前回2024年2月に通した3回目の車検から1年が経ち、スイフトRStを定期点検に持ち込んだ。ガソリンターボエンジン車だから、一応3,000km走行ごとを目途にオイル交換はするようにしていて、夏頃に交換して貰った際に「そろそろタイヤの溝が浅くなってるから次回の車検は通せないかも知れません」と言われ、じゃあ乗り換える予定も無いから交換しておくか~と発注しておき、今回の1年点検入庫で交換した。費用10万円くらい。
ディーラー側も新車購入当初は、燃費にいいオイルだとかタイヤだとか色々と薦めてくれたものだが、僕がデフォルト厨だといい加減わかっているため、メーカー指定のオイルとタイヤで淡々と交換作業やってくれた。走行距離はおよそ43,500kmで、前回車検からおよそ12ヶ月弱で6,500kmほど走っていたようだ。鉄道を全く使わない生活になったから走行距離は漸増傾向にある。
一応タイヤを交換するか、いっそ次の車検までに乗り換えるかで、ディーラーで最近のスズキ新車も教えてくれたのだが、
日本もマイルドインフレが進行していて、もともと新車購入用に貯めていた予算300万円では、上記の車種は不足しそうだった。結局このための予算を証券口座に移して構築した「どんでん三銃士」あらため「幸せな虎」デッキである銘柄オカダ(6294)・アレ(5857)・タイガース(4231)は、2024年は不調だったし、ようやく復調しそうなところで株価上向いたところをパクニカル投資でアレ買ってもうた宣言して来るどんでんファンがナイストレードで利益たっぷり乗ってそうである。切れてしまう。こんなことなら幸せな虎デッキ構築せずクルマを買い替えておけば良かったのではないか。
手持ち銘柄の一つギガプライズがTOBされると発表があって市場売却したら税引き後200万円ほどキャッシュできるから、あらためてコツコツ新車購入予算にでもしようかな……(とか言いつつ別の銘柄に投資してしまう可能性)。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)