Edyはおサイフケータイでは圧倒的人気のようだが、普通にクレジットカード付帯でも便利だよという話。
筆者は昨年、FeliCa/モバイルFeliCaの導入事業者を多く取材したが(時事日想バックナンバー)、そこでもEdyの評価は高かった。理由が大きく3つある。
1つはEdyが「全国で使える」ことだ。プリペイド型の電子マネーとしては、JR東日本の「Suica電子マネー」がEdyと並んで紹介されるが、これは関東圏に限った話である。Suica電子マネーは駅ナカ・駅ウエなど駅周辺での導入が進み、確かに首都圏ではEdyより使いやすい場合がある。利用エリアが明確で集中しているため、Suica電子マネーは導入店舗あたりの利用率も高い。しかし、全国展開をする事業者や各地域の地場企業、地方在住者からすれば、“東京にある地域電子マネー”でしかない。極論すれば、現金のような特性と汎用性を併せ持つFeliCa型の電子マネーは、今のところEdyだけである。この優位性は大きい。
首都圏の事情はさっぱり分からんので言及は出来んけど、矢張りEdyに慣れて来ると小銭で財布がパンパンになる煩わしさから解放される。と同時に、コンビニに行きたい時でも「少し離れていてもEdyで支払えるところ(am/pm、サークルKサンクス等)にしよう」と考えるようになる。使えるコンビニチェーンが愛知県の外に沢山あるのも、大変よろしい。
ローソンもサインレスでカード払いが出来るので偶に利用するけれども、いちいち細かくカードの利用明細に載るのが確認作業が面倒になってしまうのがネックだ。となると、月に1〜2回、何万円かをクレジットカード払いでEdyにチャージしておいたら、明細も見易くて具合が良いのだ。最近は、店頭に置いてあるEdyのカードリーダも随分と処理が高速になった。デパ地下とかだと支払いが一瞬なのでびっくりする(結局レシートが出るまで待つのだけど)。オレは日本でクレジットカードの少額決済が伸びないと言われるのは、明細とレシートの突合せをしっかりやりたい人達から疎まれているからでは? と思うが、どうだろう。この様な考え方をしているオレとしては、ドコモのiDはチャージレスとはいえ、細々と利用明細に上がってきたら確認が鬱陶しそうなので駄目だね。*1
むろん、Edyに課題がないわけではない。
ユーザー側からの課題は、今後もさらに「チャージの必然性」を作ることだろう。おサイフケータイやAMCカード利用者の中には、未だにEdyにチャージしたことがない未使用ユーザーが少なくない。この点では、公共交通利用という“チャージの動機付け”があるSuica電子マネーや、ポストペイのクレジット決済サービスの方が優位性がある。利用店舗の拡大と、ポイントシステムのさらなる充実が必要だ。
Edy対応のクレジットカードでキャンペーンでも打って、期間中にカードを作った人には予め1,000円チャージ済みで郵送したら良いんじゃないのかなぁ。コスト的にも商品券をプレゼントするのと大差無さそうだし、使ってみて「便利だな」と感じた人は、チャージしてくれるだろう。インフラとして十分に整ってきたのだから、後は無理矢理にでも使わせてしまえばいいだけの話。駄目かな。
Edy利用者がどんどん増えて、早くEdy専用レジを作って欲しいところだ。
*1 と言うか、ボーダフォンだし。もうすぐソフトバンクだし。
新入社員のヒアリング研修とやらがあって、所属長に同席して質問に答えることに。僕は若手社員の意見を伝える為の同席だったそうで。
しかし、新入社員というのは期待とパワーに満ち溢れていて良いね。見習わないといけないな。
BLOODBOUNDのNOSFERATUというB級極まりないジャケットのアルバムを買ってみました。メンバーが何故か全員白塗りメイクな点が謎過ぎますが、かなりかっこいいアルバムです。全体的にIRON MAIDENばりの泣けるツインリードでひっぱる、どっしりした曲で固められていますが、幾つかの曲は突然HELLOWEENになってしまいます。どう聴いてもEAGLE FLY FREEのAメロな曲がありましたが、気にしてはいけません。
めちゃめちゃ気に入って毎日聴きまくってます。「こりゃ2006年のナンバー1アルバムだぜ!」と思っていたら、日本盤が出たのは2005-12-16だったようです。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)