ariyasacca

カテゴリ一覧

Biz | SF | Software | tDiary | Web | ゲーム | サバティカル | スポーツ | ミステリ | メタル | 健康 | 投資 | 携帯 | 時事ネタ | 死生観 | 資格 | 雑記
2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|

2006-09-10 (日) [長年日記]

[雑記] フィッシュマリネバーガーはいまいち

今日はモスでブランチを食べながら、しばし居座って勉強。

【写真】フィッシュマリネバーガー サラダセット + モスライスバーガー 海鮮かきあげ

知人かわはらの日記によると、近頃に導入されたごはんシリーズは地雷っぽいので、これは避けてフィッシュマリネバーガーを食べてみようと。モスライスバーガー 海鮮かきあげも、アスパラが枝豆に変わりましたと告知されていて、非常に好きなメニューの為、一緒に注文。

フィッシュマリネバーガー、白いバンズはモチモチしていて良い感じだが、いかんせん味付けが甘ったるくて、うげっという印象。これなら、ノーマルのフィッシュバーガーの方が断然良いと思った。

海鮮かきあげは相変わらず美味しい。ライスバーガーで一番美味しいよ。

モスのシーフードメニュー

モスのウェブサイトで、シーフードメニューの人気投票が催されていた。海老カツバーガーと、海鮮かきあげがデッドヒートを繰り広げている。両者とも、神の味を実現しており、甲乙付け難いのであろう。フィッシュマリネバーガーが上位組みから得票に差をつけられているのは、やっぱりねと。

匠味チーズが食べられない

オレのいつも行く緑モスが、匠味シリーズが扱わなくなってしまった。休日の17時とかでも、普通に注文出来るくらいだったから、余り人気が無かったんだろうな。匠味チーズ大好きなのに、もう食べられないとは。無念だ。


最近のツッコミ

  1. 雷悶 (2025-06-28(土)12:11)「今回はたまたまの結果で1年後リバウンドの可能性も、維持できる可能性も、どちらもありうる……そんだけだ。」
  2. ArcCosine (2025-06-26(木)15:11)「1年で4kgの減量。すげぇ……。偉業。」
  3. 雷悶 (2025-06-04(水)21:14)「伊勢まぐろは美味しいと学びました。」

参号館  の中の  日記(ariyasacca)

トップ «前の日記(2006-09-09 (土)) 最新 次の日記(2006-09-11 (月))» 編集