ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2005-12-23 (金)

[時事ネタ] 2005年生まれの子は秘書が多いわけではない

女の子の命名トップは「陽菜」だそうです。

男の子は「翔」くんと「大翔」くん、女の子は「陽菜」ちゃんがトップ――。明治安田生命保険は22日、同社の生命保険加入者を対象とする2005年生まれの赤ちゃんの名前の調査結果を発表した。男の子の名前トップは「翔」と「大翔」。「翔」は2000年以来の首位、「大翔」は初の1位となった。一方、女の子の名前トップは「陽菜」で、2年ぶりの首位。

一瞬こわしやブームでも起きているのかと思いましたが、過去にも「陽菜」がトップになっているらしいので、元々人気のある名前だったんでしょう。

しかし、「大翔」君はちょっとスケール大き過ぎだと思いました。

[Web] Yahoo! Japanの新レイアウト

天気情報を見ようかなとYahoo! Japanを見たら、新レイアウトのテスト中とのこと。

【スクリーンショット】2005-12-23 Yahoo! Japanのテスト中の新レイアウト

普段から注視していた訳ではないので、今までとの違いがパッと思い付かない。検索語句を入力するテキストボックスのサイズが広くなったかなぁという程度のことは、分かった。

いくら提供するサービスが多いとは言え、このぎっしり詰まった豆字はどうにかならんのか。


2006-12-23 (土)

[雑記][ゲーム]ねんがんのDS Liteをてにいれたぞ!

会社の同僚の子から、「ジャスコ半田店向かいのゲオが穴場だでよ。皆レンタルしかやってないと思っとるもんで、Wiiも苦労せずに買えてまったわ」とのタレコミを受け、もしかしてDS Liteも買えるのかなと昼前くらいに行ってみた。

雷悶
こんにちは、DS Liteって置いてあります?
店員
はい、少々お待ちください(レジの奥の方を確認して来る)。もう在庫が無いので、色の指定は出来ませんがよろしいですか?
雷悶
うん、いいよ(ピンクしか残っていなかったらどうしよう・・・)。
店員
色はネイビーになりますが、よろしいでしょうか?
雷悶
はい。これって新品ですよね? 箱見せてもらえます?(変な輸入物じゃないだろうな、の意)
雷悶
ありがとう、これ買います。

ということで、念願叶って、遂にDS Liteを購入することが出来たのだった。

【写真】ニンテンドーDS Lite エナメルネイビー

ネイビーって、結構深みがあって良い色だと思うのだけど、余り人気が無いのかな。ブラックみたいに指紋が付着しまくりなんだろうか。

とりあえず今はゲームキューブのファイアーエムブレムをバリバリ攻略中なんで、DS Liteを開けてみるのは年明けくらいでいいや。


2008-12-23 (火)

[Software][携帯]au Music Port雑感

妹たちに頼まれて、自宅のWindows Vistaのデスクトップ機に、CDから音楽をリッピングしてauの携帯電話へ転送するソフトウェアのau Music Portっていうのを入れて使ってみたのだけど。

  • そもそも広告などで力を入れて宣伝しているLISMO Portと、au Music Portの違いがさっぱり分からない。対応機種などを見て今回は後者を使うことにした。
  • au Music Portのインストール前にUSBドライバを入れなさいと言われるので、インストールするとWindows XP以外のOSだと「未対応です」と言ってクラッシュする(互換モードでインストーラを実行する必要がある模様)。
  • 変換されるKDRファイルっていう形式で選択できるビットレートは、32Kbpsから128Kbpsまで。初期値は48Kbpsとなっている。
  • リッピングが異様に遅い。ビットレートは64Kbpsに設定しているのにCDアルバム1枚取り込むのも大変。
  • CDをリッピングする度に、保存先に指定したフォルダの深い階層に、ランダムな文字列の名前でフォルダがどんどん掘られる。
  • 携帯電話への転送は、転送したい楽曲を予約(マーク)しておいて一括転送という操作で、慣れていなくても、まずまず分かり易い。
  • 転送先の優先設定も、microSDカードが本体メモリよりも優先されるようになっており、この点は親切。
  • どうやらリッピングされた楽曲ファイルは、au Music Portか、転送登録した携帯電話でしか再生できないみたい。

