ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | FIRE | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2025-11-10 (月) [長年日記]

[FIRE][雑記]『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』と『チェンソーマン レゼ篇』見てきた

『呪術廻戦』の原作を読み返していたらTVシリーズ3期『死滅回游』が待ちきれなくなってきたし、今日は平日だし、映画館で見てくるか! と気持ちが高まってシュッと見てきた。

上映時間スケジュールの都合上、鑑賞が『呪術廻戦』(9:30-)→『チェンソーマン』(11:55-)の順になったんだけど結果的にはこの順で見て正解だった。何故なら後から見た『チェンソーマン』の方が圧倒的に満足できたから。

理由はネタバレなしの感想で。

『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』感想(ネタバレなし)

  • 何というか、ちゃんと下調べしなかった自分が悪いんだけど『渋谷事変』パートは特別編集版であって総集編ではないのだった。
    • そりゃそうで、タイトルにもそう書いてあるでしょって話。明確に劇場版総集編と銘打たれた『懐玉・玉折』の方を見に行っておけば良かったなぁ。
    • TVシリーズ2期の虎杖vs脹相や宿儺vs魔虚羅の超作画が映画館で楽しめるものだと調べもせず思い込んでいたため、この辺がほぼバッサリとダイジェストになってるので勝手に期待し勝手にガッカリしちゃった。
    • あれだけ長いTVシリーズをこの時間に全て詰め込むのが無理なのはちょっと考えれば分かることで、取捨選択の仕方なさはある。物語の主人公である虎杖虐めパートにスポットライト当たってるのも、僕には露悪的に感じたが好きな人は好きだろうから視聴者によっては刺さりそうな編集だった。
    • 真人や東堂の出番はあまり削られていなくて、真人は島﨑信長さんのムカつく演技が最高にヘイトが溜まったし東堂は本当に気持ち悪いのに本当に頼りになる奴だなぁとしみじみ実感した。
  • 後半の『死滅回游』1話2話先行上映パートはとても良かった。
    • ドブカスこと禪院直哉が「原作の声がしてムカつく~」と、喋るだけで面白いからずるい。使う術式である投射呪法も映像になると映える映える。男尊女卑な台詞もポリコレ削除ほぼ無くて面白すぎた。
    • 禪院家の和室(茶室?)が想像の2倍くらい狭くてびっくりした。
    • 原作リアタイ勢の間でも「男なの? 女なの?」と常に議論の対象だった天元様の声がスタッフロールで出たときに「ぎょえー!」となった。

原作厄介オタクと化してる僕は楽しめましたが、予備知識のない人が特別編集版だけ見て渋谷事変で何が起きたか理解することは困難だし、最初からターゲットじゃないんだろうなという感想でした。TVシリーズの映像が劇場鑑賞に耐え得るクオリティってことはよくわかったため、どうせなら脹相総集編とか宿儺総集編とかやってくれないかな……だめか。

『チェンソーマン レゼ篇』感想(ネタバレなし)

  • ちょうど1ヶ月前に『総集篇』を視聴したタイミングで記憶が新鮮なのも手伝って、むちゃくちゃ楽しめた。
  • 『レゼ篇』ってべつに映画のために書かれた話ではなく原作で普通に連載してたエピソードなのに、週刊連載のライブ感からこの「劇場作品として仕上げるのに向いたちょうど良さ」が生まれてるのがスゴイ。
    • たまたまレゼが「劇場版限定ヒロイン」感がすごいのももちろん、TVシリーズ1期の終盤でちゃんと登場してたサメ魔人ビーム君も劇場版限定の相棒感が妙に強くて笑ってしまう。ビーム君のCVが花江夏樹さんなの今日まで認識していなくて驚愕しちゃった。
    • レゼの可愛さ・距離感の近さ・計算高さが全振りで演出されていて、これはもうチョロいデンジ君が陥落しちゃうのはしょうがない。デンジ君は大型犬みたいなバカ可愛さがある。
    • サメ! プール! 夏祭り! 花火! 爆発! 天変地異(台風)! いやもう全部映画のための舞台装置が欲張りお子様ランチセットだわ。
  • 「劇場版だけどOPがあるの!? しかもまた米津玄師なの!? 仕事しすぎでは!?」と驚いた。OPのポチタがクッソ可愛い。
  • マキマさんとデンジ君が虚無映画デートしてるところも原作以上に虚無な時間でよかった。このパートを映画館で見せられていると「一体なにを見せられているんだ……」という気持ちになる。いや本当に何なんだよこの時間。
  • バトルパートの爆発も火薬量マシマシでよかった。敵の能力でボマーと来たら作中上位の実力者。ジャンプ読者なら『HUNTER×HUNTER』で履修済みだから知ってるよね。
  • 女運が無くて、どいつもこいつも殺しにきたりゲロを飲ませたり、ときどき胸を触らせて貰えるラッキースケベの代償としては不幸の総量が全く釣り合ってないデンジ君。本当にかわいそう。かわいそうはかわいい。
  • 1本の劇場作品として花・ネズミ・パワーちゃんで締められるラストもしっとりした余韻があって良かったです。

いや~めちゃくちゃ楽しめた内容だった。「果たしてビーム君あんなに活躍していたかな」というインパクトがもの凄かった。たぶん存在しない記憶ではなく原作でもしっかりと活躍していたんだろう。

イオンの素人だから「ありが10デー」なんて知らない件

「平日だから余裕っしょ~」とイオンモール常滑に着いたら今日は妙に混んでいて、どうもありが10デーなるポイ活デーと当たってしまったようだった。イオンの素人だから全く知らんがな状態。

あと、イオンシネマ周辺はガラガラだったけど一部行列できてるエリアがあって、何だろうと不思議に思ったら築地銀だこ食べ放題の予約列だった。映画を見終わってぶらぶらしてたら、列解消していて、11月25日~28日の食べ放題予約枠はもう完売御礼の貼り紙が出ていた。たしかに+275円で「ねぎだこ」「てりたま」「チーズ明太子」「カレー風味のチーズてりたま」「季節限定商品」も食べ放題はお得ではあるが、そこまでしてたこ焼き食べたいか、と中年の衰えた胃腸おじさんとしては思うのだった。

これからは俗世と切り離された生き方をして混雑とは無縁だぞ~と安直に考えていたが、全然そんな事は無かったのだった。取り敢えず乞食的行動経済学とぶつからない日かどうかは調べるようにしなければ。

【写真】クソデカ招き猫ブラックフライデーバージョン


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025-10-28(火)17:06)「いぶきさん、解説ありがとうございます! やはり健保組合を任意継続していた方が安く済んでた可能性が高いですね。扶..」
  2. いぶき (2025-10-28(火)14:51)「退職エントリからブログを拝見させていただいています。健康保険料に関しては、前年の所得をもとに算出されますので、202..」
  3. 雷悶 (2025-10-22(水)20:46)「>週刊中年ジャンプ コメントありがとうございます! 老眼に負けずワンピ完結まで読むぞ!!」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2025-11-09 (日)) 最新 次の日記(2025-11-11 (火))» 編集