ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2004-11-30 (火)

[スポーツ] 熱血モノになるのか人情モノになるのかは分からんが

燃える闘将・星野仙一のエピソードをドラマ化するらしい。主演はとんねるずの石橋貴明。

あ、合わねぇ。立浪が本人役とかで出れば見たい。


2005-11-30 (水)

[雑記] ダイドーまるごとコーンスープ

以前にボトルタイプの缶に入ったコーンスープを出せとほざいていたところ、既にダイドーから出ていたそうで。オレも早速飲んでみたが、なんか食塩利き過ぎてしょっぱくねぇ? って感想。

しかし、コーンが出て来なくて悔しい思いをしなくて済むのは、とてもストレスフリーで良いのであった。

ちなみにタレこみをくれたてーさくの日記に写真付きで紹介されているが、コーンスープよりも、アリナミンとかギャバが常備してある仕事机の方が気になってしまった。この人、ストレス社会で闘いまくりだが、大丈夫だろうか。

[Software] Firefox 1.5

と言う事なので、Firefoxの1.5を入れてみた。

確かに戻る・進むや、ツールバーの表示は1.0よりかなり速くなったと感じる。

しかし、待ちに待っていたタブ位置の移動がなぁ・・・。「タブの位置を、どのタブとどのタブの間に入れるか」が前提のようで、いちいち端っこまでドラッグせんといかんのね。これはどうだろう。やはり、Dountから脈々と続く、IEコンポーネントブラウザ群の方が、使い勝手には一日の長があるよね。

あとLink Toolbarが対応していないのが、とてもショック。

[時事ネタ] セブンイレブンの独自電子マネー

セブンイレブンでは、当面EdyもSuicaも使えないようで。

あえて独自の電子マネーの発行を決めた理由について氏家CFOは、「電子マネーの発行体として当社が前面に出ることで、お客様に対して責任を持ち安心して利用してもらえるようにするため。また今後のプロモーション戦略などを考えると、自社で顧客情報を管理していた方が良いと考えた」と説明する。

何故ここに来て、既存のものを無視するんだろう。業界最大手の意地とか、大人の事情とかあるんだろうか。正直、3つも電子マネーが混在していたら、消費者としては不便極まりないんだが。持つ小銭が減っても、持ってるカードが増えることになったら全然嬉しくないぞ。

セブンイレブンって、トイレとかすげー綺麗で、店員の教育でも感心することがある反面、未だにクレジットカードも使えなかったりするんだよな。


2006-11-30 (木)

[Biz]人月に代わる何か

生産性に関しては、ソフトウェア業界において、ソフトウェアプロダクト販売分野の売上高が高い比率を占めている企業ほど労働生産性が高い傾向が見られた。逆に受注ソフトウェア開発の売上高が高い比率を占めている企業ほど労働生産性は低い。ヒアリング内容を含めた要因分析結果として、IPAは「ソフトウェアプロダクト販売は低コストでの再生産が可能であり、高付加価値を生み出しやすい。受注ソフトウェア開発は(業界が)多重下請け構造になっており、必ずしも効率的ではない。加えて人月単位での管理が一般的であり、労働生産性の向上が売上高増加につながりにくい」としている。

情報処理産業経営実態調査研究会委員長を務める東京大学大学院教授の元橋一之氏は、今回の報告書で「下請け構造が生産性の低さにつながっていることがはっきりした」と語る。「ソフトウェアのアウトプットを計るのは難しく、現状多いのはコスト積み上げ型の何人日という形での見積もり。ソフトウェア工学は進歩しているが、生産性を上げても金額が低くなってしまう。このジレンマが生産性の上がらない要因。それがまさしく浮き彫りになった調査」だという。

物凄く核心を突いた言及だとは思うけども、「人月を積み上げた価格を見て承認印を押すこと」が“契約時のお約束”とされている業界では、発注者も受注者も、意識を変えることは簡単ではないだろう。

オレが人月というものが大嫌いなのは、人の作業効率を横一線で数字にして出しておいきながら、契約のために平気で八掛けとかしているところ。人の労働が値引き対象になるというのは、就職してから最も衝撃を受けて、嫌悪感を抱いた事柄なんだけど、皆ああいう行為には何も感じないのかな。

