ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2018-03-31 (土) [長年日記]

[サバティカル]FEエコーズクリア、モス新年10回目

睡眠と天候

  • 前日就寝:03:30
  • 当日起床:09:30
  • 当日天候:晴れ、夜は冷える

FEエコーズが終盤に進んだため、キリの良いところまで遊ぼうと夜更かしになってしまった。いかんいかん。まぁ夜更かしの甲斐あって、無事に休暇中に本編クリアを達成することができた。残りはリメイク版としての追加オマケ要素のようだ。

ポケモンGoでフィールドリサーチ(与えられたお題を満たすよう遊ぶ、他のスマートフォンゲームで言うところの「クエスト」のようなもの)が始まった。これをクリアしようと、今まであまり行ってない場所へも歩き回るようになった。

昼食はモスバーガーに行った。新年明けて、10回目のモスである。東海3県限定メニューとして始まった「みそカツライスバーガー」を注文した。完全に味噌カツ丼の味であった。

【写真】みそカツライスバーガー

[ゲーム]『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』クリア感想

2017年4月に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』をクリアした。本作は、かつてファミリーコンピュータで発売された『ファイアーエムブレム外伝』の初リメイク作品である。

感想

  • 現代的にリファインされたキャラクター造形、グラフィック(とくに戦闘アニメーション)、会話シーンのフルボイス化、スタジオカラー制作によるアニメ導入などなど、大幅パワーアップするも、基本ゲームデザインがオリジナルのファミコン版FE外伝を踏襲している点が大きな特徴。
    • オリジナル版のファンとしては非常に嬉しいポイントであるものの、客観的な言い方をすれば、2010年代のシミュレーションRPGとしては「大雑把なバランス」とも表現できる。
    • 地形効果で回避率がもの凄く上昇したり、弓装備クラスの射程が長大だったりと、緻密なシミュレーションゲームとは言い難いバランス。
    • オリジナル版ファンなら100点、初めて遊ぶ人にとっては60~70点くらいの出来ではないでしょうか。
  • 元々のオリジナル版がファイアーエムブレムシリーズの中では異色というか、SLGよりもRPG寄りな作りで、今作もその印象は変わらず。
    • 敵シンボルとぶつかると戦闘とかダンジョン探索とか、ずっと続くとやっぱりダレてしまうなぁと。
  • 現在戦闘中のマップに限ってターン数を巻き戻せる新システム「ミラの歯車」が非常に秀逸。
    • レベルアップの上昇パラメータの厳選や、やっつけ負けのショックを軽減し、かつ簡単になり過ぎない回数制限付きというバランスが絶妙。
    • 今後の完全新作やリメイク作にも実装して欲しいシステム。
  • 今作も自分はダウンロード版で購入した(もう余程の理由が無い限りパッケージ版を買うつもりが無い)のだけど、パッケージ版だと付いてくる追加ダウンロードコンテンツなどはダウンロード版に一切付いて来ず、パッケージ版重視の姿勢が寂しい。
    • 長年のファンが多いシリーズだから、パッケージ版に偏重した方がトータルの売上に貢献するんだろうけどね。分かってるけど寂しいものだ。
  • 初代作品の3DSリメイク『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』には、キャラクター面でもシステム面でも本当にがっかりしたので、今作『Echoes』がオリジナル版の要素を尊重していた点はとても評価したい。
    • もう少し思い切ってアレンジ要素を加えても良いのでは? とも思ったけど、トータルでは非常に良かったです。

