になって知った。何も知らなかった僕は「あのー、食券機が停まってるんスけど」と店の人に図々しくも聞いたところ、「ちょうどさっきまでの客が捌けて来たから食券受け付けます」と電源が投入された。「私たちもずっと再開されるの待ってたんですぅ~」というJD軍団にも謎の感謝をされた。何だこれ。

まぁとにかく店に入れたので良かった。大人の力を見せ付けるため、3,000円の加賀百万石丼を注文してやった。注文が入ってから市場へ連絡して仕入れるスタイルのため、出来上がるまでしばらく待ったが、大変美味しかった。マグロのトロだけちょっとくどかった。

【写真】百万石丼。高い。すごい。

金沢城公園

海鮮丼でお腹も膨れて幸せな気分になり、そのまま歩いて金沢城公園へと向かった。金沢駅周辺は主要な観光地まで徒歩でアクセスできるのが良い。

金沢城公園では、ちょうどこの日に橋爪門の復元整備が完了したそうで、そこそこ混んでいた。

金沢城の天守は火事で焼けてしまったそうだが、石垣などは立派な造りで残っていた。この辺も綺麗過ぎるので復元したのかも知れない。

【写真】橋爪門前の橋

兼六園

金沢城公園から繋がっている兼六園にも行ってみた。入場料500円。金沢市民は土日だと無料で見学できる制度があるようで、うらやましい限りである。さすが知名度のある観光地だけあって、この日は中国からの観光客も沢山来ている様子だった。

兼六園はとにかく敷地が広くて、ゆったりとした時間が流れているのを感じるスポットだった。園内に幾つかある、お茶と和菓子を出す店も、よくあるボッタクリ価格ではなく良心的なものだった。文句なしに良いところである。

【写真】静かな兼六園

宿泊はANAクラウンプラザホテル金沢

旅行会社の予約してあった料亭で食事を済ませて、宿泊場所のANAクラウンプラザホテル金沢へ。JR金沢駅にほぼ直結していて観光拠点としても便利な場所である。

なかなか立派なシティホテルで、今日明日だけで沢山のカップルが披露宴の予約で埋まっていた。上層フロアにはオサレなバーもあった。


2018-03-07 (水)

[サバティカル]可睡斎、大江戸温泉物語

睡眠と天候

  • 前日就寝:02:30
  • 当日起床:07:00
  • 当日天候:晴れ

唐突に熱海へ1泊2日で旅行してきた。とくに「日本を代表する税金じゃぶじゃぶ高規格道路である新東名高速を一度は走ってみたい」と思っていた点が動機としては大きい。平日ならガラガラだろうし。名古屋方面から向かうとなると、長泉沼津ICまで開通済みのため、そこで降りるとしたら宿泊地は熱海あたりが適当であろうと。

可睡斎の精進料理とひな壇

東名高速を袋井ICで降りて、まずは目的地の一つであった寺院「可睡斎」へ。ここは宿坊や精進料理の寺として有名で、要予約である精進料理 + 寺院見学1人3,000円を目当てに訪ねた。

精進料理は「淡泊で物足りない我慢料理」というイメージがあったが、ここで食べた精進料理はめちゃくちゃボリュームも多く、手が込んでいて、とても良かった。とくに出し汁があんかけ状にかかっている茶碗蒸しが絶品であった。

全くノーマークだったイベントであるが、この日はひな祭りをやっていて、32段1,200体(!)のひな人形が並んでいて圧巻であった。というか若干の恐怖を覚えるレベル。

画像の説明

大江戸温泉物語 ホテル水葉亭

清水JCTで東名高速から新東名高速へ乗り換えて、熱海を目指す。沼津から高速を降りてすぐ着くだろうと舐めていたが、アップダウンの激しい峠を幾つか越えねばならず、思ったよりも難儀であった。

4年前に宿泊したホテル水葉亭が、いつの間にか「大江戸温泉物語」に買収されてリニューアルオープンしていたのには、驚いた。すっかり中も小奇麗になって、前回利用時に感じられたバブルの残り香は、薄まっていた。

やれインバウンド観光だと日本全国が盛り上がってるこのご時世に、外国人観光客を全く見かけず、日本人高齢者で溢れかえっていると云うのは、ある意味でドメスティックに成功していると言えるのかも知れない。夕食はバイキング形式で、金目鯛の刺身まで振る舞われる豪華な内容だった。


2020-03-07 (土)

[ゲーム]『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』

元・任天堂社長である岩田聡さんの、岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞などから拾った言葉を1冊の本として再編された書籍。

書店ではビジネス書や自己啓発的ジャンルのコーナーに並んでいたが、淡々と岩田さんの人物像を浮き彫りにしている、一風変わった、それでいてとても岩田さんらしい本だと僕は思う。

本書に載っていなかったけど、編集した永田さんと岩田さんの出会いでバルーンファイトのプログラマーが自分だと明かすエピソードがめっちゃ好き。

Webコンテンツで公開されているものを中心とした収録のため、目新しい何かがある訳ではないけど、言ってみればこれは「岩田聡さんの発言ベスト盤」な訳で、示唆に富んだ言葉がギュッと凝縮されていて、読むたびに発見がありますね。

