物事に関する評判を“肯定的/否定的”で分類して、その割合を表示してわかりやすく検索できるサービス
らしい。円グラフでGood(肯定的)な評判とBad(否定的)な評判の割合が視覚的に見えるのが面白い。どんな日本語解析でデータを収集しているんだろう。
実験機能だから、検索結果にいちいち突っ込むのも野暮なんだが、何となく自分が気になる検索クエリを投げてしまう。
評判検索によると、概ね肯定的であるらしい。
「泣けすぎ」という評判は、メロスピだと誉め言葉のはずだが、否定的意見に入れられてしまっている。メロスパーの感想で使われる表現の機微を捉えるのは、なかなか難しそうだ。
さすがに切れ痔に対しては、否定的な意見が多い。これが痔の検索結果になると、何故か肯定的な意見の方が多くなってしまうのが謎だ。イボ痔の検索結果では、評判は半々のようだ。
そもそも痔の評判って何だ。
キャドワルダー氏は11−19歳までの10代の生徒、合計12万人の内、学業の成績が上位5 %に入るグループとそうでないグループに分類し、学業の成績が優秀な人に対してヘビメタなどの過激な音楽がどのような影響を与えるのかについて調査。その結果、成績が上位5%に入る優秀な生徒の場合に限って、ヘビメタなどの過激な音楽はリラックス効果をもたらすことを突き止めた。
自慢じゃないがオレは高校生の頃、成績が全校のうち下位5%に入っていたぞ。しかしメタルには激しく癒されている。この論文は本当に信用出来るのか?
結論としてはだな、優秀な人はメタルでもパンクでもクラシックでも聴けばきっとリラックス出来るに違いないということだ。オレは優秀でないので、メタルじゃなきゃ萌えないしリラックス出来ないのだ。
2ちゃんねる経由で知ったのだけど、イギリスの任天堂オフィシャル雑誌で紹介されている写真がNiGHTSっぽいから、きっとWiiでNiGHTSが発売されるんだ! という噂。
「シルエット似ているけど実は主人公はリアラ」とかいうオチではないだろうな。NiGHTSの名作ぶりは尋常でないので、是非ともベタ移植版でお願いしたい。本当に出るなら、Wii買っといて良かったなぁ。
YouTubeで動画探してみたら、クラリス最終面&エンディング(ネタバレ。しかも巧い)を発見。泣ける・・・。あぁあぁぁぁサターン引っ張り出して空飛びたくなって来た!
これは最後のハード紹介がネタだと言って欲しいのだが・・・。
良く晴れて絶好の花見日和だったので、開花予報には目もくれずにナガシマスパーランドへ行って遊んで来ました。ときどき発作的に行きたくなるのです。
開園の09:00を少し過ぎたくらいに到着し、さっそくフリーパスを購入。
待たない、搭乗時間が短い、超キモチイイの三拍子揃ったスペースショットは準備運動に最適です。入場一番に乗り込みます。
既にこれを降りた時点で、一緒に行った人がグロッキーだったようです。
が、遊園地に行くと気分が高揚して空気が読めなくなる私は何も気にしません。どんどん絶叫系のアトラクションに乗ります。
さて、スペースショットで準備が完了した後はスチールドラゴン2000へ。
今日は桑名市近辺を風が強く吹いていたこともあり、座席前半部は重りを乗せてスピードを殺し、いつもより長めに走らせるという特別仕様になっていました。
正直、乗っている間は面白いだけなので普段との違いは良く分かりません。
午後からは強風のために運休となってしまいました。1回しか乗れず残念でしたが、待ち時間15分程度で乗れたので良しとします。また今度行った機会にでも、たくさん乗ろうと思います。
規格外の高度を必要とする乗り物であるからしょうがないものの、強風への弱さだけは本当に何とかして欲しいところ。
相変わらず、搭乗時間が短いものの馬鹿馬鹿しくて味のある乗り物でした。
発車していきなりクライマックスという辺り最高です。いつまでも残して欲しいものです。
大人も子供もお姉さんも、まったり楽しめると評判のジャンボバイキング。