すげー。

auの庭すげー。

au Music PortとLISMO Portは全くの別物

対応機種の制限により、ある人の携帯機種への楽曲リッピング&転送はau Music Portを使わなければ不可能、またある人への携帯機種への楽曲リッピング&転送はLISMO Portを使わなければ不可能、という状況が起こり得るらしい。らしいというか、そういう状況になってLISMO Portまでインストールする羽目になった。

auの庭ぱねぇ。

LISMO Portは、良く出来てる

ただし、このLISMO Portっていうソフトウェアは、ソニー製のようで(ウォークマンで使われているものがベース?)、全体的にau Music Portよりもキビキビと動作するし、mp3フォーマットにも対応している。携帯電話に挿したmicroSDカードへの同期も速い。操作性も良い。はっきり言ってWindows版のiTunesよりも使い易いくらい。

残念ながら、家ではデジタルオーディオプレーヤのウォークマンを誰も持ってないから、おそらくauの携帯への転送用途でしか使われないけれど。


2012-12-23 (日)

[雑記]図書館にコミック111冊を寄贈して来た

「そういえば今年の目標って不要な手持ちのものを処分しようって考えてたんだよな~。何もやってないわ~。困ったわ~」と割とマジに困ってたところ、地元の図書館でコミックコーナーを設けるにあたり、本の持ち込みを募集しているも集まりが芳しくないらしいことを知った。

年に数回、一気読みしたくなって手放すのを迷うタイトルも若干あったのだけど、思い切って寄贈してしまうことにした。最近は所有欲というものが減退しつつある。

まぁ本当に読みたくなったら図書館へ行って借りれば良いのです。

持ち込んで渡して来たのは次の通り。手続きは日付と名前と連絡先を記入するだけで簡単でした。なるべく美品で揃ってるものを選んで持って行ったけど、実際は展示スペースとの兼ね合いがあるから、全てがコミックコーナーに並ぶ訳じゃないと思います。

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』1巻-63巻(全巻)
  • 『ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン』1巻-17巻(全巻)
  • 『天使な小生意気』1巻-20巻(全巻)
  • 『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』1巻-7巻(全巻)
  • 『将太の寿司』1巻-3巻
  • 『ろくでなしぶるーちゅ』1巻(全巻)

ジョジョが借りられる図書館って、僕が子供の頃に夢見てたことそのまんまですよ! 沢山の中高生が読んでくれたら嬉しいな~。

ちなみに『寄生獣』だけ、どうしても手放す気になれなかった…。読み返し過ぎて本がボロボロというのも躊躇したポイント。

[携帯][雑記]iPhone 5のテザリングが十分に実用的だったのでソフトバンクのデータ通信を解約した

ソフトバンクのiPhone 5でのテザリングオプションが解禁され、実際にMacBook AirとBluetoothでペアリングしてインターネット共有の機能を試してみたところ、速度 & バッテリの持ちともに期待を上回ることが分かりました。7GB/月の制限も自分の通勤時間中に繋ぐ使い方なら問題は無さそうです。

よって、C02HWというUSBドングルでデータ通信するためのソフトバンクとの契約(実際のデータ通信はイーモバイルの3Gネットワークで行う)は不要と判断し、今日ソフトバンクショップを訪ねて解約して来ました。これのソフトバンクSIMに緋づいてる電話番号をMNPの弾にしてドコモのモバイルルータを無料でゲットする技もあるようなのですが、あんまり回線契約ばっかり持っててもなぁと。

1年半前に契約した時はイーモバイルが使える回線を2,980円/月で維持出来る(かつ、違約金無し)というのは破格の条件だと思ったものですが、今ではもっと良い方法がありそうですね。

Xperia SXのテザリング機能を有効活用出来ないか考えていた時期もあったのですが、次の理由から見送りました。

  • Xiの実測での通信速度がお話にならない
  • Xiパケ・ホーダイ ライトで契約しているからデータ通信の上限が3GB/月
  • プリインストールされているドコモのアプリが謎の通信をしており、どれくらいの通信量になるのか読み辛い(止めて良いものなのかも分からない)

