ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | FIRE | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2025-10-24 (金) [長年日記]

[FIRE][健康]国民健康保険へ加入手続きを済ませた

これまで加入していた健康保険組合であるYG健康保険組合に請求していた資格喪失証明書が届いたので、朝から役場へ行って国民健康保険に加入の手続きをしてきた。

国保への加入そのものは、証明書とマイナンバーカードの提出と、簡単な書類記入で30分ほどで完了したが、その後に職員さんが親切に「離職の理由は倒産や解雇じゃない?」「離職票が届いたらハローワークに行くのよ?」と色々アドバイスしてくれた。自己都合による退職だし、もう働かないんだ……すみません……。これからも今回のようなドロップアウト組としてメンタルにクる出来事が繰り返し発生するのだろうな。慣れて行かなければ。

労使折半だった社会保険料も今後はフルでがっつり取られるため、年内は国保税だけで約25万円のキャッシュアウトが見込まれている。何も予習していなかったら心が折れていた可能性もあるが「あっ! これTADAさんの隠居生活ブログで予習したところだ!」とアハ体験が得られたぞ。先人の足跡には本当に救われる。

退職1年後の社会保険料が最も重いことは予習済みのため、何とか耐え忍びたい。株とETFの所得のみだと住民税や社会保険料一気に軽くなる制度バグまでがんばるぞ~ o(^▽^)o


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025-10-28(火)17:06)「いぶきさん、解説ありがとうございます! やはり健保組合を任意継続していた方が安く済んでた可能性が高いですね。扶..」
  2. いぶき (2025-10-28(火)14:51)「退職エントリからブログを拝見させていただいています。健康保険料に関しては、前年の所得をもとに算出されますので、202..」
  3. 雷悶 (2025-10-22(水)20:46)「>週刊中年ジャンプ コメントありがとうございます! 老眼に負けずワンピ完結まで読むぞ!!」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2025-10-23 (木)) 最新 次の日記(2025-10-27 (月))» 編集