今日は15分区切りの発車時刻になると必ず定員いっぱいまで乗客で埋まるうえに、乗り合わせた人達の万歳率が非常に高く、大変面白かったです。いつもこれくらいノリが良いと最高なんですが。
3〜4回乗ったと思います。たまには2機揃って動かしている姿を見せて欲しいものですが、そのためには今日の客入りの倍くらいを達成しないと、なかなか難しい。
私は嫌いなので乗車はパス。
相変わらず酷い乗り物だと思いました。
週末だからか分かりませんが、毎回の乗車が満員になるほどの人気アトラクションに成長していました。午後からスチドラが止まってからは、さらに人気がうなぎのぼり。私もつられて1回乗車。
相変わらず酷い乗り物だと思いました。
それにしても、大観覧車オーロラを背景に、人をゴミのように扱うさまは、本当に絵になりますね。
名前負けしているとしか思えないウルトラツイスターですが、名前はともかく乗ってみれば面白かったです。意外にも繁盛していました。
並みの遊園地であれば十分にエース級を張れるほどに優れたコースレイアウトを誇るルーピングスター。
正統派ジェットコースターという感じで、いつ乗っても面白いと思いました。
全国の動物園その他に導入すべき。
ラストの逆さに落ちそうな演出中の、安全バーの締め上げが酷いと評判のトップスピン。
自分が乗っても勿論楽しいんですが、人が乗っているのを眺めていてラストで「痛い」「いい加減にしろ」などの罵声が飛び交うところも楽しめます。
風が強かったこともあり、まだまだ肌寒い3月末の土曜日だったことを考えれば、思った以上に人が入っていました。午後になって目玉のスチドラが止まってからは、ホワイトサイクロンが1時間〜1時間半待ちになるほどの盛況ぶり。
と言っても、ジャンボバイキングやジャイアントフリスビーなどの揺さぶり系のアトラクションは、行けば必ず1回目で乗ることができた(満員近くにはなるが、待たされることはなかった)ので、ストレスなく楽しめました。
心残りだったことは、やはりスチドラに1回しか乗れなかったこと(それでも午後にかけて並んでいて突然運休の発表を食らった人よりはマシでしょうが)、そして私の大好きなフライングカーペットが終日整備のために運休だったことでしょうか。
7月のシーズンに向けて海水プールのあたりに子供用の施設増築を施しているようで、今年の夏休みは例年以上に混雑しそうな気配です。夏は避けて、また遊びに行きたいと思います。
普段から革靴ばっかり履いているため、犬の散歩に行く時に、雨上がりで濡れている上体のマンホールの上を歩くと、いつも滑ってコケそうになって怖い。
ということで前々からウォーキングシューズが1足欲しかった。今日は決算セールだったので買いに行ってきた。
店員さんに聞きながら、あんまりゴテゴテしてないやつを5種類くらい試し履きさせてもらって、YONEXのパワークッションMC32というやつを買った。サイズは26.0。セール期間ということで値段を引いてもらって10,920円。
歩くと適度な反発があるのと、何より軽いところがお気に入り。
B001ES0V5Q
ネット決済で使っていたAmazonクレジットカードが終了してしまって、その代替として申し込んだP-oneカード(ブルー)が、今日届いた。
やたらと審査と、審査終了してからのカード発行に時間がかかったなぁ。これまで何度かカードは作ってるけど、審査中の在確の電話とか、初めてもらったよ。ゴールド以上に申し込まないと在確なんてしないと思ってた。
ショッピング利用限度額は50万円で設定されていた。
なんとなく思い出したので書いてみる。
私が新卒で就職活動をしていた頃(2003-04から2003-06くらい)は、「派遣社員の方が時間も自由だし給与も高くなることが多いよ! イイヨイイヨー」みたいなことを、就活担当のセンセーがさかんに言って勧めていた。けど私は、一社目に受けた派遣ではない会社から内定をもらって、もうそれ以上、入社試験とか面接とか嫌だったし、当時は夏休みに自転車で旅行をすることしか頭になかったので、さっさと内定をもらった会社に行くことに決めてしまった(当時の経緯)。