キャラ使用感

アルム(勇者)
主人公。全体的にバランス良く成長し、勇者にクラスチェンジ後は剣と弓を使い分けられるので強い。リメイク版オリジナル要素の戦技も強力。
ルカ(バロン)
アーマー系の騎士。対物理は滅法強いが、魔防が低く、ワープしてきた魔女に攻撃されて事故死があったため最終出撃メンバー落ち。
グレイ(魔戦士)
村人その1。成長が絶望的にダメだった。いかずちの剣を振るだけのお仕事。魔戦士にクラスチェンジしてもパッとせず。最終出撃メンバー落ち。
ロビン(ボウナイト)
村人その2。成長はグレイとどっこいだが、弓系クラスにしたお陰で最後まで役割を持つことができた。技量の伸びが良いため、遠くから弓を打っても命中率が良い点も強み。
クリフ(賢者)
村人その3。オリジナル版に準拠し、村人ズの中では1番成長が良かったように思う。黒魔法の射程を伸ばす指輪を持たせて最後まで主戦力に。守備も伸びるため対物理で壁として置いても強い。
エフィ(聖女)
村人その4。本作で追加された1人。ペガサスナイトにするか迷ったがシスター→聖女に。序盤~中盤までリザイア無双で敵アーマーを屠ってくれて大活躍。終盤は後衛で回復役となる機会が増えたものの、最終戦まで出撃。
シルク(聖女)
彼女だけが覚える白魔法ワープが強力。アルムを送り込んで敵キーマンを一撃で仕留めるため、最終戦まできっちり出撃してもらった。
クレア(ファルコンナイト)
アルム軍ではペガサスナイト→ファルコンナイトが彼女1人だったため、魔物相手では必然的に役割を持てる。火力は錬成して作ったグラディウスで補えたものの、守備が伸びず前衛には出しづらかった。ただ毒沼がある最終マップには出撃してもらった。
クレーベ(ゴールドナイト)
リメイクで拡充された会話でも明らかに強そうな立ち位置にいるのに、オリジナル版どおりクソ弱い。クソ成長。クソ魔防。早々に二軍落ちし、最終出撃メンバー落ち。
フォルス(バロン)
ルカよりは速さと魔防の伸びるアーマー。アーマー系クラスが好きだから頑張って最上級職バロンまで育てたが、やはり最終出撃メンバー落ち。移動が4って遅過ぎるって。
パイソン(ボウナイト)
本作は弓が打てるだけで強いため、成長はイマイチだったが最後まで主力として活躍。フォルスを壁に置いて後ろから矢を射ると、互いに支援効果が得られる点も強み。
リュート(賢者)
意外に物理守備が伸びる魔導士。ただ他に強い人が居るため、最終出撃メンバー落ち。
マチルダ(ゴールドナイト)
クレーベの3倍は強い。成長率も良く、騎馬クラスの中では主戦力。
デューテ(神官)
キャラクター造形があざとくなった(ボクっ娘、八重歯)点には驚いたが、火力特化の成長ぶりは今作でも健在。最大射程2の黒魔法はやや使いづらさもあったが、火力が魅力で最後まで使った。
ティータ(聖女)
何はなくともリザーブ。毎ターン範囲回復できる、それだけで出撃させる意味がある。この戦法もファミコン版から全く変わってないのに通用するところが、ある意味すごい。
ジーク(ゴールドナイト)
Lvを数回アップさせた印象では、成長は良さそうだったが、登場が遅いため最終出撃メンバー落ち。
マイセン(ゴールドナイト)
シリーズの伝統である、終盤加入のお助けキャラ、あるいはジェイガン。当然のように最終出撃メンバー落ち。
セリカ(プリンセス)
プリンセスにクラスチェンジ後は、ややケバい顔立ちになって少し驚いた。火力は文句なしに一級品だが、守備に不安があるまま最終戦に臨むこととなった。一時レディソードも持たせていた。
メイ(神官)
可愛い。元気娘。ワキ娘。中盤まで魔法アタッカーの主力を務める。後半はソニアなどに出番を奪われ、最終出撃メンバー落ちに。ごめんよ……。
ボーイ(賢者)
物理防御に優れた魔導士。弱くはないんだけど、速さが全然伸びないのがネック。最終出撃メンバー落ち。
ジェニー(聖女)
早いタイミングでリブローを覚えてくれるのがありがたい。最終戦でも回復役として出撃。
セーバー(魔戦士)
そこそこ優秀な壁役。成長はそれほど良くなかったものの、鍛えた勇者の剣を持たせれば、敵の魔戦士を塞ぐ役割は最後まで務められる。
バルボ(バロン)
壁の中の壁。漢の中の感。全軍の中で最初に最上級職バロンにするほど入れ込んで育成したのに最終出撃メンバー落ちに。だって魔女が飛んで来るとアッサリ落とされるんだもん……。
レオ(ボウナイト)
リメイク版でまさかのオネエ言葉を使うように。この変化には驚いた。成長は可もなく不可もなくだが、弓を扱えるので最後まで使える。
カムイ(魔戦士)
リメイク前後で1番印象の変わったキャラ。こんなに強かったっけ? というくらい育った。
パオラ(ファルコンナイト)
ペガサス三姉妹の長女。長女は1番ステータス成長が渋いというシリーズの伝統も踏襲。攻撃と守備がそこそこあるので、手やりを持たせて、遠距離攻撃役+他姉妹への支援役で最後まで出撃で役割を持てた。
カチュア(ファルコンナイト)
ペガサス三姉妹の次女。リメイクにあたりクール美女化。この子も基本は鍛えた手やりを持たせて最後まで使った。
アトラス(ボウナイト)
何でアトラスさん、オラオラ化してるん……。リメイクでのイキってるキャラ化には戸惑いを隠せなかったが、攻撃のよく伸びる弓兵として最後まで活躍。
ジェシー(剣士)
セリカ軍は傭兵系が多く、途中で二軍行き。育てたら強そうではあったんだけどね。最終出撃メンバー落ち。
ソニア(神官)
ディーンとの二択でソニアを選択。即戦力かつ良成長で強い。最終的にはこの人がレディソードを装備して戦ってもらっていた。
エスト(ファルコンナイト)
ペガサス三姉妹の末っ子。元祖の大器晩成型成長キャラ。今作でも屈指の成長を遂げる。最後はグラディウス持って単騎で魔物を刈っていた。強い。
ノーマ(賢者)
終盤加入のお助けキャラ。最終出撃メンバー落ち。
コンラート(ゴールドナイト)
何故か追加された仮面キャラ。セリカとの支援会話は面白いし成長も良さそうだったが、育てる時間が足りず最終出撃メンバー落ち。

音楽が良かったのでサントラ欲しい

リメイクされた要素の中で、最も好印象で、強く惹かれたのが本作の音楽でした。同時音源が3つしか使えなかったファミコンでは、必然的に主旋律が目立つ、いわゆる「ゲーム音楽」になりがちな訳ですが、その雰囲気を残しつつオーケストレーションで見事にパワーアップしたアレンジとなっていて、本当にBGMが良かったです。

サウンドトラック欲しくて買おうか迷い中。

ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 オリジナル・サウンドトラック(VA)


最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2018-03-30 (金)) 最新 次の日記(2018-04-01 (日))» 編集