パチンコに熱中するあまり、車内に幼児を放置して死亡させたり、借金を重ねたりといったケースが後を絶たない。そんな「パチンコ依存」からの回復に向け、パチンコ店の業界団体が19日から専門の精神科医らによる相談機関を開設する。
国内にはパチンコなどのギャンブルに依存する人が150万−200万人いると推定されるといい、関係者は「1人で悩まないで」と呼び掛けている。パチンコ店で組織する全日本遊技事業協同組合連合会(東京都新宿区)によると、平成15年10月の調査で、パチンコをする人の約3割が自分を「パチンコ依存」と考えていた。
同連合会は「業界がきちんと正面から向き合う問題だ」として、相談機関「リカバリーサポート・ネットワーク」の設置を決定。代表で精神科医の西村直之さんがクリニックを開設する沖縄県西原町に事務所を置く。同ネットでは、西村さんら4人が常駐し、無料で電話相談を受け付ける。借金の問題などで法律の知識が必要になった際は、所属の弁護士や司法書士がアドバイスする。
正直、パチンコとかスロットの面白さは全然分からん。借金までしてパチンコなんて、妖怪に憑かれているとしか思えん。
ただ、田舎に住んでいると「他に娯楽が無いんだろうなぁ」くらいの事は考えてしまうな。週末以外の新聞広告なんて、大半がパチンコ店の宣伝広告と言っても過言ではないだろう。田舎で景気が良いのはパチンコ店だけなのだ。*1冬はスノボで夏は海っていうチャラ男にも空白の期間がある訳で、そこを巧いこと埋めているのだな。パチンコ考えた奴は頭が良いぜ。
この間はパチンコで何万擦っちゃったぜ! などという話を誇らしげにしている友達を見ていると、もしかしたら金のスケールの大きい話をする事自体が(勝ったにしろ負けたにしろ)気分を高揚させているのかもしれんな、と思うことがある。
オレはこういう時、射精感すらおぼえるほどに超気持ち良いんだけど。金を節約出来れば出来るほど、快感だ。アナルの小さい男だからかな。だから、痔にもなるのか。
*1 何故パチンコ店が儲かるのかは、言うまでもない話。
今月中にもセブンイレブンが空気読まずに新しいやつを始ようというところなのに・・・。
2ちゃんねるのビジネスnews+ 【小売】イオンとローソン、電子マネーで提携へ に良く出来たまとめが。
9 名刺は切らしておりまして 2007/04/03(火) 18:10:15 ID:QHjlVz8M ■ 先払い式 Edy nanaco Suica ICOCA PASMO ■ 後払い式 iD QUICKPay Smartplus PiTaPa ■ 即時決済式(デビットカード) ジェイデビット(J-Debit) VISAデビット ローソンデビット 10 名刺は切らしておりまして sage 2007/04/03(火) 18:13:02 ID:dz4Qol5r >>9 これはひどい規格乱立ですね
この乱立ぶりは、次世代光ディスクどころの騒ぎじゃないな。
地域ごとにそれぞれの有力企業の力関係を考えると、決済額が多そうな規格はこんな感じになるのかな(てきとう)。とりあえず名駅近辺は、トヨタファイナンス様が名駅地区移転と同時にQUICPayを大量導入してくれたようで、規格の違いが鬱陶しいにもほどがある。
近鉄パッセで電子マネー使えるようになったって聞いたからEdyカード出したら「QUICPayしか使えません」とか言うんだもん。オレなどはガッカリしただけで済むけど他所の人にしてみれば、直結している地下街の中で隣り合っている店舗なのに使える規格が違ったんじゃあ便利もクソも無いと感じはしないだろうか。
光ディスクも電子マネーも、みんなが仲良くして1台でOKの読取り装置を作りやがれ。
<主なリニューアルのポイント>
- ■ サイト名称変更
- (旧)「MYCOMジャーナル」⇒(新)「マイコミジャーナル」
「MYCOM」って、ずっと「マイコム」と頭の中で読んでいたのだけど「マイコミ」が正しかったのだろうか。毎日コミュニケーションズが運営しているから「マイコミ」。うん、確かに筋は通っている。というか元は毎日新聞社系列だったということも今日初めて知った。
リニューアルされたマイコミジャーナルの記事は、フォントサイズが丁度良くなった。これくらいが一番見易い。ページャ機能としての「前へ」とブラウザ履歴を遡るhistory.back()の「戻る」を併記するのは、どっちがどっちが分からなくなるので止めて欲しい。
今まで自分がどこの健康保険に加入しているかとか全く意識したことがなくて、「気にしてる奴は人間ドックの世話になるおっちゃんだけだろ」と思ってた。
関東ITなんちゃらは、スポーツクラブだとか保養所の特典が凄すぎワロタみたいな感じなんだけど、名鉄健保の時は検診の割引くらいしか無かった。政府管掌健康保険というやつは、割高だそうである。それぞれで扶養家族に認定される範囲が異なるのかなと思ったけど、余り違いは無かった。
これらの加入者へのサービスの違いはどこから来るんだろうね。政府のやつよりも安く加入できて特典盛りだくさんなら、関東のIT業界で働く人ってめちゃめちゃお得じゃん。関東の会社だったらどこでも加入している訳ではないのか。
就職活動だとか転職活動をしっかりと時間かけてやる人は、こういうところも調べたりするんだろうか。
なんとなく今年のGWの予定が見えて来たぞ!
ところで僕の今年の目標は貯金です! \(^o^)/
「弊社のトータルソリューションは必ずや御社のコアコンピタンスを高め、マーケットにおけるブルーオーシャンを攻める手助けとなり...(中略 とにかく SEO的にはマストなことがレベニューシェアで推進できてWin-Win...(中略 クラウドによってエンタープライズ2.0なイノベーションをお約束いたし...(中略 メガザル...(中略... パルプンテ...(中略 パルプンt」
上のやつは以前に余所で書いたんだけど、またしても今日、同じようなことを言う人に遭遇してしまったので転載してみた。
なんで日本語を喋らないの? それ、どこで覚えた呪文なの? ビアンカじゃなくてフローラを選んじゃいけないの?
KADOKAWA/アスキー・メディアワークスのKindle本セールがあった際に購入。
自分がきちんと調べずに表紙買いしたせいなのだが、実は対象読者が組み込み向けのCを書く技術者なのだった。よって本書の内容は「スクリプト言語などの開発プラクティスを組み込み向けCでの開発にも輸入する」といった点にフォーカスしていると言って良い。もちろんC99などへの言及はしばしばあるのだけど、あくまで注釈としての扱いが多い。
総評として、自分はどうも対象読者層ではなかったのだけど、それを置いてみると結構モダンな開発スタイル導入として良くまとまっている本のように感じる。
本当はちゃんとコード写経して理解した方が良いと分かっているものの、先に書いた通り僕はどう考えても対象読者層でかったことに加えて、普段Eclipseでコードを書く習慣もほぼ無いので、どうにも気乗りがしないのだった。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
▼ かわはら@携帯 [前の会社が関東ITでした。あれはよかった。]
▼ 雷悶 [さすが、落ちぶれても元大企業階級だけのことはあるな。]