今年は自分のモバイル環境周りが大きく変わった年となりました。

モバイルノートから高速データ通信をするのにイーモバイルを頼らなくても何とかなってしまうのは、イーモバイルが携帯事業に参入して以来ずっとお世話になって来た身としては隔世の感があります。

何度か検討したUQ WiMAXは、結局一度も契約しないままになりそうです。通信制限が無く分かり易い契約体系という点で、都市部のユーザーにとっては、まだまだ魅力的な選択肢であり続けるのだとは思います。


2013-12-23 (月)

[雑記]スイフト4回目の車検

2005年1月から乗っているスイフトを4回目の車検に出して来た。新車購入した時のディーラーへ持って行って、12万円くらいかかった。

走行距離は、45,000kmを超えた辺り。

[雑記]2013年に買ってよかったもの

ソニーのスマホ用モバイルバッテリー

SONY スマホ用USB出力機能付 薄型FLATタイプポータブル電源 3500mAh USBケーブル付 CP-F1LSVP(-)

Ankerの大容量モバイルバッテリーがあっさり壊れてしまったので購入。

薄型で、これ自体の大きさも5インチ級スマートフォンのような印象で、鞄に入れての持ち歩きが極めて便利。満充電の状態にして鞄へ何日か入れっ放しでも、いざ使いたい場面で残量が空だった事は無く、今まで使っていたモバイルバッテリーと比べても満足度は高い。

出力は1つしか無いが、一度に幾つも充電したいシチュエーションは余り遭遇しないため、困っていない。

Kindle Paperwhite 2013年モデル

Kindle Paperwhite (第6世代) ―Wi-Fi(-)

電子書籍リーダーが自分に必要とは思っていなかったのだが、クーポンにつられて買った。

予想以上に使い勝手が良い。とにかく軽さが全て。紙で小説を読むよりも楽かも知れない。

デジタルガジェットとかに興味が無くなって来た

2013年に買ってみて良かったと感じた2つの製品は、どちらも強く「欲しい!」と思って購入した訳じゃないし、段々とデジタルがジェットの類への興味が薄れて来たことを実感している。

現在「欲しい!」と思うのは、NUC or BRIXくらいで、スマートフォンもタブレットも、手元にある製品で間に合ってる印象。スマートウォッチ()なんて、実物を見ても全く未来を感じないし。まぁiPad AirかKindle Fire HDX 8.9がタダでもらえるなら欲しいけど。


2014-12-23 (火)

[雑記]『詳解 Swift』買って読み始めた

『詳解 Objective-C 2.0』と同じ著者によるSwiftのバージョン1.1(Xcode 6.1に同梱されているバージョン)に対応した言語解説書『詳解 Swift』を買って読み始めた。

冒頭のところで「プログラミング初心者向けの解説はしない」とキッパリ書かれている通り、読み手にはC / Objective-Cのプログラミング経験がある程度は求められる内容となっている。

この本をジュンク堂で買う際に、iOSアプリ系のコーナーで何冊かSwift本を謳う書籍が並んでいたけど、いずれもXcodeのスクリーンショットを満載した「iOSアプリをSwiftで始めよう!」的な内容ばかりだったので、その手の初級者向けの本とは明確に差別化したのだろう。

早速読み始めた印象としては、REPLやSwiftコンパイラの紹介も交えた変数、型、制御構文から始まり、必ずトピック毎にC言語やObjective-Cと似ているようで違う部分に言及してくれてあり、中級Objective-CプログラマがSwiftの言語仕様を学び始めるには、現時点で唯一にして最良の選択肢だと感じた。WikipediaのSwift (プログラミング言語)の項なんかも良くまとまっているとは思うけど、やはり本書で体系的に学ぶのと比べると最小限を流しているだけと云う印象は強い。

詳解 Swift(荻原 剛志)


2017-12-23 (土)

