遷都麗空セントレアこと中部国際空港が今日から営業開始だ。オレの家はほぼ海に面しているから、さぞや騒音も酷いと想像していたけど全然聞こえないな。良かった良かった。
しかし、知多半島内の道路が混雑しそうで嫌だなぁ・・・。
検索サービスAsk Jeevesの日本語版Ask.jpがベータ版から正式版になった。正式版で加わった辞書検索機能は、いちいち英和や和英を選ぶ必要が無くてgoo辞書なんかよりも使い易いと感じた。早速MDIBrowserの検索ボタンに登録しておかねば。
ニュース記事では主にスマートアンサーやスマートファインダーといった機能が紹介されているけど、それよりも面白いのは独自の検索アルゴリズムだ。SEMリサーチの解説記事がGoogleとの違いをとても分かりやすくまとめてあるのでおすすめ。この解説記事を読むと、ブログのコメントスパム対策でGoogleが提唱したnofollowをAsk Jeevesが採用しないと発表した理由も納得できる。
auのメールアドレス事前予約は、MNPでのau加入を考えている人には結構嬉しいサービスだと思うのだが、公式サイトで全然アピールされていなくて、やり方が良く分からなかった。メモしておく。
メールアドレス事前予約を申し込む前に、現在、他キャリアで使っている携帯電話のEメールアドレスをクリップボードなどにコピーしておくと、後で入力する際に便利。コピー出来ない機種であれば、紙にメモするなどして、手元で確認出来るように。
EeePC 901の付属品バッテリがヘタってきてしまいポチッと買ったロワジャパンの互換バッテリですが、そろそろ商品到着して1ヶ月、都合10回くらいは空っぽまで使ってフル充電を繰り返しています。
これが5,000円くらいで買えるという点が、素晴らしいと思います。バッテリの交換を、お金を払ってメーカーのサポートに数日間預けてって云うのは、ちょっとあり得ないよなぁと感じてしまいます。
そういえば最近iPod nanoのバッテリの持ちが悪くなってきたな。バッテリ交換手段が7,000円弱の支払いでサポートにも10日間前後も預けて尚且つ中身のデータは空っぽしか無いなら、さすがに買い替えるよなぁ、うん。
B002GRFITI
宿に戻って適当にTVで五輪のニュースを流しながらオフタイマーをセットし、日付が変わる前に、早々に寝てしまった。ホテルの朝食バイキングもまずまず充実していて、本当に良いなルートインは。
昼食は国際センタービルの東天紅へ行った。新聞奨学生をやっている頃に、販売店の店長がよく食事会と称して連れて行ってくれた店で思い出深い。国際センター25Fから見える名駅エリアの景色も、自分が暮らして新聞を毎朝配ってた頃とは様変わりしたので、何だかしみじみしたのだった。つーか名駅は高層ビル建ち過ぎやろ。当時はここより高いビルってJRセントラルタワーズしか存在しなかったぞ。
地元に帰ったら、またKindleストアでコミックセールが開催されていて、本能のままにポチってしまう。もうやめてくれ~~~。
『ワカコ酒』作者による、1人でふらりと居酒屋やバーに入る際の葛藤ぶりやコツを描いたコミックエッセイ。
この人はビールや地酒が好きで、ワインがちんぷんかんぷんという酒の好みが自分そっくりで、妙に親近感をおぼえる。
酒飲みあるあるネタも面白い。広島在住で仕事してるらしく、広島のお店も多数登場する。バーや居酒屋を新規開拓したいけどイマイチ分からない人にも結構おすすめできる作品。それにしても酒が飲みたくなりますな(禁酒中)。
Kindleで安くなっていたのをポチっと購入。「半村久雪」って、表紙の女の子と勝手に思い込んでたけど、後ろで暗く描かれてる男の方なのね……。
「兵器としての魔法少女」を、遠隔指示で運用するのが「魔法少女管理官」らしいです。廃棄になる魔法少女とか、不幸な展開を予感させるキーワードがあちこちに散らばりつつ、2巻で打ち切りっぽく完結してしまった。なんてこったい。
NISA口座で株式を保有しているベルーナから株主優待が届きました。
ベルーナが運用する通販サイトでのクーポン券(これは毎回捨てる)と、ワインが送られて来ます。
ワイン党じゃないから、毎回持て余すんだが……。
2018年のVIXショックで心に深いトラウマを負った僕は、このところポートフォリオをチェックしていないので、ベルーナの株価は把握していません。
2017年末に、そろそろ良い価格まで上がったから、もう売ろうかどうか悩んでいたのだけど……時すでにお寿司。
