今日の晩酌のおつまみは何にするかな、とスギ薬局のスナック菓子コーナーをブラブラ。そこで発見したのが、「とりあえず枝豆!」という挑戦的な名前のお菓子。
たしかに飲み屋に入ればビールを頼んで「とりあえず枝豆!」な訳で、面白いので買ってみた。
商品説明としては、枝豆の形のまんまでぷっくり焼けたスナックです! 枝豆のおいしさにこうばしさが加わっておつまみにぴったり!
なのだそうである。
キリン一番搾りと一緒に食べてみた感想としては、「ポテコの食感にビーノの味だな」といったところだ。澱粉臭漂う、正統派のスナック菓子だった。カロリーが130kcalと少ないのを、ヘルシーと捉えるか価格対比でボリューム不足と捉えるかは人それぞれだろうが、同じ価格帯で買うならコパンのガーリックの方が好みだな。
いつもながらにBloglinesで、巡回サイトをチェックしていたのだが、ケータイWatchのRSSについて感じたこと。
こんな感じに記事タイトルがあって、それらの中で[価格調査]とタグ付けされているものは、ケータイWatchの価格調査コーナーの記事なんだが、全く動きなし
と言われても、何のことやらさっぱり分からないので困ってしまった。「[価格調査]:ウィルコム端末価格調査: 全く動きなし」とあれば適切だったと思うのだが。
以上は前振りであって、別にケータイWatchにいちゃもんつけたい訳ではない。
オレはtDiaryという大変手に馴染む日記システムの恩恵を日々受けており、makerssプラグインを使って自分の付けた日記のRSSを自動生成している。よって、常時注意すべきことがある。それは、見出しは記事の要約であると云う事だ。makerssプラグインは、日記中のh3要素をRSSのタイトルとして自動生成している(この動作は真っ当だと思う)。つまり、ちゃんと考えて見出しを付けないと、それはそれは酷いRSSのタイトルが作られてしまうのだ。
こんなのが日記として並んでいたら、もう最悪である。
オレはWeb日記を、主として自分自身で読み返す目的で記している。しかしこれでは、自分がその日に何を思い、何を記したかが後から記事タイトルだけ読み返したらさっぱり伝わって来ない。恥ずかしながら、きちんとした日記の見出しを意識し始めたのは2005年度からなので、過去の日記には酷い見出しが散見されるはずだ。恥ずかしいから探さないけど。
思えば小中学校の長期休暇中も日記を強制的に付けさせられていたものだが、悪くはないタイトルを付けていたんじゃないか。
多分、こんな感じに日々の日記にタイトルを付けていたのだろう。*1拙いなりに、きちんと要約出来ていた訳である。
あんまり凝り過ぎると口語的なタイトルばかり並んでしまうので、この辺が難しかったりする。簡潔で分かり易い見出しを付けるのは、なかなか大変である。
*1 ただし、例えば夏休みの日記だったら夏休み最終日にバッチ処理で付けられていたのだが。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)