部屋で使っているキーボードが、掃除しても反応が復活しなくなり、いよいよ寿命という雰囲気だったので、買い替えました。かなり長い事活躍してくれたOwltechのOWL-ZG112P、こいつは価格も高くない割に、メカニカルキーの打鍵感が心地良い逸品でした。今までありがとう。
で、新しく買ったのはELECOMのTK-UP04FPシリーズのシルバーです。選んだ理由は、安くて小さめだったからです。
ノートPC式のキーということで、打鍵音は寂しいですが、キーピッチは19mm取ってあるのでそれほどタイピングに違和感はありません。
気に入ったところは、BSキーとEnterキーの面積が広いところです。僕はこの2つのキーを、かなりズボラに打つ人なので、なかなか良いです。
しかしCtrlキーのミニマムさは予想外でした。ちゃんと確認しておくべきでした。
Num LockはOFFで使って行こうと思います。
ビデオゲーム大会などのイベント開催で知られる米グローバル・ゲーミング・リーグ(GGL)は、08年の北京五輪に、ビデオゲームをデモンストレーション種目として導入すべきだと主張。四川省成都にある支社を通し、中国政府との交渉を続けている。
同社のテッド・オーウェン会長は「近年、五輪への関心は低迷している。新たな種目を加えて、若者の心をつかむことが必要だ。冬季五輪にはスノーボードが導入され、瞬く間に人気種目となった。ビデオゲームにも同様の効果が期待できるはず」と説明。さらに「中国のゲーム市場は急成長している。ビデオゲームが新種目としてデビューするのにふさわしい場所だ」と力説する。中国側はこの提案に、「非常に高い関心」を示しているという。
なかなか面白い話だが、実施を認める可能性は低い
らしい。
仮にこの話が実現したとして、格闘ゲームタイトルの採用は止めた方が良いだろう。この手のゲームは、日本を筆頭に、台湾や韓国等のアジア勢ばかりが目立ってしまうのではないか(別に妙なナショナリズムを振りかざしているわけではないよ)。
公平で、運の要素も強く絡む方が競技としては面白い筈だ。以下のタイトルがお薦め。
日本は、いつになったらプロゲーマー制度が出来るのかなぁ。アルカディアとかで攻略記事を書いている人は、半分プロみたいなものか。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
大運動会は攻略サイト調べると、<br>予想(必要)以上に詳細なステータスが手に入って<br>手に負えません。<br>そんなことまで設定してたのか!?と驚愕しまくりです。<br><br>こばやし
我々素人が見ても、「やっぱりれいほうは禁止かなぁ」くらいには思ってしまいますよね。<br>すがたが好きです。