ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2014-04-06 (日) [長年日記]

[SF]星新一『きまぐれロボット』

きまぐれロボット (角川文庫)(星 新一)

おなかがすいたら料理をつくり、あとかたづけに、へやのそうじ、退屈すれば話し相手に。なんでもできるロボットを連れて離れ島の別荘に出かけたお金持ちのエヌ氏。だがロボットはしだいにおかしな行動を…。博士の不思議な発明、発見が様様な騒動を巻き起こす。傑作ショートショート集。

2014年はこれまで殆ど読んだことの無かった国内SF作品を読もう、と決めて、Kindleストアでセールがある度に気になった作品をポチポチと買っているのだけど、ようやく1冊読めた。時間かかり過ぎた。

単純に、ショートショートっていう形式が苦手なのかも知れない。

  • 博士がロボットを発明する
    • 何かしらの制限・欠陥を抱えている
  • 科学者が凄い薬を発明する
  • 異性人が地球にやって来る

といったパターンを踏襲した短編がたくさん収録されていて、個々にはもちろん面白い(ネコが飼い主の人間を「奴隷として使役してる」と異性人に説明する話なんかは最高に面白い)のだけど、本数が多過ぎる、各々が短過ぎるという点が苦手なのかなぁ。

この、どこかシニカルで、意味があるようで無いオチを持たせる構成を見ていると、森博嗣って本当に星新一という作家が好きで、とても影響を受けたんだろうなという感想を持った。

[雑記]『IT起業家10人の10年』

IT起業家10人の10年(滝田 誠一郎)

藤田晋、浅田一憲、大川弘一、南場智子、堀江貴文、孫泰蔵、尾崎憲一、本間毅、江端浩人、川邊健太郎。

1998年から2000年まで、飛ぶ鳥を落とす勢いだった若きIT起業家たち。

ITバブル崩壊、IPOブーム、ライブドアショックにリーマンショック。荒波のような経済環境の激変を経て、彼らカリスマたちはどうなったのか。

大成功した人、被告人になった人、組織の一員として頭角を現した人……。それぞれに直接取材し、ロングインタビューを敢行。

表紙でちょっと興味を持って読みました。

1998年-2000年当時の「若き企業家」時代へのインタビュー記事と、彼・彼女らの2013年現在のインタビュー記事が並列して掲載されているという、何というか、ニュースで話題になった人物の卒業文集を発掘して来て傷をえぐるような斬新企画。

1人1人のインタビュー記事自体は文章量もそこそこで、サクサクと読めます。

全員分を読んでみて思うのは、ITバブル当時に「ネット関係の仕事なら何でも請け負います、ウェブサイト制作からソフトウェアまでトータルソリューションです」って起業して、バブルが弾けると自社売却して大企業の役員になったような人が多い中で、やっぱり絶頂期にDeNA社長を後任へ譲って一線を南場智子、退いた元ライブドアで収監まで行った堀江貴文という2人は、この世代の成功者の中でも特に異質な存在ですよね。どこか達観しているというか。

サイバーエージェントやガンホー・オンライン・エンターテイメントみたいな、今では相当規模まで行った企業の萌芽期においても既に、あらゆる人が孫正義の後姿を見てネット業界でジャパンドリームを目指していた事が分かるというか、皆が皆、言及しまくってて、日本のネットベンチャーって根っこの部分はアスキーとソフトバンクなのだなぁと。

あと面白いなと思ったのは、プログラマからキャリアをスタートしてる人は、起業から10数年経って、大金を手にした筈が何故か痩せてるパターンが多いのが不思議ですね。


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2023-06-24(土)22:25)「新大阪駅で降りると必ず視界に入るサムティ行くしかないのか~?」
  2. ブリネル (2023-06-24(土)20:58)「次はサムティアンド箕面ビールツアーしかないっしょ〜 DIE WITH ZERO〜」
  3. 雷悶 (2023-03-08(水)19:02)「10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2014-03-31 (月)) 最新 次の日記(2014-04-13 (日))» 編集