本当なら人月に代わる価格決定手段を(理想は、提供するサービスの価値で決まることだ)、“業界の雄”たるHとかFとかが率先してやらなきゃならんのじゃないの? 自分はこの業界には不向きな人間なんだということが、最近良く分かって来た。人月という慣習は、その最たるものだ。

[Software][Web]AJAXでOSやブラウザ

面白いので、今月いろいろと触っていたもの。

ブラウザの向こうにOS、YouOS

Try a demoというリンクから入れる。ブラウザの中で完結して動作するデスクトップアプリケーション。ログインして、上部にあるタスクバーの左からランチャを動かして、エディタ、チャット、シェル、ブラウザといったものが起動出来る。

ブラウザの向こうにUNIX風ターミナル、JS/UIX

open terminalというリンクからターミナルが起動。guestアカウントでそのままログイン出来る。まんまUNIX風ということで。viもあるでよ!

ちなみにドキュメントの中にrootのパスワードが書かれていて、ちゃんとsuでrootになれたりする。rebootも出来るのが受けた。

ブラウザの向こうにブラウザ、Palary

(ここ数日、繋がらないのだけど)

ブラウザの中で動作するブラウザ。ユーザ登録しなくても、アドレスバーにURLを打ち込めばそのままブラウズ出来る。

例えばYouOSのYouBrowserやJS/UIXのwebコマンドで呼べるブラウザは、結局はこれらのアプリケーションを動かしている“ブラウザそのもの”*1なんだけど、Palaryの場合はこいつがリクエスト、レスポンスをやっているっぽい。分かり難いけど、Palary使うと会社のフィルタリングソフト等には引っ掛かりませんよ、と。

ブラウザの向こう側の世界の面白さ

ウェブの世界は、時間を忘れるくらいモニタの向こう側に夢中になってしまうことがある。*2ブラウザで動作するアプリケーションとリッチな回線環境が揃ってくると、全部向こう側に置いておけばいいじゃん、というのも夢ではなさそうだ。KNOPPIXを1枚持ち歩いて、どこでも自分のデスクトップを、とか。

*1 自分の場合は、Firefox 2

*2 ウェブが面白いので、ほとんどゲームとかやらなくなってしまった。


2007-11-30 (金)

[雑記][健康]健康診断に引っ掛かりました

健康診断で高脂血症の疑いというやつに引っ掛かりました。

身長
169cm
体重
57.9kg
腹囲
73.4cm
肥満度
92.1%
BMI
20.3
総コレステロール
184mg/dl
HDL(善玉)コレステロール
57mk/dl
HDL総コレステロール比
30.9%
動脈硬化指数
2.2
LDL(悪玉)コレステロール
93mg/dl
トリグリセライド(中性脂肪)
242mg/dl

ちょwww

中性脂肪が標準域(149未満)をぶっちぎりで超過してるんですがwww

  • お酒を控えましょう
  • 炭水化物を控えましょう
  • 再検査を受けましょう

とアドバイスされました。

今日も飲み会で終電を逃して栄から3時間かけて歩いて帰宅です。サーセンwww

終電の早い名古屋では良くあること。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

NOBU@ [僕の場合、医者からフライ物は月2回までにしろとか、野菜食えとか散々言われるけど、別にピザってないから大丈夫だろと改善..]

雷悶 [つか揚げ物を月2回とか絶対に無理ですよね。僕も今日はいきなり昼に天丼食ってます。フヒヒ しかし長生きはしたいので気..]


2008-11-30 (日)

[携帯]機種変更するのがもったいないから電池パックを買ってW51Sを継続使用する

使っているW51Sの充電がいよいよ全然持たなくなってきた。けど移行検討していた2008年春モデルの一つW62Sは、機種変更価格が12,000円くらいで高止まり*1したまま、2000年冬モデルと入れ替わりといったかたちで店頭在庫から姿を消しそうで、ちょっと困った。最近の機種は、支払総額が4万5万とか平気で越えてしまうので、とても購入する気にならない。

という話を、同じauの携帯電話を使ってる美容院の子にしたら、「それauショップで電池パックくださいって言えば新しいやつ売ってくれるよ」とのこと。そうなのかーと思って調べてみたら、確かに売ってもらえるようである。auオンラインショップでも購入できるみたい。

