米国から帰国した真賀田四季は13歳。すでに、人類の中で最も神に近い、真の天才として世に知られていた。叔父、新藤清二と行った閉園間近の遊園地で、四季は何者かに誘拐される。瀬在丸紅子との再会。妃真加島の研究所で何が起こったのか?『すべてがFになる』で触れられなかった真相が今、明らかになる。
天才・真賀田四季の10代前半、(やや早熟な)青春時代のエピソード。全体を通して、四季の視点から描写されているため、思考の切り替わりの速さというか、スピード感がもの凄い。
四季が両親を殺す決断に至るまでの変遷が表現されており、『すべてがFになる』の原点と位置付けることもできるだろう。本書を読んでから『すべてがFになる』を再読すると、また違った発見がありそう。
S&MシリーズとVシリーズの両方からオールスターと云わんばかりに重要人物が続々と登場し、非常にファンサービス精神溢れる作品ではある。逆に、両シリーズを未読の人がこれを読んで面白いかと聞かれると、置いてけぼりになってしまうだろうなぁ。
作中、四季が、とある女性の人生における選択を醒めた視点で考察しているのだけど、この『四季・夏』の物語を経てS&Mシリーズで何度か姿を見せた時、四季の性格もその女性に随分と近付いているように感じられる点も興味深い。森博嗣が作り出す天才像って、「年を取ると鋭さが減ってしまう」ことをまざまざと実感させられてしまう。
午前年休を使って株式会社ヨシックスの第30回定時株主総会へ行ってきました。
2014-12-24に東証ジャスダック市場と名古屋証券取引所2部に上場したばかりの居酒屋経営企業です。
総会の開催場所は、名古屋市栄の名古屋証券取引所ビル。とても小ぢんまりした会場で、「時間貸しの会議室かよ……」というレベル。名証に上場している企業はこんなところで記者会見を開いているんだろうか。
事業報告と質疑応答は、まずまずスムーズに進み、IPOした直後の開催としては、良かったんじゃないでしょうか。株式公開したばかりの企業の株主総会なんて来るのは初めてだから、比較しようも無いけれども。
会社のキャッチコピーらしき「元気を持って帰ってもらう店なんやで」を何度も何度も聞かされて、やりがい洗脳企業に特有の、若干のブラック臭を感じなくもない……。正社員の平均勤続年数も2年かそこらみたいだし。
元々の起業した時が居酒屋建築会社だったという点が特徴で、出店コストの回収が非常に早いというのが強みらしい。けどチムニーやAPカンパニーみたいに食品の自社加工をやってる訳じゃないし、建築を除いたらそれほど独自性は感じませんね。本社は名古屋だけど、店舗数では既に「関東>関西>東海>その他」という状況の模様。
なんとお土産はありませんでした。
こんな姿勢で東証一部指定替えなんて可能なんでしょうか。
株式投資を始めた時分の何年も前から現物保有している日神グループホールディングス(旧名:日神不動産)から優待が届きました。1年前になって突然QUOカードが届いて株主還元に力を入れ始めたのか、今年2021年からはQUOカード優待が廃止になって「日神グループホールディングス・プレミアム優待倶楽部」で保有株数に応じた優待がオンラインで選べるようになりました。
株数および保有年数に応じたポイント制で、私は保有「2,000株以上」かつ「初年度」に該当し15,000ポイントで好きな商品に申し込みできました。保有を続けたら2年目以降は10%増えて16,500ポイントになるみたいです。
申し込みにあたって、全てオンラインで完結して紙に記入しなくて済むのが非常に助かる……。クソデカ百貨店カタログを送りつけて来るタイプの優待、全部オンライン移行してくれ~。
申し込んだものその1は、ビールにしました。7,900ポイントでした。
インターネット友達と都合を合わせて新潟へ遊びに行ったのも、もう2年前か。また新潟行きたいなぁ。
申し込んだものその2は、紅茶です。家でコーヒーばっかり飲んでるので、たまには紅茶でもカフェイン摂取するのがいいのかなと思って選びました。
25杯分あるので、仕事中1日1杯としても、2ヶ月くらいは飲めるかな。ありがたし。
申し込んだものその3は、そうめんです。この手の優待はカタログの中にあっても賞味期限内に食べきれるか不安であまり申し込んでいませんでした。が、環境の変化により毎日在宅ワークなら夏に食べまくること間違いなしということで、選んでみました。
よくよく見ると、乾麺タイプだからか、2023年の夏頃まで賞味期限あったから、かなり余裕で食べきれそうです。
自分のポートフォリオでは、2018年頃に株価が現在の2倍くらいになった時期があって、「あの時に利確しておけば」という典型的な銘柄の一つです。が、配当金はしっかり出るし、今回のように優待の充実という思わぬベネフィットもあったため、急落が無い限りは長期保有していい気がしています。
ゴルフ場のクーポンや新築マンションの割引券は、個人的には使い道が無いから、もう送って来なくていいぞ。
株式会社ギガプライズから株主優待が届きました。優待の権利を取ったのは3回目です。
「1,000株以上」の条件に該当し、QUOカード合計6,000円分でした。
毎年書いている気がするけど、1,000円と5,000円のQUOカードじゃなく1枚にしてくれ~。
集合住宅向けISP事業が主力のこの企業を、テレワーク定着を見込んで保有したのがコロナ禍の真っ最中でした。投資下手くそな私の見込みは完全に外れ、2023年5月の新型コロナウイルス感染症の5類変更に伴い、猛烈な勢いでオフィス出社に回帰する流れが広がっています。もっとリモートワーク推進しろや。
損出しで一旦損を確定してからは、株価が少しずつ復調気味です。ただ日本の経営者は従業員をオフィス出社させるのを好む老害が多そうで、あまり事業に将来性は無いかも知れません。手放す日も近いか。
前回から優待が拡充された株式会社ヨシックスホールディングスの株主優待が届きました。
「300株以上」保有の株主には、半年ごとに以下の優待が届きます。
いつもや台ずしで使っていて、10,000円分の食事優待券と20%割引券が併用可能なところが便利です。
思えばこの会社がジャスダック上場したばかりの頃に株主総会に参加し、「会場が貧乏くさい」「ブラック臭がする」などと散々なことを書いていながら、事業の拡大と株式分割でどんどん株価が上昇し、既に株主優待を継続して貰う分を残して全て利確が完了しています。
見る目が無い投資家でも取り敢えず名古屋周辺の企業を買っておくと成功するの助かる。でも自分なりに企業分析して買った銘柄が全くダメなパターンとの落差がすごく、本当に虚しい気持ちにもなる。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
▼ 店長やまもち [pinoは嫌いだ。美味いから嫌いだ。書かれてるようにカロリー高いし、6個しか入っていないんですよ!足りねぇよ!]
▼ 雷悶 [あの足りなさ加減が絶妙! もう1箱開けたくさせるよ・・・。]