[雑記]2017年にKindleで買って面白かったマンガ

2017年にKindleセールで買って、ちゃんと読むまで済ませたマンガの中で印象に残ってる作品の感想を記録します。積んでるものは入れてない。

あと、一部に連載をリアルタイムで追ってる作品も入ってます。

『Dr.STONE』

人類が石化してしまった世界で目覚めた少年たちが文明の再興を目指す物語。

展開の速さと科学要素が尋常でなく面白く、とくに「科学王国を作るぞ!」という話になってからの畳み掛けるような展開は異常と言えるレベルで、読むのが止まりません。

原作が『アイシールド21』の人と知り、「そう言えば主人公が蛭魔妖一っぽい策士だなぁ」と納得するし、作画が『ORIGIN』の人と知ると、「ちゃんと少年誌向けに作画がデフォルメされてる!」と感心します。

週刊少年ジャンプの掲載順で常に上位をキープ。とてもオススメ。

Dr.STONE 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)(稲垣理一郎)

『ぼくたちは勉強ができない』

序盤はダブルヒロインのよくあるラブコメと見せかけて、テコ入れ(?)で3人目のヒロインうるかが投入されてから加速度的に魅力が増してます。

最新巻では先生や先輩など、サブキャラ陣も充実して来て、皆が魅力的。

キャラクターの掘り下げ方が丁寧で、誰とくっついても良いけど誰ともくっつかないで欲しいラブコメ。ジャンプ的な強引さを感じない点がとても良い。

ぼくたちは勉強ができない 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)(筒井大志)

『五等分の花嫁』

5つ子の誰かと結婚する結末だけが決まっているラブコメ。みんな同じ顔をしているため、誰と結ばれるのかは分からないまま連載されている。

「まーた色物が始まった。マガジンはラブコメ作品が増え過ぎて変化球しか出せんのか~」とケチ付けてたのだけど、これが面白いのだった。

ヒロイン全員可愛い系です。

五等分の花嫁(2) (週刊少年マガジンコミックス)(春場ねぎ)

『ランウェイで笑って』

パリコレでランウェイに立つことを目指す低身長の女の子と、ファッションデザイナーを目指す根暗な男の子の話。ラブはコメっていない。

新人と思えぬ作画力と、ハッとするようなコマ割りで、少年誌だけど少女マンガみたいな、不思議な魅力があります。

作者が描きたいものを描いているのが伝わる、2017年現在ではファッション系お仕事マンガ。この先はラブがコメる、のかも知れない。

ランウェイで笑って(1) (週刊少年マガジンコミックス)(猪ノ谷言葉)

『保安官エヴァンスの嘘 〜DEAD OR LOVE〜』

「女性にモテたい」とこじらせた凄腕のガンマンが、毎回しょうもないカッコつけをしているコメディ。ただそれだけなのに、1話完結の話が毎回とても面白い。

女性賞金稼ぎオークレイと、主人公の保安官エヴァンスとの、どう見ても両想いなのに勘違いを重ねるイチャコラ展開も作品の良いスパイス。オススメ。

保安官エヴァンスの嘘(1) (少年サンデーコミックス)(栗山ミヅキ)

『舞妓さんちのまかないさん』

京都花街で舞妓さんに食事をつくってる女の子を描いた飯マンガ。

食べ物を通して京都の文化を描いている点がイイ。ときどき故郷・青森のエピソードも挟まれるところがまたイイんだ。

のんびりペースで連載続いて欲しい作品。

舞妓さんちのまかないさん(3) (少年サンデーコミックス)(小山愛子)

『選択のトキ』

男でも女でもない地球外生命体と同居する不思議マンガ。何を与えるかで男性になるか女性になるか決まるから、こういうタイトルのようだ。

どこか小畑健を思わせる繊細でキレイな画風。

選択のトキ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)(群千キリ)

『コネクト』

アニソンを作って発表する少年少女の青春群像劇。

ニコニコ動画やYouTubeがすっかり普及した2010年代をキレイに描写していると思う。

あまり注目されてない作品ですが、僕はかなり好き。ラブはコメりかけてるがお話のメインではない。そこが良い。

コネクト 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)(鈴木マナツ)

