RSSを購読しているブログやウェブ日記で「はてなスター」というサービスについて多く言及されていた。
自分は特にはてなのサービスに依存していない*1ので、「あぁ、また何かはてな村で起こっているみたいだなぁ」と対岸の火事のような気持ちで眺めている。
はてなスターでは基本的に他人を褒めることしかできません。コメントをつけるにはともだちになる必要があり、ブログを読む人の9割が「面白い」と感じているの に、実際に目に見えるのは残りの1割の人の批判的な意見ばかり、というような事は起こりにくくなっています。
個人的には、ポジティブなデータを目立たせようという考え方は、とても良いことだと思う。
常々、アマゾンのレビューでn人中、n人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
と母数が表示されることが良くないと感じていた。時間を削ってレビューを投稿した人も「10人中1人しか参考にならなかった」などと明示されたら随分と気分を害するのではないかと思う。参考になったと投票した人数だけを表示すれば良いのに、と。
Web拍手だって「昨日はn人が日記を読んで行ってn人が拍手を送信してn人がコメントをくれました!」と解析データを示されたら、設置者はかなり嫌な気分である。ネガティブなデータをことさらに強調する必要は全く無い。
はてなスターとやらは、全てのはてなダイアリー利用者が勝手にスター機能をONにされたことや、誤クリックで自分の日記に星を付けてしまって取り消せない点に批判が集まっているようだ。元々はてなのサービスは日記のキーワードに勝手にリンクアンカーが入ったり、1つ1つの記事ブックマークに対して公開・非公開が選べなかったりと、外から見ると結構わがままな仕様で、利用者もそれを受け入れているのだと思っていた。スターにこれだけ批判が集中するのは、ちょっと意外かも。
いや、意外って言うか、ある日突然自分のウェブ日記の横に星が付いていたら確かに不快だとは思うけれど。それくらいの事は許容範囲な人達が使っている日記サービスだと思っていたので。
*1 livedoorのサービスにかなり依存している。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)