ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2019-10-22 (火) [長年日記]

[雑記]『みんなのGo言語』写経し終わった

紙の本で買ってあって積まれていた『みんなのGo言語 現場で使える実践テクニック』を読み終えた。

読み終えたというか、自分は書籍に載っているサンプルコードを写経しないと身に付かない性分のため、隙間時間を見付けては少しずつ読んでGitリポジトリにコミットして行った感じ。

感想

  • 自分のGo遍歴は、業務でほとんど使っていなくて、雑なコマンドラインツールを作るのに使ったり、他人がOSSとして公開しているツールに時々Contributingする程度。
    • 言語仕様もそれほど詳しい訳ではない。A Tour of Goは、初めてGoを触った際に途中までやった気がする。
  • 本書の中でとくに参考となったのは、2章のマルチプラットフォーム(UNIX系とWindows)を意識する話と、6章の標準ライブラリとして入っているテストの話。外部ツールに頼らずマイクロベンチマークが簡単に取れるのは知らなかった。
    • 最後に読んだ5章も、リフレクションのマニアックな話で、「ほうほう」と言いながら手を動かせて面白かった。面白かったが、現場ではあまり使う機会は無い気がする……(パフォーマンスも意識しないといけないし大変そう)。
  • 章によっては(あるいは、担当した著者・編集者によっては?)サンプルコードからpackage文やimport文がごっそりと省略されていて、紙面の都合は理解できるけど載ってるまま書いても動かないのはなぁ、と少し残念だった。
  • vendoring用の外部ツールとしてglideが紹介されていたが、2019年現在は公式にGo Modulesが提供されているため、写経する時には全てgo modでvendoring管理をするようにした。
  • 入門書ではなく副題のとおり「現場で使える実践テクニック」集で、普遍的で賞味期限の長そうなトピックが多くて良かった。

読んだ順番について

本書を読むにあたってはブログエントリ書籍「みんなのGo言語」を著者陣よりも早く読んだを参考にさせてもらい、

読み進める順番としては 1章 → 4章 → 6章 → 3章 → 2章 → 5章 が適切だと思われます。読む際には参考にしてみてください。

上記の順序で読んで行った。

自分のアウトプットは以下のGitリポジトリである。コミットログも、この順番に沿っている。

改訂2版

読む & 写経するのが遅過ぎて、途中で改訂2版が出てしまった。2019年現在、買うなら初版よりもこちらが適切だと思う。

多分もうglideなどの紹介もGo Modulesに置き換わっているはず?

改訂2版 みんなのGo言語(松木 雅幸)


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2023-06-24(土)22:25)「新大阪駅で降りると必ず視界に入るサムティ行くしかないのか~?」
  2. ブリネル (2023-06-24(土)20:58)「次はサムティアンド箕面ビールツアーしかないっしょ〜 DIE WITH ZERO〜」
  3. 雷悶 (2023-03-08(水)19:02)「10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2019-10-20 (日)) 最新 次の日記(2019-10-27 (日))» 編集