『「子供を殺してください」という親たち』

引きこもり更生、というよりは、引きこもりによる家庭崩壊をリアルでグロテスクに描いている。

かなりキツイ内容のため、ポチるポチらないの前に、オンライン連載版で読んでみるのが良いかと。『ウシジマくん』をさらに救い無くしたようなキツさ。

「子供を殺してください」という親たち 1巻: バンチコミックス(押川剛)

『ブルーピリオド』

リア充だった主人公が絵を描くことに目覚め、美大合格を目指す。

アフタヌーンで部活マンガと言えば変人の多さ。この作品も変わり者多し。

『とめはねっ!』の美術部版というか油絵版みたいな雰囲気。

ブルーピリオド(1) (アフタヌーンコミックス)(山口つばさ)

『大上さん、だだ漏れです。』

エロい大上さんの妄想がだだ漏れてしまう思春期エロラブコメ。

少年誌では連載できない、アフタヌーンらしい健全さ(褒めてる)。

大上さん、だだ漏れです。(1) (アフタヌーンコミックス)(吉田丸悠)

『あたりのキッチン!』

連載開始当初は「またレシピマンガかよ!」と思ったものの、コミュ障の女の子が料理のおもてなしを一生懸命に考える姿にじーんと来た。

定食屋「阿吽」の大将がまた良い人なんだ。登場人物みんな良い人系。

あたりのキッチン!(1) (アフタヌーンコミックス)(白乃雪)

『アオアシ』

Jリーグのユースを描いた作品として有名だが、それ以上に「サッカー選手における視野の広さとは何か?」と物凄く説得力ある描き方をしてる点がスゴイの一言。

連載10巻超えても面白さが全然落ちず、むしろ加速している。

ラブがコメりかけ。でも本編のサッカーがそれ以上に面白いので目が離せない。イチオシです。

アオアシ(1) (ビッグコミックス)(小林有吾)

『あの娘にキスと白百合を』

長い間とくに深い理由もなく百合作品を避けていたのだけど、「現代は多様性の時代だし読んでみるか」とポチってドハマりした作品。

シリーズごとに主人公の代わる、女子校群像劇といった感じ。百合かどうか関係なく、これは純粋に作品として面白いのだと思う。

各シリーズの合間に入るオマケマンガにおけるサブキャラの掘り下げっぷりも良い。絵や構図もめちゃくちゃキレイ。連載続く限り、ずっと指名買いしたい作品。

あの娘にキスと白百合を 1 (MFコミックス アライブシリーズ)(缶乃)

『わびさび 平尾アウリ作品集』

何か面白い百合作品は無いものかとAmazonのレコメンドからポチったら面白かったギャグ成分が多めのマンガ。

カラッとした性格の女の子が多い。シュールで独特な世界観。作者は『まんがの作り方』という百合版バクマン(?)みたいな作品も描いており、こちらも独特の味がある。

わびさび 平尾アウリ作品集 (MFC)(平尾アウリ)

『暁のヨナ』

少女マンガと侮っていたシリーズ。アジアっぽい雰囲気の漂う国を舞台にした、政略ドラマ。

主人公のヨナさんが逞し過ぎて惚れる。目線に力があり、「人の上に立つ」とは、こういう事なんだよなぁと思わされる。

ハクや四龍など、周囲を固める登場人物にチート感はありますが、バトルではなく政略が見所なので、全然気にならないです。大河ドラマ的なものが読みたい人にオススメ。

暁のヨナ 25 (花とゆめコミックス)(草凪みずほ)

『桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?』

飯マンガにして雑食マンガ。可愛い女の子が教師を巻き込んでチンコからキンタマから、古今東西の珍味というかゲテモノを食べる。

下ネタのぶっ込み具合が直球で良いです。最新3巻で何故かラブコメっぽい展開になりつつあるが、そういうテコ入れせずに、とにかく変わったゲテモノを食べ続けて欲しい。

桐谷さん ちょっそれ食うんすか!? : 1 (アクションコミックス)(ぽんとごたんだ)