時は流れて、入社して新人研修が始まる(2004-04から2004-06くらい)。効率化のため、他社の新人さんとも同一のカリキュラムを受けましょう、という話になっていて、名古屋の大手人材派遣会社の新人数十名と一緒に研修を受けた。
新卒してペーペーの身分なので、やっぱりお互いの初任給の話とかミーハーな話をこそこそとする訳なんだけど、私たちの会社の新卒(正社員)は、みんな初ボーナスなんて雀の涙で10万円かそこら。けど一緒に研修した他社の新卒(派遣社員)は手取りで30万円近くもらっていた。手取りで、ですよ。私の同期の皆は、「でれ納得いかんでかんわ! おれも派遣にしとけばよかったぎゃ」とか口々に言ってた。私も世の中の仕組みが良く分かってない社会人一年生なりに、「派遣社員っていうのは雇用の不安定っていうリスクを受け入れる代わりに高給っていうメリットがあるのだなぁ。なるほどなぁ」と思っていた。
そしてさらに時は流れて、現在(2009-03)になってみると、派遣社員は不当な扱いを受けているだの雇用の調整弁だのと喧伝されている。
5年くらい前の、「派遣という形態を敢えて選ぶのが勝ち組」って風潮は、どこへ消えてしまったんだぜ? もう私も、当時一緒に研修を受けた人と連絡を取り合っていないので、待遇が変わったのかとか聞けなくて何も分かんないのだけども。ほんと、世の中変わったなぁ。
いや、案外、リクナビみたいな就職情報サイトでは、今でも「派遣を選ぶのが勝ち組!」ってアピールされてるのかもしれないなぁ。
いつもお世話になっているlivedoorクリップに、オススメページっていう機能があることを思い出したので閲覧してみた!
転職しろってことですね、わかります。
今日、ソニーファイナンスからお知らせ葉書が郵送されてきて、何だろうと思って開封してたまげたのだけど・・・。
どうも、僕のメインで使っているソニーカードが2010-06-30をもって全体的に改悪するようだ。
要点だけまとめると、
自分としては何一つメリットを見出せない新カードの条件となってしまったので、残念だが解約することにした。おおよそ年間100万円は使ってるし、一度も延滞とかしたこと無かったのにー。
新しいメインカードを探すことになった。求める条件としては、
ということで、ソニーカードは公共料金の支払いなどには使っていなかったので急いで探す必要も無く、じっくりと乗り換え先を検討しています。以前検討していたけど見送ったJR東海エクスプレス・カードも有力候補として検討中です。
ネットショッピングの決済専用に使っているP-oneカードをメインに据えても良いかなぁ。1%キャッシュバックの上限である月15万円って、多分メイン利用 + ネットショッピング利用を足しても、僕の場合は到達しないんですよね。
ソニーカードの改悪には心底がっかりしたけど、新しいカード構成を考えるとのは割と楽しかったりします。
なとりを買っていたことをうっかりポロリしちゃったので、ついでに書いておく。
僕は宅飲みしている時はなとりのチーズ鱈をかなりの確率で買っているほど株式会社なとりのファンだし、証券口座を開いて株主優待目当てに真っ先に購入したのが、なとりだった。
これがアベノミクス相場に乗って、あれよあれよという間に株価が上昇して1,000円を超えた(なとり上場以来の最高値更新)。しかし、過去のチャートを見る限り、なとりの株価は権利確定日(配当金や株主優待をもらえる権利が決まる日で、それ以降は手放して良い)を境に暴落する傾向があるのが目に見えて分かった。
あれほど「俺はトレーダーじゃないんだ! 長期ホールドするぜ!」と言っていながら僕はこっそり「逆指値」という注文をしておいたのだった。これにより、株価1,000円超を超えている権利確定日の翌日に「株価が急落して980円を割ったら成行で売ってしまえ!」という取引の予約がされたのである。ヘタレ過ぎるぜ…。