いや、そもそも、購入というか、auポイントプログラムというやつの累積ポイントが十分に貯まっていれば、実質タダで交換してくれるそうである。直近の利用明細で確認したら、3,000ポイントくらい貯まっていた。ソニーエリクソンの機種の電池パックはオンラインショップ2,000円前後なので、店頭に行って頼めば、ポイントと交換で新しい電池パックをもらえそう。やった。

来月にでも電池パックをもらいに行くとして、これであと1〜2年はW51Sを継続使用できそうかな。

次に充電が持たなくなって来る頃には、大型液晶とかタッチパネルとかワンセグとか、豪華なものが入ってない代わりに価格の安い機種が店頭にあると良いなぁ。メール作成と閲覧がサクサク動いてくれれば十分。

*1 携帯キャリア各社で割賦販売とやらが始まってからの値段で見れば「安い」みたいだけど、僕から見たら高い。


2011-11-30 (水)

[雑記]学生納付特例の追納をスルーした

そういえば先月に年金事務所へ行って学生納付特例制度を申請していた頃の追納用納付書をもらって来たんだけど、今日が平成13年度分を追納できる期限なのだった。

正直言って、年金制度をあまり信用していないので、スルーさせてもらうことにした。

支払い能力の有無ではなく、制度を信用できるかどうかで決めるべきなのである。

^ヮ^


2014-11-30 (日)

[ゲーム]シュタインズ・ゲート全ルートをクリアした

想定科学アドベンチャーゲーム『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』をクリアした。面白かった。

全ルート攻略するのに要した時間は35時間ほど。ルカ子とまゆしぃのエンドを見てからは、攻略情報を参考に進めた。トゥルーエンドに自力で辿り着くのは無理ゲーだと思った。

以下ネタバレ無しで感想を。

  • 様々なゲームプラットフォーム向けにリリースされている作品だけど、自分が遊んだのはiPad版。『STEINS;GATE』発売5周年記念サマーセールで1,000円だった時にポチっと購入していて、積んでいたのをようやく遊んだ。
    • iOS用のジェスチャーで各種操作がサクサクと行えて快適だった。ツインタップでメニュー呼び出しなどの一部操作が誤爆し易く、そこだけ少し不満。繰り返し遊ぶアドベンチャーゲームで重要になるスキップ機能は速くて快適だが、時空をジャンプする時のエフェクトも短縮してくれと言いたい。
    • 極たまにメモリ不足と思しきクラッシュを起こすので、遭遇する度に「iPad Air 2で遊びてぇ……」って震えてた。
    • アプリに限らずKindleストアでも同様なんだけど、セールの時にしか購入しないマンになりつつあり、全然消費を回してない実感がある。MNP乞食して得た適切なキャッシュバックでKindle Voyage買ってるような人の方がよほど日本経済に貢献してるんじゃないかと思う。
  • タイムトラベル物として物語の核となるアイテムが登場してからは、ストーリーがどんどん面白くなり、夢中で進めていた。
    • 舞台も萌えの街アキバとは別の街として発展した秋葉原が描かれたりと、ifの歴史として興味深かった。
    • ゲーム開始直後は痛々し過ぎると感じたほどの主人公が持つ厨二病設定が、見事に物語のキーワードへ昇華された時には感動を覚えた。
    • タイムトラベルやループ構造を扱ったアドベンチャーゲームということで、70年代後半~80年代前半生まれ世代ゲーマーの自分としては、セガサターンで遊んだ名作『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』を思い浮かべるのだった。
  • とにかくキャラクターが魅力的で、2ちゃんねらーが多用するネットスラングを出演している声優陣が「これだよこれ!」という具合に喋っており、楽しかった。
    • オカリンかっこいいよオカリン。
    • 助手かわいいよ助手。
    • 綯ちゃん怖いよ綯ちゃん(ガチでトラウマ)。
    • 最初、絵柄(と云うか透明感のある瞳の塗り)にクセがあるなと感じていたのだけど、すぐ慣れた。キャラクターデザインは『ブラック★ロックシューター』の人なんですね。
    • この作品を遊んでるってTwitterでつぶやくと得意顔で声優の「中の人」ネタをクソリプ飛ばして来るアイマスPには切れてしまう。

スピンオフ作品が幾つか発売されてるみたいで、興味もあるけど、またセールでもやってたら買おうかなぁと考えてます。

これだからセールの時にしか購入しないマンは……。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ブリネル [田村ゆかりさんへの言及がなく切れてしまう]

雷悶 [そうそう、スタッフロールを見て田村ゆかりさんが出演していた事を知りましたよ。僕のようなパンピーが名前を見るまで配役に..]

