ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2009-08-06 (木) [長年日記]

[雑記][Software]XREAにVim7.2をインストールして256色化

1ヶ月くらい前にXREAの中でサーバを移転して、この時、入ってるVimが少し古かったのだけど、やっぱり最新版を使いたいと思ったのでインストールした。

レンタルサーバ系だと、あんまり資料が無かったので、自分の作業ログもメモしておく。

2013-03-17追記

このエントリでの内容は古いため、Gistに最新バージョン(7.3)での方法をまとめてあります。

参考

インストールログ

まず自分のアカウントでsshログインし、ホームにインストール用ディレクトリを作成してそこで作業を行う。

mkdir -p local/src
cd local/src

Vim7.2のソースを取得。

wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.2.tar.bz2
wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-extra.tar.gz
wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-lang.tar.gz

展開。

tar -jxf vim-7.2.tar.bz2
tar: You must specify one of the `-Acdtrux' options

怒られたので解凍と展開を分ける。

bunzip2 vim-7.2.tar.bz2
gunzip vim-7.2-extra.tar.gz
gunzip vim-7.2-lang.tar.gz
tar -xf vim-7.2.tar
tar -xf vim-7.2-extra.tar.gz
tar -xf vim-7.2-lang.tar.gz

ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.2/ を確認して、最新までパッチを取得(ファイル数が多いので時間がかかる)。

cd vim72
mkdir patches
cd patches
curl -O 'ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.2/7.2.[001-245]'

パッチをあてる。こんな風にパイプでパッチあてれたんだなぁ。知らなかった。

cd ../
cat patches/7.2.* | patch -p0

参考にさせてもらったページのオプション指定だと、XREAサーバではmakeが通らないので、helpとにらめっこしながら必要最小限ぽいものだけ設定してみる。

./configure --help | less
./configure --enable-multibyte --without-x --disable-gui --prefix=$HOME/local

これだと通ったのでインストール。

make
make install

あとは.bashrcにこんな感じで追記。$TERMは、後で行う256色化のためのもの。

export PATH="$HOME/local/bin:$PATH"
export TERM=xterm-256color
alias view="vim -R"

インストールはここまで。

256色化

そのままだと目に優しくない感じがするので256色化する。愛用しているターミナルソフトウェアのTera TermはVer 4.58から256色モードをサポート。自分のマシンに入っているものは古かったので最新版をWindowsに再インストールした。

あとは256色モードをサポートしているカラースキームを探してきて、気に入ったものを$HOME/.vim/colorsに突っ込む。

mkdir -p vimfiles/colors
ln -s vimfiles/ .vim

gVimのdesertっぽくしたかったので、desert256.vimを入れて、synic.vimからカーソル関連のスタイルを拝借した。

.vimrcにこんな感じで追記。

set t_Co=256
colorscheme desert256

hi CursorColumn gui=NONE guifg=NONE guibg=Grey40 cterm=NONE ctermfg=NONE ctermbg=241
hi CursorLine gui=NONE guifg=NONE guibg=Grey40 cterm=NONE ctermfg=NONE ctermbg=241
hi Cursor guifg=Black guibg=Lavender cterm=reverse ctermfg=NONE ctermbg=NONE
hi lCursor guifg=Black guibg=Lavender cterm=reverse ctermfg=NONE ctermbg=NONE

ビフォー

【スクリーンショット】256色化前 目が痛い

アフター

【スクリーンショット】256色化前 目に優しい

screenが欲しいけど・・・

後はxterm-256colorに対応したscreenが入ってればなぁと思うんだけど、レンタルサーバに自分でインストールして、デタッチしたまま放置とかしちゃっても良いものなんだろうか。


最近のツッコミ

  1. ともお (2024-05-29(水)20:59)「真上からの恐怖🫨」
  2. いちごみるく (2024-05-29(水)20:59)「🩸」
  3. レモン (2024-05-29(水)20:59)「レモン」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2009-08-05 (水)) 最新 次の日記(2009-08-07 (金))» 編集