オリジナルコンテンツとして、宮本茂さんと糸井重里さんが岩田聡さんを語るインタビューが収録されていて、「天才クリエイター宮本さんをいつも観察・分析している岩田さん」もまた、宮本さんに観察されていた事が窺えて、とても羨ましい関係性だなと和んでしまう。宮本さん曰く「色んな制度や仕組みをつくって名前をつける」のが得意と評している通り、2020年現在も残っている名物コンテンツ『社長が訊く』(『Iwata Asks』)も、これしか無いという名前なんだよなぁ。

あと、感想文にこんなこと書くなよという話ではあるんですが、僕は糸井重里って人が実は苦手で、「胡散臭いコピーライター」という印象が強くあって、糸井さんとの対話を通して壁打ちのように学びを得られる岩田さんの謙虚さ・人の良さを一層すごいなと。山内博さんから学んでいる点も同様だよね。たぶん僕は糸井さんという人が嫌いというよりは、岩田さんのような人から兄貴分として頼られていたことに嫉妬してるのだろうな。何だか読み終わって憑き物が落ちた気分です。

岩田さんが簡易な言葉で説明している、試作品を作っては捨ててブラッシュアップしたり(アジャイル開発・リーン開発)、全社員との面談をしたり(1on1)、2010年代に日本のIT企業でも当たり前に採用されるような手法を、ずっと前から実践していたんだよね。すごい人です。本当に尊敬しています。


2023-03-07 (火)

[投資]こういう配分の金融資産ポートフォリオを目指したい2023

現状では、まるで届かない訳だけども、「もし金融資産が1億円あったらこんなポートフォリオにしたいな~」的な目標を書いてみる。まぁ妄想するだけならタダだし。

インデックス投資3,000万円(NISA口座を利用)

2024年からのNISA制度を活用し、360万円x5年でインデックス投資で1,800万円の枠を埋めて、残り1,200万円は別途で特定口座に入れておきたい。NISA口座への入金の余力としては2023年までのNISA口座があるため、これを取り崩しながらになる。

投資先は、分配金も再投資に回してくれて構わないため、主に米国株の投信信託になる。オールカントリーのインデックスも結局ほとんど米国なんだから米国だけでいいっしょ。まぁ米国は利上げでしばらく停滞の年が続くかも知れないが。

大きな現金が入り用になったら取り崩して翌年以降で再投資枠に使えるNISA制度は、かなり使い勝手が良さそうで期待している。

インカム投資3,000万円

高配当株式銘柄を保有して日々の生活に使うインカムを確保したい。JTみたいな高配当銘柄1本で行くか、高配当インデックスのETFで行くかを一生迷っている。

2023年は勉強のために日経平均高配当株50指数連動型ETFに100万円ちょっと投資している。これで埋めても良いのだが、保有してみて気付いた点としては、低PBRバブルみたいな現象が起きて多分このファンド組入銘柄も相当数が値上がりしてしまい、結果として分配金利回りが5%を割ってしまった。こうなると買いタイミングが結構難しい気がする。

3,000万円をエントリーした時点で利回り5%のインカムなら、150万円のインカムに税引き後120万円が残る。なんとか暮らして行ける気がする。まぁ金融所得増税みたいなやつが実行された時点で破綻するんだけども……。

より高いインカムを求めてカバコみたいな金融商品を選ぶにしても、運用の仕組みが難しくて理解できないものに投資したくない気持ちがあるしなぁ。

若い頃は不動産投資で楽して毎月お小遣いチャリンチャリン入ってくる生活に強烈な憧れがあったが、あれは5億円とか10億円とか持ってる超富裕層ステージに居る人たちがやるものだと分かってきて、基本的に興味は無くなっている。REIT ETFは悪くない選択肢だが利回り3~4%くらいが中心で目標に届かない。難しい。

財務大臣が最大株主のJTが潰れないことに賭けてこれ1本か~?

優待・グロース投資3,000万円

今まさにメインのSBI証券で持っている特定口座。通称ライモンファンド。優待銘柄やグロース銘柄をリターンに期待して買い長期保有する個別株投資はある種の趣味になっており、これはこれで続けたい気持ちがある。応援して購入・保有していた企業が成長し評価されるのは、見ていて嬉しいものである。

ただし出口戦略として規模を縮小したい。現状だと3,000万円から完全に足が出ている分をインデックス投資またはインカム投資に振り分ける。足が出ている分はどんどん利確または損切りを進めるぞ~。

趣味でやるなら規模を半分の1,500万円にして、減らした分をインカム投資に回した方が、余裕が出ていいのかも知れない。

現預金1,000万円

メインバンクで預けている三菱UFJ銀行が破綻するのは現実的に考えづらいが、それはそれとして保証されるのは1,000万円まで、と意識して常に1,000万を超えた分を都度引き出していた。が、実はここ2年ほどガソリンエンジンのMT車が絶滅する前に乗りたいと考えて500~600万円ほどクルマ買い替え貯金として多めに預けてあった。つまりこれを書いている時点では現預金が1,600万円くらいある。

が、世界的パワー半導体不足の影響か、新車で買った時の納車時期はあまりに遅い、中古車も高騰続きとあって、もう別に今のクルマで特段の不満は無いから壊れるまで乗ればいいやの気持ちになった。

再び1,000万円を超えたら他の投資に振り分けるのルールに立ち戻って、まずはインデックス投資に入金して行きたい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ブリネル [ちょうど10年前くらいの株式投資はじめました日記とか探しきれないけど預金大公開日記とかの頃と比べると語るステージが違..]

雷悶 [10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)]


最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日(03-06) 最新 次の日(03-08)» 追記