「アベノミクスで好調だし、まさか下がらないだろう~」と高を括っていたら、その日の立ち会い直後に「あなたの指していた価格を下回ったから売っておきました!」という約定のメールが届いてびびったのだった。かぶ怖い。
見る見る間に株価が下がっていくのを見て僕は、「これだけ下がればお買い得っしょ~。次の権利確定日までキープ余裕」と懲りずに960円で買い戻したら、さらに下がり続けて本日時点で938円まで下がっているのだった。かぶ怖い。
所有銘柄全体から見たら、なとりの占める割合は微々たるものではあるのだけど、完全素人でイージー相場に乗り込んでいる僕としては、今回の失敗は貴重な学習機会となった。下降トレンドに入ったら下がり続けるようだ。
かぶ怖い。
利益が出ている間に売却してぇ…。
前々から気になっていた1冊で、時間を取って読みました。
Web APIの設計、開発、運用についての解説書。本書ではAPIをどのように設計し運用すればより効果的なのか、ありがちな罠や落とし穴を避けるにはどういう点に気をつけなければいけないのかを明らかにします。ターゲットは、URIにアクセスするとXMLやJSONなどのデータが返ってくるシンプルなタイプ―XML over HTTP方式やJSON over HTTP方式―のAPIです。
自分はここ2年間くらいは専らモバイルアプリエンジニアという立ち位置なので、どちらかと言うと「用意してもらったWeb APIを叩いてビューを作る」方の立場なのだけど、Web APIのユーザーとしても使い易いAPI、イケてるAPIって矢張りあるよなーと。
「何でこのAPIは使いづらいんだろう」という日々感じているモヤモヤがすっきりと理解・整理できました。良いエンドポイントの原則として挙げられている「覚えやすく、どんな機能を持つURIなのかがひと目でわかる」も、「これだ」と思えるワンフレーズで非常に良いです。2015年現在の「世に出して恥ずかしくない」Web API設計を考える時に、ベストに近いヒントがもらえる本と言えます。
方針として
- 仕様が決まっているものに関しては仕様に従う
- 仕様が存在していないものに関してはデファクトスタンダードに従う
と明示されており、Amazon、Facebook、Foursquare、Tumblr、TwitterといったWeb APIのパワーをてこに成長したメガサービスではどんな実装をしているかを各所で実装例として引いており、とても参考になります。日本のウェブサービスでも楽天、ぐるなび、リクルートなどの有名処がサンプルとして度々登場しています。各サービスで「性別」をどう表現しているか(「sex」 or 「gender」)のような例ひとつ取っても膨大なサンプルが引いてあって面白い。
本書の冒頭で、執筆自体は2012年くらいから取り掛かっていたという下りがありますが、まさにその頃に仕様やデファクトスタンダードとして確立したトピックも網羅されており、「あ、これ知らんかった」という概念も幾つか見付かりました。
必ずしも「こうした方が良い」と言い切れない判断に迷うようなトピックの場合も、多くのメガサービスでの事例を引いた上で、最後に「著者はこう考える」と述べてあり、RESTfulなWeb APIを目指す理想と、泥臭いウェブサービス提供側の現実との最適解を考える上で良いヒントになっている。
書籍のボリュームも200ページ弱で、すぐ読める割に扱っている内容は濃密なので、おすすめです。個人的にはモバイルアプリをクライアントとした場合の設計(何度もHTTPリクエストさせないためにまとめるAPIを立てる、みたいな話)については、もう少し掘り下げて欲しかったかな。しかしHTTP 1.1 + JSON時代の決定版と言って良く、今後3年間はこの本に書かれた考え方で大丈夫そう。
