名古屋でも路上禁煙地区で喫煙している人に対して、過料を徴収するようになりました。アピールの為か、ポケットティッシュを配って周知を図っていました。
やけにティッシュの、紙の質が良いのが気になりました。いつももらっている日経や金融機関のティッシュがショボいだけなのでしょうか。
ドコモの7シリーズは、相変わらず軽量な機種が多くて良いですね。SH702iSは、auのW41CAの様に人気が出そうです。
ところでM702iSもといRAZRシリーズに採用されているステンレスキーですが、これからはスリムタイプの携帯電話はこういったキーが増えるんでしょうか。先日705SHのホットモックを触ってみたんですが、思った以上にクリック感があるんですね、ステンレスキーって。見た目も良いし、耐久性に問題が無ければどんどん採用して欲しいです。
W-ZERO3[es]は、キーボードをしまった時がストレートタイプというのが、グッと来ますね。実際は耳にあてたらデカくて重いんでしょうが、厚さ21ミリのスライドボディにスタイラスペンが格納してあるのは、地味に凄い気がします。最近のシャープは、突然スリムな端末に目覚めた感があります。
なるほどなぁ、と思う。
オレはめんどくさいからやってないけど、技術者界隈でやっている人は、チラホラ見掛けるな。タブ幅の場合もだけど、ツール側で調整出来ることは、ツール側に任せてしまった方が良いのではないかなぁ。
友人ではてなダイアリーでミステリ小説の感想日記を付けている人が居て、オレはその日記の熱心な読者の一人だったのだけど、その人は当初「行頭に全角スペース」を自力で入れていたんだな。これは勿論、自分で読み返す時や、日記の読者への配慮だったんだと思うけど。
ある日、その人の日記が別のはてなダイアリーテーマ(要するにCSS)に設定を変えたら、そのテーマは段落に1文字分のtext-indentが設定されていて、結果として読者である我々の前には、行頭に「自力スペース」と合わせて約2文字分の空白が現れてしまった。機械でやってくれる事と人間の努力がバッティングしてしまうと、こういう事も起こるんだなぁ、と思った。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
空白スペースはテキスト形式のときは入れないと,どうしようもないよねえ.<br>全てのアプリケーション (OS) に間隔がサポートされるとは思えないし,やりたくもない(笑).<br><br>でも HTML のときはサポートされたとき困るよね.<br>JavaScript か保存元データを置換するか, ASCII - マルチバイト文字間隔の CSS サポートを期待するしかないのかなあ.<br><br>word-spacing が空白で区切らない限り一つの単語として扱われないのが致命的な気が.(HTML & CSS より)
元々がシングルバイト圏で成り立ってるものだから、オマケ的位置付けのマルチバイト文字との境界とかは、知ったこっちゃないんでしょうね。<br>日本語に優しいのはWordだけか・・・。
ブログの最初にスペース入れないよ<br>ってのはまったく別次元のお話