ここは参号館というサイトのコンテンツの一つで、ariyasaccaという管理人の日々思ったこと等と書き記しておく場所です。ariyasacca(アリヤサッチャ)は聖なる真理を意味する言葉ですが、気まぐれでころころ名前を変えるかもしれません。
このページの方が更新頻度が高いこともあり、検索エンジン経由で来られる方も多いため特徴をまとめておきます(2005年6月19日現在)。
カテゴリ機能により、概ね次のような形で話題が分類されています。カテゴリは将来増やすこともあり得ます。
ブログに大量のコメントが殺到して手の施しようがなくなることを「炎上状態」と呼ぶが、従来は「ネット右翼」なるものによって引き起こされる現象だととらえられてきた。ところが最近は、代わりに「ネットイナゴ」という呼び名が提唱され、定着しつつある。ただ、「イナゴ」は、ブログのみならず、様々な箇所に群れ、相変わらず旺盛な食欲を発揮しているようだ。
例によって「ネットイナゴ」なんて、聞いたこともない訳だが。
「やわらか戦車」が流行っているとか言われていた時も、自分の周りには誰もその流行を知っている人が居なくて、
どっちなんだろうなぁと思ってしまった。
ネットイナゴねぇ・・・どこで使われているのだろう。教えて!○○とかで大流行していたら笑えるのだけど。
株式会社ユー・エス・エスから株主優待が届きました。半年に1回の優待です。
長期保有中でとくに株数の上限もしていないため、前回と同じくVISAギフトカード2,000円分です。
地元の企業であるため「今年こそは」と株主総会への出席も考えていましたが、予定が合わせられませんでした。
株価はチェックしていませんが、業績は安定しており、配当性向の高さから今年も配当金が多く貰えて、本当に良い企業です。地元企業ゆえに、安定株主として長く応援したい。
最近のツッコミ
参号館
日記(ariyasacca)
▼ かわはら [やわらか戦車は口コミで広まってた頃が一番良かったなあ。メディアが追いついてくるとつまらなくなるという典型的な一例かと..]
▼ ユーキさん [ピヨの大好きドコモ2.0も夏2.0も同じですよう リアディゾンとか、セカンドライフもそうか 韓流ブームは朱美さんが嵌..]
▼ 雷悶 [>かわはら やわらかを初期から見守っていた人達というのは、B級ブログが出版されてしまった読者ような気持ちでしょうか。..]