個人経営と思しき中華料理店、どこも大体似たような構成っていう印象がある。
新聞配達していた学生の頃はすぐに腹が減ってしまい、「カロリーこそ全てだぜ!」という主義主張のもと、安くてボリュームの多い王将や中華料理店へ足しげく通っていたんだけど、地元に戻って来てからはめっきり行かなくなってしまった。
昨年くらいから近所に3軒ほど中華料理店が次々と出来て、これらの外観が、また物の見事にテンプレそのまんまだったため、興味本位で今日1軒入ってみたところ、やっぱりテンプレ通りのメニュー構成なのだった。
ロードサイドに点在する「看板は違えど、どの地方にもあってそっくり」なチェーン店とは違うし、コンビニチェーンとも違うし、王将チェーンとも違う。個人経営なのにそっくりなのは何でなんだぜ? 台湾ラーメンが選べるのは愛知だけかも知れんが、他はどこ行っても一緒だと思う。横浜中華街あたりに原点があって、後は皆それを成功モデルとして真似ているのか?
1年越しで以下のまとめサイト記事に巡り合い、疑問が解けました。真偽は不明ですが、それらしいことが書かれているので引用します。
仕掛け人は、名古屋の華僑。中華の食材屋です。コレが、大連あたりで、日本で荒稼ぎしたい中国人を募集する。経歴不問。大工だったりする。一方で、日本側ではスポンサーを探す。銭儲けしたい人。スポンサーがカネを出すと、適当なテナントを探して、アッという間に中華料理店が出来る。看板屋が定番のテンプレートで、派手な看板を作ってくれる。
大連で集められた素人料理人は、2週間の特訓で料理人に変身w 女房を連れてやって来る。旦那が「調理人」のワークパーミット持っていれば、女房はビザ要らない。 そういうシステムなので、頻繁にスタッフが入れ替わりします。それでも仕掛け人がスタッフをいくらでも廻してくれるので、スポンサーはナニもしなくていい。
仕掛け人は華僑です。スポンサーにも華僑が多いらしい。ちなみに「台湾」はまったく関係ない。かわいそうに濡れ衣ですw
オナホとか名乗ってる人のコメントが掠りもしてなく切れてしまう。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
逆に考えるんだ!<br>それ以外の店はオープンしてもすぐ潰れてしまうんだ。<br>現状は淘汰の結果なんだ。進化の最終形態なんだ。<br>知らんけど。
>オナホさん<br>参考にならない情報ありがとうございます!
全然想定してるのと違ったけど、実家の近くにもありましたね。