ここからワインを貰うと、「マイワインクラブ」なる通販会社からカタログも届くようになって、正直スパムなんだよね。また株価チェックする元気が出て来たら、売却注文でも入れておこうかなぁ。
2回目のワクチン接種から6ヶ月の経過となり、自治体からワクチン接種券が届いたため、ネット予約して接種会場で新型コロナワクチン(モデルナ製)の3回目接種、いわゆるブースター接種を受けてきた。
愛知県の場合は、職域接種に対応した企業が多かった関係でモデルナ製ワクチンの在庫が比較的多くあるとかで、2回目から6ヶ月経過した人には接種券を送付するよう知事から市区町村に通達した影響か、僕のもとにも接種券が「あれ、もう来たんだ」というくらい早く届いた。
ありがたいことに、勤め先でも3回目の職域接種を実施するための運営チームが早い段階で立ち上がり、3月1日からワクチン接種ができる運びになっていたのだが、今回は自治体の運営する接種会場でも年齢を問わずネット予約が可能であり、かつモデルナ製ワクチンの予約は空きがあったため、自治体接種を選択することに決めた。オミクロン株の感染がかつてない広がりを見せている中で、職域接種を受けに名古屋市まで鉄道で移動するのもちょっと避けたいところではあった。
自治体接種では接種を担う個人クリニックではファイザー製ワクチンの接種予約を受け付けている案内も来ていたが、どこのクリニックもファイザー製を希望する高齢者からの鬼電で即埋まっていると聞き、3回目ファイザー製が選べるなら交差接種も選択肢にしたいと少し考えたものの、いつ空きが出るか分からないから3回目もモデルナ製にした。
仮に自分も1回目2回目ファイザー製を接種していたら、副反応が激しいと報道されている3回目もモデルナ製を避けてファイザー製を望んだかも知れないし、争っていてもしょうがない。
会場で15分待機し、体調の変化も無かったため「ヨシ!」と家に帰って在宅ワークを再開した。
この日記を書いている今のところ(20:00頃)は、ワクチン打った方の左腕がやや上げづらい程度で、発熱などはとくに見られない。このまま激しい副反応起きないでくれ~~~。
あと今回のロット番号は異物混入していないでくれ~~~。
翌朝は仕事前に検温すると37.5度の微熱で、これくらいなら仕事できるかなと在宅ワークをしていたが、昼頃から最大38.9度まで発熱し、午後休を申請してポカリ飲んで寝ていた。
3回目は投与量が今までの半分だから症状は軽いと聞いていたのに、発熱では前回とあまり差が無かったぞ。どうなってんだ。
まぁ今回は解熱剤も服用せず、ポカリ飲んで2~3時間寝ていたらすぐ平熱近くまで下がったので、症状が軽いといえば軽いのかも知れない。
30年近く前に卒業した中学校で何やら同窓会委員なるものが組織されて代々引き継がれているらしく、役員をやってくれないかと打診があった。まぁ在宅ワークだし世話になった母校に何か貢献ができるなら引き受けておくかとやることにした。任期は2年間。
今日は役員の引き継ぎ会合みたいな場が設けられており、仕事を終えてから参加してきた。さすがに校舎やグラウンドがどちゃくそに懐かしい。当時の同級生が別地区から新任委員としてチラホラ来ていて、みんな大人になったなぁなどと小学生並みの感想を持った。現在の校長先生と教頭先生が対応してくれたが、当然だが全く面識は無かった。少し前の校長先生が、僕が生徒だった時の理科を担当していた先生だったようだ。地元のスナックなどで卒業生によく目撃されていたらしい。
役員といっても大した仕事は無くて、周年行事があるような年でもなければ、会長に選出された人が卒業式などの式典の来賓として参加する程度のようだ。卒業する生徒たちが同窓会に半強制で入会となるシステムらしく、ハテ自分たちの卒業時にそんな会はあったかなと不思議に思ったが、どうも僕らの代が卒業して数年後にOBが構築したシステムのようだった。思い付きで作られたシステムや伝統が後ろの人たちに残され続けるの、日本という国の悪いところな気がする……。会長にも推されたが、さすがに独身・子なしのおじさんが式典挨拶などしたくなかったため、別の形で貢献させて欲しいと辞退した。卒業式に無職の可能性がある未婚男性が来賓スピーチやってたら前代未聞やぞ。
今の教頭先生や校長先生は年に数回美浜町の学校再編「夢づくりワークショップ」に参加して、小中学校の統廃合に向けて準備しているそうだ。かつての学び舎が無くなるのは寂しい限りだが、コンクリートの耐用年数や各地区の少子化といった課題もあるし、のびのび遊んで学べる学校ができるといいですね。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)