『ゴールデンゴールド』

離島を舞台にした、「福の神」を巡るホラー。ホラーなんだけど日常描写はコミカルであり、そのギャップがより一層の何とも言えぬ怖さを演出している。

最新3巻のトイレは歴史に残るトラウマシーンであり、未読の人はネタバレを踏まずに驚くこと推奨。よくKindleでセール対象になってます。僕も50%オフの時に買った。

この作者は、止まった時の世界におけるカルト宗教とのサスペンスを描いた『刻刻』でも思ったけど、『寄生獣』の岩木均みたいな雰囲気があって、とても好きです。『寄生獣』は個人的なオールタイムベスト作品で、近しい雰囲気を持つ作品はとにかく好きになってしまう。

ゴールデンゴールド(3) (モーニングコミックス)(堀尾省太)

『異法人』

古代から現代にハンムラビ王がやって来て、現代の「法」について、矛盾点を鋭く突く話。ストーリーはシリアスそのもの。

ハンムラビの「無表情さ」が、これまた『寄生獣』のパラサイトみたいで、絵がとても好き。無表情を描き分けられる人は凄い。

異法人(1) (モーニングコミックス)(山本松季)

『デビルズライン』

人類の中に一定数の「吸血鬼」が生まれて暮らしており、かつ社会的な役割(警察とか)を獲得した日本を舞台としたファンタジー。

吸血鬼を認めない勢力との駆け引きがメインストーリーなんだけど、まるで少女マンガのような主人公2人の煮え切らない関係も引き込まれる。

『寄生獣』『東京喰種』『亜人』あたりが好きな人にはハマる作品。ただ、作品を通して、表紙と中の絵が、どうも雰囲気が違って一致しないように感じる。

デビルズライン(1) (モーニングコミックス)(花田陵)

『マイホームヒーロー』

パパが家族を守るため、ヤクザから「秘密を守る」ための駆け引きに主眼が置かれたサスペンス。

パパのミステリ好きという設定も絶妙にハマっており、チンピラ達の考えを出し抜くためのスリルある会話がイイ。

マイホームヒーロー(1) (ヤングマガジンコミックス)(山川直輝)

『アヴァルト』

SF、MMORPG、ダークファンタジーといった要素をミックスさせた、とても独創的な復讐劇。

3巻くらいまで、読むのが止まらなくなるくらい、奇妙な世界観に引き込まれる。物語の終わりが見えて来て、やや強引に畳まれそうな点は心配だが…。

アヴァルト(1) (シリウスコミックス)(光永康則)

『八十亀ちゃんかんさつにっき』

ご当地マンガの名古屋版。東海3県を擬人化したようなキャラクターが活き活きと動き、ご当地ネタを面白おかしく紹介している。

名古屋はええよ!

八十亀ちゃんかんさつにっき: 1 (REXコミックス)(安藤 正基)

『中間管理録トネガワ』

『カイジ』から、まさかの利根川を主人公とした公式スピンオフ。

絵柄の再現度もさることながら、利根川と黒服の個性も完全に把握されており、展開が停滞しがちな本編よりも面白くなってしまっている。

『1日外出録ハンチョウ』『転生したらヤムチャだった件』などなど、2016年~2017年は、質の高い公式スピンオフ作品が続々と出た印象。

中間管理録トネガワ(1) (コミックDAYSコミックス)(萩原天晴)

『異世界召喚グルメ マジカルテーブルクロス』

異世界 + 飯マンガなので、「もうお腹いっぱいだわ~」と言いたくなるが、これは魔法のテーブルクロスで現代の食べ物を異世界に召喚できる、というギミックが上手く作用している。

いわゆる異世界のキャラクター達が、アイスクリームや缶詰を不思議そうな表情で「これはどうやって食べるんだ?」と頭を悩ませるところが楽しい。

異世界召喚グルメ マジカルテーブルクロス 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)(下村トモヒロ)

『のみじょし』

アラサーの女の子が集まって毎回グダグダと酒を飲む、ただそれだけのマンガ。

こんなん読んでしまうやろ~。

のみじょし(4)(迂闊)

