ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2012-12-31 (月) [長年日記]

[メタル]2012年に買って特に印象に残ってるアルバム5枚 + 1枚

2012年も相当な枚数のCDを購入したんですが、「これ!」というほど印象に残ったアルバムは余りありませんでした。

Battle Beast - Steel

スティール(バトル・ビースト)

輸入盤で購入したため正確には2011年の作品ですが、日本盤の発売が2012年2月だったし、2012年の作品という扱いで。

思いの丈は過去のエントリに書いたのですが、1番リピートしていたアルバムでした。

収録されているのは#1 Enter The Metal World, #2 Armageddon Clan, #4 Justice And Metal, #5 Steel, #7 Cyberspace, #8 Show Me How To Dieと全編に渡って充実の正統派ヘヴィメタル。この作品当時のボーカルを復帰させて来日希望!

Rage - 21

21(RAGE)

通算21目となった大ベテランジャーマンメタルバンドRageの最新作、キャッチーだった前作とは少し路線を変えてグッとパワフルで攻撃的に。ピーヴィのボーカルにも一部にグロウルが取り入れられた曲があってアンドレのドラミングもすっかり馴染んだ印象。

2012-05の来日でも、この作品からバランス良くセットリストに組み入れられてて良かった。

Blessed By A Broken Heart - Feel the Power

Feel the Power(Blessed By a Broken Heart)

Amazonで新品900円台の驚異的な安さに釣られて買ってみたら、ビックリするほどのかっこ良さ。北斗の拳のような世紀末感が漂うジャケットからは想像も出来ないキャッチーでダンサブルなロケンローがたっぷり詰まった作品。

中でも#2 Shut Up And Rock!は今年のベストチューンと言っても良いくらいお気に入り。

Alcest - Les Voyages De L'ame

LES VOYAGES DE L'ÂME (魂魄の旅路) (直輸入盤・帯・ライナー付き)(ALCEST)

フランス語で歌うシューゲイザー・ブラックメタルAlcestの3rdフル。

2010年に発売された「Ecailles De Lune」が余りにも気に入ってしまったため、凄く期待していたのだけど、Amesoeurs的だった攻撃性がやや減退され柔らかく儚い雰囲気を強調する方向性に、最初は「あれ、今作はイマイチかな~」と思ってた。

が、ガラガラだった名古屋公演を見て来た後で改めて聴き込んでみると、やっぱり気に入ってしまったのだった。

この作品では#5 Beings of Lightが1番好きです。

伊藤賢治 - Re:Birth II/ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ

Re:Birth II/ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ(ゲーム・ミュージック)

ロマサガの戦闘曲だけ集めたハードロックアレンジアルバム。思い入れに負けて買ってしまった。

生音の迫力も良いけど思い入れ補正でオリジナルアレンジが聴きたくなってしまうという。

概ね納得のアレンジだったんだけど、#10 七英雄バトルでズッコケました。

菊田裕樹 - シークレット・オブ・マナ・ジェネシス/聖剣伝説2 アレンジアルバム

シークレット・オブ・マナ・ジェネシス/聖剣伝説2 アレンジアルバム(ゲーム・ミュージック)

HR/HM作品ではないのですが、とても素晴らしかったので感想を書いておきたい。

アレンジアルバムと銘打っているものの、オリジナルのスーパーファミコン音源をそのまま再現しており、透明感溢れる音色に思わずゲーム場面を思い返してしまうこと請け合い。3ループは曲によっては少し長いと感じることもあるものの、#8 Avengers:危機, #11 Prophecies:予感, 15 Mass:子午線の祀り等の「これぞ聖剣2!」と言える名曲は、もうずっと再生してその世界観に浸っていたくなります。

ゲーム音源はここ数年買っていなかったのだけど、このアルバムは本当に買って良かった。

[雑記]2012年に買ってよかったもの

Panasonic メンズシェーバーラムダッシュ 5枚刃 青 ES-LV70-A

パナソニック ラムダッシュ 5枚刃 青 ES-LV70-A(-)

これまで使っていたラムダッシュの刃が調子悪くなって来て、既に一度交換済みだったこともあって、「ええい! 旧機種を未練たらしく使い続けるよりも最新のラムダッシュを買ってしまえ!」と衝動買い。

剃り味は、さらに優しくなっており感動のパナソニック品質。ラムダッシュを超えるのはラムダッシュだけだと改めて実感。

ニンテンドー3DS アイスホワイト

ニンテンドー3DS アイスホワイト【メーカー生産終了】(-)

以下のタイトルが遊びたかったために購入。

先代のDS Liteと比較して頼りないバッテリ稼動時間、どう考えても間違えて押すSTARTボタンの配置など、ハードウェアの完成度としては疑問のある点も。3DS LLでは解消されてるみたいですが、あのサイズは携帯ゲーム機ちゃうやろ。

購入したゲームソフトは期待通りの面白さで満足しました。

キリン一番搾り とれたてホップ 500ml 24缶

キリン 一番搾り とれたてホップ 生ビール [2012] 500ml 24缶(-)

2012年にこれ飲まずにビール党を気取ってる奴って何なの?

[雑記]【緊急寄稿】輸入ビール「ラクロス・ラガー」がいくら何でも安すぎる!

年越し用のエビスを仕入れに地元の酒屋へ行ってみたところ、アメリカ直輸入の缶ビール355ml缶を通常155円のところ120円で投げ売りしているのを発見しました。

激安輸入ビールに関しては、「ユーロ・ホップ」の、今にして振り返ってみると、どう考えてもステマだったとしか思えない仕掛けに乗って12本くらい買ってしまい激しく後悔した経験から、やや怪しさを感じつつも安さに惹かれて2本だけ買ってみました。

結論から言うと、なかなかイケてます。爽やかな麦の香りがしっかりとしつつも、後味は皆無でゴクゴクと飲める、ライトビール的な飲み物でした。苦い口の中にベタベタと残らないけど、ちゃんとビールの味がします。ビールは苦手という人にも薦められますし、ビール好きが普通に常飲を考えても良いレベル。

缶のラベルにはLa Crosse Lagerとありますがスポーツ競技と何か関係があるのでしょうか。全く分かりません。現地でもバドワイザーのように水同然あるいは水よりも安い価格で売っているのでしょうか。

私が購入したのは東海地方を中心に展開する酒ゃビックの地元店舗です。他の酒屋チェーンは分かり兼ねますが、ビックであれば売っていると思います。

なお、日記の見出しは戸田覚先生の大げさなスタイルを参考にしています。そもそも自分の日記に寄稿もクソもねーだろっていう。はい。

【写真】ラクロス・ラガー缶


最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2012-12-30 (日)) 最新 次の日記(2013-01-01 (火))» 編集