今度こそ起床時間を早め早めにして行くぞと決め、がんばって8時台に起きた。午前中はコーヒーを飲みながらコードを書くなどした。
昼は、去りゆく休暇に思いをはせながら、台湾まぜそばを食べた。九条ねぎ大盛りをオーダーし、胃カメラ検査を昨日終えたところでもあるので、無料ライスは付けずに食べた。やはり台湾まぜそばは旨い。もう平日に並ばず食べには来られないのか。つらい。
株式を現物で500株保有している株式会社シノケングループから株主優待が届きました。優待制度が新設されて3回目となります。
優待内容はQUOカードです。近年増えてる、長期ホルダー向けの優遇制度もあります。
今回届いたのは額面2,000円のQUOカードだったので、「あれ、そろそろ5,000円になるんじゃなかったっけ?」と条件を確認してみたところ、500株以上保有した状態で、半年ごと(6月末と12月末)の株式名簿に7回連続で記載されるとQUOカードが増額されるらしいので、今は連続6回なのかな。
今週はゲームを遊ぶのに忙しく、日本株市況をほとんど確認していません。ただ、優待QUOカードと同時に届いた配当金計算書を見る限り、シノケンの配当金はかなり手厚くなって来た印象です。長期株主で良かったです。
株式を保有している株式会社シノケングループから株主優待が届きました。
「継続保有期間3年以上10年未満」かつ「1,000株以上」の条件に該当し、QUOカード6,000円分が贈られました。
前回5回目は会社設立30周年記念で通常5,000円分に記念で1,000円分を足して額面6,000円分となっていた気がするけど、会社Webページの株主優待一覧表を見る限り、今後2021年からも6,000円が継続されるみたいです。
勇気を出してここ2年ほどの株価チャートを眺めてみたら、コロナショック直後からはかなり持ち直していました。
知らない間に株式分割を繰り返していたようで、保有分が2,000株もあったので、優待に必要な1,000株を残して残りは利確・現金化を検討してもいい気がします。
有給休暇を取得して上映中の作品『シン・仮面ライダー』を鑑賞してきた。『シン・ウルトラマン』はメフィラス星人がいい味を出していた以外は率直に言ってイマイチだったため、『シン・仮面ライダー』もあまり期待していなかった。
予備知識として、いわゆる「昭和ライダー」も「平成ライダー」も全く見たことが無い。知っているライダーは、亜種である「仮面ノリダー」と平成ライダー作品に登場するらしい(?)「仮面ライダーギャレン」のみである。あとは古いファミコンのゲームに登場した「仮面ライダーV3」「仮面ライダーアマゾン」も、名前と見た目だけ知っている程度。
『シン・ゴジラ』が好きだったので、もっとごちゃごちゃした組織劇みたいなやつを見せて欲しかった気持ちはあるが、同じような構成で敵役ダイジェストが続いた『シン・ウルトラマン』よりも、『シン・仮面ライダー』の方がとにかく敵味方ともにキャラが立っていて面白かった。絶望から生まれたダークヒーローだからか本作の本郷猛は苦悩しっ放しであるが、先に述べたとおり昭和ライダー作品を見てないから、どれくらいオリジナルとの差分があるのか自分には分からないところ。
個人的な評価は、
です。やはり『シン・ゴジラ』は作劇として抜群に面白かったと思う。『シン・仮面ライダー』はライダーがバイクで疾走するシーンや、暗闇でピカーッと浮かび上がるシルエットのかっこよさが9割という感じ。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
▼ ユーキさん [幼女はほぼイーブン 悪い要素 殺害し 悪い ダメ 危ない 怖くも ダメだね 慌て 負け 面白くない 誘拐 つまり..]
▼ 雷悶 [包茎関連は、実は僕も検索しました。というか、エロワードは大体検索してしまった。 痔持ちの僕にとって、アナリストは忌む..]