ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2007-06-18 (月) [長年日記]

[雑記]せっかくだから俺はこの緑のペプシを選ぶぜ

炭酸飲料が無性に飲みたくなる日は、誰にだってある。コンビニに行ったら緑色のペプシコーラが売っていたので、せっかくだから選んでみた。

【写真】ペプシコーラ アイスキューカンパー

コーラとキュウリの驚きのコンビネーションが売りのようである。

飲んでみた感想は甘ったるいの一言に尽きると言うか・・・。喫茶店で出て来るソーダ水の原液を飲んでいる気分になった。

海の家で売っているかき氷って、どの色を選んでもこんな味だよねー、みたいな。

結論

1回飲めば十分。

[雑記][Software]古いマシンにUbuntu 7.04を入れてみた

PCを新調して旧マシンから新マシンへのデータ移行も一通り完了したので、古いマシンにUbuntuを入れて再利用してみることにした(旧マシンのスペックは2007-05-07の「PC買いました」参照のこと)。

インストールメモ

  1. 日本語ローカライズ版のISOファイルをBitTorrent経由でダウンロード。
  2. 入手したISOファイルをCD-Rに焼いてデータCDを作成。
  3. BIOSの設定を変更し、CD-ROMドライブからのブートの優先度を上げる。作成したデータCDをセットして電源投入。
  4. LiveCDでデスクトップ環境が起動するので、インストールアイコンをクリックするとGUI操作でインストールの設定が進められる。
    • ここで画面の解像度が、17インチSXGA(1280x1024)対応のモニタなのに800x600か640x480しか選択できず、インストールメニューが進められなくなってしまった(画面下部のボタンが全て見られないため、マウスカーソルで押せない。ウインドウサイズの変更も出来ない)。以下の方法で強引に進めた。
      • [Alt] + [F]キーで次の設定に進む。
      • ボタンは左から[キャンセル]、[戻る]、[進む]等の確定操作と並んでいるので、[Tab]キーでフォーカスを3回移動させて[Enter]を押す。
    • 旧マシンにインストールされているWindowsは不要(セキュリティソフトのライセンスを新マシンに移したりしたため)なので、HDDパーティションの指定は全部使ってのインストールとした。
  5. インストールが開始されたら、小一時間ほど待つ。完了したら、CDを取り出して再起動。ちなみに1回目はインストールが上手く行かず起動出来なかったので、再度データCDからブートしてインストール作業をやり直した。2回目は上手く行った。

解像度の設定でハマる

インストールしたHDDからUbuntuを起動しても、相変わらず解像度が800x600か640x480しか選択できない。設定ファイルをあれこれ書き換えてみる。

cd /etc/X11/
sudo vi xorg.conf


Section "Monitor"
        Identifier      "BenQ FP767"
        Option          "DPMS"
EndSection

Section "Screen"
        Identifier      "Default Screen"
        Device          "3Dfx Interactive, Inc. Voodoo 3"
        Monitor         "BenQ FP767"
        DefaultDepth    24
        SubSection "Display"
                Depth           1
                Modes           "1280x1024" "1152x864" "1024x768" "832x624" "800x600" "720x400" "640x480" "640x350"
        EndSubSection
(略)
                Depth           24
                Modes           "1280x1024" "1152x864" "1024x768" "832x624" "800x600" "720x400" "640x480" "640x350"
        EndSubSection
EndSection

Section "ServerLayout"
        Identifier      "Default Layout"
        Screen          "Default Screen"
        InputDevice     "Generic Keyboard"
        InputDevice     "Configured Mouse"
        InputDevice     "stylus"        "SendCoreEvents"
        InputDevice     "cursor"        "SendCoreEvents"
        InputDevice     "eraser"        "SendCoreEvents"
EndSection

ハードウェア(ディスプレイ、ビデオカード)の自動認識はバッチリやってくれているみたい。元のファイルを別名で保存しておいてviから色々と値を書き換えてみるが、コマンドラインでしか起動出来なくなってしまったりでさっぱり分からん。ウェブで調べてみると、

sudo dpkg-reconfigure xserver-xorg

これでGUIで質問に答えていけば大丈夫みたいなログを発見したのでやってみる。結果、XGA(1024x768)が選択出来るようにはなったが、SXGA(1280x1024)は相変わらず選択出来ない。

質問に答えて作ってくれたxorg.confとインストール時に作成されたxorg.confのdiffを取ってみる。どうやらインストール時に作成された設定ファイルには水平同期と垂直同期の値が書かれていないようだ。適当にこれらの情報が載っているページから数値を拾って、設定に以下の項目を書き加えてリブートしてみた。

Section "Monitor"
        Identifier      "BenQ FP767"
        HorizSync       31.4 - 81.1
        VertRefresh     60.0 - 76.0
        Option          "DPMS"
EndSection

やっと解像度SXGA(1280x1024)が選択できるようになった。1時間くらいハマってしまった。

デスクトップの感想

【スクリーンショット】Ubuntu 7.04 デスクトップ版

なんというWindowsライクなデスクトップ。

Linuxデスクトップって、Fedora Core 1を入れてみた時に少し触った程度だったので、その頃の野暮ったい印象とはまるで違っていて驚いた。

最初からオフィス関連、マルチメディア関連のソフトも揃っているし、細かいキーショートカット([Ctrl] + [C]でコピー、[Alt] + [F4]で閉じるなど)もWindowsから乗り換えても全く違和感無く使えた。今日の日記も、この環境から書いているが漢字変換含めて特に不便は感じない。フォントも結構綺麗だ。

ちょっと全体的に「もっさり」しているかなぁ、という感じはする。起動もかなり遅い。こればっかりは古いマシンだから仕方ないか。

あと、Ubuntuのインストール作業は全てバッファローのPC切替器から繋いだまま行ったけど、普通にキーボードやマウスも認識してくれた。Linuxでも問題無し。

バッファロー PC自動切替機 PS/2対応 2台用 BKVM-P201(-)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
かわはら (2007-06-18 (月) 21:28)

私も飲みましたが、どこにペプシコの要素があるのかと。

雷悶 (2007-06-18 (月) 23:03)

バブルマンの名前で店頭に並んでいても、何の違和感も抱きませんねぇ。


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2023-06-24(土)22:25)「新大阪駅で降りると必ず視界に入るサムティ行くしかないのか~?」
  2. ブリネル (2023-06-24(土)20:58)「次はサムティアンド箕面ビールツアーしかないっしょ〜 DIE WITH ZERO〜」
  3. 雷悶 (2023-03-08(水)19:02)「10年後にはリゾマンを購入している筈っしょ~(言うだけ)」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2007-06-16 (土)) 最新 次の日記(2007-06-19 (火))» 編集