 [営業だから仕方ないじゃないか]


2015-11-30 (月)

[投資]株式会社ヨシックスの株主優待が届きました

株式を現物で所有している株式会社ヨシックスの株主優待が届きました。まだ上場したばかりの若い会社であり、株主優待も新規に設定され初めて届いたものとなります。

優待内容

優待内容は食事券と割引券でした。

  • 食事優待券3,000円
  • 20%割引券x10枚

居酒屋を経営している企業なので、良くある内容ではないでしょうか。

【写真】食事優待券

ヨシックスの株価

分割前2,800円(現1,400円)前後で株価低迷していた時期にまとまった株数の信用 + 優待期待の現物を少し買い建てて仕込んだところ、2015年の夏頃からじわじわと上昇し、倍近くになったところで信用のポジションを全て利益確定しました。手持ちは現物で2分割されて400株が残ったのみです。

このところは株価がやや低迷気味でしたが、11月になって再び上昇を始めたようです。株主総会ではお土産も出ず、やきもきした気分ではありましたが、株価が上がり良いトレードになった点は良かったです。

株主総会で豪語していたような早期の東証一部への市場変更があれば、さらなる上昇が見込めますが、そんな上手くも運ばない気がするため、適当なところで手放す予定です。

やっぱり株主優待のある銘柄は株価の動きがインチキくさいと思います。


2020-11-30 (月)

[雑記]ASUS Mini PC PN50でAMD Ryzenデビューした

自宅のWindows PCは3年半前に購入したIntel NUC(NUC6i5SYH)を使っているのだが、IntelのCPUプロセスルールが全然順調に進捗しておらず、期待できそうな次期モデルがなかなか発表されない。一方で、AMD Ryzenシリーズが躍進しており評判が良いこともあって、気になっていた小型ベアボーンキットASUS Mini PC PN50がAmazonで販売が始まっていて、2020年10月のポイントアップキャンペーンでSSDとメモリもセール対象になっていたのを見て、思わずポチっと買ってしまった。

【写真】

NUCに取り付けているSSDの不調

Mini PC PN50をポチった当初は「年末年始の休みにでも組んでゆっくり移行するか」くらいの感じでのんびり構えていた。が、11月に入って使っているNUCに挿しているストレージのSATA SSDがbad sectorを連発するようになり、度々ブルースクリーン画面に遭遇するように。

「ええ~……。CrystalDiskInfoで時々見ている限りは無問題なんだけど」と納得行かなかったものの、ハードウェアは壊れるときは壊れるものだと割り切って、移行を早めることを決意。

ひとまず不良セクタに関してはググるとよく出てくるchkdskの実行を参考に、管理者権限のコマンドプロンプトで

chkdsk /r

を実行して何時間か放置しておいたら、幸い回収されて、最新の差分バックアップで外部ストレージに更新できた。

10月に買った分にブラックフライデーでM.2 SSDを追加購入して組み上げ

激しい発熱と聞いてて避けていたM.2 SSDであったが、物は試しで使ってみるかと2020年のAmazonブラックフライデーセールで安くなっていたものを追加購入し、Windows OSのインストールはこちらにしてPCをセットアップ。

Intel NUCも小型ながらよく練られた箱で感心したが、このPN50もなかなか気の利いた造りになっていた。とくに2.5インチSATA SSDが蓋の裏側にそのまま収められて、ケーブルを全く気にしなくて良いのは素晴らしい。

【写真】PN50に各種パーツを装着したところ

サイズ感はNUCとほぼ同じ

組み上げたサイズ感は、それまで使っていたIntel NUCとほぼ同じ。PN50の方がシャープで角ばったケースであるため、NUCと違って角に指が当たると痛い。

USB 3.2 Gen2 Type-Cポートが前後1つずつあって、どちらも画面出力が可能(片方が充電も可能)というのは、なかなかモダンなインタフェースだと思う。NUCも最新機種ならこんな感じなのかな。