『新婚よそじのメシ事情』

マンガ家ご夫婦のメシ事情にフォーカスした生活コラムマンガ。

良いとこのお嬢さんだった奥様との食へのギャップが淡々と描かれ、マンガ家スタイルの違いも鮮明。

新婚よそじのメシ事情 (バンブーコミックス)(小坂俊史)

『ごほうびおひとり鮨』

『新婚よそじのメシ事情』に登場する奥様が執筆されてる鮨マンガ。

読んでいると、回らない鮨を食べに行くハードルが下がってよい。

ごほうびおひとり鮨 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)(早川光)

『薬屋のひとりごと』

中世の東アジアっぽいモチーフ世界で、侍女として取り立てられた主人公が、薬屋としての知識で世渡りして行くストーリー。他に似た作品が無く、かなり独特で面白い。

主人公は自称醜い設定なのだけど、可愛く描かれてしまっている気がする。

薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)(日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス))

『響 ~小説家になる方法~』

何かしらのマンガ賞を受賞していた事がきっかけで読んだ。

天才にして仮面作家である響のキャラクター造形が凄まじく、「キャラクターが居れば物語は勝手に動く」教科書のような作品。

主人公・響の破天荒な言動の全てが面白い。「きっと天才ってこうだ」と思わせてくれる謎の説得力。オススメ。

響~小説家になる方法~(5) (ビッグコミックス)(柳本光晴)

『ザ・ファブル』

これまた何かしらのマンガ賞を契機に知った作品。

暗殺の天才が、ヤクザの客人として匿われるのだが、トラブルに巻き込まれて暗殺の才能を余すところ無く発揮してしまう。

淡々としてテンポに、ところどころ散りばめられたギャグ、これはめちゃくちゃ面白いです。どこかズレてる登場人物達がイイ。

物語がどう収束するのか予想も付けられず、目が離せない。ずっと続いて欲しい。

ザ・ファブル(12) (ヤングマガジンコミックス)(南勝久)

『空挺ドラゴンズ』

絵柄も世界観も完全にコミック版ナウシカのそれであり、一部で「ジブリ飯」などと呼ばれているし、自分もそう思う。

空を駆けてドラゴンを捕り、その肉を余すところなく美味しく頂く、面白くない訳がないよね。

空挺のファミリーは完全にラピュタのような雰囲気で、ナウシカとラピュタが好きだった自分にはどストライク。

空挺ドラゴンズ(3) (アフタヌーンコミックス)(桑原太矩)

『手品先輩』

某氏の推しマンガ。自分もKindleセールで購乳、じゃなくて購入した。

手品が好きだけど全然上手くないおっちょこちょいな先輩が毎回ラッキースケベでおっぱい見せたりしているだけの平和なマンガ。

姉弟が新キャラで登場した時は、「こんなテコ入れ要らんわ~ 先輩だけ居ればいいんじゃ~」と思ったけど、思った以上に良かった。おっぱいも2倍で作品のあざとさも2倍だ。夢がある。

手品先輩(4) (ヤングマガジンコミックス)(アズ)

『ギャルごはん』

あざとい。

キャッキャウフフ調理実習マンガ。本当にあざといので覚悟して読んだ方がいい(褒めてる)。

ギャルごはん 2 (ヤングアニマルコミックス)(太陽まりい)

『将棋めし』

タイトルそのまんま、棋戦中の飯に焦点を当ててるのだけど、女性がいわゆる「女流棋士」ではなく「棋士」として活躍していたり、メッセージ性も相応に強い作品。

あまり難しいこと考えずに、登場するめしを「旨そう!」と思って読んでても楽しめる。

表紙では分かりづらいけど、主人公のなゆたろう(峠なゆた)は、おっぱいがとても大きいぞ。

将棋めし 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)(松本 渚)

『構成/松永きなこ』

テレビ番組の構成作家をテーマに据えたお仕事マンガ。

女の子の泣き顔が多い。仕事を頑張る女の子と、テレビ業界のゲスだらけっぷりを楽しむ作品。

構成/松永きなこ 3巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)(ピエール杉浦)

『おとうふ次元』

めちゃくちゃ面白いのに3巻で完結してしまった。何故なんだ!

