このレポートは、モバイル環境におけるWeb 2.0関連技術も含む。現在は通信速度に起因する制約があるものの、2008年に通信速度の速い3.5Gの携帯電話が普及し、モバイル環境でWeb 2.0サービスを利用する「モバイルWeb 2.0」が普及期に入る。
さらに、2010年にはネットワークに接続された情報機器やセンサーにより個人の活動履歴を詳細に記録する「ライフログ」の活用が消費者主導で始まることが予測されるという。
いよいよ、何でもかんでも記録できてしまう時代がやって来るのか。忘れっぽいオレは、楽しみでしょうがないな!
それにしても、ITロードマップの俯瞰図を眺めていると、うちの会社の業務は見事なまでに、どこにも引っ掛かっていないな。2010年になって、「流行ってるみたいだから、うちもそろそろ“社長ブログ”でも始めるかぁ!」みたいなノリかな。泣ける。
全国の高校で必修科目の未履修が相次いでいる問題で、愛知県内で新たに県立26校で世界史や日本史などが未履修となっている疑いがあることが、県教委の調査で13日分かった。新たに未履修の疑いが判明した高校は、岡崎、豊田西、国府、半田東など。補充授業が必要となるのは既に発表された7校、663人と合わせ、33校、約5800人となる。
おお、オレの母校も載っているではないか。名誉なことよ。
自分が在籍していた頃に世界史やら何やらが未履修だったかどうかは、正直なところさっぱり分からんなぁ。だって、社会科の授業は全部寝ていたから、記憶に無いもんな。全ての授業を起きていたのは、体育の時間くらいか(体育委員だったし)。
今でもぼんやりと思い出せるけど、オレはいじめ主導者だと名指しされて指導室に1日閉じ込められたこともあったぞ。すごいな、今にして思えば、あれは教師が気に入らない生徒をいじめていたのではないか? オレが「授業がサボれてラッキー」というポジティブ思考(つまりバカ)でなければ、大臣にラブレターでも書いて自殺しかねない話だ。
まぁともかくとしてだな、オレは自分が世界史とか日本史とかを履修していたかどうか定かでないから、今の子たちの未履修を責める権利はこれっぽっちも無いのだ。「救済措置を認めるな!」と声高に叫んでいる人の、どれくらいが自分がきちんと履修していたと証明出来るもんなのかな。
最近のツッコミ
参号館 日記(ariyasacca)
ディスククラッシャーはどう見ても波紋です<br>ありがとうございました
いくらファントムブラッドが出た直後とはいえ、そのツッコミは予想外でしたね、単純に。