Type-C以外にも背面にHDMIポートとDisplayPortがあり、最大4画面出力ができるらしい。Mini DisplayPortじゃなくフル規格のDisplayPortというのは個人的にポイント高い。Mac miniでもMini DisplayPortの採用が多かったけど、需要が少ないのかケーブルの選択肢が少ないしアダプタ噛ませるのも面倒なので。ちょうど自室のモニターはDisplayPortが空いているので、これで接続することにした。

【写真】PN50とNUCを重ねたところ

[雑記]PN50を組むために買ったパーツ一式

今回の新調に際して買ったPCパーツは以下のような感じ。Amazonの注文履歴から確認したら、計86,940円だった。

CPU AMD Ryzen R5 4500U(ベアボーンキットPN50に装着済み)
メモリCrucial PC4-21300(DDR4-2666) 16GB×2枚
SSD NVMeASX8100NP-512GT-C
SSD SATACrucial 2.5インチSSD 2TB MX500

ASUS Mini PC PN50

まさにコイツを知らなかったら今回AMDにスイッチすることは無かったという製品で、先のエントリで紹介した充実のインタフェースに加え、Wi-Fi 6サポートの無線LANカードが組み込まれていたり、メモリースロットも最大64GBまで対応していたりと小さいのにパワフルである。

Windowsインストール後に1つハマったことがあって、「電源メニューからスリープ入れないな、何故」と悩んでいたら、付属CD-ROMのドライバーを入れていなかったからだった。AMD Radeon Graphicsドライバーを入れて解決した。最近のWindowsは標準ドライバーでほぼ困らないから変なところでハマってしまった。NUCの時はあらかじめダウンロードしていたけど、ASUSは古式ゆかしいドライバーCD-ROMが付属しているのだ。この製品、外箱がNUCの倍くらいあって、CD-ROMやらVESAマウンタやら盛りだくさんで入っているぞ。

PN50シリーズはAMDだけでなくIntelのCPUが組み込まれた製品も出ているようだけど、やっぱりAMDの方が安いようだ。安い・速いといいこと尽くめだ。

自分が買った時の価格は47,800円。

Crucial PC4-21300(DDR4-2666)

PN50では速度DDR4-3200MHzまでサポートされているのだけど、セール品のDDR4-2666MHzモジュールとの価格差がデカく、悩んだが安い方に釣られてしまった。2枚挿して、問題なく動いている。

AMDの内蔵GPUは高速なメモリをどかんと積んだ方が調子いいとは聞くので、DDR4-3200MHzの32GBモジュールがもっと安くなったら乗り換えを検討しよう。

自分が買った時の価格は10,000円くらい。マジで安い。Amazonのセール恐るべし。

ASX8100NP-512GT-C

M2. SSDのメーカーには全然詳しくないが、セールで安くなっていたのでポチっと買ってしまった。ADATA XPGの製品は、どうも組み付けられているモジュールがメーカーガチャっぽくて大丈夫か若干心配だが安さには勝てなかった。

とにかく熱にビビっていたのだけど、この製品にはアルミ製(?)のヒートシンクが同梱されていて、かなり薄いため小さなPN50のケース内スペースでも、ヒートシンク装着したまま収まった。何も調べず値段だけに釣られて買った製品で、これは想定外だったがありがたい。

冬ということもあるけど、全然熱くならずサーマルスロットリングの心配は無さそうである。夏が来たらどうか心配ではあるが。

PCIe 3.0なのでPCIe 4.0と比べたら控えめなのだろうけど、とにかく引くほど速い。サーバーのストレージもどんどんNVMeに置き換わってる訳だわ……。

価格はAmazonブラックフライデーで512GBモデルが6,980円。いい買い物した。

Crucial 2.5インチSSD 2TB MX500

元々は、それまで使っていたIntel NUCと同様に、2.5インチSSDのみ装着してOSインストールする事を考えていた。

前の750GBモデルは空き容量が100GB程度になっており、不調の原因も空き容量が確保できていないせいだったのかなぁと今にして思うところである。先々の心配が無いようにと、2TBモデルにした。

PN50のクセなのか、2.5インチドライブ側が0番目のストレージと認識されるらしく、

  • 0番目ストレージ→2TBのDドライブ
  • 1番目のストレージ→512GBのCドライブ(Windowsインストール対象)

