そろそろ1年以上使ってるし、ちょっとくらい偉そうに語ってみても許されるだろうと思ったので。
情報収集ツールとしては使ってません。使う予定もありません。
基本これくらいです。TLに、何年も前から見知ってる人から、他のソーシャル系サービスで繋がっている人まで、色んな人が居るので面白いです。
めんどくさいので帰るときも「通勤中」ってつぶやいてたら思わぬ方面から突っ込まれたので、ちゃんと「帰宅中」って言うようになりました。
どちらも、軽くてシンプル、NGワード機能がある点がお気に入り。
特定のIDだけタブグループ化できる、お気に入り的な機能がありますが、使ってません。クライアントからは、全員の発言が流れるTLだけ追ってます。
ケータイからはモバツイでたまに投稿したりもします。
夜フクロウのNGワードは、正規表現で指定できて強力なのだけど、今のところTwitの単一キーワード指定で間に合ってる感じです。
クライアントを最大化サイズ近くにしている人が意外と居てびっくりするのですが、私は端っこに避けて置いてます。
ネットでの情報収集の出発点は、個人的にもBloglinesのRSSリーダーかGoogleの検索エンジンであった。それが、Bloglinesをいつの間にか使わなくなっていった。少なくともこの2年間近くはほとんど覗きに行かなくなっている。RSSリーダーで必死になって探さなくて、ツイッターなどのソーシャルメディアですぐに得られる場合が多いからだ。ニュースアグリゲーターやソーシャル・フィルタリング・サイトで十分といったところか。
私もlivedoor Readerへ移行する以前は使っていたけど、Bloglinesは余り機能追加に熱心なイメージは無かったです。
使うのをやめてからは知らないけど、使っているときはメンテナンス画面によく遭遇したのを思い出す。
Bloglinesメインで使っていた頃はニュースサイトを中心に30件くらいのフィード購読数だったので、頑張ればTwitterで情報収集を代替することもできたのかも知れないけれど、今の購読数は480件。ちょっとRSSリーダーからTwitterへの移行は、現実的ではないかなぁ。
Googleトレンドで検索クエリの推移を見ると、確かにBloglinesは右肩下がり。Google Readerは2010年に入って若干足踏みしている傾向があるものの、全体としては順調に伸びているように見える。
ネットブックにスマートフォンにタブレットと、色んな場面で使えるようになって、RSSリーダーが面白くなるのは、まだまだこれからですよ。
やる夫とやらない夫で議論しても、永遠にかみ合わない。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)