未来からやってきた時空修正官(タイムパトロールみたいなもの)が、過去に干渉して未来を変えてしまわないよう注意しつつ、現代の文化にツッコミを入れまくるSFマンガ。

もっと読みたかったなぁ。個人的には名作入りです。オススメ。

おとうふ次元 3 (MFC)(カミムラ 晋作)

『魔王の秘書』

ドラクエ風の世界に召喚された凄腕の秘書さんが、魔王の側近として大活躍。

組織論としても非常に面白く、淡々とした秘書さんと魔王軍とのギャップがイイ。

魔王の秘書 1 (アース・スターコミックス)(鴨鍋 かもつ)

『セーラーエース』

色物に見えて本格的な野球マンガ。画力が高く、投球フォームもびしっと決まっててかっこいい。

唐突な打ち切りになってしまったのが残念。この先も読みたかったのに。

セーラーエース(1) (ヤングマガジンコミックス)(しげの秀一)

『灼熱カバディ』

友人の激推しによって購入。「カバディってこんな熱いスポーツだったのか!」という熱血スポーツマンガ。

物凄い暑苦しさ。登場人物も男ばかり。だがそこが良い。

灼熱カバディ(1) (裏少年サンデーコミックス)(武蔵野創)

『虫籠のカガステル』

人が突如として虫になってしまう世界を舞台にしたファンタジー。完結済み。

元々はWebマンガらしいが、Kindleストアで初めて知った。ジブリが好きな人には是非とも読んで欲しい。

虫籠のカガステル(1)【特典ペーパー付き】 (RYU COMICS)(橋本花鳥)

『銃座のウルナ』

辺境で怪物相手に銃座から構えるウルナの物語。

マンガ版『ナウシカ』を連想させるタッチの絵柄と、善悪のひっくり返る世界観が魅力。『ナウシカ』『イムリ』が好きな人にオススメ。

銃座のウルナ 1 (ビームコミックス)(伊図透)

『八雲さんは餌づけがしたい。』

未亡人が高校球児に餌づけしちゃう話。

『おおきく振りかぶって』の「うまそう!」「うまそう!」と高校球児が叫ぶ食事シーンの魅力をギュッと凝縮したような作品。

球児の食欲と消費カロリーすげえ。

八雲さんは餌づけがしたい。 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)(里見U)

『小林さんちのメイドラゴン』

IT企業勤務の小林さんちに居ついたメイドでドラゴンなトール。トールと小林さん、周辺ドラゴンを巻き込んだ日常コメディ。

『おじょじょじょ』で知った作者ですが、メイドラゴンも面白い。

小林さんちのメイドラゴン : 6 (アクションコミックス)(クール教信者)

『アトム ザ・ビギニング』

『鉄腕アトム』のお茶の水博士と天馬博士、2人の若かりし頃を描くスピンオフ。

『PLUTO』とは、また違った解釈のアナザーストーリーで、お茶の水博士の造りたいロボットが何かが伝わるストーリー。

アトム ザ・ビギニング(1) (ヒーローズコミックス)(手塚治虫)

『ホクサイと飯さえあれば』

ブンちゃんがぬいぐるみホクサイを相手に独り言をブツブツ呟きながら飯を作る、その過程をひたすら描いた飯マンガ。

食べる行為そのものよりも、「今日は何を作ろう」と決めて取り掛かるところにフォーカスされてて、独特のカメラワークと共に一芸を感じるマンガ。

唐突に出てくるドラクエオマージュネタが楽しい。

ホクサイと飯さえあれば(1) (ヤングマガジンコミックス)(鈴木小波)


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2023-06-24(土)22:25)「新大阪駅で降りると必ず視界に入るサムティ行くしかないのか~?」
  2. ブリネル (2023-06-24(土)20:58)「次はサムティアンド箕面ビールツアーしかないっしょ〜 DIE WITH ZERO〜」
  3. 雷悶 (2023-03-08(水)19:02)「10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日(12-22) 最新 次の日(12-24)» 追記