X(旧Twitter)でAmazonプライムデーで「Apple Watch SE(第2世代)」や「Apple Watch Series 10」がセールになっている有益乞食情報を知ったため、そろそろバッテリーの持ちが気になっていた、毎日利用中のSeries 8からSeries 10に買い換えた。以前にSeries 8へ買い替えた時期から、おおよそ2年使っていて「バッテリーの状態」を確認すると、容量は2年間で100% → 89%になっていた。
Series 10のセール価格49,900円のうち、全額をAmazonポイント(半分くらいは期間限定ポイントという、使いどころの難しいやつ)で支払ったら、また期間限定ポイントが3,000円ほど付与された。期間限定ポイントのリボ払いが一生終わらねぇ……。
今ではスマートウォッチの選択肢も増えて、Apple Watch以外にも色々な選択肢はある。たまに出社すると同僚からも色んな意見を聞く(し、現在進行形で使っている人も多い)ので、思うところを書いておく。
他にはAppleの場合はプライバシー保護に熱心なので、いかにも無断で人体データ収集されそうな中華スマートウォッチはやっぱり嫌だなぁというのもある。近年のGoogleもかなりEvilなのでPixel Watchも何を送信されてるか分からん。
でもコスパと汎用性を考えると、発売1~2年経過したくらいのPixel Watchを新品で買って使うのが一番優れているのかも知れない。先日のプライムデーでも半額以下になってたし。買取に出さず使いつぶすつもりならこれでいい気はしています。さすがにGoogleも3世代続けたPixel Watchシリーズを簡単にはディスコンにしないでしょう。公式以外のアクセサリー製品もPixelブランドなら、まぁまぁ発売されているのではないか。調べたことなし。
最近のツッコミ
参号館
日記(ariyasacca)