と、あべこべで変な感じになってしまった。とくにOSブートで変な挙動もしていないから、あまり気にしないことにする。

自分が買った時の価格は21,000円くらい。2020年現在のバリューなラインは500GB~1TBだと思っていて、セール価格でもやや割高に感じたが、将来の安心を買った。

Windows 10のライセンスをNUC→PN50に移動する

今回初めてやった操作で、自分は全然知らなかったんだけど、Windows 10ってハードウェアの構成変更だったらそれまでのPCで使ってたライセンスをそのまま新しい方に移動できるんですね。携帯電話を機種変更してもSIMカードを挿し変えたら番号そのままで使えるようなイメージだろうか。

Microsoftのハードウェア構成の変更後に Windows 10 のライセンス認証をもう一度行うで解説されている通り、Intel NUC側で自分のMicrosoftアカウントとデジタルライセンスを紐づけておいて、新しく買ってWindowsのインストールしたPN50側で認証したら、あっさり認証済みハードウェアとして使えるようになった。

PC組むたびにDSP版をパーツショップに買いに行ってた時代のおじさんからすると、隔世の感ですよ……。もうMicrosoftは買い切りのOSではなくサブスクリプションで稼ぐ会社に変わっているんだな。

[雑記][Software]CドライブSSDの負荷を気にしながら色々とWindows 10の設定したメモ

ここからは雑なメモです。PN50にスイッチするまで使っていたNUCのSSDが突然不調になったのは正直参った。ので、今回はSSD、とくにCドライブ側のM2. SSDにあまり書き込みが行われないように使いたい。

やったこと

  • 仮想メモリ無効化/ハイバネーション無効化
  • テンポラリファイルの書き込み場所をRamdiskに
    • 「Ramdiskとか懐かしい~ 32bit OSの壁かよ~~~」という感じだが、大容量メモリ時代だしRamdiskやってみるかとImDisk Toolkitというオープンソースのツールを導入
    • Rドライブとして8GBのRamdiskを作成し、メインで使っているFirefoxのディスクキャッシュもこのドライブにした
  • WSL2のUbuntuボリュームもCドライブ→Dドライブに移動
    • WSL2でUbuntuを使えるようにするを参考に、LxRunOfflineというオープンソースのツールで「‪D:\wsl2\Ubuntu-20.04」に移動した
    • また、Dドライブ側の書き込み回数も減らせるようWSL コマンドと起動構成というMicrosoftのドキュメントに書かれている通り、swapサイズを0で指定しておいた

久しぶりにRamdiskを使ったけど、書き込み回数とかを気にしないで使えるとなると、一時ファイル以外にも何か使い方は無いか考えてしまうな。例えばiTunesでCDリッピングする時もRamdiskに書き出して、完了後にSSDへ移動させるとかできないものだろうか(調べていない)。

【スクリーンショット】Ramディスクを6GB設定


2021-11-30 (火)

[投資]株式会社ヨシックスホールディングスの株主優待が届きました(半年ぶり12回目)

株式会社ヨシックスホールディングス(旧名:株式会社ヨシックス)から通算12回目の株主優待が到着しました。

優待内容

優待内容はいつも通りの内容です。

居酒屋業態は大変なことになっている昨今ですが優待が改悪されなかった点は評価できます。

  • 食事優待券1,000円x5枚
  • 20%割引券x10枚

半年前に貰った通算11回目のやつが期限間近で、人にほとんど会わない生活で譲渡もできていないため、今回は感染症が下火になっている隙を縫って寿司でもキメて使って来たいと考えています。

【写真】ヨシックスの食事優待券

ヨシックスの株価

最近また気絶投資法が始まったので見ていませんが、「デルタ株」に引き続いてメディアを騒がせている「オミクロン株」の影響が、ヨシックスの業績に対して軽微であることを祈ります。


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2023-06-24(土)22:25)「新大阪駅で降りると必ず視界に入るサムティ行くしかないのか~?」
  2. ブリネル (2023-06-24(土)20:58)「次はサムティアンド箕面ビールツアーしかないっしょ〜 DIE WITH ZERO〜」
  3. 雷悶 (2023-03-08(水)19:02)「10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日(11-29) 最新 次の日(12-01)» 追記